Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
叡山電鉄叡山本線の住みやすさ・子育て・環境・口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

叡山電鉄叡山本線の沿線の駅の口コミ一覧

叡山電鉄叡山本線の駅から駅口コミを探す

叡山電鉄叡山本線の総合評価 (ユーザー280人・1297件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,297

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 280 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪電鉄と連結しているために、中心部まで数分で移動可能。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニエンスストア、ドラッグストア、商店街がそろっているので、日常生活に困るようなことはほとんどありません。
飲食店の充実
3
メリット ロッテリアなどのファーストフード系は数店舗あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 三角デルタのすぐそばなので、子供が楽しめるような場所は豊富にあります。
治安
5
メリット 下鴨警察署が徒歩数分のところにあるので、治安はかなり良いと言えます。
コストパフォーマンス
4
メリット インフラストラクチャーは整備されており、不足を感じる事はほぼありません。

2025年6月 茶山・京都芸術大学駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 他の駅と比べて(例えば元田中)綺麗でスロープがついているので便利です、
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイズミヤや洛北スクエアがあって買い物に困りません。病院やレストラン、ドラッグストアなど充実しています。公園もたくさんあり図書館も近いので子育て世代にはおすすめの場所です。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、パン屋、ケーキ屋、カフェ、何でもあってとても良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や図書館が近いので助かっています。また、小児科など病院も何ヶ所かあるので便利です。
治安
3
メリット 治安は悪くないと思いますが、交通量が多いので子供一人で歩かせたくはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場も高くないし、出町柳や北大路に出やすいので便利です。

2025年6月 茶山・京都芸術大学駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 出町柳まですぐで、そこから大阪へのアクセスも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩圏内にスーパー(イズミヤ・ライフ)やセブンイレブンもあり、歯医者や皮膚科なども点在している。
飲食店の充実
4
メリット 天下一品本店の最寄り駅。少し歩くと、パン屋さんやお弁当屋さん、焼肉屋など充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校があり、また公園も少し離れたところにある。
治安
4
メリット 街灯も多く、治安が悪いと思ったことがない
コストパフォーマンス
4
メリット やや静かで住みやすく、家賃が高すぎないのでコストパフォーマンスは良い

2025年6月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪線との乗り継ぎ駅で、観光地へのアクセスも良好
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街も近くにあり、コンビニも複数ある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに大学もあることもあり、飲食店はかなり充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のどかな街で、駅前にはないが学校保育園などは点在している
治安
4
メリット 交番も近くにあり、全体的に明るいので不安に感じたことはない
コストパフォーマンス
4
メリット エリアにもよるが、京阪のアクセスも良好で大阪にもアクセスしやすいので、コスパは良い

2025年5月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪と叡電の2つが利用できるので便利です。

2025年4月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 一本しか通っていないといえど、三条、祇園四条へのアクセスの良さは目を見張るものがある
生活利便施設の充実
5
メリット 学生街ということもありなんでもそろう。特に飲食についてはチェーン店、個人店などさまざまにある。
飲食店の充実
5
メリット 大変良い。学生街であるためコスパの良い店が多い。また純粋に店の数が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 若い人が多く住みやすいのではないか。また治安の面でも特に問題ない。
治安
5
メリット 特に怖い噂は聞いたことがない。学生も上品な人が多く怖い思いはしない
コストパフォーマンス
3
メリット 落ち着いていてかつ自由な空気感が漂っており、お金には変えられない価値があると思う

2025年4月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット ラーメンのみに絞ればかなり充実しています。ラーメン以外も個人店が栄えている印象です。

2025年1月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット これ一つで大阪に行けるため、利用することが多い。便利だと思う

2025年1月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 近くに大学が多く、飲食店もそこそこある。

2024年9月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が使用でき、通常時は混雑していない
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに飲食店スーパー、ドラッグストアも多く利便性が良い
飲食店の充実
5
メリット 有名なラーメン街道があったり、パン屋も多くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校も近くにあり、一軒家も多いため安心できる
治安
5
メリット 住宅街が多く、観光客も多いため特に変な方はいない
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くという利便性の中でも比較的安く賃貸が借りられる

