Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
JR和歌山線の住みやすさ・子育て・環境・口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR和歌山線の沿線の駅の口コミ一覧

JR和歌山線の駅から駅口コミを探す

JR和歌山線の総合評価 (ユーザー846人・4550件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

4,550

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 846 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 駅の周りは、有名チェーン店などが程よくあり、便利です。スーパーコンビニも複数あり、便利です。

2025年6月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRは奈良へ行くにも大阪へ出るにも便利です。電車の本数も多いので、困ることはあまりありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の西友が早朝から深夜まであいています。また、徒歩数分でヤオヒコ、ラッキーもあるので、スーパーマーケットの選択肢が多いのはありがたいです。
飲食店の充実
4
メリット 駅直結の西友にマクドナルド、徒歩数分のところにロイヤルホストやミスタードーナツがあります。個人経営の居酒屋もあり、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット そばに川が流れていて、堤防が良い散歩道になっています。春には桜がさいてとてもきれいです。
治安
3
メリット 治安は良い方だと思います。怖い思いをしたことはありません。ひとりで夜中にコンビニも行けます。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーマーケットが複数あるので競争原理が働くのか、お財布にやさしいと思います。

2025年5月 岩出駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 混雑がなく、和歌山駅まで近くて便利だと思う。

2025年1月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 電車の本数が多くJRでも関西本線はあまり遅延などないイメージです。近鉄線も使えます。スーパー飲食店など生活に必要な店舗が集まっており大変便利です。

2024年11月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 夜でも併設されている西友があるため、駅周辺は比較的明るいです。

2024年9月 御所駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横に新しく綺麗な休憩所ができ、駅前にコインパーキングタクシー乗り場がある
飲食店の充実
4
メリット 少し歩くと山崎のお店やお好み焼きの美味しい喫茶店や惣菜店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 10分ほど歩けば大きな広場がある公園や幼児園がある
治安
4
メリット 大きな事件などは起きたことがないので、良い方だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 空き家や土地はあるが、価格は分かりません。

2024年9月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札がとても大きく入りやすいし出やすい。周りにショッピングモールがあり便利。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールに食べ物が食べれるため便利。
飲食店の充実
5
メリット 子供から大人まで好きな店がありとてもいいなと思った。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるところはとてもいいと思った。
治安
3
メリット 街灯が多いためとても見やすくいいと思った。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅が近くてとても便利で羨ましいと思った。

2024年9月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換え無しで大阪や奈良市などに出れること
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出てすぐに西友があるので色々なものが買える
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドなどのチェーン店などの色々な種類の飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く子育ての施設も西友に併設されている
治安
5
メリット 駅前に交番があり駅周辺は比較的綺麗な印象である
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺にはマンションがあり比較的に家賃も安くマンションの一室を購入することも可能である

2024年8月 千旦駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通学時間に合った電車があり、なおかつ座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに駄菓子屋さんも出来た。ドラッグストアココカラファインもある。
飲食店の充実
3
メリット ココカラファインの敷地内にお弁当屋さんあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田園が広がっていて、のびのびと子育てができる。
治安
5
メリット 近所の人とのつながりも強く、地域で子どもを育てる意識がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は市街地調整区域でもあり安いはず。

2024年8月 大和新庄駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 乗り換えは必要だが天王寺や難波まで行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くの国道に出れば飲食店などは充実している。
飲食店の充実
4
メリット 近くの国道に出ればラーメン、ファーストフードなどの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校生まで医療費無料など子育てには適している。
治安
4
メリット 悪くはないと思うが人通りが少なく夜は危ないかも。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、住居を買うなどは都会に比べて安い。

2024年8月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく交通の便がいい。大阪の都心にもすぐに行けるし、反対に奈良市にも1本で行くことができる。そんなに長い間乗っていなくても済むので、あまり疲れずに移動することが出来る。駅員の対応もとてもいいので、気持ちよく利用できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りには買い物施設も充実していて、新生活を始めようとしても、問題なく始められると思う。
飲食店の充実
5
メリット 周りにはファストフード店を含む色々な店があり、食事面で言えば、かなり便利だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園もあるし、建て替えをしたばかりの学校もあるので、子育ての面では申し分ないと思う。
治安
5
メリット 周りで特に事件とかも起きていないので、悪くは無い。
コストパフォーマンス
5
メリット 奈良自体がそれほど都会では無いため、物価などに関しては高くない

