Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】黒崎駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

黒崎駅(JR鹿児島本線)の口コミ一覧【2ページ目】


黒崎駅の総合評価 (ユーザー187人・1061件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,061

ユーザー投票平均

黒崎駅の口コミ一覧

  • 187 人 の口コミがあります。
  • 187 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年7月 黒崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小倉、博多まで一本で行ける。ソニックが通っている。ホーム数が少ないので駅内で迷わない。日中混雑しない。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商店街があり飲食店が多く、ふらっと寄るのにちょうどいい。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も、老舗のお店も駅近であるため、幅広く食を楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コムシティがあり、必要な諸手続きをしたり、学習スペースもあったりと充実している。
治安
4
メリット 日中は治安が悪いと感じたことはない。駅周辺は特に、綺麗に見えるよう緑を入れるなど工夫している。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価も家賃もそこまで高くなく、人混みもなく住みやすいと感じる。

2023年6月 黒崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、特急がとまるので、通勤通学にとても便利だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院が多く、最近できたアウトレットにも近い。都心部にも交通アクセスよい。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多い。駅近くにカフェもあるので時間がつぶせる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から近くに子育て支援ルームがあり、とても利用しやすい。
子どもの館も楽しい。
治安
3
メリット 駅周辺はきれいで、バスタクシー充実しているので安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅も利用しやすく、相場にあっていると思う。

2023年6月 黒崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐ下にバス停、タクシー乗り場があるため車じゃなくても来ることが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を抜けたらすぐにコンビニがあったり近くに商店街がある
飲食店の充実
5
メリット スタバや、CoCo壱など様々あり種類が豊富
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに子供の館があるため子供の遊び場所がある
治安
4
メリット 治安もめちゃくちゃ悪い訳では無いため住みやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 小倉や博多などの都会へすぐにいけるのでいい。

2023年6月 黒崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣接するバス停からの本数が多く、特に八幡西区方面へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅からそのままコムシティ(八幡西区役所)にすぐに行けるところ
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋など夜のお店はまだ多数あり週末には少し活気がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット コムシティ内に子供の館という施設があり、雨でも濡れずに遊びに行ける
治安
4
メリット 駅は数年前に建て変わり新しく、綺麗で、平日にはいつも清掃の方が綺麗にされている
コストパフォーマンス
4
メリット 車がなくともバスアクセスが非常に良く、小倉、八幡西、福岡方面と便利が良い

2023年5月 黒崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八幡西区のプラットフォームと言っていいほど、交通利便性充実しています。快速や時計も利用可能で、バスセンターからたくさんのバスも利用可能です。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺にカラオケは充実している。個人経営のお店などは多数ある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食系はリンガーハットやパン屋、サイゼリアなど市場充実している。少し歩けば 飲み屋街などもあるため、帰宅途中に飲酒をすることもできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅が最近綺麗になり、バリアフリーなどが充実してきた。
治安
1
メリット 夜でも比較的街は明るく、歩くのには困らない。
コストパフォーマンス
2
メリット 物件によっては家賃が非常に安い。 築年数が古い物件や、狭い物件を狙うのがコツ。

2023年5月 黒崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速・特急が停まる。福北ゆたか線に乗り継ぎ可能。すぐ隣の建物から路線バス(の中継点や終点となる)と筑豊電鉄に乗り継ぎ可能。その建物から北九州空港直行のバスにも乗れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商店街や銀行、宿泊施設が多い。大きめの病院やイオンタウン、コンサートホールも徒歩15分ほどのところにある。
飲食店の充実
4
メリット 商店街含めて徒歩10分圏内にたくさんの飲食店がある。昔から馴染みのお店もあるが、ここ数年新しい店もちらほらできた。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多いほうだと思う。駅の真上にも保育園がある。また、駅横に市役所と急患センターがあるので、利便性がある。西鉄バスで特パス(定期券)を買うと北九州市内どこでも乗れるのは本当にお得。
治安
3
メリット 駅周辺は建物や街灯が多いので明るい。週末にイベントを行える広場があり、賑わっている。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性を考えると家賃相場は安いほうだと思う。住みやすいと思うので長く住む人も多い。