2024年8月 茶山・京都芸術大学駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 出町柳駅から5分程度で往来することができる。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニやケーキ屋さんは存在するし、ループのポートもある。
飲食店の充実
3
メリット 昔ながらの飲食店、焼肉屋、寿司屋、うどん屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 閑静な住宅街で、公園もあるため子育てには向いている。
治安
4
メリット おとなしい雰囲気で、治安は比較的良い方だと思われる
コストパフォーマンス
3
メリット 京都の落ち着いた雰囲気を暮らしの中で味わえる点は評価。

2024年8月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 全ての電車がとまり、本数もあるので便利、バスも走っており良い
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニや阪急スクエアなど歩いて行ける距離にある
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が周辺にある
特におむすびやさん
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 阪急スクエアでは定期的にイベントが開催される
治安
3
メリット 交番など近くにあり治安はまあまあ普通だと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近いため少し高いが利便性は良いと思う

2024年8月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪沿線から、屋根の外に出ずに乗り換えができます。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニやドラッグストア、少し歩けば商店街があり便利です。
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアが駅構内にあり便利です。また、歩いてすぐ鳥貴族があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学生街ということもあり平和で便利な場所だと思います。
治安
3
メリット 留学生もいるため、緊張感はありますが治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は妥当で、安い学生マンションもあります。

2024年7月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅で座れる。叡電やバスにも乗換えできる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の近くに飲食店コンビニがたくさんある。徒歩5分以内に小さいけどスーパーもある。
飲食店の充実
5
メリット 人気のベーカリーや和菓子屋、飲食店が多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 鴨川の河川敷は歩行者と自転車だけなので、子供や犬の散歩に適している。駅はエレベーターもエスカレーターもある。
治安
4
メリット 夜でも人通りが多く、歩くのに危険は感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸は相当だと思う。築は古いところが多く感じる。

2024年6月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 出町柳まで10分ほどと近く左京区内での移動はバスもあり便利な立地
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店やドラッグストア等は充実している。カナートも駅から徒歩圏内で便利。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人の居酒屋、ラーメン屋など、飲食店は多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園小学校中学校はしっかりとある。広い公園もいくつかある。
治安
4
メリット 歓楽街はなく、住宅地が多い。騒音等も少なく治安はいいと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は京都市内では安いと思う。住みやすい環境な為お得だと思う。

2024年6月 修学院駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 出町柳駅まで5分程度、本数も多くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周辺のスーパーが3軒、ドラッグストアが2軒、郵便局、コンビニもあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にパン屋、弁当屋、飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数、公園の数などは普通です。
治安
5
メリット 修学院駅から西の松ヶ崎方面は治安が良いと思います。修学院方面はわかりません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安くない地域ですが、落ち着いていながら買い物環境も充実している稀有な地域だと思います。

2024年6月 修学院駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 出町柳駅まで5分程度、本数も多くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周辺のスーパーが3軒、ドラッグストアが2軒、郵便局、コンビニもあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にパン屋、弁当屋、飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数、公園の数などは普通です。
治安
5
メリット 修学院駅から西の松ヶ崎方面は治安が良いと思います。修学院方面はわかりません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安くない地域ですが、落ち着いていながら買い物環境も充実している稀有な地域だと思います。

2024年5月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 京阪で大阪まで行きやすい。バス路線も多く、バスでの移動も便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 小さなスーパーマーケットなどがいくつかある。商店街も近い。
飲食店の充実
5
メリット 中東料理、中華など、様々な飲食店があり、楽しく食事できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校幼稚園はたくさんある。駅のエレベーター充実している。
治安
5
メリット 学生が多い街で、悪質なことをする人はあまりいない。なにか困っているひとを見つけたら助けてくれるひとも多いだろう。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生向きのアパートは他の都市と比べて安い方だろう。生活費もさほどかからない。

