Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】津駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

津駅(JR紀勢本線)の口コミ一覧【2ページ目】


津駅の総合評価 (ユーザー222人・1245件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

1,245

ユーザー投票平均

津駅の口コミ一覧

  • 222 人 の口コミがあります。
  • 222 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数もそこそこ、夜も遅くまで乗れるからありがたいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋さんと薬局、ダイソーがあるので時間潰せます。
飲食店の充実
2
メリット ミスドがあるので個人的には嬉しいですが、そのほかにもお店があると最高!
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレは綺麗で使いやすい、入りやすい場所にある。
治安
4
メリット 駅前交番があるので安心、近くにお店があるので駆け込めます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅まで徒歩圏内にアパートやマンションが充実

2023年9月 津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅も綺麗(トイレも含め)ですし駅員さんの説明でわかりやすく非常に感じがいい駅です。
名古屋駅まで南紀号で1本で行けますし在来線も三重県内なら(南部には多気駅で乗り換え)何処にでも行けるので便利です。
駅にはいつもタクシーがたくさんいますからすぐに使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット ビジネスホテルが駅の近くにいくつかあるので気軽に泊まれるのがいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 茶屋が近くにあり無料で試し飲みさせてくれます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田舎ですので伸び伸びと子供を育てられるのと少し目を離すくらいなら安心して子育てできます。
治安
5
メリット 治安は非常にいいと思いますし交番のお巡りさんも親切ですよ。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は他の県庁所在地よりは安いと思います。

2023年9月 津駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 特急が止まる。
ホームに待合室が2つある。
駐車できるスペースがあるので、送り迎えしやすい。
生活利便施設の充実
1
メリット 良い塾が近くにいくつかある。
西口近くにあるコンビニは綺麗。
飲食店の充実
2
メリット サーティーワンがある。津市にあまりないので助かる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くの幼稚園は教育制度が良い。園庭はあまり広くないが、系列幼稚園の園庭を借りることもある。
治安
4
メリット 人が少ないので、そこまで治安は悪くない。地下道もそこまで汚くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前の月極駐車場は、県庁所在地にしては安い。
駐輪場が無料。

2023年9月 津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもよい。
タクシー乗り場、バス停全てわかりやすい。
電車の本数はっと多くてもいいとおもう。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店の種類も豊富で、家族ずれや学生で賑わっている。
飲食店の充実
5
メリット フードからデザートまで色々あって楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子どもとおと連れでも楽しく過ごせる。
周辺に高校が多いのも通学にとても便利。
治安
5
メリット 夜遅くまでやっているお店もあるので真っ暗にならずに安全
コストパフォーマンス
5
メリット フードの値段もお手ごろで学生にはありがたいなと思う。コンビニも多い。

2023年9月 津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三重県の県庁があるので何かと用事がある時は便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニも近くにあり、バスターミナルもありバスで、大学病院まで近いです。
飲食店の充実
5
メリット 駅前はあまり有名な飲食店はありませんが老舗のお店が多いです。お肉の朝日屋など。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境的に田舎な方なので犯罪も比較的、少なく良いと思います。
治安
5
メリット 静かな街なのでそんなに事件などなく安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 静かで騒音もあまり感じることもなく安心です。

2023年9月 津駅

総合評価:1.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット JR紀勢本線と近鉄の特急を含めた大体の列車が停まり、JRと近鉄の乗り場の境界に改札はない。
付近に無料の駐輪場がいくつかあり、駅の両側には送迎に使えるロータリーとチケット方式の駐車場がある。
東口は駅ビルになっていてカフェやレストランもあり時間が空いている時は助かる。
生活利便施設の充実
1
メリット 東口の駅ビルには小さいが土産屋があり、ちょっとした土産でれば手に入る。
飲食店の充実
3
メリット 養鰻場が多かったという経緯からうなぎ屋が多く、お値段も優しめ。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅のそばには津公園があり、春には花見ができる。
治安
1
メリット 人が少なく、夜の賑わいもほとんどなく、分母が少ないので変な人や酔っぱらいを見る機会が少ない。
東口の北側は交番もあり、比較的きれいな印象。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃・物価は比較的安い。
買い物スーパーやドラッグストアがまばらにあるので困る事は少ない。

