Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】岐阜駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

岐阜駅(JR高山本線)の口コミ一覧【4ページ目】


岐阜駅の総合評価 (ユーザー551人・3313件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,313

ユーザー投票平均

岐阜駅の口コミ一覧

  • 551 人 の口コミがあります。
  • 551 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年7月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅を降りあるいていくとたくさんのお店や雑貨屋さんが豊富にある。また駅周辺には遊べる場所がたくさんある。
生活利便施設の充実
3
メリット ちかくに中学生から大人まであそべるような場所が充実している。
飲食店の充実
5
メリット 二階にはたくさんの飲食店がある。サイゼリヤは駅を利用しない人もよくいく。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスロープはところどころ設置されている。
治安
4
メリット よくもわるくもというかんじ。なにかあれば人が多いから助けてはもらえる。
コストパフォーマンス
3
メリット たくさんの賃貸があるため借りやすい。タワマンがたくさんある。

2023年7月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで快速で20分。本数も多いし、快速は混んでるけど、普通なら座れる可能性大です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内は飲食店はあるが、やや高いお店が多い。周辺の玉宮に行けば、コスパの良いお店や美味しいお店も多く、飲みに行くにはいいところです。
飲食店の充実
5
メリット 岐阜といえば玉宮。数年前からお店がたくさんあり、コロナも関係なくなり、とても充実しです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺での子育ては、郊外型と比べると不便な感じはするが、有名な学習塾などもあり、小さいうちから英才教育するには良さそう。
治安
2
メリット 駅は綺麗になり、ライトアップなどされていて、いわゆるホームレスなどは、ほとんどいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は、駅周辺のわりには高くない。分譲マンションがさらに建築されてるので、名古屋のベッドタウン化している。

2023年7月 岐阜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 毎朝通学で通ってます。ターミナル駅なので利便性は基本的にいいです
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋さんやちょっとしたスーパー、だいぶ歩くけどエディオン、ロフトなどがあります
飲食店の充実
5
メリット スタバやサイゼなど、馴染みのある飲食店や、本屋さんがあるのでちょっとした時間なら楽しく過ごせると思います。キオスクもあるので、お土産を買っていくこともできます。アクティブGに行くと、オシャレなご飯屋さんが沢山あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名鉄や、お値段はするけど岐阜バス等、交通にはそんなに困らないと思います。スーパーは割高ですが一応あります。
治安
5
メリット 治安が悪いとはあんまり聞かないです。私自身もちょっと前にナンパされたぐらいで、怖そうな人も変な人もあまり見かけません。駅も掃除がいきどいていて綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通に関しては苦労しないと思います。ただ田舎なので本数が少ないので、満員なのは我慢するところかなと思います。高校も沢山あるので割と選べます。

2023年7月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きめのバスターミナルがあるので駅までのアクセスが良い。
駐車場も20分無料で待ち合わせもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストアや飲食店など、充実していると思う
ロフトも近い
飲食店の充実
5
メリット かなり充実している
駅構内はもちろん、少し歩けば飲み屋街もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレは新しくてかなり綺麗
エレベーターもしっかり完備
治安
3
メリット 北側出口は治安の良いイメージがある
明るい
コストパフォーマンス
2
メリット 駅直結マンションが建った
近隣にもマンションが増えている

2023年6月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通意外と電車も通っているので、わりと本数あります!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大体のお店はあると思います!生活には困らないです。
飲食店の充実
4
メリット カフェやご飯が食べられるところは充実していると思います!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園学校には行きやすいと思います。トイレなども比較的〇
治安
4
メリット 塾が沢山あるため学生も多く、人気も多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋で働いている人も多く、ベッドタウンとしては最適かも!