2023年4月 黒崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小倉にも博多にも行けて、電車本数も悪くなく感じる。しっかり快速も止まり、バスもある。タクシー交通量も多いので黒崎駅まで行くのにも不便はないところは評価できる。大型の駐車場も付属施設にあり、使い勝手はいいと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院は比較的多く、自分も多くは黒崎駅周辺で利用しており便利に感じる。また商店街はあまり栄えてないが、飲食店居酒屋等はまだまだ多いので夜は満足に遊べる。最近は駅前の広い広場を利用して、比較的頻繁に屋台のようなものを出して盛り上げようとしており、今は楽しめる場所も増やしていると思う。
飲食店の充実
4
メリット 人気・有名というところは疎いですが、地域密着型の飲食店は多いイメージがあり、美味しいお店は多い。居酒屋や夜のお店は満足いくくらいの量と質はあると思うので、飲みに行く分には誰がいっても満足ができると思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校等の多さは問題ないと思う。交通の便も悪くないので良いと思う。また昼間には治安の悪さはないと思うので暮らしや子育て環境はそこまで悪くないと思う。駅は非常に広く、キレイでバリアフリーもしっかり充実していると思う。
治安
3
メリット 駅は立派!駅周辺も比較的キレイで駅周辺だけ見ると非常にいい印象を覚える。昼はサラリーマンやお年寄りが多く、大学等が近いわけではないので、大学生のような若者は少なく治安は良いと思う。駅近くに交番もあり、よくパトカーも回っている。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は悪くない。小倉や博多にも行きやすく、住みやすさは高いと思う。病院も多くあるので住む分には快適だと思う。北九州なので、働く場所も多いので良いと思う。働く、夜飲むといった点を考えると物価や家賃等もそこまで高くないと思う。

2023年3月 黒崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、快速、普通、すべての列車が停車する。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺に複数のドラッグストア、コンビニあり。
飲食店の充実
4
メリット 博多では長蛇の列に並ぶ必要があるミニョンのクロワッサンが待ち時間なしでどの種類も買える。
駅から徒歩5分未満にスタバ、サイゼあり。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅舎2階にスポーツ系の保育園あり。
小学校は間隔をあけて点在。
新築のマンションがいくつも建設されている。
治安
3
メリット アーケードの方は夜の方がにぎやかになることも多い。
改札前広場で良くイベントが行われている。
コストパフォーマンス
3
メリット 小倉や博多に比べて若干地価が安いのか、相場は低め。

2023年3月 黒崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人が少なく乗りやすい、治安が良いから安心して乗れる
生活利便施設の充実
3
メリット 家から近くすぐに目的地に着くことが出来る。
飲食店の充実
3
メリット 近くにスタバやクロワッサンのお店があって便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ピアノなど設備されているから子供たちが楽しめる。
治安
3
メリット 治安は普通くらい。みんな平等に施設を使えている
コストパフォーマンス
3
メリット タクシー乗り場などバス停が多く便利です。

2023年2月 黒崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、特急が止まる
電車への乗り換えもバスへの乗り換えも便利
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ飲み屋さんが多く、買い物をするにもご飯を食べるにも便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さん、お弁当屋さん、コンビニなんでも揃っています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くにはコムシティがあり、区役所の手続きも運転免許の更新などもできる
治安
4
メリット 夜もお店が多く空いているので、暗い場所が少なく安心できると思います
コストパフォーマンス
2
メリット 近くにスーパーコンビニドラッグストアなどなんでもあるので、安売りを狙って買い物をすればお得に生活できると思います

