堅田駅(JR湖西線)の口コミ一覧【3ページ目】
堅田駅の総合評価 (ユーザー97人・541件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
541ユーザー投票平均
堅田駅の口コミ一覧
- 97 人 の口コミがあります。
- 97 人中、 81 ~ 98 人目を表示します。
2018年12月 堅田駅
【メリット】 駅を降りてすぐにアルプラザ平和堂があり、帰りが少し遅くなっても21時まで開いているので、買
……続きを読む(残り136文字)
2018年11月 堅田駅
【メリット】 堅田駅は大阪まで新快速で直通でも行け、また京都で東海道線に乗り替えるルートを合わせると本数
……続きを読む(残り207文字)
2018年11月 堅田駅
【メリット】 電車は通勤ラッシュの時間帯でもさほど混むことは無く、座れる程度なので快適です。構内にコンビ
……続きを読む(残り127文字)
2018年10月 堅田駅
【メリット】 駅周辺は琵琶湖沿いに街が広がっており、駅前にはショッピングモールのアルプラザ堅田や、ドラッ
……続きを読む(残り116文字)
2018年10月 堅田駅
【メリット】 滋賀県西部のやや中心地だけあるので大津にくらべて都会です。バスの本数も多く京都駅までバスや
……続きを読む(残り150文字)
2018年10月 堅田駅
【メリット】 駅前のロータリーが広く、歩道なども広いです。琵琶湖が見えたりと非常に景観が美しいです。電車
……続きを読む(残り122文字)
2018年10月 堅田駅
【メリット】 堅田駅から南は、地元では都会のイメージがある。堅田駅折り返しの電車もある。堅田駅は湖西地域
……続きを読む(残り337文字)
2018年10月 堅田駅
【メリット】 湖西一の街で、電車では新快速が止まり、京都まで30分程度で出向くことができる。湖西線は強風
……続きを読む(残り142文字)
2018年10月 堅田駅
【メリット】 駅前にコンビニ、中規模スーパー、眼科病院、皮膚科病院、銀行等の施設が揃っています。大規模な
……続きを読む(残り177文字)
2018年9月 堅田駅
【メリット】 駅構内にコンビニと和菓子屋さんがあります。東口を出て徒歩1分でファミリーマート、徒歩3分で
……続きを読む(残り150文字)
2018年5月 堅田駅
【メリット】 京都まで電車で30分。 湖西線沿いでは、堅田より北に行くとすごく田舎のイメージだが、堅田は
……続きを読む(残り116文字)
2018年4月 堅田駅
【メリット】 駅前や国道に出ると飲食店やお店も多く、堅田駅から30分で京都へのアクセスも便利で、気兼ねな
……続きを読む(残り182文字)
2017年12月 堅田駅
2017年11月 堅田駅
【メリット】 駅の近くにショッピングセンター、小学校、中学校、病院、派出所、支所などの生活する上で必要不
……続きを読む(残り293文字)
2017年10月 堅田駅
【メリット】 あまり発展していない湖西エリアの中でも、もっとも発展している駅周辺。ショッピングセンターや
……続きを読む(残り129文字)
2017年10月 堅田駅
【メリット】 快速・新快速が停まるので京都・大阪へのアクセスが良い。あまり発展がなく電車の本数も少ないJ
……続きを読む(残り161文字)
2017年8月 堅田駅
【メリット】 堅田駅周辺は非常に賑わっており、スーパーなどの商業施設をはじめカラオケやボーリングができる
……続きを読む(残り137文字)
2017年6月 堅田駅
【メリット】 堅田駅は神戸方面まで直通する快速電車が停車するため、都心部へのアクセスは良いと言えます。堅
……続きを読む(残り199文字)堅田駅の総合評価 (ユーザー97人・541件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 541 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。