2023年6月 岐阜駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋、高山、多治見、大垣など主要地からの合流地点で、どこに行くにも利便性が高い。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅近く、郊外共にお店が充実しているため、生活はしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 岐阜駅周辺から2キロ圏内は非常に充実していて飲食店には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園や河川が多く、子供が遊ぶ場所は多いと言える。
治安
3
メリット 特に悪いとは思わないが、良いとも言えない印象。
交番はあるべき所にある。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋に30分程度で通勤通学できる事を考えたら割安。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋方面への始発だから、座れるのが良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット カフェ、ジム、ファーマーズマーケットとか色々やってて良い。雨に濡れずに駅までいける。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店たくさんあって良いと思います。駅内に居酒屋ほしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園などが駅の周りにあるかはわかりません。
治安
2
メリット 昼は明るい雰囲気で治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 東海地方で一番住みやすいと言われたこともあるようなので、良いと思います。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋にすぐ出ることができる。また、電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット ASTYをよく利用させてもらっているが、とても充実している。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店や居酒屋が多くあり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまりわからないが、子育ては向いていると思う。
治安
5
メリット 駅周りは治安がいい。あまり犯罪等も聞いたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎ということもあり、物価、家賃がかなり安い。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場があります。
また、送迎用の乗降場もあり、便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット コスパがいいお店、飲み屋ファミレス、幅が広くて行きやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 周辺に人気の高級焼肉店などがあります。居酒屋も複数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が楽しめそうな噴水みたいなものがあります。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、安心感があります。また、清潔感もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに新しいマンションが建ったりなど、利便性が上がってると思います。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋駅まで約30分で新快速もとまります。また名鉄、バス充実していてアクセスは良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルは飲食店等が充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルはもちろんですし、駅のすぐ近くは飲み屋街があり週末は賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープが多くあると思います。
治安
3
メリット 駅は綺麗で、電車を利用する分には問題ないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット バス充実していて、岐阜市内の中心部であれば210円(だったと思います)で乗れるので利便性は高いです。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスが多くて、向かう際もいろんな場所から行ける。帰る際もショッピングモールなど行きたいところに行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット あまり利用したことがないが、駅の中や外にも生活用品が揃っている。ロフトや100均などもある。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中に和風や洋風がある。、洋菓子なども揃えられている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りにマンションがある。バスも豊富で行きたい場所に行ける。
治安
5
メリット 地域の方たちは優しく、温かく接してくれる
コストパフォーマンス
5
メリット 歩道が結構ひろい。飲食店など駅の周りに豊富

2023年6月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅内には飲食店充実しており,不便さを感じることはほとんどない。トイレなどの施設も綺麗で衛生的である。さらに名古屋まで電車で20分と立地的にもとても良い。駅前にも飲食店や宿泊施設も多いので,安心して利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店はもちろん、ドラッグストアや本屋もあり,充実していると思う。
飲食店の充実
5
メリット 全国チェーン店が多く入っており,食事に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがいくつもあり,清潔である。おむつを替えるスペースもしっかり確保されている。
治安
4
メリット 人の目があるので,日中は全く気にならない。近くに交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋が電車で20分の距離にあり,家賃も大都市に比べたら安いので住みやすい。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで快速20分でいける
始発があるので座れる
しらさぎに乗れば金沢まで乗り換えなしでいける
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋、薬局がある
駅の近くに柳ヶ瀬商店街がある
飲食店の充実
3
メリット スタバ、モス、サイゼリヤ、ミスドなど人気店がそろっている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターは駅の外と中にある
スロープもある
治安
5
メリット 治安はいい方
駅前に交番がある
夜でも明るくてきれい
コストパフォーマンス
4
メリット 自然が多くて落ち着いて住みやすい
家賃も高くない

2023年6月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐ近くにバス乗り場もあるしとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 薬局があることが私にとって1番便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がとても多くて、スイーツが食べられるところが多いところも嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などが近くにあり、学校が近くにあるのもうれしいです。
治安
5
メリット まったく治安が悪くなく、いい方だとおもいます。
コストパフォーマンス
5
メリット バスにも乗りやすいのでとても住みやすいと思います。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット Porque la vida es tan agitada que uno puede saciar el hambre ,con una tienda cerca a uno
生活利便施設の充実
5
メリット Colocar cosas nutritivas
飲食店の充実
1
メリット Comidas que satisfazen el hambre
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット Hacen nuestros hijos más independientes
治安
5
メリット En general hay mucha seguridad
コストパフォーマンス
5
メリット Faltaría hojas para poder explicar

2023年6月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速など、すべての電車が止まるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー飲食店、本屋、図書館などが駅建物の中にある。
飲食店の充実
4
メリット 駅建物内にそこそこいろいろな飲食店がある。飲み屋街も近い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園は豊富。ちょっとした階段のところにも車いす用の機械が設置されている。
治安
4
メリット 駅前に交番がある。事件の話は特に聞かない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い。駅周辺に住んでいれば、車がなくても生活できる。物価も安い。