2024年5月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 10分に1本くらい電車が来るので、とても多く便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐそばに「ローソンストア100」があり、スーパーマーケットも病院もあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット 全国でも有名なラーメン店激戦区です。お弁当屋さんやカフェなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校公園などがたくさんあり、子育てがしやすい環境が整っています。
治安
4
メリット 学生や家族が多く、酔っ払いはほとんど見かけません。安心して暮らすことができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は平均的です。家賃は比較的安いように感じます。

2024年5月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 雰囲気はいいが、変なベンチがある。写真スポットだと思うが、趣味がわるい。

生活利便施設の充実
3
メリット 有名なパン屋があるくらいです。もっと増えてほしい。
飲食店の充実
3
メリット 最近、飲食店が少しずつ増えてきたように思う。
有名なパン屋がある。
テイクアウトのおにぎり屋も。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレはきれい、利用しやすいのでおすすめ。
治安
4
メリット 人では少ないが、少し治安が悪いが、そんなに心配するほどではない。
コストパフォーマンス
4
メリット 鴨川が近くにあり、景観はよい。勤務先が京阪沿線であればなおよし。

2024年4月 修学院駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・出町柳駅から「修学院」駅までは、料金が220円。
 ※ 出町柳駅から乗った場合、次の「宝ヶ池」駅からは、料金が280円に値上がり。
・出町柳発の最終電車は、「修学院」駅が終点。
・駅から歩いて1分以内に、市バス「修学院駅前」停留所がある。
生活利便施設の充実
5
メリット ・宝ヶ池行き方面の改札口は、スーパーのフレスコと直結している。
・出町柳行き方面の改札口の隣には、セブン・イレブンがある。
・駅から歩いて、5分以内に、酒のケントボーイズ・AEONスタイル・ドラッグストアのダックス等がある。
・内科・消化器内科・眼科等の診療所はある。
飲食店の充実
3
メリット ・コロラド修学院駅前店・スピークイージー修学院店等、喫茶店やダイナーがある。
・Petit Chambord(プチ シャンボール)修学院店・タナカ パン製作所等、ベーカリーがある。いずれもテイクアウトのみ。
・パティスリー フレシュール・菓子工房りぷる等、ケーキ店がある。菓子工房りぷるは、テイクアウトのみ。
・精肉店の岡田商会は、揚げ立てのコロッケ(100円)が美味しく、部活帰りの学生にも人気。一口カツ(200円)も美味しい。
・ラーメン店・中華料理店等もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・駅にはスロープがある。
保育園が2つある。外から園内が見えないように、シートで覆われている。
・京都市立小学校が1校ある。
治安
3
メリット ・駅周辺は、コンビニスーパー等があるため、夜も比較的明るい。
・駅から歩いて数分以内に、交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット ・駅周辺には、コンビニスーパー等が複数あり、食料の買い出しには非常に便利。
・家賃に関しては、物件にもよるが、5万円~11万円。
・京都市内の中心部と比べると、家賃は少し安い。
・学生アパートがあり、近隣大学大学生も住んでいる。

2024年3月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪線の始発駅なので、大阪方面の通勤には必ず座れて便利です。叡山電鉄の始発駅でもあり、ちょっとしたお出かけも楽しめます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のまわりはタクシー乗り場、コンビニ、美容室やクリニックなどが充実しています。
飲食店の充実
5
メリット パン屋、おにぎり店、飲食店ファーストフード店などかなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 京大が近く、落ち着いた学生の街です。鴨川があるので、小さな子どもとお散歩しやすい環境です。
治安
5
メリット 駅近くに下鴨警察署があります。歓楽街はないので夜も落ち着いています。夜遅い時間も通勤帰りの人がいるので怖くもありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 古さなどを気にしなければ安い物件もあります。住み心地がいいので一度住んだら引っ越す気がなくなります。

