Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】和歌山駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

和歌山駅(JR阪和線)の口コミ一覧【3ページ目】


和歌山駅の総合評価 (ユーザー255人・1452件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

1,452

ユーザー投票平均

和歌山駅の口コミ一覧

  • 255 人 の口コミがあります。
  • 255 人中、 81 120 人目を表示します。

2022年11月 和歌山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県内では電車・バスの本数とも多く、便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院はそれなりに集まっている印象。MIO内にお土産店などあるので、電車を待つ間に利用できて便利。
飲食店の充実
4
メリット 市内の中では飲食店(特に飲み屋類)が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園等はあまり待機児童の話を聞かない。そこそこの広さの公園もたくさんある。
治安
4
メリット 駅前に交番がある。駅前は明るく、あまり治安が悪いイメージはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 車さえあれば非常に住みやすい街。家賃は地域により大きく変わるため、良いところに住めばコスパは良い。

2022年10月 和歌山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 飲食店が近くにありとても利用しやすくて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下の近鉄百貨店があり食料品などを買うことができる。
飲食店の充実
5
メリット 美味しくて安く早い店が多くて友達もかと行きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ママ会などをするカフェなどがあり非常に便利。
治安
3
メリット 警察官たちがいて守ってくれている感じはある。
コストパフォーマンス
3
メリット サイゼリヤなどの安くてとても美味しいお店がある。

2022年10月 和歌山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪へアクセスしやすく、和歌山市駅や和歌山県南部などにもアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 和歌山駅の周辺には店舗が多く、買い物しやすくなっています。
飲食店の充実
5
メリット 和歌山駅の周辺にはいろいろな飲食店があり、おいしい和歌山ラーメンを食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校・高校はたくさんあるので、子育て世代にはおすすめです。
治安
4
メリット それほど大きな犯罪はありません。駅周辺のわりには割と静かな雰囲気があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活するには便利な街で、適度な治安買い物のしやすさが特徴的です。

2022年10月 和歌山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山駅
阪和線
始発駅となっており、通勤通学においては通勤ラッシュ時間帯でも必ず席に座ることができ、ゆったりと車内時間を過ごすことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店が併設されている。また、新しく高層マンションが建設されその中に病院クリニックも入るようになっている。
飲食店の充実
5
メリット 和歌山で最も周辺に飲食店がある。徒歩でもらくらく。
焼肉、和食、中華、ラーメンなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東口では、学生塾が多くある。公園は徒歩10分圏内に5つほどある
治安
2
メリット 東口では、県内有数の進学校に通う子達が利用する塾が多くあるため、落ち着いている。駅前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット ファミリー層をターゲットとした高層マンションが新しくできてる。

2022年9月 和歌山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅であるため、駅前駐車場も多く、駐輪場もある。
特急も停車するので大阪へのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にMIO、近鉄がある。
カラオケやファーストフード店などほぼ一通りの施設が集まっている。
飲食店の充実
5
メリット 和歌山市で1番大きな駅であるため、多くの飲食店が近くに集まっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレは数年前に綺麗になっていて使いやすい。東口の鬱蒼とした雰囲気のトイレもマシになった。
治安
5
メリット 人が多くていつでも人目がある。終電でも必ず人がいるし、駐輪場も遅くまで開けてくれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 車が必須と言われる和歌山では利便性が高く、駅周辺であれば自転車で生活できる。

2022年9月 和歌山駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 和歌山では1番大きな駅なので乗り入れはしています。
タクシー乗り場やバス停もあり利便性はいい方だと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 一応駅ビルがあります。
飲食店もあり、利用しやすいと思います。
飲食店の充実
3
メリット 和歌山ラーメンのお店があり、遠方から来た方には駅で食べれて便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きな駅なので駅員さんもらたくさんいて不安はないと思います。
治安
3
メリット 交番がすぐ近くにあるのでとくに治安は悪くありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くは高いですが、便利なのでいいと思います。

2022年9月 和歌山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホーム、電車内共に綺麗で使いやすく便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設はたくさんありますが、本屋さん病院が少ないです
飲食店の充実
5
メリット 美味しい焼き鳥屋さんや馬肉屋さんなどいろいろなジャンルの店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いろんな施設が密集してるから少ない移動で便利です
治安
4
メリット あさは会社に行く方がおおくほかの駅と変わらない
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は普通で特に困るところはないですね。

2022年9月 和歌山駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札までが比較的近く、分かりやすい。バス停、タクシー乗り場なども近くにあり、助かる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに和歌山ミオ、近鉄があるので買い物がしやすく、少し歩けばカフェ、飲食店などもあるので楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン、カフェ、ファミリーレストラン、和食など近くに色んな系統の飲食店があるので良い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅のトイレが比較的綺麗なので良い。駅からショッピングセンターに入れるので便利。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、夜になると人もまあまあいてるので安心。
コストパフォーマンス
2
メリット マンションの近くに近鉄があるので歩いて買い物しやすい。銀行なども色んな種類が近くにあるので便利。

