Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】二条駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

二条駅(JR山陰本線)の口コミ一覧【2ページ目】


二条駅の総合評価 (ユーザー161人・858件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

858

ユーザー投票平均

二条駅の口コミ一覧

  • 161 人 の口コミがあります。
  • 161 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年7月 二条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 歴史的建造物がある交通の便もある湿気がないかぜがある
生活利便施設の充実
3
メリット 普通に何でもあるスーパーチェーン店など
飲食店の充実
4
メリット コメダコーヒーや焼肉屋さんカフェ、喫茶店
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット たくさん施設があるから安心して過ごせる。
治安
5
メリット まぁ、普通。そんなに悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット まぁ普通に大丈夫だと思います。慣れた過ごしやすい。

2023年7月 二条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRの駅と隣接している。始発に近いので客が少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 映画館、スーパー、ドラッグストアが近い。
飲食店の充実
5
メリット くら寿司、天下一品などチェーン店が多く存在する。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 地上から改札口までのエレベーターがある。
治安
5
メリット 駅近くに交番があり、安心できる。人通りも多く治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 映画館、スーパー、ドラッグストア、飲食店など多様な施設が近く便利。

2023年6月 二条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綺麗でホームや改札付近などにゆとりがある。幅の広い双子ベビーカーでも全く問題なかった。バスタクシー乗り場もあり。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の目の前には、京都で人気のパン屋さんなどが入る商業施設があり、とても便利。
自転車があれば市内の中心部の様々なお店に簡単にアクセスできる。
飲食店の充実
5
メリット 焼肉屋や回転寿司など、食べるものには困らない。三条商店街にはたくさんお洒落なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前の歩道はとても広々としていて、気持ちよくベビーカーで散歩できる。
乳児健診などを行う中京区役所までは、ベビーカーで20分程度。
小さい子供にオススメのこども未来館(御所南)へも、自転車で行けば近い。
英語保育園や立命館大学も駅前にある。
治安
3
メリット 駅周辺は綺麗。繁華街から少し離れているため、酔っ払いや客引きなどはほとんどなく安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 市内中心部はあまりにも家賃が高いので、二条駅は割安感がある。

2023年6月 二条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都駅からも近くて便利で移動などがしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに商業施設があり遊ぶのにとても良い
飲食店の充実
5
メリット 美味しいご飯屋さんがたくさんある
少し歩くとミシュランにのっているお店とかある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園はだいたい3つから4つぐらいで学校は市立が3つとか
治安
5
メリット 治安は特に悪くないため子育て世代にも安心だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などは分からないが、二条駅に近いほど家賃は高くなる

2023年5月 二条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅まで3駅で着く。時間も10分くらいで便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに映画館、スーパー飲食店が多くて時間潰しに困らない。
飲食店の充実
5
メリット 喫茶店、モスバーガー、近くのビビというショッピングモールにも飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学生や小さい子供も、比較的に多いと思う。
治安
5
メリット いい方だと思う。これまでに怖い思いをしたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 割と家賃も高くないところがあっていいと思う。

2023年3月 二条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR二条とのアクセスがいい。近くに大型スーパー、映画館がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型スーパーがあり、近々リニューアルオープンする。映画館もあり住みやすい。
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店がある。カフェ、ベーカリー、チーズケーキ屋がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には、保育園、託児所、公園はある。人も多くないです
治安
5
メリット 周辺は、日中は特に人も多く治安は悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 大型スーパー、駅など利便性はいい。
問題があることはない。

2023年2月 二条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRとの乗り換えがある駅なので、朝夕の利用客がとても多いですが、本数も多いので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはスーパーコンビニ病院などもたくさんあります。救急病院もあらります。また、映画館や飲食店が入るちょっとした複合施設もあります。
飲食店の充実
3
メリット おしゃれな個人ベーカリーが最近増えました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立小学校と私大2つの校舎があります。本キャンパスとは別の建物です。
治安
4
メリット 明るいし、人通りは多いです。高架下に交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都駅に行くにも東西に行くにも便利です。