2024年3月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪と叡電の始発駅であり、両方座って通勤が可能。タクシーも捕まりやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはコンビニ、ドラッグストア、飲食店もあり、使い勝手はそれなりにいい。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺にはサンドイッチ屋、おにぎり屋、ロッテリアなど持ち帰りから飲食店までそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車の交通量も少なく、静かで暮らしやすい土地柄。
治安
5
メリット 歓楽街、飲屋街ではなく、学生も大半は京大生のため、治安はかなり良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内、京都市内へのアクセスはよく、家賃も普通の水準。

2024年3月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 施設が使いやすく、表示板が明確で、安全性が強い。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院、乗り換え車両、コンビニなどの施設が揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 食べ物の種類が豊富で、料理が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の数は多規模で、大きな公園があります。
治安
5
メリット 周辺の住宅地には多くの街灯、多くの施設が揃っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の購入と賃貸住宅の価格が適当です。そうです

2024年2月 修学院駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数が多く乗り過ごしても次発がすぐ来る点が便利。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニがすぐそばにあり、出かける際も帰宅の際にも便利。
飲食店の充実
2
メリット カフェがあるのと、少し歩けばラーメン街道がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園があり、小さい子供が遊ぶ場所は多い。
治安
4
メリット 近くに交番があり、安心感がある。酔っ払いやヤンキーに絡まれることもない。
コストパフォーマンス
4
メリット 修学院駅は賃金の切り替わりの場でもあり、叡山電車の距離と値段のコスパが最もいい場所になる。

2024年2月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京阪出町柳駅は叡山電鉄やバスなど交通網に優れており、京都の観光名所巡りに長けていると感じる。
生活利便施設の充実
3
メリット 複数路線が集結しているので生活や休日のお出かけには優れていると思う。
飲食店の充実
2
メリット コンビニの数が多いに加えて夜遅くまで営業しているところがメリット。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くには交番があり子育て世帯には安心だと思う。
治安
2
メリット 駅前に交番があり治安はある程度保証されていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の利便性や住みやすさを考えるとコストパフォーマンスは妥当ではないだろうか。

2024年2月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 無人駅ですが、朝も本数がでているので、とても助かります。
生活利便施設の充実
4
メリット 100円LAWSONがすぐ近くにあるので、なにかと便利です。歩いてすぐのところにスーパーやドラッグストアもあり、生活には不便しません。
おしゃれな本屋や、パン屋さんもあります。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン店巡りができるほど、沢山のラーメン店があります。また、京都でも屈指の美味しさを誇るケーキ屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も沢山あり、綺麗で過ごしやすい印象です。
治安
5
メリット 治安はとても良いです。人も上品な方が多く、優しいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃のコスパも良いですし、自然もあり、生活するのに適した場所です。

2024年2月 茶山・京都芸術大学駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近ホームの改修工事が終了し、とても綺麗です。近くに京都芸術大学があり、そちらの教員の方が作成したオブジェが飾られています。また、京阪電車の始発駅のある出町柳まで二駅と、アクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 洛北阪急スクエアやイズミヤがすぐ近くにあり、日常のお買い物には不自由しません。また、少し南に下れば深夜帯まで営業しているフレスコもあります。その他、大垣書店や古本市場もあり、品揃えも充実しており綺麗な店舗です。病院の数もかなり多いです。
飲食店の充実
4
メリット 人気のカフェ「フィガロ」が駅近くにあります。北白川まで行けば、天下一品総本店や、マクドナルド、餃子の王将などもあります。また、一乗寺のラーメンストリートも徒歩で行けるので、飲食店の選択肢は多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には車椅子でも利用可能なスロープがあります。公園もざっと2箇所はあります。保育園もあります。学校小学校中学校が駅からすぐ近くの距離にあります。
治安
4
メリット 駅や駅周辺は綺麗な印象です。外灯は多く、夜間も出歩ける明るさです。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーも近く、静かな土地なので、住むやすいと思います。