2023年2月 黒崎駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急列車、快速列車、普通列車、すべて停車するため使い勝手がよい。主な路線は鹿児島本線。1時間に一本程福北ゆたか線の直方行きの列車が停車する。博多駅までは1時間程度、小倉駅までは20分程度で行くことができる。またアウトレットがあるスペースワールド駅までは10分程度でつくことができる。割と大きめのバスターミナルが歩いて2分くらいにあるため、バスの利用がしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 改札を出てすぐのところにスターバックスコーヒーがあり、便利に感じている。八幡西区役所が駅の隣にあり、その中にはseria、マツモトキヨシ、サイゼリア、美容院や居酒屋などたくさんのお店が入っている。20分ほど歩くとイオンタウンという商業施設があり、日常生活の買い物に困ることはないと思う。また八幡西区図書館も近くにある。
飲食店の充実
3
メリット 駅の近くにはパン屋さんやお弁当などのチェーン店が入っており、軽く食べるにはいい場所である。個人的には駅から10分ほどの場所にあるチーズケーキ屋さんがお気に入り。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 感覚的なものだが、学校は多いように感じている。駅の中にも保育園があり子育てはしやすいと思う。駅にエレベーターがあり、駅員さんが車いすの方の補助をしているのを見たことがある。ただ、自分自身が子育ての経験がないため、気づけていないところは多いと思う。
治安
2
メリット 駅員の方は優しい人が多い。困っているときなどやさしく対応してくださった。街灯は多いほうである。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃と利便性のバランスはとれていると思う。

2023年2月 黒崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅のホームが綺麗になり、待合室が増えて待機しやすくなった。駅近コンビニも広くとても利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街がさびれてしまったが、駅前であんぱんフェスタや肉フェスタが開催されるようになって賑わうようになった。
飲食店の充実
5
メリット 昔ながらのシロヤのパン屋はおすすめ。博多駅に出張販売されるまえから食べている。駅前のクロワッサン屋さんもおいしいのでおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のトイレが凄く綺麗。普段はあまり使用したくないが、黒崎駅のトイレは綺麗なので使用したい。
治安
1
メリット 治安はあまり良いとは思えないが、優しい人がいるのも事実。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は今のところ他の所に比べると安いとは思う。

2023年1月 黒崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・鹿児島本線の停車駅
・駅舎が改築されて10年未満の為新しくて綺麗
・鹿児島本線の単独駅だが、隣駅である折尾駅から出ている直方方面へ直通の筑豊本線「福北ゆたか線」も乗り入れている
・博多や小倉方面への快速や特急列車も停車する
・ラッシュ時はやや混雑しているが、それ以外の
・平日最終電車は、上り方面が0:11、下り方面0:07で供に普通列車時間で以外の時間では利用者は「普通」レベル
・近くにタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅西側にある複合施設「コムシティ」には八幡西区役所・ハローワーク・ビジネスホテル・レストラン等もあり、最近ではコロナワクチン集団接種場所になったりと、利便性が良い
・駅中とコムシティ内にそれぞれコンビニがあるので利用しやすい
・駅~バスセンター移動時に100円均一やドラックストアがあり、日常のちょっとした買い物に助かっている
飲食店の充実
4
メリット ・駅中コンビニファミリーマートがある
・南口から西側にある施設「コムシティ」へ向かう途中に、駅弁で有名な「東筑軒」・スターバックスコーヒー・ベーカリー・うどん&丼店がある
・コムシティ内にはサイゼリアやタリーズコーヒー、セブンイレブンがある
・駅前広場は「ペストリアンデッキ」と呼ばれ、定期的に屋台イベント等が開催されており休日や仕事帰りの利用者を楽しませている(あんぱんフェスティバル・肉フェスが有名)
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・地上と改札階、改札階とホームとを結ぶエレベーターやエスカレーターがある
・多目的トイレがある(手すり、ベビーシート、授乳用イス、おむつ替えベッドあり)
・駅横コムシティ内に 子供の一時預かり室「子どもの館」がある
治安
3
メリット ・駅舎が改築されて10年未満の為新しくて綺麗
・街灯が多く、夜でも明るい
・歓楽街があるが駅からは少し離れているので問題ないと思われる
コストパフォーマンス
4
メリット ・駅も新しく清潔に保たれているので利用していて気持ちが良い
・公共施設が駅周辺に集中しているのでとても使用しやすい

