天王寺駅(JR大阪環状線)の口コミ一覧【21ページ目】
天王寺駅の総合評価 (ユーザー852人・5884件)
ユーザー評点
4.5口コミ数
5,884ユーザー投票平均
天王寺駅の口コミ一覧
- 852 人 の口コミがあります。
- 852 人中、 801 ~ 840 人目を表示します。
2020年1月 天王寺駅
【メリット】 JR関西本線、JR阪和線、JR大阪環状線、そして谷町線やバスなど複数路線出ているので様々な
……続きを読む(残り135文字)
2020年1月 天王寺駅
【メリット】 主要駅であり、JRや近鉄電車等へのアクセスや乗換もスムーズに行える。周辺に百貨店やショッピ
……続きを読む(残り154文字)
2019年12月 天王寺駅
【メリット】 御堂筋線なので乗り換えなしで梅田や難波へ行けます。また、天王寺駅の周辺には商業施設がたくさ
……続きを読む(残り359文字)
2019年11月 天王寺駅
【メリット】 駅から直結する大きな商業施設があり便利です。おいしいグルメもたくさんあるので食べるのにも困
……続きを読む(残り122文字)
2019年11月 天王寺駅
2019年10月 天王寺駅
【メリット】 駅から数分程歩いたところに天王寺動物があるので、動物好きの方には、いい街です。途中には、大
……続きを読む(残り109文字)
2019年10月 天王寺駅
【メリット】 JR環状線「天王寺駅」は、大阪市内の主要エリアはもちろん、奈良方面、京都方面へ出かけるのに
……続きを読む(残り517文字)
2019年10月 天王寺駅
【メリット】 JR大阪環状線やOsaka Metroの天王寺駅とつながっているので、大変交通の便がいいで
……続きを読む(残り104文字)
2019年9月 天王寺駅
【メリット】 梅田、難波に次ぐ大きなターミナル駅なので、どこに出かけるのにも便利です。近鉄百貨店やミオな
……続きを読む(残り129文字)
2019年9月 天王寺駅
【メリット】 西日本一の高さを誇る、大商業施設ビル「ハルカス」が隣接し、南大阪地区のハブ的な位置に天王寺
……続きを読む(残り154文字)
2019年9月 天王寺駅
【メリット】 大阪阿部野橋駅の目の前に天王寺駅があり、大阪市営地下鉄や阪堺を合わせて大阪市南部のターミナ
……続きを読む(残り141文字)
2019年9月 天王寺駅
【メリット】 あべのハルカスなどの集客施設、商業施設が多い歓楽街とショッピング街が混在したエリアです。あ
……続きを読む(残り142文字)
2019年8月 天王寺駅
【メリット】 あべのキューズモール、あべのハルカス、ドン・キホーテなどの商業施設や、てんしば、動物園もあ
……続きを読む(残り170文字)
2019年8月 天王寺駅
【メリット】 大阪市南部のターミナル駅であり、大阪環状線、関西本線、阪和線の乗り入れ駅である。大阪メトロ
……続きを読む(残り141文字)
2019年7月 天王寺駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としては、アベノハルカス、MIOをはじめとして、QSMALLなどお店が限り
……続きを読む(残り111文字)
2019年6月 天王寺駅
2019年5月 天王寺駅
【メリット】 地下鉄以外にもJRや近鉄が利用できるので、どこへ行くにもあまり苦労をせず、時間を合わせたり
……続きを読む(残り128文字)
2019年5月 天王寺駅
【メリット】 駅から15分のところに住んでいましたが、駅周辺は平坦な地形で通勤しやすいです。大阪市内の南
……続きを読む(残り126文字)
2019年5月 天王寺駅
【メリット】 駅の周りには有名なお店が多く、食べ歩きが楽しかったです。数年前から開発が進み、週末は特に駅
……続きを読む(残り124文字)
2019年4月 天王寺駅
2019年4月 天王寺駅