2023年8月 津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津駅は改札を出ると、たくさんのタクシーが止まっておりすぐに乗り込むことが可能で便利です。さらに定期券の買い方も駅員が丁寧に教えてくれます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出たらチャムと言う駅の中にショッピングモール的な建物があり、その中でご飯屋さんや百円ショップ、本屋があり買い物なども駅の帰りに寄ることができて嬉しいです。
飲食店の充実
5
メリット 中華料理屋さんは行列になりますがとっても美味しいです。出来立ての津餃子も食べれるしとても便利です。さらにサーティワンも一階に入っており暑い日にすぐに寄って食べれます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターを上るときに横が透けていて景色が少し高い所から見れます。
治安
4
メリット 昼は交番の警官がよく回っていて、安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそこそこします。だけどすぐ近くにホテルがあり、そこで生活した方が明らかに安いです。

2023年8月 津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄は10分置きに急行が来るので便利です。バスもかなりの本数があるので、のがしてもだいじょうぶです
生活利便施設の充実
2
メリット 駅ビルの中に食べるとことか、時間潰しができること。
飲食店の充実
2
メリット いろんなジャンルの食べ物が食べられることと、お土産のとかいろんなものが売っているので楽しい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅からホームに行くにも階段しかないので不便。メリットはあまりないです
治安
5
メリット 交番も近くにあるので安全。人通りが日中は多いので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 安すぎず高すぎずいい感じの値段と交通手段が多様で便利です

2023年8月 津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用できて、JRからの乗り換えもスムーズにできる
生活利便施設の充実
5
メリット 最新のプリが置いてあります!
サイゼリヤなど、飲食店やダイソーなどお買い物ができます!
飲食店の充実
5
メリット 学生にとっては嬉しいサイゼリヤがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園があります。
遊具も用意してあります
治安
4
メリット 常に駅員さんがいて、困った時に優しく接してくれます
コストパフォーマンス
5
メリット 遊びの帰りの駅でお買い物できるところは素敵だと思います

2023年8月 津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと近鉄が両方使える駅で、特急も止まるので使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にドラッグストア、お惣菜屋さんなどがあるので便利
飲食店の充実
5
メリット 和食屋さん、ラーメン屋さん、ファミリーレストランがある。特に駅前のラーメン屋「麦」が人気店
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校は多くあるので子育て環境はかなり良い。
治安
5
メリット 人通りも多く、賑やかなのでかなり治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は少し高いですが、かなり住みやすい。

2023年7月 津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急がとまる。名古屋へも大阪へもアクセスがよい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅内にダイソー、ミスタードーナツ、サーティーワンがある。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺に飲み屋さんが多いので、いつでも飲み会ができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にエレベーターと上りのエスカレーターがある。
治安
4
メリット 平日・休日とも夜でも人が多く、街灯は明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃の段階が幅広いので、所得にあう物件が見つかりやすい。

2023年7月 津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数は普通です。通勤通学には困りません。改札までの距離もそこまで遠くないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りには沢山の飲食店や店があって、駅の中にはマツモトキヨシ(薬局)、百均やレストラン、本屋、ドーナツ屋、パン屋、サーティワンなど様々な店舗が揃っていてとても便利です。プリクラ機も何台かあるので、中高生をよく見かけます。
飲食店の充実
5
メリット 「新時代」「サイゼリヤ」「ミスタードーナツ」「松屋」など色んな店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 狭いがエレベーターがある。
駅から少し歩いた所に公園がある。
治安
4
メリット 駅内は、汚くは無くめっちゃ綺麗という訳でもない。でも特に何も気にすることなく利用出来る。
コストパフォーマンス
5
メリット 店舗が揃っているので、だいぶ便利なところです。コンビニ公園飲食店も近くにあるし、駅から少し歩いたらホテルもある。

2023年7月 津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと近鉄の共同使用駅で、どちらの改札からでも入場できる
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の隣にチャムが建設している。
商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット ラーメンや天ぷら、サイゼリアなど豊富な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園小学校がある。
車通りが多いがそこまで不便ではない。
治安
5
メリット 他人に干渉しない人が多いイメージ。
そこまで気にすることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的土地は高めだが、立地が良いので気にはならない。