2023年2月 二条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで使うのですが、距離がそんなに遠くない。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには居酒屋スーパー、薬局など充実している。映画館もある。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がいっぱい溢れていて、困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅を出るとすぐに中学校があり、充実している。
治安
5
メリット 酔っ払いは少ないイメージです。治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生マンションも充実しておりいいと思う。

2023年1月 二条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRは快速や特急が止まるので京都駅へ10分弱、また地下鉄で河原町など京都の中心地へのアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型スーパー、激安スーパー商店街が揃っているので用途や目的に合わせた買い物がしやすい。
飲食店の充実
3
メリット チェーン系のカフェや個人経営のおしゃれな飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに2箇所(星池公園、栂尾公園)、少し離れた(徒歩10分くらい)ところに大型の公園(二条公園)があるので年齢に合わせて遊ばせやすい。
治安
4
メリット 駅を利用する人は多いが、その割に静かな環境。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が良い割に家賃はそれほど高くない。こだわりがなければ(バストイレ別など)結構安く住める。

2023年1月 二条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄東西線との2駅利用が可能。駅同士も割と近い。バス乗り場もすぐに出られる。タクシーは割と止まっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店、映画館、本屋が入った商業施設biviがすぐ近くにあり、便利。
飲食店の充実
4
メリット カプリチョーザ、KFC、モスバーガー、はなまるうどんなどが近くにある。値段がそこまで高くないので、気軽に利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近幼稚園保育園が数カ所ある。biviのすぐ裏手に割と広めの公園もある。駅にはエレベーター、多機能付きトイレがある。biviには小児用トイレがある。
治安
5
メリット 治安は良い。出口による違いはない。駅から徒歩3分くらいのところに交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅に近い割にスーパー公園飲食店などが揃っているので、コスパは良い。

2023年1月 二条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄とJRの乗り換え駅。バスも複数路線が通っている。普通、快速、特急全ての停車駅。京都駅まで快速で一駅。送り迎えし易いロータリーが駅の両サイドに付いている。タクシー乗り場もある。世界遺産の二条城まで歩いて行ける。駅構内も広過ぎず歩く距離も短い。改札の中も外も待ち合わせに最適な広さがある。レンタル自転車やレンタル電動キックボードの借りれるポートがある。京都府北部まで特急1本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに飲食店や映画館などある。ATMやコンビニも近くにある。大学も近くにある。診療所、救急医療センターも近くにある。5分歩けば三条商店街がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅の真下からビビ二条、近くにも沢山の飲食店がある。系統も偏りが無く食べたい物が食べれる。ファストフードからラーメン、イタリアン、ステーキ、韓国料理から揚げ物、カフェなんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校充実しており、幼稚園保育園も多いイメージ。エレベーターはある。公園も駅の近くにあり、遊ぶのにも不安はない。
治安
5
メリット 治安は良い。駅周りは明るく人通りも多い。ゴミなどもあまり見かけない。居酒屋はあるものの少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はとても良くおすすめ。スーパーやお店など多く住み易い。

2022年11月 二条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三条会商店街が賑やかで。歩いて楽しんでいるうちに、二条城やいつも長蛇の列になる御金神社も有ります。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー商店街病院 コンビニも揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 色々な飲食店の入っているビルが駅の真横に有ります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も色々あり、子供にも優しい静かな地域です。
治安
4
メリット 昼間は、保育園小学校等有るので、人通りもあり良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 色々何でも揃っています。近場で用事が済みます。

