小浜駅(JR小浜線)の口コミ一覧
小浜駅の総合評価 (ユーザー32人・212件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
212ユーザー投票平均
小浜駅の口コミ一覧
- 32 人 の口コミがあります。
- 32 人中、 1 ~ 32 人目を表示します。
2024年8月 小浜駅
まさとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の遅延も少なく駅にフリーWiFiや待合室などがあり、待ち合わせする所にも役立つ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くに自動販売機があり、少し歩けばスーパーやコンビニがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 海があり、市場や寿司屋など魚介や貝類などがありそれはとてもおすすめできる |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 病院にエレベーターヤスロープが付いており車椅子の方等にも移動が楽に出来る |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、もしもの時にも110番の家があるので、逃げ込むことも出来る |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生なので分からないが、スーパーでの野菜や魚が安く買える。 |
2024年8月 小浜駅
としさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅がリフォームされて勉強スペースとしても活用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 勉強スペースとして活用できたり、商店街かあり買い物を良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 秋吉っていう焼き鳥のお店がありとても美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供の遊び場があり、海もあり過ごしやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 優しい人がたくさんいて住みやすい街だと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地代も安くて一軒家などが立てやすいと思う |
2024年7月 小浜駅
ラムネさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 舞鶴方面、福井方面、京都方面(米原経由)への始発駅、終点駅、中間駅になります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
普段の食料品は、業務スーパーやドラッグストアを利用。 公立小浜病院あり。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には、飲食店多数。駅に隣接されたカフェ、パン屋あり。漁師町で、鯖が有名。国道に出れば、大抵のチェーン店が並んで立っています。また、冬は、蟹、フグで有名な街。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人口は少ない漁業の街ですが、学校は多い。公立小浜看護学校がある。駅は、北陸新幹線誘致の為に、建て替えて、最新の多機能トイレあり。道の駅も同時に作られました。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は、新幹線誘致のために整備をしたばかりでとても綺麗。商店街には、居酒屋が夜遅くまで営業をしている。駅前に交番あり。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 漁港には、漁師のベンツがずらっと並んでおり、一見の価値あり。漁師街であり、土地は安い。 |
2024年4月 小浜駅
なつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
最近待ち合い室が綺麗になり気持ちがいいです。 駅駐車場は横に多めにあるので良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
真っ直ぐ歩くと総合病院があり、 近くにはコンビニもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに、ランチを食べれるところや、夜は居酒屋などもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新しい保育園も近くオープンするようです。駅通りはアーケードがあるので雨が降ってもベビーカーで歩けます。 |
治安 |
4 |
メリット |
とても良いと思います。親切な人が多いので道などをききやすいです。 駅の前に案内所もありました。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅を中心に銀行や病院、スーパーもあるので住むのには不自由しないと思います。自転車でも移動できます。 |
2024年2月 小浜駅
やわまはやわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通学に利用できるので、いちいち親に送って貰うなど手間が省ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設が充実しているので、食品などを買う時に困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 沢山あるから選択肢が多いので、色々な店に行くことが出来る |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が近くにあるので不便と感じることがあまりない |
治安 |
5 |
メリット | すぐそばに交番があるので、普段から安心して生活出来る |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | どこでも近くに買い物施設があるので不便とは感じない |
2024年2月 小浜駅
ジョーバンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 福井県内なら行きたいところならほとんど行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 価格が安く手軽に乗れる人が多い。駅が近い人が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに飲食店が何個もあってとめもべんり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 通勤や通学時間に乗っている人が多いから道に迷いにくい。 |
治安 |
5 |
メリット | いい人ばかりで老人がいたらみんな席を譲っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても安い。通勤や通学などならだいたい500円以内でおさまる。 |
2023年10月 小浜駅
エリナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | これから冬が訪れます。福井県小浜の方では、民宿で美味しカニ、ふぐ等ごちその時期になります。その度に電車から見える景色は雪景色とてもきれいです。是非お越し下さいませ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 海、新鮮なお魚、人が優しい 畑 お米等さかん |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新鮮なサザン エビ ハマチ 美味しすぎる。後カニ、お肉サイコ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 比較的みんな優しいので、道案内等してくれました |