2023年7月 津駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周辺では特急から乗れるのはこの駅だけなので、近鉄・JR共に移動の拠点になります。
生活利便施設の充実
1
メリット 書店に行くには駅ビル直通なので簡単です。
商業施設と繋がっており、降りる際は駅を経由せずにそのまま入れます。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋・レストラン・高級飲食店まで全て揃っています。
高級飲食店はほぼホテル併設で、駅直通の商業施設の2階はサイゼリヤ・ラーメン店・丼物店・蕎麦屋・パン屋・弁当屋となっています。
駅周辺はほぼ居酒屋です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット すぐ近くに幼稚園小学校中学校はあります。
公園も存在しますが、それほど広くはありません。
治安
3
メリット 交番は駅範囲内の通路にあります。
一応歓楽街とまではいいませんが盛り場もあります。
トラブルですぐ駆け込む事はできるでしょう。
コストパフォーマンス
2
メリット 三重県中部の移動の要なので、交通利便性は抜群です。
終電始発の関係上夜中がうるさい事もないので、駅周辺としては快適な住環境です。

2023年6月 津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アスト津に直接つながっており、駅からそのまま買い物もできるし、飲食店もあるバス停も乗りやすいのですごくいい駅だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーなどもあるので住みやすいと思う
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は集まっているところが所々にあるので外食も気軽にできる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園があるので子供の運動にちょうどいいと思う
池に亀とかもいるので子供も楽しめると思う
公園では春に桜も綺麗です
治安
4
メリット 治安も悪いというわけでもなく、すごくいいと言うわけでもありませんが、普通な方だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くは非常に住みやすいと個人的には思う
津駅にの近くには県庁や公園やマンションもたくさんあるので住むことに不満はないと思う

2023年6月 津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線がわかりやすくて迷いにくい駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット ファミリーレストランや薬局がありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナツ、ドトール、サイゼリヤなどがありこまりません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやトイレはあります。学校は近くにはありません。
治安
5
メリット いい感じです。高校生が多いですがヤンキーのような人はいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい街とよく言われているので問題ないかと思います

2023年6月 津駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄特急が止まり三重県中心となる駅で本数も多い。アーバンライナーなども停車するので便利。
近鉄利用の場合は西口からの方がホームにアクセスしやすい。
西口、東口ともにバス乗り場、タクシー乗り場もある。
駐輪場も西口、東口にある。駐車場も西口、東口共に民間の物も含め多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 東口のアスト内に公機関の出張所などありパスポート発行など出来て便利。
アスト内には銀行ATM、歯科、カフェなども入っている。
商業施設チャム内も土産物、飲食店、ダイソー、本屋、ドラッグストアなど入っていて生活雑貨など欲しいものがすぐ揃う。
飲食店の充実
3
メリット チャムとアスト内に飲食店が多数あり。東口から数分歩くと飲食店も多い。ホテル内レストランでランチ提供するお店もある。ランチもディナーも選択肢は多い。出張などで来た方が手軽に松阪牛の焼肉を楽しめる店などもある。
時間を潰すのに良さそうなチェーン店のカフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 津駅西側は博物館や図書館、進学校などあり閑静で暮らしやすい印象。転勤族も多い。
西口近くのかいらく公園は桜が有名で美しい。
近鉄津駅構内のトイレ、アスト内のトイレは広くてきれい。
治安
4
メリット 西口は学生が多く東口はビジネス系の人が多いイメージ。終日人も多く治安は良い。東口の方が夜まで人か多め。それでも21時頃には静かで人も少なくなる。東口には交番あり。
コストパフォーマンス
4
メリット 閑静さを求めるなら西側、とにかく利便性重視なら東側。駅近くの東側なら車なしでも何とかなる。

2023年6月 津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄名古屋駅や近鉄大阪難波駅などの都心部までまで電車一本で行ける。始発駅ではないが特急、急行、普通電車が止まり、本数も特に少ないとは思わない。バスのロータリー、タクシー乗り場も駅の目の前にあるので便利だと思う。通勤通学時間には多少混むがその他は普通に乗れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅に商業施設があるので少し時間のある時やお土産物を買うとき、お腹が空いたときなどに便利だと思う。救急病院は中核病院が点在している。官公庁が多く画期的ではないが生活しやすいと思う
飲食店の充実
4
メリット パン屋さんやお弁当屋さんは充実しており、リーズナブルだと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても静かで人柄も良く公園もあり住みやすいと思う。博物館や美術館が駅周辺にある。図書館も充実している。
治安
4
メリット 治安は悪くなく駅周辺も静かで交番も近くにある。居酒屋が多いが特に危ないとは感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺にマンションが建設されておりとても住みやすいし利便性は高いと思う。物価は高くないと思う。家賃は普通。土地の値段は場所による。