2024年8月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都会ほどのアクセスはないと思いますが、和歌山のなかでは要所として機能していると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 車は欲しいところですが、大きめのショッピングモールもありますし、生活には事欠かないと思います。
飲食店の充実
3
メリット ちょっと街の中心部に出れば、よく名前を聞くような飲食店は豊富にあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 必要十分な栄え方をしつつも、自然がたくさんあるので、のびのび育てやすいと思います。
治安
4
メリット 街自体が落ち着いていますし、人通りも適度にはあるので、安心感はあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地や家の値段は都会より大幅に落ちるので、戸建ても検討しやすいと思います。

2024年8月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり、快速も止まり天王寺まで、20分で着く。どちら側の出口にもバスタクシーがありとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 西友があり、西友の中にさまざまな病院や本屋、家電店、全てある。
飲食店の充実
5
メリット 大阪にもある有名店や、ファーストフード店もあり、居酒屋充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から出てすぐの所に綺麗な公園ができてる。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、バスタクシーも夜遅くまであって安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅のそばにマンションやハイツがたくさんある。

2024年8月 JR五位堂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 難波まで1本で行ける
駅前にロータリーがあるので送迎に便利
生活利便施設の充実
1
メリット メリットは感じられない。
家に帰る以外で降りる駅じゃない。
飲食店の充実
2
メリット 最近近くにカフェができた
それ以外は何もない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 15分ほど歩けば公園がある
周辺は住宅地
スロープはある
小学校はあるが駅からは遠い
治安
2
メリット 周辺にお店はなく住宅ばかり
治安は悪くないと思う
コストパフォーマンス
2
メリット 物価はそこまで安いと感じないが
家賃は安い

2024年8月 打田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和駅まで繋がってるので大阪まで行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 那賀病院や、コンビニ自転車屋さんが近くにある
飲食店の充実
5
メリット 徒歩、10分ぐらいのところに飲食店がいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校や、保育園がいくつかある、中学校もある。
治安
5
メリット 出口は比較的綺麗で、ゴミも少なくて治安はいい方
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺の物価は安い方だと思う。近くの店も高くはない

2024年8月 志都美駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きい駅に近くて使いやすいい人が多くても乗りやすい
生活利便施設の充実
4
メリット あまりないが隣にドン・キホーテがあるから嬉しい
飲食店の充実
4
メリット 隣にドン・キホーテがあるちょっと歩けば色々ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札が二階にあるけど登るためにエレベーターがある
治安
5
メリット 周りも綺麗だし駅前に交番がある駐輪場もあるからべんり
コストパフォーマンス
5
メリット あまり分からないが高くはないとおもいます

2024年8月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の周りにさまざまなお店があって遊ぶ場所にもこまらない
生活利便施設の充実
5
メリット MIOでは色んなものが揃っているから、待ち合わせの時間を潰すのに最適
飲食店の充実
5
メリット 近くにマクドナルドがあってよく利用している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アニメイトなど子供が喜びそうなお店が沢山ある。
治安
3
メリット 昼は活気があってとてもよい。みんなやさしい
コストパフォーマンス
5
メリット 物価かなり安い方だと思う。特に商店街の方は昔のまま

2024年8月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット スマホで時刻表が見れて便利 岩手行きとか本数がいっぱいあって便利
和歌山駅行きは色んな生き方があって便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには色んなお店が沢山あって待ち時間退屈することは無い
待っている時座れるスペースが沢山ある
飲食店の充実
5
メリット 子供から大人までが好きなものが沢山ある 良心的な値段で学生には嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレには必ず赤ちゃんスペースがある
階段には両サイドにスロープが備わっている
治安
4
メリット 防犯カメラがたくさん設置されている
人目のない場所とかはあまりない
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺としては安い方だと思う
安い店で良心的な値段の店がたくさんある

2024年8月 橋本駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR和歌山線と南海高野線の複数路線を利用できる。始発駅なので座ることができる。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニは比較的近くにある。少し歩けば大きいスーパーもある。
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋の大吉など、飲み屋は少しだけ立ち並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 橋本高等学校の最寄駅である。駅にはエレベーター、車椅子対応トイレもある。駅近郊には塾はたくさんある。
治安
4
メリット 良い意味で田舎であり、治安はよく騒がしいこともない。
コストパフォーマンス
3
メリット 和歌山であり、物価や家賃は大阪に比べると安い。