2024年1月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 出町柳行きは夜12時前まで動いてるので何かと便利
5〜10分に1本は必ず来るので
時刻調べなくてもいい
観光シーズン以外は満員電車にはならない必ずといって座れます
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩3分圏内に、スギ薬局、100円ローソン、ドラックユタカ、スーパーなかむら、接骨医院等充実してます。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいパン屋、おしゃれなピザ屋、ナンカレー等いろいろある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に幼稚園保育園あります
一乗寺を代表する大きい公園もあります。
治安
5
メリット 駅前に24時間の100円ローソンがあるので夜中でもとても明るいです
飲み屋さんは少ないので泥酔してる人も見たことない
コストパフォーマンス
4
メリット スーパー飲食店も徒歩で行ける距離に多数あるのでいい
バスも多数(多くて5分に1本)

2024年1月 修学院駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 駅前にバス停あり。京都駅直結の地下鉄松ケ崎駅まで徒歩15分。
生活利便施設の充実
5
メリット 3つの銀行、郵便局も徒歩5分。スーパーもドラッグストアも徒歩5分圏内に2つずつ。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン街道まで近く、飲食店の数は多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅は小さな駅だがスロープなどはある。公園は小さな公園なら複数あり。
治安
3
メリット 駅からすぐ近くに交番あり。人通りは多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃と利便性のバランスは良い。中心部より安く、利便性もよい。

2024年1月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 叡電、京阪が利用できます。どちらも始点、終点のため、大体座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 京都らしさが残る、昔ながらの小さなお店がたくさんあります。観光にオススメです。
飲食店の充実
5
メリット 古くからある和菓子屋さん、おにぎり屋さん、純喫茶などが多いです。少し歩くと安いチェーン店も多く、お店探しには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレは広くて綺麗です。鴨川周辺は広場のようになっていて遊べます。
治安
5
メリット 全体的に落ち着いたエリアで治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的にお安く、住みやすさとのバランスを考慮するととてもオススメです。

2024年1月 宝ケ池駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通に使いやすいしICタッチも向きが入り口出口と分かれていて分かりやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにライザップとかもあるので仕事から帰る時にちょこっとトレーニングはおすすめ。
飲食店の充実
1
メリット 近くの幼稚園で夏祭りパーティーなどがあってジュースとか景品がもらえるのでおすすめです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園はとても近くにあるのでとてもおすすめです!
治安
5
メリット 治安はいいです落書きとか全然見当たらないので子供も安心!
コストパフォーマンス
2
メリット 賃貸も京都の中ではとても安い方でいいです!

2023年12月 茶山・京都芸術大学駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 出町柳駅から叡山本線、鞍馬線どちらも使える。
生活利便施設の充実
5
メリット 洛北スクエアがあって便利。小さなエリアに必要な施設は全て揃っている印象。
飲食店の充実
4
メリット 学生の街でもあるので、飲食店はたくさんある。フィガロというレトロな喫茶店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のそばに小学校中学校がある。幼稚園保育園もその周囲にある。洛北スクエアでオムツ替えができる。高野川など、子連れで散歩できるような自然もある。
治安
5
メリット 歓楽街からは離れており、京大生や芸術大学の学生が多く、落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性、住みやすさは抜群。子育てもしやすい。

2023年12月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車がかわいい、装飾もされていて少しほっこりする。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにコンビニがあるのが唯一の救いありがたい
飲食店の充実
2
メリット 深夜1時くらいまで営業している鳥貴族があるくらい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し住宅街のほうにいくと小さな公園が何個かある
治安
3
メリット 変な人は見かけることはない。外国人も少ないので治安はいい
コストパフォーマンス
3
メリット 京阪電車で簡単に大阪にまで行ける。助かっている