治安 |
5 |
メリット | とてもいいです。お年寄りも多く、畑仕事等盛んにされてますね |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 魚等は安いです。漁港から取れた巷の新鮮な魚がきます |
2023年6月 小浜駅
パンダさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 綺麗で広いです。田舎ということもあり人が少なく利用がしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに病院などもあるので安心です。スーパーなどもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 福井の特産品などが食べたりできる所があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 田舎なので子育てはしやすいです。色々な施設で工夫が施されてます。 |
治安 |
3 |
メリット |
治安はとても良いです。みんな良い人です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とても安いです。オススメです。とても便利です。 |
2023年2月 小浜駅
もちもちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 乗っているお客さんが少ないので、子連れでのんびり電車旅をするには良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前には小さめですが商店街もあり、利便性は良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋は多いので、夜着いて飲んで食べてと言うことはできるので良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園の数はそこまで多くはないが、のんびりした子育てをするにはよい。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。物騒な話をあまり聞かないのでそう言う意味では過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃の相場は比較的安いので、安くで土地購入しやすい。 |
2023年1月 小浜駅
あのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 昔懐かしい雰囲気が残る駅です。すぐ隣に交番もあるので安心です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
徒歩で海まで行けます 道の駅で軽食できます |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅出て何軒かランチ食べれるところや小浜名物のカレー焼き歩いてすぐにあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 自然がたくさんあるので空気も綺麗です。散歩するのにおすすめです |
治安 |
5 |
メリット | 人がそもそもいないので昼間は安心かな?親としては安心です |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住みやすいです。小浜市民も穏やかな方が多いです |
2022年11月 小浜駅
leejunさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近いうちに新幹線が通るみたいで楽しみです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近スターバックスが出来て賑わっている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋が多いイメージ、夜も賑わっています |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレは綺麗でした。近くに公園もありいい。 |
治安 |
4 |
メリット | 福井駅に比べたら比較的治安はいい方だと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ほかの県の駅より比較的静かな駅で住みやすいと思う。 |
2022年10月 小浜駅
rktさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅から改札までの距離がとても近いところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物ができるスーパーが多くて買い物にすぐに行けるところ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても美味しい寿司屋があったり商店街にいろんな飲食店があるところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに学校があるので駅から歩いて学校に行くことができるところ。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があったり酔っ払いが少ないところ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くにいろんな飲食店があったり学校があったりするので住みやすい。 |
2022年9月 小浜駅
くまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅員がいるので説明してくれてわかりやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 敦賀方面にも行けるので利便性はほどほどだ |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 敦賀方面の美味しいお店に1時間で行けるとこ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | それなりに買い物はできるので子育てはしやすい |
治安 |
5 |
メリット | 学生が多いので治安はそこそこいいので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 割と安いので学生にも人気定期もやすいので安心 |
2022年8月 小浜駅
ゆりのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
通常、東舞鶴方面は、9時から11時、20時は運行していませんが、そのほかの時間は、6時から21時まで1時間1本、敦賀方面は、10・12・13・19時は運行なしで、そのほかの時間は、5時から20時まで1時間1本です。 しかし、将来、北陸新幹線の停車駅になる予定ですから、そうなれば今より便利になると思います。 駅から路線バスに接続しています。 電動自転車をレンタルできるので、駅からレンタサイクルで観光もできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前の通りに病院や市役所があります。 病院で内科系があるのは13件、外科系があるのは3件、産婦人科系があるのは3件、小児科系があるのは6件です。 ホテル、一棟貸しの宿、民宿がいくつもあり、泊まるところには不自由しません。 空き家に入居する人も募集しています。 小浜は若狭塗り箸が有名で体験もできるので楽しいです。 小浜駅から海の方に続く駅前通りの商店街は、若狭小浜はまかぜ通り商店街といって、90店舗余りが並んでおり、ここで生活に必要な物の買い物を楽しむことができます。 また、いづみ町商店街は都へと続く鯖街道の起点がある場所として有名です。当然、美味しい鯖を販売しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