【メリット】 周辺商業施設として、あべのハルカス・キューズモールあべの・天王寺ミオ等があり、ショッピング
……続きを読む(残り292文字)
2019年4月 天王寺駅
2019年4月 天王寺駅
【メリット】 関西本線・大阪環状線・阪和線の3路線が乗り入れていますし、地下鉄御堂筋線・谷町線が利用でき
……続きを読む(残り160文字)
2019年4月 天王寺駅
【メリット】 都会のため時間に関係なく、行く場所に困りません。飲食店も豊富というメリットがあります。また
……続きを読む(残り106文字)
2019年3月 天王寺駅
【メリット】 阿倍野ハルカスがある所です。近鉄百貨店、MIOなど、商店街施設・百貨店も充実しています。天
……続きを読む(残り188文字)
2019年3月 天王寺駅
【メリット】 商業施設がたくさんある。ミオ、近鉄百貨店、あべのハルカス、あべのキューズモールなど・・・<
……続きを読む(残り143文字)
2019年3月 天王寺駅
【メリット】 大型ショッピング施設のキューズモールが完成して本当に便利になりました。食事からショッピング
……続きを読む(残り131文字)
2019年3月 天王寺駅
【メリット】 和歌山・紀伊半島方面から奈良方面、大阪市内へ行けるターミナル駅です。またJR以外にも地下鉄
……続きを読む(残り189文字)
2019年3月 天王寺駅
【メリット】 周辺には、あべのハルカス、あべのキューズモールなど様々な商業施設が集まっている。天王寺公園
……続きを読む(残り169文字)
2019年3月 天王寺駅
【メリット】 大規模商業施設が周辺にあり、非常に賑やかで華やかな駅です。また、大阪府の各地に路線が伸びて
……続きを読む(残り144文字)
2019年2月 天王寺駅
【メリット】 駅周辺は遅くまで賑わっているので、多少、帰りが遅くなっても不安は感じません。また、飲食店も
……続きを読む(残り151文字)
2019年2月 天王寺駅
【メリット】 駅周辺には近鉄百貨店やあべのキューズモールを始めとした商業施設が10ほどあります。日常生活
……続きを読む(残り139文字)
2019年2月 天王寺駅
2019年2月 天王寺駅
【メリット】 駅周辺に近鉄百貨店やMIO、キューズモールなどがあるので衣服や靴、食べ物などの買い物には困
……続きを読む(残り109文字)
2019年2月 天王寺駅
【メリット】 ターミナル駅で複数線路・バスに乗り換え可能なため、どこに行くにもかなり便利です。特に新大阪
……続きを読む(残り153文字)
2019年2月 天王寺駅
【メリット】 駅周辺にハルカス・フープ・キューズモールなど大型のショッピングモールがあるので何でも買い物
……続きを読む(残り168文字)
2019年1月 天王寺駅
【メリット】 JR天王寺駅から徒歩1分圏内に地下鉄(御堂筋線・谷町線)、近鉄の駅があり、どこに行くにも便
……続きを読む(残り214文字)
2018年12月 天王寺駅
【メリット】 JR、近鉄、地下鉄と多くの線があり、どこへ行くにも便利な場所です。駅周辺にも近鉄百貨店、天
……続きを読む(残り156文字)
2018年12月 天王寺駅
【メリット】 西日本一の高さを誇るあべのハルカスがあり、駅周辺にはショッピングセンターなどが多く、若者で
……続きを読む(残り113文字)
2018年12月 天王寺駅
【メリット】 天王寺駅周辺には様々な商業施設があり、その中でもキューズモールとあべのハルカスが便利。また
……続きを読む(残り129文字)天王寺駅の総合評価 (ユーザー852人・5884件)
総合評価 | 4.5 | 口コミ数 | 5,884 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.6 | 生活利便性 | 4.7 | 飲食店の充実 | 4.7 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。