2023年6月 津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅員さんに道を聞いたら親切に教えていただきました
生活利便施設の充実
5
メリット カラオケや食べ物屋さんが結構あったので楽しめた
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋やドンキホーテが近いのが良かった
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 昼は人通りが多く賑わっているのがいいと思った
治安
5
メリット 人に道を聞いても親切に教えてくれる人ばかりなのがよかったです
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃などは全然高くないのが良かった

2023年5月 津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット jRと近鉄の複数路線利用でき、特急が止まる
混雑している時もあるが、全体的にはそれほど大きくない駅のため人が多くて乗りたい電車に乗れなかったということは無い
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設が隣接しており、隙間時間に軽食をとったりなど時間調整ができる
本屋がそこそこ広い
飲食店の充実
3
メリット 近くに夜お酒を飲める店が多いので、夜まで飲んですぐに駅に着くのは良いと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターとスロープがある
手すりが設置されている
治安
3
メリット 駅前に交番がある
昼は比較的学生やビジネスマンが多く平和
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や食材などは安いためひとり暮らしをするには良かった

2023年5月 津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急も停まる駅は近くでここだけ。
駅がごちゃごちゃしてなくてシンプルで分かりやすい。
バスタクシーも多い。
生活利便施設の充実
5
メリット アパレルの入ったデパートが入っていて、ミスド等もあり、充実している。
飲食店の充実
3
メリット サーティワンとミスドあり、学生で夕方栄えている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに保育園幼稚園小学校が多い。近くに桜の有名か公園がある。
治安
4
メリット 常識のない人が少ないと思う。
交番もあり、見張りもしっかりしている。
コストパフォーマンス
2
メリット 土地が高いので、周りにマンションが多い。

2023年4月 津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 時間帯にもよりますがとても落ち着いた場所できがるに電車を待つことができていいです
生活利便施設の充実
5
メリット いつも名古屋に行くときに使わせてもらっていますが早く着くのでいいです
飲食店の充実
5
メリット 近くにいろいろな美味しそうな飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などもあり子供たちも多い気がします。
治安
5
メリット 夜は少し悪い気がしますがたいしてきになりません
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋にちかくとてもコスパはいいと思います

2023年4月 津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄とJRがあるので三重の中では乗り換えしやすい駅になる。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニやドラッグストアが駅直結のビルにあって便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅周りには飲食店が多く、食事には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 三重の中で主要な駅なので、駅周りは栄えているため便利。
治安
4
メリット 夜でも駅の周りは街灯が多くそこそこ人通りもあるので安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利な場所だが、そこまで家賃が高すぎることもないかと思う。

2023年2月 津駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津駅は一見乗り換え駅の様に感じてるかもしれない。しかし県庁所在地であり、栄えている町です。
生活利便施設の充実
3
メリット ベッドタウンとしては住みやすい街ですね。
飲食店の充実
2
メリット 津市ならではのものがあり、美味しい所が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット まだまだ緑も多く、のびのびとしてる。障害者用施設も増えている。
治安
5
メリット 治安は良いとこである。
大きな事件もない。
コストパフォーマンス
5
メリット アパートやマンションも目立つ。
鋼管があるから色々な人の出入りがある

2023年2月 津駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急がとまる。名古屋~大阪には『火の鳥』を利用していくことができるので、快適に移動ができる。
生活利便施設の充実
2
メリット 人口の割に店や土地があるため、都会のような込み合うことは少ない。
飲食店の充実
1
メリット 主要なチェーン店はある。個人店でおいしい店が多く。名古屋名物といわれているものは津市発祥が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園学校は多い。田舎のほうだと送迎バスがあったりする。
治安
3
メリット 悪くない。夜はあまり人が出歩かないので、割と安心。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高くない。バスが色々な方面へ通っているので車がなくても移動は可能。坂も少ないので自転車生活もできる。

2023年2月 津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行や特急は止まります。また、各種バスの停留所がほかの駅に比べて多くあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅内には本屋、パン屋、飲食店など様々な店が入っています。アスト津というところが駅のそばにあり、行政的な手続きもできます。
飲食店の充実
4
メリット 津市内では飲み屋が最も多いと思われるのが津駅周辺です。おいしいお店も比較的多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 身体に不自由がある方や妊婦さんなどには駅員さんが対応してくれるでしょうし、エレベーターなどもあります。
治安
4
メリット 人通りは大体度の時間もそれなりに見られるので、特別治安が悪いということもありません。派出所も近くにあるので治安向上に一役買っているのではないでしょうか。夜の店も少ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 津駅は津市の中では最も大きな駅であり、JR、近鉄とそろっていますから、周辺に住めば名古屋へのアクセスなどは良いでしょう。