2022年11月 二条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRも近隣にあり、使用がしやすい。地上にも出口が多く、複合施設も近隣にある。バスの乗り換えも安易である。
生活利便施設の充実
5
メリット 複合施設(映画館、書店、飲食店)が駅近くにありアクセスが良い。
駅の最寄にもイートイン可能なパン屋があるので時間までの時間をつぶすことも可能である。
現在工事中であるが、コープも最寄にあり買い物にも便利。
飲食店の充実
4
メリット 複合施設内にカプリチョーザやケンタッキーなどがあり、飲食店充実しているといえる。
イートイン可能なパン屋や、少し離れるとくら寿司もあるので家族連れにも単身にも使いやすい店舗がそろって居る。
駅前にもモスバーガーなどもあり、大変使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校の施設については利用がないので不明だが、近隣の公園幼稚園生がいるのである程度託児施設はあると考えられる。近隣に小学校中学校もあり、通行人も子供からお年寄りまでいることから生活しやすい環境。
駅から乗り換えに使用するバス利便性も高い。駅の施設もきれいに管理されており、お手洗いは改札内のみではあるがきちんと管理されている。駅内にバスの時刻表?があるので大変わかりやすい。バスの定期売り場も駅からすぐにあるので通学通勤に大変便利である。
治安
4
メリット 駅の出口によって、映画館やスーパーコンビニなどそれぞれ最寄の施設があり便利である。
駅周辺にも人が多すぎず、二条城から一駅あるので人がたまることもなくちょうどよい。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から複数住宅街があるので便利で大変住みやすい。
大通りにも大きな車がたくさん通ることもないので騒音等も気にならない。
家賃は少し高めであると感じるが、京都市内の中心ではあるので妥当な価格、何より住みやすい。
スーパーも法外に高いわけではない。

2022年10月 二条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都の主要駅である京都駅に二駅で着くことができる交通利便性の高い駅です。分かりやすいタクシー乗り場もあり、利用される方が多いのが特徴です。
生活利便施設の充実
5
メリット 二条駅前にBiViというショッピングモールがあります。また観光スポットとして有名な二条城が近くにあります。
飲食店の充実
4
メリット ショッピングモール飲食店以外にも、無添くら寿司や美味しい家系ラーメンも近くに点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中高の学校大学も多く子育て環境にはピカイチです。また、公園で遊んでいるお子様の姿もよく見受けられます。
治安
5
メリット 主要駅に比べて居酒屋やカラオケなど大人達がワイワイするような場所はあまりないので治安はとても良く感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにマンションも多く、ショッピングモールもあるので主婦の方も買い物に困る事はありません。

2022年9月 二条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄とJRが近くて乗り換えに便利。
快速も止まる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーがたくさんあって便利。
雑貨屋さんや個人商店もあり欲しいものがすぐ買える
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がおおくて、食べたい気分に合わせれるのがいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にエレベーターがあるのでベビーカーでも安心
治安
5
メリット いつでも周りが明るい。街自体がきれいで歩きやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性がいい。駅から歩けば家賃も落ち着いて住みやすい

2022年9月 二条駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 意外とキレイで、目の前にバスのロータリーもある。
生活利便施設の充実
3
メリット まぁまぁ発展していて、田舎でない訳ではない。
飲食店の充実
3
メリット 駅から少し歩いたら飲食店はあるにはある状態。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅としてはバリアフリーは整っているし、問題なさそう。
治安
5
メリット いろんな人が利用するが特にヤバそうな人がいる感じではない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前のマンションなどは少し割高に感じるが、利便性はいい。

2022年9月 二条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用でき、快速が止まる。電車の本数も多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設も近くにあり充実していると思う。
飲食店の充実
4
メリット 駅の前にもBiViがあり、その中にも美味しい飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにスーパー学校幼稚園公園なども沢山ある。
治安
4
メリット 治安は比較的にいいと思う。また駅も綺麗である。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーなども多く住みやすい街ではあると思う。

2022年8月 二条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都駅まで8分ほどで着く。快速が止まる。タクシー乗り場や、バス、地下鉄のアクセスもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近所に三条商店街があり、にぎわっている。ビビ二条が近くにあり、映画や本屋が揃っている。スーパーもある。
飲食店の充実
4
メリット ビビ二条の中に飲食店がたくさん入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園は多くある。子ども世代にも過ごしやすい環境だと思う。
治安
5
メリット 駅もきれいで、治安も良い。街灯も多く、安心できる場所。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便が整っており、大変住みやすい。利便性が高い。

2022年7月 二条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅から10分以内なので利便性はいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店もあるし、映画館が入っている商業施設もあるので充実している
飲食店の充実
2
メリット あまりない。街の雰囲気として落ち着いている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 治安はいいと思うので子育てには向いていると思う
治安
5
メリット いいと思います。繁華街ではないので暮らしやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 繁華街へのアクセスがいいのに中京区の中ではコストが抑えられる方だと思う