2022年9月 和歌山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線利用できる
特急を特に優先して運行する
生活利便施設の充実
3
メリット デパートが近くにあり、必要なものはそろう
飲食店の充実
4
メリット お店が多い
商店街がある。
予約は取りやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に公園は多い
子育てはしやすいと思う。
治安
4
メリット 治安はいい方だと思う、あまり人がいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安い
土地も大阪に比べるとだいぶ安い

2022年9月 和歌山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終点始発で和歌山ではトップレベルのおおきさです!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にmioがあって、学生におおむけです!
飲食店の充実
4
メリット 駅内のmioにサイゼリアがございます!!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市内に学校がある方は必ず使うと思います!!
治安
4
メリット 都会なだけあって暗くは無いと思います!!
コストパフォーマンス
2
メリット 近くに店は多いと思います!買い物はしやすいです♡

2022年9月 和歌山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 貴志川線のイチゴ電車やおもちゃ電車がとても可愛いです
生活利便施設の充実
4
メリット 最寄りに店が多いので、なにかと便利だと思います
飲食店の充実
4
メリット 地下の飲食店も豊富で店選びに困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにある公衆便所が汚く感じたので、もう少し綺麗に
治安
3
メリット 夜間の少年い集が目立ちました
喫煙所の人が多い
コストパフォーマンス
3
メリット 可もなく不可もないが、値段の割には便がいい

2022年8月 和歌山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山市の中心的な駅なので、東西南北どの地域へもここから行けます。当然ですが、快速も特急も止まります。駅の西口東口ともにバスターミナルもあるので利便性はよい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルとしてmioが入っている。駅ビル地下には飲食店街も。また、近鉄百貨店などもあるし、駅西側には多数の店舗があり、けやき通りまで歩けば、全く問題ないです。
飲食店の充実
5
メリット 西口からは多数の飲食店があり、充実している。また、駅ビルのmioや近鉄百貨店にも飲食店があり、困ることはない。少々歩けば、和歌山ラーメンの店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに学校はあまりないが、商業地域なので仕方がないと思います。トイレなどはあちこちにあるので困ることはないでしょう。
治安
4
メリット 交番が近くにあるし、頻繁に巡回しているので、治安面は問題ないと思います。夜も街灯が明るいし、大丈夫です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れた場所にマンションなどが多いあります。大阪などに比べて家賃は安いので、こちらに住んで大阪に通勤するというのも手だと思います。

2022年8月 和歌山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和歌山ミオや近鉄等の商業施設
多く利便性が高い

電車の本数も大阪方面は多い
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設やカフェ 等がとても
充実している 病院も多い
飲食店の充実
5
メリット かなり多く充実している
高級店からラーメン屋まで
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 路線バスが運行されているので便利 鉄道の本数が多い
治安
5
メリット 交番があるのでかなりよい
防犯カメラの設置数も多い
コストパフォーマンス
2
メリット ラグジュアリー物件が増えてきている 安いホテルもある

2022年8月 和歌山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車とバスがあるため移動には、あまり困らない。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店があるためある程度のものは、揃う。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルのなかやあまりに色々なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ターミナル駅ですが、落ち着いた雰囲気があり、住みやすいと思う。
治安
3
メリット 交通量もあり、夜も比較的明るいため大通りなどは少し安心。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通のべんも比較的よく生活に必要なものが揃う。

2022年7月 和歌山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるのがいいです!
時間が見やすくていいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きくて、お店があるので学校帰りによる学生も多いです!
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤとかがあって、人が通りにくいところなのでぼっちでも食べれていいです。笑
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 智弁とか近大附属の学生が多く利用していて、学生は多いです。バスもたくさん出ていていいです。
治安
4
メリット 比較的いいと思います。学生が少しうるさいですが。
コストパフォーマンス
4
メリット 和歌山の中では都会の方だし、駅の近くはビルがたくさん建っていて、不便ではないと思います。

2022年7月 和歌山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県内では大きな駅。近鉄百貨店が併設されている。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店が併設されている。バス停がある。本屋がある。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、ファミリーレストランなど地下に沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バスに乗り換えると学校などがある。和歌山駅からすぐに学校があるわけではない
治安
4
メリット 駅内は都会よりは治安がいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはいいほうだと思う。駅の周辺にはマンションが新設されている

2022年5月 和歌山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和歌山では中心の駅で、乗り換えが比較的スムーズ。
生活利便施設の充実
5
メリット 和歌山唯一の百貨店があり、なんでも揃い、便秘。
飲食店の充実
5
メリット ある程度揃っていて、不便はないが、もう少し目を引く店がほしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 不便は特にない。
バリアフリーもできていると思う。
治安
5
メリット 良い方だと思う。
繁華街はあるが、あまりひとはいないから。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も比較的安価で、よいと思う。
住みやすいと思う。