2024年8月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がと前る駅なうえ、主要駅である大阪方面への移動のほか、和歌山への移動も楽にできる駅です。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店充実していて南出口、北両方とも飲食店が多いです。
飲食店の充実
5
メリット 北側と南側に飲食店が多く、チェーン店から個人経営店までそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅内はエレベーター完備である程度バリアフリー化されています。
治安
4
メリット 治安は、南側は治安がよく、昼も夜も安全に見えます。
コストパフォーマンス
4
メリット 単身者向けであれば家賃は駅前でも意外にお得な価格だったのが利点です。

2024年8月 妙寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 橋本駅まで20分程度。橋本駅から南海高野線に乗り継ぎ、難波に出ることができる。
生活利便施設の充実
2
メリット 少し歩くが、orangeというアウトドアシャップがある。比較的有名で、遠方から訪れる人もいる。
飲食店の充実
1
メリット 少し歩けば、たきちという居酒屋ははある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 妙寺中学校の最寄り駅である。駅の前に公園はある。
治安
4
メリット 良い意味で田舎であり、夜は静かで過ごしやすい。
コストパフォーマンス
2
メリット 田舎なので、物価は安く家賃も非常にリーズナブルである。

2024年8月 高田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRにしては広め、自販機が改札の中にも外にもある、涼しい部屋が用意されている。
生活利便施設の充実
4
メリット 自動販売機がある、トイレがある、近くに大きめのショッピングモールがある
飲食店の充実
5
メリット 近くのトナリエと言うスーパーに色々な飲食店(モスバーガーなど)がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トナリエ内のトイレにある多目的トイレで色々出来ると思う。
治安
3
メリット いい人も多い。駅員さんも丁寧で優しい方が多い印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにカラオケがあったり近鉄があったりするので住みやすいと思う。

2024年8月 香芝駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最近かなり古かった跨線橋が新しくなりました。
生活利便施設の充実
3
メリット 近鉄下田の方が近いですが、ジャンボスクエアとサンディとヤオヒコがあるので、若い人が住む分にはいいです
飲食店の充実
2
メリット 珍しいチェーン店、サガミ(そばが名物)があります。ちょっと離れますが弁当屋も一応あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅西側に小中それぞれあり
香芝高校へは上り坂がきついから電動アシスト自転車必須です。
治安
5
メリット 酔っ払いもほぼいません。清潔でいい。街灯も十分あると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 車も持てるファミリー向けの一軒家がひたすら並びます。家賃のコスパも悪くない

2024年8月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪行きの電車がほとんど当駅初で、座れることが確定。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄、MIO、周辺にもほとんどの店が揃っており便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅、近鉄、駅周辺にも飲食店が多く、幅広くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にトイレがあり、多機能トイレ。
綺麗で使いやすい。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。特に治安が悪すぎることは無い。
コストパフォーマンス
1
メリット 駅近かつ大阪などの都市部に比べると安くすめる

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスなどの交通機関が発達しているので、周辺の様々な町の人が簡単に利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の隣にスーパーやフードコート、家電製品屋もあるので、便利。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店から定食屋など、様々な飲食店がある。チェーン店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが遊べる公園や広場などが設けられている。
治安
5
メリット 特に人との事件は発生せず、駅の環境もきれいである。
コストパフォーマンス
5
メリット 店の商品が高くて買えないなどの問題はない。

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスなどの交通機関が発達しているので、周辺の様々な町の人が簡単に利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の隣にスーパーやフードコート、家電製品屋もあるので、便利。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店から定食屋など、様々な飲食店がある。チェーン店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが遊べる公園や広場などが設けられている。
治安
5
メリット 特に人との事件は発生せず、駅の環境もきれいである。
コストパフォーマンス
5
メリット 店の商品が高くて買えないなどの問題はない。

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪まですぐに出れる
時間帯によっては京都方面へも行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の前に西友があるので、とても便利。また、飲食店もいっぱいある。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな種類の飲食店充実しているので、いい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西友の中に支援センターがあり、王寺町在住の住民にとってはよさそう
治安
3
メリット そこまで不審者が出たと言う話は聞かないので、比較的いいと思う
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性はとても良く、店もそろっているので便利だと甘々