2023年1月 津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東口、西口両方ともタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 売店があるため、食事はできます。他はあまり印象がないです。
飲食店の充実
3
メリット 県庁所在地の名を冠する駅なだけあって、パン屋などのちょっとした売店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレはバリアフリーがしっかりしている方だと思います。
治安
4
メリット 駅内はそんなに悪くないと思います。深夜はわかりませんが。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近くにはマンションや一軒家等が多くあります。

2023年1月 津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行、特急が止まってあちこちに行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがすぐ近くについていて、周りにはビジネス街飲食店などもあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルにもたくさん飲食店があります。さらに駅周辺にも飲食店街や焼き肉店など盛り上がる場所があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園駅近くにあるので電車通勤の人には便利です。
治安
5
メリット 南口に出ると、交番もあって人が多いので事件が起きにくいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は住むには悪くはないと思います。家賃相場は1Rで4~6万円ぐらいでちょうどいいですね。

2023年1月 津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行、普通電車、特急全て止まるので便利。名古屋と大阪に直通で行ける。
JRの駅も併設されているので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 以前に比べて飲食店の数が増えている。眼科や産婦人科等が周りにある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋や焼肉、飲み屋が多い。
比較的リーズナブルな価格帯のお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りに学校がある。保育園幼稚園の数は多くないが有名な幼稚園がある。
治安
4
メリット 街頭も多く駅周辺は人通りも多いので比較的治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅まで徒歩5分で周りに飲食店や美容院、病院もありとても住みやすい。
住宅街は閑静なので落ち着いて生活ができる。

2022年12月 津駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通はもちろん快速も特急も止まるので目的地への車両の選択の幅が大きいこと。東京ディズニーランドへの直通バスの出発点だったこと。
生活利便施設の充実
1
メリット 強いて言うなら、有名な学習塾があることでしょうか、、、
飲食店の充実
1
メリット 強いて言うなら、ドトールやサーティーワンがあって、学生にとっては嬉しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット メリットではありませんが通学バスはあります。おむつ替えシートはあります。広さについては余裕があるので車椅子でも問題はあまりないと思います。
治安
2
メリット 駅周りはほとんどが会社の入っているビルなので治安が特別に悪いと言うことはありません。
コストパフォーマンス
2
メリット 強いて言うなら他県に比べたら家賃が安いのはマシかと思います。

2022年12月 津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津駅には特急、急行も止まり、電車の本数が多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンがあり、駅内に本屋さんなどもあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅内にサイゼリヤやミスタードーナツなどたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターも設置されていて、何らかの理由で階段等がしんどい方でもスムーズに移動できます。
治安
3
メリット 駅前には交番があり、近くの小中学校に通う学生にも安心できるレベルの治安ではあると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに商業施設公園があって、電車もJR、近鉄とあるので移動に便利です。

2022年12月 津駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋行きの快速が止まり、タクシー乗り場やバス乗り場などがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋やサイゼリヤ、サーティワンなどが駅内にあり、外にもさまざまな店がある。
飲食店の充実
4
メリット ジャンルがさまざまな飲食店が駅の外や駅の中にある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット スロープが付いていて、駅内にはエスカレーターが付いている場所もある。近くに公園もある。
治安
2
メリット 街灯が多く、駅の周りは割と綺麗に保たれている。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くのマンションに住むことが出来れば、飲食店も多い為、住みやすいと思う。

2022年11月 津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスは国道23号からすぐの場所なので行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 電車の数も多いし、特急も止まるし言うことなし!
飲食店の充実
3
メリット 津駅の天ぷら屋さんが美味しいです。おすすめ!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人が多いので色々な刺激が受けられていいと思う。
治安
3
メリット 人目につくので不審者は少ないように思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 立地等はいいので賃貸をお探しの方にはおすすめ

2022年11月 津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 県都の駅でありJRの駅のありアクセスは良好です。
また京都行の特急のありそれなりに便利かと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに県庁やアスト津、駅ビルデパートなどがあります。
飲食店の充実
4
メリット 津市の中心はかつて大門地区でしたが駅から遠いこともあり津駅周辺が近年発展してきています。
週末の夜はかつてに比べて賑やかになっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中校の学校は沢山あり駅は通学の学生が多いです。