2022年6月 二条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに地下鉄と市バス京都バスの駅もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院は沢山あります。ビビに本屋もあります。
飲食店の充実
5
メリット おいしくてお洒落なカフェや居酒屋が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多いです。多機能トイレもあります。
治安
5
メリット 昔から治安は良いと思います。近くに交番があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便やスーパーの多さなどからするとコスパはとてもいいです。

2022年5月 二条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 行動しやすく、近くに映画館もありここだけでも楽しめる
生活利便施設の充実
5
メリット 映画館や飲食店も多数あり、病院や医院もちょいちょいある
飲食店の充実
5
メリット 沢山ある。時々出張屋台などもありいろいろなご飯が楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もとても多く学校が3つ並んでいるところもある
治安
5
メリット とても安全でたまに警察官が巡回していることもあるので安全
コストパフォーマンス
5
メリット 学校も多い。この町だけでたくさんのことができる

2022年2月 二条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 あまり混まないのでよい。対応がていねい。京都駅へ行くのに近くて便利。三条商店街にちかくて、

……続きを読む(残り127文字)

2022年2月 二条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くに映画館、ゲームセンター等があり学校帰りに遊んだり電車が来るまでの暇つぶしができます。

……続きを読む(残り168文字)

2022年2月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出たすぐそばにBiVi二条があります。飲食店はカプリチョーザ、ラーメン屋、はなまるうど

……続きを読む(残り407文字)

2022年2月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 京都駅までのアクセスが良く。
JRと地下鉄の2線利用可能。
周辺施設に

……続きを読む(残り174文字)

2022年2月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にビブレがあり時間が潰せる
地下鉄がすぐだから利用しやすい
公園

……続きを読む(残り199文字)

2022年2月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 この駅構内の中には売店はありませんが、徒歩で直結している jr二条駅構内に割と広めのセブン

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 京都市営地下鉄東西線と連結しているので、便利です。あと特急も止まるので、京都府北部はもちろ

……続きを読む(残り140文字)

2022年1月 二条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に映画館や飲食店居酒屋なども多いのでとても過ごしやすい。駅構内にコンビニやパンやなど

……続きを読む(残り146文字)

2022年1月 二条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 千本通りにある駅で、JR嵯峨野線、映画館のあるB iV iがあり、B iViには飲食店や本

……続きを読む(残り155文字)

2022年1月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周りも栄えておりとても便利です。ホームが広めなので子連れでも安心して利用できます。 ……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 二条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くに映画館、ゲームセンター、飲食店などがありとても便利です。100円均一も近くにあり

……続きを読む(残り124文字)

2022年1月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 快速も特急も停まるし、地下鉄との乗り換えも便利。二条城にも近く、近隣には映画館が入ってる商

……続きを読む(残り136文字)

2022年1月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大変綺麗で、映画館や飲食店も近くにあるので便利です。電車の本数も多いため、大変便利です。京

……続きを読む(残り132文字)

2021年12月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の設備はエスカレーター・エレベーター・トイレあります。駅から出てすぐに映画館・書店・ゲー

……続きを読む(残り175文字)

2021年12月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 この駅にはショッピングモールやゲームセンター、そして映画館もありとても駅の隣の店が充実して

……続きを読む(残り143文字)

2021年12月 二条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニが近くにあって便利で、ViViもすぐ近くにあるので映画もみることができ食事も手軽に

……続きを読む(残り153文字)

2021年12月 二条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 二条駅のすぐ横にビビという施設がありレストランやカフェ、ゲームセンター、TOHOシネマズが

……続きを読む(残り155文字)

2021年12月 二条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の西口に小規模ですが、商業施設があります。飲食店、本屋さん、ゲームセンター、映画館などが

……続きを読む(残り237文字)

2021年12月 二条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 アーチ型の屋根がお洒落な駅舎です。ホーム降りてから改札でて、タクシーも降りてすぐのところに

……続きを読む(残り209文字)

二条駅の総合評価 (ユーザー161人・858件)

総合評価 4.3 口コミ数 858
交通利便性 4.3 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.4 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山陰本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山陰本線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。