2023年6月 岐阜駅

総合評価:1.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 田舎なのでまったりした雰囲気かなぁと思う。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅近くに役所や裁判所があり警察署もあるから便利?かな
飲食店の充実
2
メリット 飲み屋充実しております。他は弁当屋さんはある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 人は沢山通るし、公園も沢山あるからママさんには良い
治安
1
メリット 場所によって違う感じがします。良い場所はよい
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃はわかりませんが車通勤の方には良いのではないでしょうか

2023年5月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ほぼ全列車が止まり、名古屋までのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設がたくさん入っているので、買い物には困らない。
飲食店の充実
4
メリット 周辺の商店街も合わせると、多くの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前の広場も綺麗で、エレベーターも何箇所か存在する。
治安
4
メリット 駅自体が明るく、駅とその周辺は安心である。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋までのアクセスと地価を考えると、ベッドタウンとして最適。

2023年5月 岐阜駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋という大都市まで20分アクセスがいい
生活利便施設の充実
3
メリット 名鉄側は飲食店なんかがあるんじゃないですか。
飲食店の充実
3
メリット まあ一応県庁所在地で、その最大の駅ですからね。
 それなりに整ってるとは思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ガキがいないので不明 小中高とくに可もなく不可もなし
治安
3
メリット 事件が起きたのを聞いたことがない。治安はいいのでは。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋へのアクセスの良さを考えたら、物価は安いですよ。 ぎゃくにそれ以外の理由で住んでいる人いるのかなあ

2023年5月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都市部までの駅が近くて、早いため、はやくつく
生活利便施設の充実
4
メリット 公共施設が充実していて楽に生活できる。。
飲食店の充実
4
メリット いろいろなみせがあるため、つかいやすくていい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が結構あって住みやすそうだなと思う
治安
5
メリット 駅前に交番があってなにかあっても大丈夫そう、
コストパフォーマンス
5
メリット ちんぎんが高くなくて住みやすいと思う。。

2023年5月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで20分で行けます。本数も結構あり、便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 交通の便が良いのがメリットかと思います。
バスタクシーも本数、台数ともに多いので公共交通機関の移動に便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多いです。
お酒を飲めるところもたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公共交通機関がたくさんあるので、子供とどこかに出かける際には便利かと思う
治安
3
メリット 駅の北と南に交番が設置させていますので何かあればすぐに対応してもらえると思う
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋まで電車で20分なのに、家賃もそんなに高くはない事等考えるとコスパは良いと思う

2023年5月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスの本数が多く、乗換もスムーズで市内から駅へのアクセスは良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 玉宮町の飲食店街が色々なお店があり、リーズナブルなところが多くて、若者からサラリーマンまで楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット 駅から徒歩5分圏内で飲食店は豊富にあるが、特に焼肉屋さんが美味しいところが多い。飛騨牛専門店や赤身専門など…肉好きなら探検出来る。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ただ今岐阜駅はバリアフリー工事を行なっており、弱者に対しての利便性は向上すると思います。
治安
4
メリット 治安は良いと感じる。表通りから一歩入った所を良く歩くが、比較的街灯もあり怖そうな人たちが徘徊しているのを見たことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から北側は住みやすいと思います。公共交通機関も本数が多いので単身や学生は生活しやすい。物価も名古屋と比較すると安いので色々な面で財布にやさしい。

2023年5月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋へアクセスが良い。複雑じゃないのでわかりやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 一階と二階にそれぞれいろんなお店があって便利。駅で充分に買い物ができる。
飲食店の充実
4
メリット レストランやファーストフードなど幅広いジャンルの飲食店があるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレは比較的広く、把握しているだけでも2箇所はある。車椅子やベビーカーも十分入れるかと思う。
治安
3
メリット 駅前に交番がある点は良いと思う。都会の治安に比べればまだ良い方かもしれない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の弁が良いので住みやすいと思う。名古屋へもすぐに出られる距離。

2023年5月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 早くていつ電車が来るかわかりやすくてよい
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいろいろな店があってちょっとしたショッピングに良い
飲食店の充実
5
メリット 近くのラーメン屋がおいしくてよいです。いろいろなお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに広場が
治安
3
メリット 昼の時は比較的落ち着いてていいと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 東京よりは高くない。田舎の駅って感じです

