木曽川駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】
木曽川駅の総合評価 (ユーザー51人・267件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
267ユーザー投票平均
木曽川駅の口コミ一覧
- 51 人 の口コミがあります。
- 51 人中、 41 ~ 51 人目を表示します。
2019年7月 木曽川駅
【メリット】 木曽川駅は、JR東海の東海道本線の駅で1日で4,000人前後の利用者がいます。駅から徒歩圏
……続きを読む(残り129文字)
2019年7月 木曽川駅
【メリット】 イオンモール木曽川が近くにあり、様々な商業施設がイオンモール内に入っているので、一ヶ所で多
……続きを読む(残り114文字)
2019年6月 木曽川駅
【メリット】 駅東側に郵便局があります。駅500m西方向にはイオン系の複合商業施設があります。名鉄本線・
……続きを読む(残り143文字)
2018年12月 木曽川駅
【メリット】 総合駅である一宮駅まで5分程度で行け、名古屋までも1時間かからない。もし人身事故などで交通
……続きを読む(残り150文字)
2018年6月 木曽川駅
【メリット】 愛知県ながら岐阜県よりでたくさんの企業が集中している岐阜駅まで1本でいけます。また名古屋に
……続きを読む(残り119文字)
2018年4月 木曽川駅
2018年4月 木曽川駅
【メリット】 駅の周辺は、のんびりとした雰囲気で飲食店は多くありません。駅から少し離れたところに大型のシ
……続きを読む(残り123文字)
2018年3月 木曽川駅
【メリット】 駅前にはコンビニが一軒あります。また、歩いて15分程には大きめのイオンモールがあります。駅
……続きを読む(残り197文字)
2018年1月 木曽川駅
【メリット】 普通しか停まらないが、そのため急行を利用する客が乗ってこない。駅から歩いて数分の場所にイオ
……続きを読む(残り117文字)
2017年8月 木曽川駅
【メリット】 徒歩15分程で大型商業施設のイオンモールキリオに行ける。普通電車にもかかわらず、県内で一番
……続きを読む(残り136文字)
2017年6月 木曽川駅
【メリット】 駅周辺は静かな住宅地で地価も安いので、比較的大きな住宅を購入することができます。大型の商業
……続きを読む(残り109文字)木曽川駅の総合評価 (ユーザー51人・267件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 267 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。