2023年11月 修学院駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数は、鞍馬行きと八瀬行きに分かれる前の駅のため多い。
出町柳までの料金も高くなる前の駅。
生活利便施設の充実
4
メリット フレスコやイオン、ケーキ屋さん、病院は他の叡山電鉄の駅前に比べると多い。
飲食店の充実
3
メリット テイクアウトできるお店、和洋菓子店は困らない程度にある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園も数ヶ所あり、高野川も近いので自然豊かである。
治安
3
メリット 駅前は明るく、コンビニもあり、車も少なくはないので治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然が多く、スーパーも多い、そして戸建ては三階建だけでなく二階建ても多いので広く住みやすい。

2023年11月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自然が多い場所に繋がりやすく、バス停や地下鉄もあるので使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 学校も近いですし、インスタなどでカフェ巡りなど、良く出てくるのでとても良い。
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアやパン屋さんなどが近くにあるのでそこは素晴らしいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校へのアクセスも良いのと、鴨川が見られる所が良いです。
治安
3
メリット 近くに交番があるので、治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生の街とゆう事もあって家賃もそこまで高くないのが嬉しいです。

2023年10月 修学院駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 叡電の中では出町柳の次ぐらいに栄えているかなと思います。降りたらスーパーコンビニが真隣なので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット フレスコ、セブンイレブンが真隣にあるので買い物がすぐに出来る。
飲食店の充実
5
メリット スーパーコンビニ以外にパン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園小学校は少しだけ歩けばあります。
治安
5
メリット よるになるまでは人が多いので、まだ安全かなとは思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 割と家賃高めな気がするので治安はそこまで悪くない

2023年10月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪と乗り換えられます。四条などへのアクセスがいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 大阪と比べると施設の充実度は低いですが、鴨川が広がり美しいところです。
桜が春河川敷に咲き誇ります。
病院も出町商店街も近いです。
飲食店の充実
4
メリット 小さい店もたくさんあります。パンが美味しい店が多いです。
今出川沿いのパン屋がとても好きでした。
鴨川で食べるのもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 鴨川や御所があるので子供連れの方も
遊びやすいかと思います。
治安
4
メリット 問題なくいいと思います。
夜もそこまで人がいないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都が好きなら良い場所だと思います。
家賃も場所によりますが大阪よりは少し安いかも?
私は1K9畳で53000円(水道込み)でした。

2023年10月 一乗寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 意外に本数が多い。そこまで混むことはない。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも複数あるし、商店街もしっかりある。
飲食店の充実
5
メリット ラーメンストリートと言われるくらいラーメン屋が多いなど郊外の割に飲食店多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校公園は普通に近くにある。寺社も多い。
治安
4
メリット 飲食店が多い通りを外れると静かで落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 色んなものが揃っているので住みやすい街。

2023年9月 出町柳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪本線と鴨東線は直通運転をしてます。
淀屋橋から出町柳までの特急がほとんど出町柳行きと淀屋橋行きです。
朝のラッシュ時に特急を利用した事は有りません。が夕ラッシュ時を含む特急には必ず座れます。
ラッシュ時は使いませんが、深夜以外の準急も10分毎の発車で利便性は良いです。
祇園四条駅までなら待たずに乗れて10分程の乗車です。
生活利便施設の充実
4
メリット 京阪電鉄に連絡する、叡山電鉄出町柳駅までは、エスカレータ、エレベーター共整備されています。バリアフリー化は万全です。
又叡山電鉄のダイヤも京阪電鉄に連絡しています。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は地上の叡山電鉄出町柳駅前と、今出川通りに15件位有ります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 京阪出町柳駅から地上に上がると、そこは賀茂川と高野川の合流点で、広大な緑地公園になっています。
トイレも゙整備されています。
又歩いて橋を一つ渡ると下鴨神社の入口です。
治安
5
メリット 今出川通りの川端通りに出町柳交番が有ります。
治安の問題は聞いた事が有りません。
酔っ払いもほとんどいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 京阪出町柳駅の周辺は基本住宅地で、
鴨川を渡ると出町桝形商店街が有ります。
左京区側にも、最近中型スーパーが出来ました。

叡山電鉄叡山本線の総合評価 (ユーザー280人・1297件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,297
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。