2023年5月 岐阜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り継ぎに便利。
バスも多いし、交通アクセスは良い。
生活利便施設の充実
4
メリット JR岐阜駅を挟んでアクティブGとアスティの施設があって買い物に便利です。
スタバとマツモトキヨシをよく利用します。
飲食店の充実
5
メリット 吉野家とサイゼリアは安いのでよく利用します。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 隣接しているハートフルスクエアに図書館や会議室などがあって便利です。
治安
4
メリット 事件は聞かないし、変な人がたまっていることもないので治安は良い方だとおもいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に新しく高層マンションが建っているので段々住みやすくなっています。

2023年5月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 行きたいとこに行ける、いどうじかんがたのしい。
生活利便施設の充実
4
メリット 色んな品がある。、専門的なことが聞ける。
飲食店の充実
5
メリット 値段の割にとても美味しい、友達といける。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族が多いと楽しい、きょうりょくができる。
治安
5
メリット 夜はくうきが気持ちいいので夜の散歩がいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 自分の部屋がある。じぶんのくうかんがある。

2023年5月 岐阜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速で名古屋まで20分程度なので買い物や新幹線に乗る際に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内に飲食店スーパー、ドラッグストア等あるので普段の生活には困りません。
病院が多く選びやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 駅内に飲食店が多数あるので外食は困りません。駅から数分の玉宮に素敵な居酒屋が多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅が広々としていてエレベーターやエスカレーターもあるので、色んな方が使いやすい環境が整っていると思います。
治安
5
メリット 駅の近くに交番があります。居酒屋も多いですが、治安が悪いと思うことはほとんどありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺でも家賃は比較的安く、環境も住みやすいのでコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年5月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルが併設されているため乗り換えが楽
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内に本屋が併設されているため移動中本が読みたい場合は便利
飲食店の充実
5
メリット 歩いて行ける範囲に個人店からチェーン店までそこそこはある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに向いているというほどではないが街全体で見ると子育てに困る環境ではないと思う
治安
5
メリット 何度も駅周辺に行ったことはあるが危険を感じたことはない
コストパフォーマンス
5
メリット 価格設定は田舎ということもあり比較的リーズナブルな店が多い印象

2023年4月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岐阜バスも通っており利便性バッチリ⭐︎なごやまであ20分で行けます!
生活利便施設の充実
5
メリット アクティブGなどが入っており、グッド
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店があり、家族でも一人でも楽しめます⭐︎
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープがあり、子連れも困りません!トイレもしっかり工夫されています。
治安
5
メリット 落ち着いた環境であり、安心して暮らすことができます。
コストパフォーマンス
5
メリット とてもすみやすい街であり、駅の近くに高層マンションもあり良い!

2023年4月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多いため、待ち時間が少なくて済みます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにデパートがあり魅力的な点だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 北側には飲食店が多数あり、楽しみがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どものオムツ替えシートは充実していたと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があるため安心して利用できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などは、高く無いので総じて満足しています。

2023年4月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR岐阜駅から米原方面、JR高山本線、JR名古屋方面とあらゆる方面への乗り換えが可能なこと。東京への高速バスの出発地点として夜行バスの始発駅である。路線バスへの乗り換えもわかりやすい。タクシー乗り場もわかりやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット JR岐阜駅構内に入ると、アパレルショップや雑貨屋、モスバーガーやドトールコーヒー、仕事帰りに買い物する程度のスーパーや惣菜屋があるので、利便性は良いと思う。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はカテゴリーが喫茶店やカフェ関係と居酒屋などお酒関係と、はっきり分かれており、喫煙所も設置されている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の南側に歓楽街があるため、交番があることは安心感がある。駅の建物と連結して、図書館や自治体の施設なども入っており、育児などには向いているのではないかと思う。
治安
3
メリット 利用する時間が明らかに22時以降など遅い時間になる時は、クルマやタクシーの利用のほうがおすすめ。周辺に駐車場も多く、1日中入庫しても、1000円から1500円程度とお値打ちだと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 県庁所在地の家賃相場は高くはないと思う。住宅も賃貸•購入共におすすめ。

2023年4月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岐阜市のハブ的な役割をもつ県内最大の駅、名古屋方面、高山方面、大阪方面など乗り換えできます。
タクシーバス乗り場も整備され、ここから岐阜県内の至る所に向かえます
生活利便施設の充実
4
メリット アクティブGやアスティ岐阜が併設されているため、買い物、食事は簡便にすることが可能です。
飲食店の充実
5
メリット ファストフードから回転寿司、喫茶店、居酒屋など多種多様なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 西にある岐阜シティータワー43には認可外保育施設が存在する。
治安
4
メリット 人で賑わっているため、女性一人でも安心して飲食ができる環境です。
コストパフォーマンス
4
メリット 岐阜県下最大の駅であるため、利便性は掃除手高い。塾なども多く、住みやすい環境にあると言える