2023年1月 黒崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北九州では小倉駅に次に大きな駅になります。特急が止まったり、駅前に商店街があったりとそれなりに栄えているので、仕事帰りに寄ったりと便利な面があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にコムシティという施設があるのですが、その中に区役所が入って利便性があがりました。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は結構多くて夜遅くまで飲んだりする人は良い場所だと思います、
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の真ん前にあるコムシティは免許の更新だったり、その他必要な書類を区役所で手に入れれるので便利ですね。
治安
3
メリット 駅はきれいですし、夜もお店があるおかげで明るく安心感はあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 小倉も近くマンションとかもあるので住むのには便利だと思います。

2023年1月 黒崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRの快速、特急も停まるほか、北九州随一の都心である小倉駅までも電車で15分と、とても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前に百貨店、救急病院もあり、住みやすい
飲食店の充実
4
メリット 焼肉や寿司等、人気料理店がたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校公園等も駅から比較的近い距離にあります
治安
2
メリット 駅から少しのところに、警察署があるため、安心できるかと。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前は高いですが、少し歩くだけで、安い物件がたくさんあります

2023年1月 黒崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速・特急止まる。小倉方面、博多方面への通勤通学にも便利。
バスセンター、筑豊電鉄黒崎駅もすぐ。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に隣接したビルには区役所飲食店、ドラッグストア、コンビニなど入っている。
飲食店の充実
5
メリット 駅に隣接したビルや、駅を出たら商店街もあるので困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしやすい町だと思う。自然もあるが、ショッピングセンターなどもたくさんある。救急病院、総合病院もたくさんあり生活しやすい。
治安
5
メリット 工場があるので、人はたくさんいるため、夜でも特に不安に感じる事はない。
コストパフォーマンス
5
メリット 小倉・博多どちらにもアクセスしやすい。アクセスが良いが物価や家賃相場も安く、おすすめ。

2022年11月 黒崎駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 鹿児島本線黒崎駅です。
快速も止まるし、折尾まで行って乗り換えたら飯塚の方までいけます
生活利便施設の充実
3
メリット 夕方どきに駅の前で飲みの屋台やイベント等の行事をやっている事があります。
飲食店の充実
4
メリット 立ち食いうどんのお店やコーヒー店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にエスカレーターやエレベーターがありますので良いかと
治安
2
メリット 当時に比べてお店のキャッチの人間がいなくなって良くなったと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺は少し高いと思いますが少し離れるとリーズナブルに住めると思います。

2022年10月 黒崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 基本時間通り!!それがとても好きなのです!
生活利便施設の充実
5
メリット とてもいいです。便利。
飲食店の充実
5
メリット クロワッサン屋が美味しい。コンビニたくさんある!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 電車ではとても静か。御年寄も快適だと思う。
治安
4
メリット 年寄りの席をあけている!親切だと思う!!

2022年10月 黒崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに市役所タクシーバスがあるし喫煙所がある
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街があり雨対策にもなるのでよいパチンコ屋もありトイレが綺麗
飲食店の充実
3
メリット ラーメンや居酒屋がある
ホームランってとこがいい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校公園病院が比較的近い。
治安
4
メリット 中には良い人がいますが県外からの人なのかなと
コストパフォーマンス
5
メリット アウトレットモールができたのでショッピング楽しい

