西大路駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】
西大路駅の総合評価 (ユーザー140人・705件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
705ユーザー投票平均
西大路駅の口コミ一覧
- 140 人 の口コミがあります。
- 140 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年4月 西大路駅
わんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都駅を除く周辺の駅に比べると大きく、最近では新しい改札もできて利便性が上がった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 少し歩いた所に本屋と薬局、Seriaがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りはとても飲食店が多く、サラリーマンの方達が入っていくのをよく見かける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すぐ京都駅に行ける。また、近くに公園もある。学区の数が多く中学校や小学校も多くある。 |
治安 |
3 |
メリット | 大通りの西大路通り沿いは人の目もあり、比較的安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京都の中でも、住みやすい街であると思う。 |
2023年3月 西大路駅
まいぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
主要駅である京都駅まで一駅のため、利便性が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にはカフェや本屋、不動産屋などがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩5分以内に居酒屋や大手チェーンの飲食店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ホームから改札階に行くには階段を利用する必要があるが、車いすのまま階段を上り下りできる昇降機が利用できる。 |
治安 |
3 |
メリット |
昼間の治安は良い。 安心して暮らせる環境にあると思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 京都駅まで一駅という近さにありながら、家賃相場が安い。 |
2022年11月 西大路駅
ササさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても小さな駅だが、京都駅まで1駅で便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニとパン屋がすぐ近くにあるので、朝の通勤前に昼食を買える。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋や定食屋、ラーメン屋など飲食店は色々ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や中学校、そして今建設中の高校もあるので、一通り揃っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 大きな駅ほど居酒屋は沢山ないので、酔っ払いはそんなに多くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京都駅から1駅という利便性からすると、家賃は安めだと思う。 |
2022年11月 西大路駅
マンジさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅まで一駅だが、それほど人は多くないのは良いポイントだと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 目の前に本屋があるので、暇つぶしには最適だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニや定食屋、居酒屋が周辺にあるので、最低限の食事は可能だと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに公園があったり、周辺に小中学校もあるので、生活するには丁度よいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 20年以上住んで、ヤンキーに絡まれたことも絡まれている人も見たことがないので、良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都の中ではそれほど家賃は高くないように思うのと、周りに高層ビルもないので、日当たりが良い。 |
2022年9月 西大路駅
mifさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大きなショッピングモールのある京都駅、桂川駅まで一駅なので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くには比較的病院は多いと思う。クリニックモールあり |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | さっと昼食を食べれるような飲食店は何店舗かある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安は別に悪くはないと思う。保育園は駅から離れれば入れる可能性はある |
治安 |
4 |
メリット | 特に住んでいて悪い噂は聞かないので安心して過ごせている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都駅から一駅の割にはいまの家賃で満足できている |
2022年9月 西大路駅
にしたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | バスの利便性はよく、京都駅方面も市内中心部も移動しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩圏内にイオンがあるのでちょっとした買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 最近ラーメン屋さんが何店も開業しました。密かなラーメンスポットです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校関係、公園関係は多数あります。西寺公園が一番大きい公園です。 |