桜の名所津公園もあります。
治安
5
メリット 地味なので治安もよく住みやすいかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前なので交通のアクセツは良好です。
物価は普通です。

2022年10月 津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 県庁所在地でもあり、複数の路線が利用できてアクセスしやすいのがとても便利です。
改札までの距離が近いので、遅刻しそうな時でも間に合います。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ横に建物が繋がっており、ごはんやスイーツを食べれたり、買い物もできるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット しっかりした飲食店から、格安の飲食店まで学生でも大人でも時間をつぶせる飲食店があるので便利です。
弁当屋もあり、持ち帰りもできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改札をでると、階段を乗り降りせずに外に出られるのでベビーカーでも便利です。
治安
5
メリット 街灯が多く、夜でも常に明るいので1人でも平気で歩けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 県庁所在地でもあり、周辺はなんでも揃っているので済むには便利な場所です。

2022年10月 津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 津駅は三重県で唯一「特急ひのとり」の全ての列車が停車するため、名古屋にも大阪にも行きやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 軽い食事や百円均一、本屋など、友達や一人で時間を過ごすことの出来る施設はある程度揃っている。2Fにプリクラ機がたくさんあるので、学生がたくさん利用している。
津銘菓という津市のお土産を買えるお店がある。また、蜂蜜まんじゅうという津市で有名なお菓子を東口の入口で販売していておすすめ。
飲食店の充実
4
メリット 東口を出ると通りに飲み屋がたくさんある。また期間限定で駅の屋上でビアガーデンをやっていて海鮮を食べることが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに学校幼稚園も津偕楽公園もあるため、日常的に利用しやすいと思う。
治安
4
メリット 朝や昼間は会社員や学生が多くとても人通りが多い。東口にはすぐ近くに交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅街やマンションは坂の多い場所などにあるが美術館や美容院、銀行などあらゆる施設が近くにある。

2022年9月 津駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近鉄特急が停車し、名古屋や大阪へ素早く移動することができる。バスやJR線への乗り換えが可能。
生活利便施設の充実
2
メリット 薬局や書店などといった最低限の施設はある。
飲食店の充実
2
メリット ラーメン屋、サイゼリア、パンなど、各ジャンルが揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園が近くにあるので、少しの時間遊ばせることができる。
治安
3
メリット 人が少ないので、問題が起こる危険性も高くない。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅近くにも関わらず一軒家が多く、住宅街が広がっている。

2022年8月 津駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通電車、急行電車、特急列車、JRすべて止まるからとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に隣接する施設に100円ショップやファミレス、プリクラ、ドラッグストアなどがあってとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 学生でも払いやすい価格のファミレスが隣接する施設にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園があって送り迎えが便利だと思う。
治安
3
メリット 駅の周りは夜も賑わっていて比較的安心できる。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅の周りに色々あるから住みやすいと思います

2022年7月 津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津市の主要駅。津駅。JRと近鉄が隣同士なので、乗り換えがスムーズ。朝の通勤ラッシュ、登校ラッシュ時は、人が多すぎる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前アストに、市役所の出張所、パスポートセンターがあり、便利。
ミスタードーナツよく利用する。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には飲食店が多数あり、職場の飲み会などでよく利用した。帰宅も電車、タクシーなど公共交通機関が使え便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターはある。高校が3校、専門学校も何校かあり、学生が多い。
治安
3
メリット 昼間は治安も悪くなく、駅周辺も汚い訳では無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 遠方への通勤には便利。国道23号線にも近く、移動は快適。

2022年7月 津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろいろな駅とつながっているため、移動がしやすいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内に飲食店や薬局など日常的に気軽に利用できる店があるのでとても良いです。
飲食店の充実
4
メリット 海鮮や肉などその日の気分に合わせて比較的駅の近くで楽しめると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公共の施設がしっかりしていて過ごしやすい街だと思う。
治安
4
メリット 駅周辺の道もに掃除されていてきれいな街だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は高すぎず、周りの環境も良くて住みやすい。

津駅の総合評価 (ユーザー222人・1245件)

総合評価 3.9 口コミ数 1,245
交通利便性 4.0 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR紀勢本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR紀勢本線

JR

三岐鉄道

伊勢鉄道

伊賀鉄道

四日市あすなろう鉄道

近鉄

養老鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。