「御食国若狭と鯖街道」で「日本遺産」になっているほど、食については伝統的に都の食文化を支え続けており、おいしいし、食べ物の店が多いです。「御食国食文化館」もあります。 イタリアン、フレンチ、焼き鳥、焼き肉、中華、ラーメン、うどん、そば、レストラン、食堂などもいろいろありますが、やはり、一番多いのが、寿司や海鮮料理の店で、観光客が多いです。 寿司や海鮮料理の店としては、 すし富、いけす割烹 雅、浜照、吉のぶ、きらく亭、寿司割烹 大花、食彩ごえん、オバママ、新鮮組ととや、海老喜、 とろさば料理専門店 SABAR 鯖街道 小浜田烏店、みつや食堂、すし政本店、やまと寿し本店、新鮮劇場とれとれ寿司、福芳、すし良、鮨一、濱の四季(浜の四季)、若狭フィッシャーマンズ・ワーフ海幸苑、食遊ステーション 響、五右衛門、おさしみ処 かねまつ、TEtoKI などがあります。 カフェは、緑茶房、ene coffee stand、ナガタカフェ、ぼんくら、いまあらし、watoto、カフェメルカードみさき、 kitoカフェ、キッチンハウス ガルボ、カフェ アルカンシェル、コメダ珈琲、和久里のごはんや おくどさん、道の駅 若狭おばま、などがあります。 小浜市全部では10以上のコンビニがあり、小浜駅の近くにもファミリーマートやローソンがあるので、お弁当を買ったりするのに不自由はないと思います。ファミリーレストランもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
認可保育園10園、認定こども園3園、地域型保育事業所2所、小学校9校、中学校2校があります。 駅には、改札外のトイレに、車椅子、ベビーベッド対応トイレがあります。 公園は20以上あり、文化財もたくさんあって、海もあって自然豊かなので、いい環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 小浜は、海水浴、観光遊覧船で名勝の蘇洞門めぐり、釣り、カヤック、ドライブ、というレジャーだけではなく、神社仏閣の国宝や重要文化財巡りもできて、心静かな観光もできます。「海のある奈良」とも言われる歴史のあるところで、町の雰囲気は落ち着いており、交通事故は少なく、刑法犯の検挙率も高いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段は県庁所在地の福井市と比べると、半分近いので、購入しやすいかと思います。家賃も安いです。 |
2022年7月 小浜駅
小浜さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ホームが3つなので、迷わない。乗り換えの電車が少ないので、乗りやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の前ら辺にインフォメーションセンターがあり、コーヒー1杯を安めに購入することができます。(店内カウンター横) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近の商店街に「あかお」というカレー焼きのお店があります。味はカレー、クリーム、チーズなど色々あり、とっても美味しいです!カレーは少しピリ辛なのですが、生地が甘めなので全然辛く感じません!!夏はかき氷もあるそうです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の後ろに保育園があったり、小浜市内に子供センター?みたいなところもあって、子育てにはとてもいい環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | あんまり怖い人とかは見かけないし、何か事件があったなども聞きません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物が安く、日用品、食料の調達がしやすいです。 |
2022年2月 小浜駅
【メリット】 駅に車で迎えに行きやすく、交通量もそこまで多くはない。駅周辺も商店街やショッピングモールな
……続きを読む(残り144文字)
2022年2月 小浜駅
【メリット】 こじんまりとした田舎の駅で小浜のお土産も売店にて売ってます。交番も近くにあります。室内の待
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 小浜駅
【メリット】 うみ、やまがあって自然でくうきがきれいで気持ちがいいよ。うみはとてもきれい。癒される、心が
……続きを読む(残り126文字)
2021年11月 小浜駅
【メリット】 福井の嶺南では小浜は便利なので小浜に行くには一番使う駅です。少し歩けば飲食店もあります。観
……続きを読む(残り193文字)
2021年11月 小浜駅
【メリット】 小浜駅は、買い物できるし小さくないし、駅員さんもとても優しいのでよく覚えている。友達と使っ
……続きを読む(残り150文字)
2021年10月 小浜駅
【メリット】 小浜市の中心にあり、小浜線の主要な駅の1つです。近隣の駅の中では一番交通の便がよく、駅前方
……続きを読む(残り144文字)
2021年10月 小浜駅
【メリット】 周辺の商業施設については、駅前商店街の他、徒歩5分くらいの距離にファミリーマート、ジョーシ
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 小浜駅
【メリット】 小浜線は福井と京都を結ぶローカル線で、その中央にあるのが小浜駅!小浜駅は徒歩で浜辺に行くこ
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 小浜駅
2020年2月 小浜駅
【メリット】 福井県小浜市の玄関口である小浜駅は、駅周辺に市役所や病院が設置されており、小浜市の中心部に
……続きを読む(残り105文字)
2019年11月 小浜駅
【メリット】 コンビニ等が近く、電車降車後すぐに行ける距離にある。交番も近いため道がわからない場合、すぐ
……続きを読む(残り100文字)
2019年10月 小浜駅
【メリット】 駅周辺の商業施設にはスーパーマーケットやドラッグストア、家電量販店、ホームセンター、衣料品
……続きを読む(残り116文字)
2019年10月 小浜駅
【メリット】 駅周辺は高浜町の中心となっているのでスーパーマーケットやホームセンター、ドラッグストアとい
……続きを読む(残り125文字)
2019年8月 小浜駅
【メリット】 小浜線は単線のローカル線ですが、美しい海岸線に知って走り、車窓から見る景色が抜群です。通勤
……続きを読む(残り158文字)
2018年11月 小浜駅
2018年10月 小浜駅
【メリット】 小浜市は福井県の西に位置する小さい町であるため、駅も大きくなく利用者も市内にある高校の学生
……続きを読む(残り169文字)
2017年10月 小浜駅
【メリット】 駅を出てすぐに商店街があり、飲食店、パチンコ屋、雑貨屋等があります。徒歩5分くらいの場所に
……続きを読む(残り174文字)小浜駅の総合評価 (ユーザー32人・212件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 212 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.3 | 生活利便性 | 3.5 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。