2022年5月 和歌山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和歌山では1番路線が多い場所なのでどこへいくにも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺なので飲み屋コンビニなどがあったりホテルもある
飲食店の充実
5
メリット 飲食はいろんなジャンルが揃っているので良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターが多くたくさんの人でもそこまで混雑しない
治安
4
メリット チンピラなどはあんまりいないので大丈夫です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の利便性と飲食が充実しているので良いです

2022年5月 和歌山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山駅から大阪や京都など電車で1本などで行けるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 服屋やアクセサリーショップ、300均など多彩なものが多い
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアなどのみなが身近にあるものが多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車は結構入る駐車場があるのでお子さんなどのお迎えに有効
治安
5
メリット 駅の周辺にはカラオケ、ハンバーガ屋などの学生がよりやすいところが多い
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の中自体にお店が多いので駅に行くだけで生活が充実するかも

2022年4月 和歌山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発なので座りやすい。和歌山県内では主要駅だから大阪等に行きやすく便利。くろしおもあるから新幹線利用時は、乗り換えもなく指定席で新大阪までいけるところがよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがあるので、その中に本屋もあり、近鉄のデパ地下もあるので充実している。駅周辺には病院や旅行会社も多いので便利。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄にも飲食店、ミオにも飲食店がありかなり充実している。駅周辺も多くの店があり人気のご飯やが多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット そんなに施設等は多くはないけれども、すぐ都会に行けるし、普段は人混みもなくすごしやすい。
治安
4
メリット 西口には交番がある。
西口は大きく明るめ。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会に比べると安い。
スーパーも多いし便利。
車が使いやすい。

2022年3月 和歌山駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山市の中心部にあり、どの方面からでもアクセスがしやすい。大阪方面行きの阪和線は本数が多

……続きを読む(残り141文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山県でも規模の大きい駅。多数の路線が乗り入れている他、周辺には飲食店なども充実している

……続きを読む(残り164文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 阪和線の終点駅ですが、駅周辺のお店は、すこしがないものの、それなりに発展しています。たま駅

……続きを読む(残り149文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山駅は和歌山市の中心部にあり駅ビルは5階建てでmioというショッピングモールになってい

……続きを読む(残り214文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 県内で最大規模の駅なのでアクセスは良いです。路線バス・高速バスターミナルも集中しており、

……続きを読む(残り168文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近鉄、ミオと言ったたくさんの商業施設飲食店などが立ち並び和歌山でもっとも都会的と言えるだ

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅直結のミオ(ショッピングセンター)がありそのまま買い物に行ける。また改札が何箇所あるのが

……続きを読む(残り133文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山で一番大きな駅。百貨店やミオなどあり、便利。一日乗り放題チケットがあり、おもちゃ電車

……続きを読む(残り126文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山駅周辺にビジネスホテルが密集しており、比較的安価が魅力。
近くに県民文化会

……続きを読む(残り201文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山県の中で一番大きい駅です。お土産屋さんも豊富で、ミオというショッピングモールが併設さ

……続きを読む(残り187文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山で一番大きな駅です。近鉄とMiO、大きめな商業施設が二つに駅まわりにミスドやコンビニ

……続きを読む(残り154文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 色んな方向から出れたりするのがいい。また買い物をする店や飲食店などもたくさんあっていいとお

……続きを読む(残り137文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周りに買い物が出来るデパート、ショッピング広場、電車が来るまで待ち伏せ出来るカフェや駅の中

……続きを読む(残り130文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内が全く混んでいないので市バスへの乗り換えがスムーズにできます。近鉄百貨店などの商業施

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山の中でもかなり路線が利用できる駅で、大阪に出るのも紀南に移動するにも便利だと感じる駅

……続きを読む(残り133文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅内の商業施設もショッピング、飲食店等が充実しており、すごく便利です。
新大阪駅

……続きを読む(残り142文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山の中で1番大きい駅で、ショッピングセンターや近鉄百貨店があります。いろいろなお土産も

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 和歌山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 まだ都会?な割に静かかなと思います。
よく利用していますが嫌な感じに思ったことが

……続きを読む(残り178文字)

2022年1月 和歌山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・駅デパートと繋がっている。
・いろんな沿線がある。和歌山で一番利便性に長けた駅

……続きを読む(残り169文字)

2022年1月 和歌山駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 さいきん、おみせがうえてきたとおもう。でんしゃをまっているじかんつぶりがちょうどよいかんじ

……続きを読む(残り144文字)

和歌山駅の総合評価 (ユーザー255人・1452件)

総合評価 4.1 口コミ数 1,452
交通利便性 4.1 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR阪和線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR阪和線

JR

南海

和歌山電鐵

紀州鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。