2023年4月 岐阜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで普通列車と快速列車で行けます。20〜30分なので近いです。終電は24時前後なのでまあまあな気がします。駅からバスもたくさん出ています。
生活利便施設の充実
3
メリット マツキヨやコンビニ、成城石井があります。ASTYは綺麗で利用しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット ミスド、31、サイゼリヤ、居酒屋など割と色々揃っています!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は複数あります。目の前に清水緑地もあります。
治安
5
メリット 飲屋街までは近いので楽しめると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそんなに高くない気がします。騒がしすぎなくていいです

2023年4月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も普通電車も止まっては本数が多い、高山線にも乗り換えができる。
生活利便施設の充実
5
メリット アスティーなどの商業施設にはご飯やさんやスポーツジム、お店が豊富で通勤通学帰りに楽しめる。
雨でも屋根のついた部分が開発後は多くて濡れずに済む。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、ローカルふーど、チェーン店、様々な揃いが豊富
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供も色々な環境が揃って過ごしやすそうである。
治安
5
メリット 大通りは申し分なく、発展していたり街開発がされている。
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎の割には高いところもあるが、暮らすには申し分ない

2023年4月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで通勤圏で列車の、始発も多く便利
生活利便施設の充実
4
メリット 図書館、体育館など公共の施設が充実している
飲食店の充実
4
メリット 駅の中にたくさ飲食店があるので困らないです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設はたくさんあるので子育てはとてもしやすいです
治安
4
メリット とくに今まで危ない思いはないし良い人ばかり
コストパフォーマンス
4
メリット 電車の運賃も安いし物価もそんなに高くない

2023年4月 岐阜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋への通勤通学が楽なのと朝でも案外空いているところです
生活利便施設の充実
3
メリット 中にお土産屋?みたいなのがあって旅行の帰りなどに勝って行けるところです
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤなど色々なお店がありご飯を食べるにはもってこいのところです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには小学校中学校が多く子育てしやすい環境になってます
治安
5
メリット 交番が近くにあり何かあったら、すぐに駆けつけてくれます
コストパフォーマンス
5
メリット 駅が近くて、仕事が県外や遠い人には交通が発達していていいと思います

2023年4月 岐阜駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札が、2階にあります。
また、複合施設となっており、本屋、飲食店があります
生活利便施設の充実
3
メリット 色々な施設が入っており、飲食店や、本屋、ミスドがある。
飲食店の充実
3
メリット ミスドや、ラーメン、スーパーが入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便が良いため、名古屋にもすぐにいける。
治安
4
メリット 交番が近いことから、何かあっても対応できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 可もなく不可もないが、住む層によっては、よい。

2023年4月 岐阜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も多く、大変ありがたいで。またタクシー乗り場も南北にあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内に有名コーヒー店や、本屋さんもあり待ち時間にも最適です。
飲食店の充実
5
メリット 歩いていける距離に、居酒屋さんやパン屋さんや洋食屋さん、ラーメン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校の選択肢も多く、子供にとってありがたいです。
治安
3
メリット どの時間帯も大体人通りは多いので、有り難いです。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションやアパートが近くにあるので、魅力的に感じます。

2023年3月 岐阜駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまり、名古屋まで20分かからない。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には飲食店や本屋さん、ドラックストアなどがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅前から伸びた先に、飲み屋街が近くにあり、飲食店の数は多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅はエレベーターなど交通設備は整っている
治安
2
メリット 駅前に交番があり、警察官が常駐されています。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅横のタワーマンションは傘を差ささずに電車に乗れる

2023年3月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋行きの新快速が止まるので、名古屋まで20分で行けて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にカフェやレストラン、薬局などがあって便利である。
飲食店の充実
4
メリット 安くて美味しい店が多く、学生やファミリー層に良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレが何箇所にもあるので、子供にも対応している。
治安
5
メリット 夜まで明るく、人通りもあるので安全だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いと思うが、駅の近くは施設が充実しているので仕方ないと思う。

岐阜駅の総合評価 (ユーザー551人・3313件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,313
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR高山本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR高山本線

JR

名鉄

明知鉄道

樽見鉄道

長良川鉄道

養老鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。