野田駅(JR大阪環状線)の口コミ一覧【2ページ目】
野田駅の総合評価 (ユーザー105人・562件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
562ユーザー投票平均
野田駅の口コミ一覧
- 105 人 の口コミがあります。
- 105 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年7月 野田駅
ケンタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 友達とユニバーサルスタジオジャパンに行くときに、わずか十分ほどで大阪環状線の西九条駅で乗り換え、JRゆめ咲線でユニバーサル駅まですぐ行けるので、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 少し歩くとウイステ野田阪神店があるので、買い物や散髪などには困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なマンションや住宅街が近く、ましてやファミリーマートや阪急オアシスもあるので、近隣の方は食料が容易に揃えられます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し歩くと小学校や中学校、公園が近く、区役所も近い方です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅を出ると交差点が広がっており、先ほど申したイオン野田阪神店の近くに交番があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 強いて言えば全体的に施設が近くにあり、遠いところも自転車や電車ですぐ行けるところです。 |
2022年2月 野田駅
【メリット】 大阪駅から二駅目で利便性が良いのに下町。改札口には、コンビニとコーヒーショップがある。地下
……続きを読む(残り146文字)
2022年2月 野田駅
【メリット】 ユニバに行くにも近いし、大阪駅にも2駅で着く上に駅にしっかりコンビニやカフェなどもあり、少
……続きを読む(残り146文字)
2022年2月 野田駅
2022年2月 野田駅
【メリット】 駅周辺にミスタードーナツ、マクドナルド、松屋、なか卯といったファストフードショップが充実し
……続きを読む(残り218文字)
2022年1月 野田駅
【メリット】 駅の周辺には夜までやってる飲食店やクリニック、薬局、コンビニ、商店街が近くにあり、お買い物
……続きを読む(残り144文字)
2022年1月 野田駅
2022年1月 野田駅
2021年12月 野田駅
【メリット】 高架下に駅ビル「ビエラ」ができ、飲食店がたくさん入ったので周辺が明るい雰囲気になりました。
……続きを読む(残り210文字)
2021年12月 野田駅
【メリット】 すぐそばに商店街があるので日用品の買い物に困らない。ユニバーサルスタジオジャパンまで電車に
……続きを読む(残り131文字)
2021年12月 野田駅
【メリット】 特に派手でもなく、かといって閑静というわけでもなく...平凡なイメージ。賑やかしい梅田付近
……続きを読む(残り223文字)
2021年12月 野田駅
【メリット】 環状線の一駅なので都心に行くのに便利だし安くすむ。駅は落ちたいた感じもあるが飲食店もあり住
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 野田駅
【メリット】 まず駅周辺には生活をするうえで必要となってきます、スーパー・薬局・自転車屋・飲食店が沢山あ
……続きを読む(残り138文字)
2021年11月 野田駅
【メリット】 飲食店はモスや松屋、マック、ミスド、居酒屋など結構充実しています。TSUTAYAもあります
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 野田駅
【メリット】 環状線でそのまま梅田や地下鉄千日前線の駅もすぐ近くにあるのでなんばにも行きやすくとてもアク
……続きを読む(残り133文字)
2021年11月 野田駅
【メリット】 近隣に阪神本線、JR東西線があり、乗換えもでき便利。また、梅田までも阪神線で2駅、この大阪
……続きを読む(残り207文字)
2021年11月 野田駅
【メリット】 JR環状線の野田駅と接続しており、乗換できる。駅前は飲食店・スーパー等多数あり、JR線の高
……続きを読む(残り159文字)
2021年10月 野田駅
2021年10月 野田駅
【メリット】 大阪環状で比較的に利用する人は少ない駅なせいもあってか、ホームはこじんまりしており、改札口
……続きを読む(残り158文字)
2021年10月 野田駅
2021年10月 野田駅
【メリット】 大阪駅から2駅のアクセスの良さ。駅周辺もマクド、ミスド、ラーメン屋等飲食店がそれなりに充実
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 野田駅
【メリット】 駅前は居酒屋や焼き鳥屋などお酒を提供するお店が多く夜などは改札を出たら美味しそうな良い匂い
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 野田駅
【メリット】 JR大阪環状線の中でも小さな部類の駅だと思います。改札も一箇所だけで迷うこともありません。
……続きを読む(残り172文字)
2020年5月 野田駅
2020年4月 野田駅
【メリット】 新橋筋商店街やスーパーの阪急オアシスで食材や日用品はたいていの物が揃います。大阪駅へはJR
……続きを読む(残り131文字)
2020年4月 野田駅
【メリット】 路線の終着駅(野田阪神)から一駅隣なので都市部へのアクセスの際には、時間を問わず電車は比較
……続きを読む(残り529文字)
2020年3月 野田駅
【メリット】 地下鉄の駅が歩いてすぐの場所にあるので、乗り換えに便利な駅です。主要都市の大阪にも2駅に行
……続きを読む(残り113文字)
2020年2月 野田駅
【メリット】 駅周辺には、スーパーや商店街、居酒屋やファストフード店、ジムなどがある為大変生活しやすく便
……続きを読む(残り102文字)
2020年1月 野田駅
【メリット】 JRの環状線であるため、都市部の主要な場所に行くためには非常に便利であると言えます。また、
……続きを読む(残り103文字)
2020年1月 野田駅
2020年1月 野田駅
2019年12月 野田駅
【メリット】 野田駅近辺にはアーケードの設置されている活気ある商店街があるため、大型商業施設とは違った魅
……続きを読む(残り151文字)
2019年12月 野田駅
【メリット】 飲食店が多い。駅近くに喫茶店や、チェーンの牛丼、ハンバーガー等ファストフード店も複数ある。
……続きを読む(残り137文字)
2019年10月 野田駅
【メリット】 大阪駅まで2駅という便利なアクセス。さらに、千日前線玉川駅も近くにあるので、難波までも1本
……続きを読む(残り181文字)
2019年10月 野田駅
【メリット】 近くにイオンモールがあり電車から直接イオンショッピングモールに移動することができて駅を利用
……続きを読む(残り118文字)
2019年10月 野田駅
2019年9月 野田駅
【メリット】 大阪の中心部に近い所にある駅ですが、周辺は昔ながらの街並みが残り落ち着いた雰囲気があります
……続きを読む(残り125文字)
2019年9月 野田駅
【メリット】 駅周辺には飲食店や商業施設(パチンコ店)などが多数ありますが、少し離れて住宅街へはいると比
……続きを読む(残り282文字)
2019年9月 野田駅
【メリット】 駅の高架下には飲食店がそれなりに並んでいます。駅の近くにコンビニもあり24時間営業の牛丼屋
……続きを読む(残り173文字)
2019年8月 野田駅
【メリット】 駅前にはスーパーなどがあるため、仕事帰りなどに買い物をして買えることも可能です。また、環状
……続きを読む(残り135文字)野田駅の総合評価 (ユーザー105人・562件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 562 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。