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速の停車駅です。大阪まで約40分で着きます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のそばに西友があります。営業時間が長いので、仕事帰りに寄りやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多いです。高級なお店や宴会ができるお店など用途に合わせて選べます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に塾が集まっていて、電車で通っている子も多いです。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。高齢者が住む古い住宅も多く、穏やかな街並みです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物件の数は多いです。駅周辺でも探しやすいです。バスが出ているので、駅から離れた住宅街も人気です。

2024年7月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪和線、紀勢線の始発駅、貴志川へ行く和歌山電鉄もあります。とても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店がすぐ近くにあるのでとても便利です。駅ビルには中高生向けのアパレルの店がたくさん入っていて賑わってます
飲食店の充実
4
メリット 近鉄百貨店や駅ビルには飲食店の店がたくさん入居しています。また、近くにも飲食店がたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し前に国体が開催されたこともあるので、その玄関口としてバリアフリーはできていると思います
治安
3
メリット 西口(けやき通り代わり)は終電近くまで賑わってます、とくに通勤通学の時間帯は賑やかです
コストパフォーマンス
5
メリット 最近、マンションが次々と建っています。県内では一番高いのでは、どこへ行くのも便利だからです

2024年7月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪に行きやすい。始発駅である為、座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実している。本屋があるのが良い。
飲食店の充実
5
メリット ミスドがある。お弁当屋があるので助かっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがある。多機能トイレがある。
治安
5
メリット 駅はとても綺麗だと思う。清掃も行き届いていると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は良い方。スーパーなどを利用すれば節約できる。

2024年7月 打田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 打田駅は電車の本数は少ないですが、改札までの距離が近く、あまり混雑していないです。和歌山方面に行くのに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 打田駅は電車の本数が少ないですが、国道24号線沿いには飲食店スーパーマーケット、ドン・キホーテなどがあるので車があると買い物に便利です。ドン・キホーテ周辺には、書店や業務スーパーがあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット うどんやそばなどのお店、カフェ、中華料理店などが近くにあるので、食事をするのに便利です。リーズナブルな価格のお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 打田駅は多機能トイレがあり、手すりなども設置されています。紀の川市立田中小学校、打田中学校などは、駅から徒歩で通学できるので子供も育てやすいです。
治安
4
メリット 打田駅周辺、国道24号線沿いなどは街灯があるので、夜間でも比較的明るいため、治安は良いほうだと思います。那賀病院など病院クリニックも多く、体調不良の時も安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 打田駅から約10分ぐらいの賃貸物件は、ワンルームは4万円前後、1LDKは6万円前後の家賃です。比較的賃料がリーズナブルなので、毎月の負担が少ないと思います。

2024年6月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和歌山の中心駅であり、大阪方面、紀南方面、高野山・奈良方面、貴志川方面(たま駅長)など複数の路線が乗り入れている。始発列車も多くあり、大阪方面に出るときには座ることができる。特急くろしおやはるかなどもあり、大阪、京都への移動便利である。駅前はバスタクシー乗り場があり、市内各方面に行くことができる。終電は方面によってバラつきはあるものの23時台まではある。
生活利便施設の充実
5
メリット 主要駅ということもあり、駅ビルや近鉄百貨店もあり、病院買い物飲食店舗など施設は充実している。ナショナルチェーン店も多くあり、ひと通り和歌山駅周辺で揃う。
飲食店の充実
4
メリット ファストフード、和歌山ラーメンなど人気のあるお店が近くに多くある。徒歩圏内に飲み屋街もあり、ランチで人気のカフェも多く存在する。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅がしっかりと整備されているのはよい。教育環境としては、複数の小中学校があり、少し離れるが高校も徒歩圏内にあるので、良いと思う。和歌山市の中心部であるため、駅周辺に大きな公園はないが、徒歩圏内にあるので子育て環境としても問題ないと思われる。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心感がある。夜も街灯が多くそこそこ明るい。
コストパフォーマンス
2
メリット 生活利便性交通利便性が高い。市街地で勤務する人で職住近接を希望の人にはおすすめ。

