六地蔵駅(JR奈良線)の口コミ一覧【2ページ目】
六地蔵駅の総合評価 (ユーザー80人・392件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
392ユーザー投票平均
六地蔵駅の口コミ一覧
- 80 人 の口コミがあります。
- 80 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年10月 六地蔵駅
【メリット】 みやこ路快速がとまるので早く移動することが出来る。コンビニが改札の前にあるので便利である。
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 六地蔵駅
【メリット】 地下鉄、京阪、JRがあるので通勤通学に便利です。近くに山科川と言う川が流れていてのどかでと
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 六地蔵駅
【メリット】 JRへの乗り換えも大変便利でJR1本で行くよりも地下鉄を経由して乗り換えた方が時間短縮にな
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 六地蔵駅
2021年10月 六地蔵駅
【メリット】 近くに大型ショッピングモールがあります。ダイソーやスリーコインズなど、コスパのいいお店が揃
……続きを読む(残り198文字)
2021年10月 六地蔵駅
【メリット】 駅には快速電車が止まりますし、市営地下鉄の乗り換えが便利です。ホームは一つしかないので乗り
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 六地蔵駅
2021年10月 六地蔵駅
【メリット】 京都から奈良までの一本で行ける駅で、駅周りの開発が進んでいる。数年後には大型マンションが建
……続きを読む(残り121文字)
2021年9月 六地蔵駅
【メリット】 急行、普通共に停車し、京都駅まで簡単にアクセスできます。駅をおりて少し歩けば京阪線に乗るこ
……続きを読む(残り148文字)
2021年6月 六地蔵駅
2020年12月 六地蔵駅
【メリット】 終着駅なので、必ず座れる点。寝過ごしそうになっても、気付きやすい点。ホームが両側にあり、ど
……続きを読む(残り276文字)
2020年12月 六地蔵駅
【メリット】 近くに、スーパー、コンビニ、マンションには小児科も含めさまざまなな病院もあり、保育園も近く
……続きを読む(残り194文字)
2020年8月 六地蔵駅
2020年4月 六地蔵駅
2020年4月 六地蔵駅
【メリット】 近くに商業施設がある。スーパーだけでなく、ユニクロ、GU、無印があるので使える。また、塾や
……続きを読む(残り135文字)
2020年4月 六地蔵駅
【メリット】 駅から徒歩3分程の位置にショッピングモールとスーパーがあり、仕事帰りの寄りやすい環境。学習
……続きを読む(残り118文字)
2020年2月 六地蔵駅
【メリット】 治安がよく雰囲気は落ち着いてて比較的に静かです。京都駅まで快速で乗り換え無しで11分ほどで
……続きを読む(残り188文字)
2020年1月 六地蔵駅
【メリット】 駅から徒歩3分以内の場所にコンビニが2軒(デイリーヤマザキとファミリーマート)がある他、徒
……続きを読む(残り201文字)
2020年1月 六地蔵駅
【メリット】 駅を出て少し歩くとコンビニがあり、飲食店が立ち並んでいます。近くにスーパーや業務スーパーも
……続きを読む(残り206文字)
2020年1月 六地蔵駅
【メリット】 この地下鉄六地蔵駅とJR六地蔵駅は隣接しているので乗り換えがとても便利です。徒歩五分のとこ
……続きを読む(残り154文字)
2020年1月 六地蔵駅
【メリット】 奈良と京都を結ぶ路線で、六地蔵駅はみやこ路快速の停車駅になっている。京都駅までは二駅で10
……続きを読む(残り105文字)
2020年1月 六地蔵駅
【メリット】 地下鉄東西線の始発駅の為、通勤ラッシュの時間帯でも必ず座れる事が一番の魅力。JRや京阪への
……続きを読む(残り103文字)
2020年1月 六地蔵駅
【メリット】 駅の周辺は、住宅地が多くあり、人の多い地域です。川や山に囲まれた場所でもあり、自然の多くあ
……続きを読む(残り105文字)
2019年12月 六地蔵駅
【メリット】 あまり大きくはないが、徒歩5分圏内に2つ商業施設がある。スーパー、ドラッグストア、本屋、歯
……続きを読む(残り165文字)
2019年12月 六地蔵駅
【メリット】 大型ショッピングモールが駅近くにあり、JR西日本の奈良線も六地蔵駅があるので移動と買い物が
……続きを読む(残り104文字)
2019年10月 六地蔵駅
【メリット】 駅から徒歩10分圏内に大型商業施設があるので、買い物には不自由する事はありません。また、駅
……続きを読む(残り144文字)
2019年10月 六地蔵駅
2019年8月 六地蔵駅
【メリット】 六地蔵駅周辺は工場や商業施設、学校に住宅と一つの街として機能している。京都駅に直通する路線
……続きを読む(残り110文字)
2019年4月 六地蔵駅
【メリット】 駅周辺には複数のスーパーがあり、さらにホームセンターもあるので駅周辺だけで日用品を買いそろ
……続きを読む(残り118文字)
2019年4月 六地蔵駅
【メリット】 本数が多い。遅延がほとんどない。災害に強い。始発駅の為、必ず座れる。JRと京阪に乗り換える
……続きを読む(残り118文字)
2019年4月 六地蔵駅
【メリット】 宇治から先の奈良行きは必ず座れる。京阪と地下鉄に乗り換えできる。登りエスカレーターがある。
……続きを読む(残り123文字)
2019年3月 六地蔵駅
2019年3月 六地蔵駅
【メリット】 周辺に地下鉄六地蔵駅や京阪六地蔵駅があるので、電車の乗り換えが非常に便利です。 混み具合は
……続きを読む(残り164文字)
2018年8月 六地蔵駅
【メリット】 駅から徒歩圏内に生活に必要な施設がほとんど揃っています。総合病院もありますが、個人医院も内
……続きを読む(残り293文字)
2018年6月 六地蔵駅
【メリット】 3つの路線が乗り入れており京都・大阪・奈良・滋賀へのアクセスが便利。周辺には高層マンション
……続きを読む(残り122文字)
2018年4月 六地蔵駅
【メリット】 当駅は快速も停車し、電車の本数も多くあるので、繁華街や新幹線も止まる主要駅に出る事が容易に
……続きを読む(残り122文字)
2017年10月 六地蔵駅
2017年10月 六地蔵駅
【メリット】 駅周辺に私鉄の京阪、地下鉄の駅があり、アクセスしやすいと思う。また近くには大型ショッピング
……続きを読む(残り140文字)
2017年9月 六地蔵駅
【メリット】 スーパーが充実していて、徒歩県内にあるため買い物が便利です。交通面ではJRの他に京阪電鉄と
……続きを読む(残り138文字)
2017年6月 六地蔵駅
【メリット】 JR・地下鉄・京阪などの駅が近くにあり京都市内のアクセスと大阪へのアクセスも良好です。その
……続きを読む(残り130文字)六地蔵駅の総合評価 (ユーザー80人・392件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 392 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.8 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。