尾鷲駅(JR紀勢本線)の口コミ一覧
尾鷲駅の総合評価 (ユーザー15人・75件)
ユーザー評点
3.3口コミ数
75ユーザー投票平均
尾鷲駅の口コミ一覧
- 15 人 の口コミがあります。
- 15 人中、 1 ~ 15 人目を表示します。
2024年9月 尾鷲駅
ももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 朝と夕方は地元の学生たちが通学に使っていますが普段は空いています。改札までの距離も近く迷うことはありません。バスも駅前から乗れるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から真っすぐ歩き信号を渡り、渡った先で右手に曲がり商店街の入り口やカレー屋さんの前を通り過ぎ真っすぐ歩いて行くと「ナカミチ」(雑貨などがすごく安いので尾鷲市に立ち寄った際はよく寄ります)があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から真っすぐ歩いて行くと左手に農協があり、農協と児童公園の間の道へ曲がっていくと飲食店もちらほら(あまり行ったことはありませんが美味しいらしいです)見かけます。夜なら「養老の瀧」(塩焼そばやチャーハンがお勧め)へ寄ったことがあります。農協側に曲がらず真っすぐ歩くと信号のある十字の通りに出て、左に曲がると「福助堂」(尾鷲節、いちごタルトお勧め)や「味彩よしだ」(からあげ、からあげ弁当お勧め)や「ささき洋菓子店」(ケーキや焼き菓子などお勧め)、信号を渡りまっすぐ商店街付近に行くと「シワリラ」(本格カレー、ナンが美味しい)や「ぶたふく」(午後からは予約、ミンチカツ、コロッケお勧め)や「のーじへいこらい」(土日開業?、野菜や総菜やプリンなどのお菓子もお勧め)などがあります。歩くと少し遠く感じるかもしれませんがバスやタクシーなどに乗れば、国道沿いの「おとと」(海鮮丼やお寿司が美味)もお勧めです。尾鷲は田舎だと思いますが、どのお店も長い間営業されているだけあって美味しく感じますね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅前に児童公園があり、近くにクレープ屋さんなどあって親子連れさんを見かけました。 駅から真っすぐ歩いて十字路の信号を渡り、更に右のスーパーマーケット側に曲がりしばらく歩くと、中央公民館や市役所があります。中央公民館には図書館があり、その付近に中村山公園があります。公園には天文台があって羨ましく思います。 少子化ですが子どもさんたちはちらほら見かける町だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので安心です。駅から少し歩くと農協と公園があるのですが、その間の道を歩けば居酒屋さんもチラホラあるようです。夜はたまに酔っ払いの方もいますが、地元の知り合いでない限り絡んだりはしないようで絡まれたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺の物価も普通の値段やお安めだと思います。 |
2024年8月 尾鷲駅
あっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
尾鷲市の駅はアイスや、飲み物の自販機が置いてあってとても便利です! 椅子の数も少し多めなのでとてもいいと思います!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ご飯がとても美味しいので楽しめるかと思います! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大吉という焼き鳥屋さんなのがオススメです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園の数は大丈夫だと思います。 公園のトイレとかにスロープなどが着いている |
治安 |
5 |
メリット |
治安はあまり悪くないです! いい街だと思います! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都会に比べればとても安いです!!! |
2023年11月 尾鷲駅
a7117さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場がある。特急が停まる。少ないが駐車場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | それなりに近い場所にスーパーが2軒ある。自動販売機がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くに飲み屋が数軒ある。少し移動すれば商店街がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに公園があり、それなりに広いトイレも併設されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ横に交番がある。小さな駅の為、何かあってもすぐに交番に行ける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | あまり広くない範囲に必要最低限の生活に必要な施設が全てある。 |
2023年8月 尾鷲駅
鉄道わっしょいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り降りの人が少なく気軽に電車に乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 尾鷲駅の周辺に飲食店が多数あるし、タクシーもいる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 海鮮やハンバーガーなど幅広く飲食店が尾鷲市にはある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が多いので遊ぶところがたくさんある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるし、よくパトロールしてるので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎なので賃貸が安いし、物件も多いので良い。 |
2023年7月 尾鷲駅
ななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 電車の中にいる人が少ないから好きなところに座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 建物が少ないから自然が沢山あって空気が綺麗 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 遊ぶところに比べれば飲食店は多い方だからいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少ないけど近くに一応学校もあるからいいと思う |
治安 |
4 |
メリット | 悪い人もそこまでいないと思うし治安はいい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はよく分からないけどスーパーの物価の値段は高い |
2022年1月 尾鷲駅
【メリット】 海、川、森林が美しい街並みが迎えてくれます。空気が素晴らしいです。駅に居るだけで大自然に来
……続きを読む(残り135文字)
2021年11月 尾鷲駅
2021年10月 尾鷲駅
【メリット】 JR紀勢本線の中でもかなり施設が恵まれた駅でありますし有人駅が良い特徴といえます。駅自体は
……続きを読む(残り148文字)
2020年2月 尾鷲駅
【メリット】 駅前(東)にはことぶき食堂、旅行会社、居酒屋、旅館・胡蝶、JA伊勢・尾鷲支店、マルカツ神保
……続きを読む(残り103文字)
2020年2月 尾鷲駅
【メリット】 尾鷲駅から徒歩2分の場所に郵便局が営業しているため、近くに住んでいる場合や通勤、通学の途中
……続きを読む(残り126文字)
2019年9月 尾鷲駅
【メリット】 駅周辺は住宅地などが広がり、この地域の主要駅となっています。近くには県道や国道も通っていて
……続きを読む(残り111文字)
2019年8月 尾鷲駅
【メリット】 駅東口にスーパーのプライスカット尾鷲店、駅北西側にドラッグストアのドラッグセイムス尾鷲末広
……続きを読む(残り144文字)
2019年4月 尾鷲駅
【メリット】 町自体がコンパクトな為、駅からどんな場所でも一時間ほどで歩いて行くことが出来るので、買い物
……続きを読む(残り127文字)
2018年12月 尾鷲駅
【メリット】 東は海、西は山に囲まれた自然豊かな田舎の町です。その自然を活かしたレジャーや特産品も豊富。
……続きを読む(残り136文字)
2018年6月 尾鷲駅
【メリット】 駅周辺に農協や居酒屋、小さな公園があります。5分ほど歩けば、左に商店街の入り口や学習塾、右
……続きを読む(残り235文字)尾鷲駅の総合評価 (ユーザー15人・75件)
総合評価 | 3.3 | 口コミ数 | 75 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.1 | 生活利便性 | 3.1 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.2 | 治安 | 3.5 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。