治安 |
3 |
メリット | 大手企業が多いので通勤されている方には、あまり変な人はいません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃を払ったことがないのでわかりませんが、おそらく他の京都市内と比べると安いんだろうと思います。 |
2022年9月 西大路駅
ゆあさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
普通だけでなく高槻から快速になる 私は西大路駅を利用してるので大阪駅や神戸方面は1本でいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
コンビニもあり、食べるとこが多い お腹すいて帰ってきてもすき家があるので入りやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにパン屋もあるし、コンビニもあるし便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅の周辺はコンビニ、飲食店があり便利。 少し歩くとイオンもある |
治安 |
3 |
メリット | なんと言っても飲食店、コンビニが多いので助かってる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
何かと揃っているため便利 私は西大路駅から離れているが意外と静かに暮らせる |
2022年8月 西大路駅
もと西大路勤労者さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京都の名だたる大企業の数々、日本新薬、日本電池、堀場製作所、ワコールなどの本社があり、ラッシュ時は階段が大混雑。JR東海道本線は、大阪、兵庫、滋賀を縦断し、この辺りの人からは通勤しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩15分くらいに洛南イオンがあり、UNIQLOも100均もスーパーもあり、何か目的があり買い物行くには便利。駐車場に停めて会社にくることもできた。今はダメかもしれない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 古くからあるパン屋さん、ブラザーベーカリーのランチは大人気。ランチセットはかなりのボリュームで、パンが食べ放題、メインからデザートもあり、千円以下だった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに公営の駐輪場があるので、子供を預ける人は保育園に預けてから自転車定期券で通勤していた。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅の真前ではないが、タクシー乗り場があり、待ちは少ないが、電車欠便の時などタクシーですぐ移動できた。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 京都市内、JR駅近、バスも発達してる割に、土地はやすい。 |
2022年8月 西大路駅
ようさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の北側・南側両方に改札口が出来た。エレベーターも出来て便利になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | すぐに、コンビニもあり便利。あまり混んでない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、コンビニ、パン屋、定食屋など充実してる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにイオンもあり、便利。問題なしだと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが多く治安は良い。大きな道路から離れるので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅近のマンションは便利だと思う。 騒音問題が… |
2022年6月 西大路駅
Uuuさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅の隣の駅だけあってアクセスもよく駅前もバスも充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近隣に病院も非常に多くイオンもあるの上バスを使えば更に選択肢も増えます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は非常に充実しています。チェーン店も個人店もかなり数が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園、学校や公園も非常に多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京都駅からも近いのでアクセスは非常にいいです。 |
2022年6月 西大路駅
tkさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・京都駅まで一駅(3分)で都心部までのアクセスは○ ・最近エレベーターや歩道橋が整備された(以前は改札入り口 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
・少し歩けば南側にイオンがある ・北側のスギ薬局の隣に病院が複数(消化器、整形外科、眼科)が入ったビルがある ・駅周辺がマンション多数 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・近くにコンビニ(セブン)、パン屋、スギ薬局、ラーメン屋、定食屋などがある ・居酒屋も何店舗かある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
・新しくできた北側の改札の方にはエレベーターがある ・南に少し行くと産婦人科がある(島岡医院) |
治安 |
4 |
メリット |
・特に治安の悪さを感じたことはない。駅周辺は街灯もあり暗くはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
・京都駅までの距離も近く、駅から徒歩10分くらいのマンションなら家賃も高くはないのでコスパは良いと思う ・バス一本で四条烏丸にもいける |
2022年4月 西大路駅
ゆみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京都駅から一駅3分なので京都市街地に出るのに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院は徒歩10分以上歩けば沢山ある。本屋もあるので、時間がある時は寄れる。徒歩15分弱のところにイオンがあり、エディオンやGU.ユニクロなど入っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にパン屋、コンビニ、飲食店などがあるので、ご飯を買って帰ることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や支援センターは徒歩圏内にある。公園も徒歩圏内に多数あり。 |
治安 |
3 |
メリット | 大きい道路沿いなので、夜でも人通りや車通りはある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 車がなくても困らない便利な環境と、京都駅から一駅という利便性で、満足しています。 |
2022年2月 西大路駅
【メリット】 京都駅まで1駅なのでアクセスは良いと思う。近くにコンビニ、パン屋、飲食店などいろいろとお店
……続きを読む(残り144文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 京都駅から乗車時間5分という好立地にくわえ、2022年にはエレベーター設置やバリアフリー工
……続きを読む(残り128文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 新幹線が止まる京都駅まで一駅と抜群のアクセス。駅前には全国的な大企業が集まっており朝晩はか
……続きを読む(残り176文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 京都駅から一駅と便利。駅の近くにはワコールや日本新薬のオフィスがあり、ビジネス利用も多い印
……続きを読む(残り130文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 現在北側への高架、バリアフリー工事をしており、便利になる見込み。駅の前は小さな通りであるが
……続きを読む(残り150文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 とてもきれいでおおくの人が利用しています。近くにコンビニやおみせもあり、学生も多くの人が利
……続きを読む(残り126文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 京都駅のすぐ隣の駅であり、利便性は抜群。駅周辺にはいろんな店舗や施設がたくさんあり、マンシ
……続きを読む(残り166文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 滋賀方面、大阪方面へのアクセスが抜群!仕事で京都に住むことになりましたが、実家が滋賀なので
……続きを読む(残り150文字)
2022年2月 西大路駅
【メリット】 新快速等は止まりませんが、京都駅までは10分ほどで行ける便利な立地にある駅です。駅前にはた
……続きを読む(残り140文字)
2022年1月 西大路駅
【メリット】 通勤の方や利用者は多く、よる利用しても怖くなかった。タクシーは待ってくれており、よかったと
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 西大路駅
【メリット】 いつも通勤時に利用しているのですが、最近は道路や鉄道下のトンネルがとても綺麗に整備されたの
……続きを読む(残り147文字)
2022年1月 西大路駅
【メリット】 最寄りはなかなか充実しています。クーズコンセルボはイートインもできるベーカリーでオススメで
……続きを読む(残り160文字)
2022年1月 西大路駅
【メリット】 京都駅が近くどこへいくにも交通手段に困らない。昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあります
……続きを読む(残り216文字)
2022年1月 西大路駅
【メリット】 駅を出たところにタクシー、バスの停留所があり、交通の便がよいところです。周辺に喫煙所、コン
……続きを読む(残り130文字)
2021年12月 西大路駅
【メリット】 徒歩5分圏内に飲食店・コンビニエンスストア・書店・スーパー・美容院などがあり充実している。
……続きを読む(残り164文字)
2021年12月 西大路駅
2021年12月 西大路駅
【メリット】 周に大きな会社があるので人の出入りが多いです。京都駅まで1駅なのでアクセスがいいです。周り
……続きを読む(残り227文字)
2021年11月 西大路駅
2021年11月 西大路駅
【メリット】 西大路駅は最寄りでよく利用していますが、出てすぐのところにラーメン屋や定食屋さん、すき家な
……続きを読む(残り130文字)
2021年11月 西大路駅
2021年11月 西大路駅
【メリット】 通過線路側には柵があるので転落などの不安は少ない。近隣に企業が多いので朝夕の利用者は多いが
……続きを読む(残り249文字)
2021年10月 西大路駅
【メリット】 こじんまりした駅ですが、周辺には飲食店やコンビニ、スーパーなどがあり、とても便利です。 ……続きを読む(残り175文字)
2021年10月 西大路駅
【メリット】 駅を出るとコンビニや食べ物屋さんもあり、京都駅に行くにもすぐで大阪に出るにも基本的に座れる
……続きを読む(残り123文字)
2021年10月 西大路駅
【メリット】 京都駅まで一駅で行けるので大変便利です。駅前にはコンビニ、パン屋、本屋、居酒屋などがあり、
……続きを読む(残り179文字)
2021年10月 西大路駅
【メリット】 京都駅から1駅で乗車時間は3分ほど。とても立地がいいです。駅の周りは飲食店やコンビニ、本屋
……続きを読む(残り194文字)
2021年10月 西大路駅
【メリット】 最寄り駅周辺にはすき家やパン屋、ファミマやセブン等、飲食店やコンビニが一定数ある。街灯は明
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 西大路駅
【メリット】 走っている電車の本数が多く、乗り遅れても10分と待たずに次の電車が来ます。実家が田舎で、3
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 西大路駅
【メリット】 毎日車椅子の方が、通勤に利用してるようですが、駅員さんはいつも笑顔で迎えていらっしゃて気持
……続きを読む(残り113文字)西大路駅の総合評価 (ユーザー140人・705件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 705 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。