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多いため1本乗り遅れてもすぐに来て安心
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニや本屋さん、スーパーなどがあり利用しやすい
飲食店の充実
4
メリット コンビニや、スーパーなどがある為そこで朝ごはんなもどをかうことも出来充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園や、幼稚園とかは見当たらない
治安
4
メリット 街灯が多く夜でも明るいため治安はいいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに住んでいないので分からないが近くのスーパーは個人的にどれも値段が安いためよく利用する

2024年5月 岩出駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット ノスタルジックな昭和を感じる駅です。朝夕は地元の高校生が利用し、昔からの風景が見られます。
生活利便施設の充実
1
メリット 駅前はとても静かで、賑やかになるのは登下校の時間帯だけです。
飲食店の充実
2
メリット 昔からのビルには数軒のお店が続けて営業されている他、最近新しく出店した中華料理屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅自体は大変小規模なので、子連れでも利用しやすいです。
過疎化となっていくであろう地域なので、公立保育園の待機児童はありません。
治安
4
メリット 基本的に利用する人が少ないので、混雑の中でトラブルになる事はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎なので物価が安く、住み良い環境です。

2024年5月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和歌山県の玄関口。新大阪まで1本で行ける特急や、大阪市内へ行ける快速、白浜方面へも1本で行けます。付近には百貨店やホテル等もあり、利便性は県内でも高い方だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 隣に百貨店、駅ビル内にはいくつかショッピング施設はあります。
飲食店の充実
4
メリット 付近におすすめの肉料理、イタリアンレストランのお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多方面に走るバスターミナルや、タクシー乗り場がある。
治安
4
メリット 最近は綺麗になり施設等も増え治安も良くなりました。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺は生活するには利便性は高めだと思います。

2024年5月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 平日の昼間に乗ると座れる。快速が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、眼科、服屋などがある。歯医者やアニメイトもある
飲食店の充実
4
メリット サイゼリア、ロッテリア、ポムの樹、ミスドなどがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープなどがあり便利でよい
治安
3
メリット 駅周辺はきれい、歓楽街はなし、駅前に交番あり
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も都会に比べると安い 回りにいろいろあるのですみやすい

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるため、天王寺や大阪、難波まで乗り換えなく行ける。特に天王寺へは20分弱で到着できるため、短時間で都会に出られて良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の大型スーパーSEIYUがあり、便利
食品は深夜まで開いており、夜遅くなっても買える
飲食店の充実
3
メリット 飲食店がいくつもあり、種類も色々ある。居酒屋が多いが、ランチをしているお店もあり、お気に入りのお店を見つけるのが楽しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は駅から少し離れたところにいくつかある 最近できた東横インの横の公園は人工芝で遊具もあり、電車も見えてきれいで人気になっている
治安
5
メリット 王寺駅はきれいで、駅内に交番もあり、治安はいいと思う 
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は奈良県内では少し高めかなとは思うが、アクセスがよく治安も良いしきれいに整備されていて満足感がある

2024年5月 和歌山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の周りは栄えていて、大阪など他府県にもつながっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店やスーパーが駅の横にあるため利用しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 和歌山ならではのらーめん店などが多数あるため楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーなどは充実しているとおもう。
治安
5
メリット 昼は人も多く賑わっていて治安は良いとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにチェーン店などが多く利用しやすい。

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車で天王寺まで約20分、大阪まで約40分の出かけやすい距離で緑豊かな駅
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパー、市役所と駅周辺で全て賄える
飲食店の充実
4
メリット オーソドックスなチェーン店があるため、こだわりが無ければ問題なし
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 町が取り組んでいるため、移住者が増えている
治安
5
メリット 飲み屋がそれほど多いわけではないので酔っ払いやゲロが比較的少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安く、利便性がよいので住みやすいと思う

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人が少なく混むことはあまりありません!!それにベンチや屋根もあり待ちにはいい環境だと思います!!
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにご飯を食べれる施設があったりコンビニがあったりします!!
飲食店の充実
5
メリット うどん屋やマックなどの子供さんにもいい空間なフードコートが近くにあります!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地元ではないのであまり分からないのですが通学している子供などは良く見ます!!
治安
5
メリット 駅の近くには交番もあるし駅自体綺麗なのでそこまで悪くはないかなって感じです!

JR和歌山線の総合評価 (ユーザー846人・4550件)

総合評価 3.7 口コミ数 4,550
交通利便性 3.7 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。