2022年10月 黒崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅までめちゃくちゃ近くて便利です。あと、周りにセリアやマツモトキヨシ、があり便利
生活利便施設の充実
5
メリット マツモトキヨシでは様々なものが揃っているので便利です
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤなどのお手ごろなお店や居酒屋などがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お店が近くに色々あるからそれは便利です。
治安
5
メリット 道とかに座ってる人はいない。昼間はそこまでうるさくない
コストパフォーマンス
5
メリット 住んだことないから分からないけど、安そう

2022年9月 黒崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 数年前に駅がリニューアルされて新しくなってます。普通電車・快速・特急だけではなく、直方方面から、博多に向かうルート有り。利便性に優れてます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅すぐそばに、救急病院が有ること。少し離れてますが、車で5分ほどのところにドンキもあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅から商店街通りに行けば、ラーメン屋さん、居酒屋、定食屋さんと多種多様にお店が有ります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近郊には、複数の学校があります。公園など家族連れで遊ぶには少し移動する必要があります。
治安
5
メリット 駅横に交番があり、警察官方がパトロールしてますので治安については良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃としてはそれほど高くない印象です。駅が博多・門司方面どちらに行くにしても、乗り換えなしで行けるので快適です。

2022年9月 黒崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急、快速、普通列車が停車します。
電車の本数も多い方法です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の隣のビルの中に八幡西区役所が入っています。
飲食店の充実
4
メリット 格安イタリアンレストランや、居酒屋などがあります。スタバもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小中学校は、そこそこ普通にあります。
治安
4
メリット 治安は特には問題は見受けられないでしょう。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地はそんなに高いほうではないと思います。

2022年8月 黒崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、特急が止まる、小倉、博多まで直通で行けるので利便性がかなり良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 黒崎駅直通に区役所があるので利便性はかなり良いです。
救急病院も近辺にあり、病院も多くあるので医療は問題ないと思います。
少し歩いたところに商業施設が集まったタウンがあるので不足ないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺のビルにチェーン店商店街には個人店が数多くあります。
十分な量だと思います。
カフェも多く、ゆっくりしやすいスペースがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多くありますが、隣の折尾駅が充実しているので点数を低くつけています。
他所に劣らず十分だと思います。
駅から少し歩いたところに大きなホールと図書館があり、遊べる場所もそう困らないと思います。
治安
3
メリット 商店街の周りに行かなければそこまで治安は悪くないと思います。
車通りも多く、街灯も十分あるので、大通りを通れば問題ないでしょう。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近く、新築でも安いマンションがあります。
折尾や八幡、戸畑を見ても値段はあまり変わらずでしたが、駅近くを選ぶなら黒崎が良いかもしれません。

2022年8月 黒崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駐車場も多く道もかなり整理されてて歩きやすいです
地元なのでよく使ってます
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きなデパートがあるのでかなりいいです
子供が遊べるところもあります
飲食店の充実
5
メリット 有名どころはかなりあっていい感じと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自分が育った町です!
かなり住み心地もよくいいところです
治安
5
メリット いいと思います!
とてもきれいで夜にはちゃんと電気もツイてて安全です
コストパフォーマンス
5
メリット 最高です病院、駅、スーパー、子供が遊べる場所等あっていいかと

2022年8月 黒崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速もしっかり止まり、利便性は高いと感じた。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設は近くにあり、利便性はかなり高い。
飲食店の充実
5
メリット 近くに飲食店は多く、困ることはなかった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園病院も多く、安心して暮らせる。
治安
5
メリット ひじょうに静かで、安心して暮らすことができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性に比べて、家賃は安いと感じることが多い。

2022年8月 黒崎駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・快速、特急が停まる
バスターミナルがある
・筑豊電鉄がある
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
3
メリット ・駅からすぐのところにコムシティ(八幡西区役所)がある。
・夜間休日の急患センターがコムシティ内に併設されている。
商店街がある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋の数は多い。
・北九州では有名な“シロヤ”のパン屋さんが近くに2店舗ある。
駅近くにスターバックスやパン屋さんがある。
・“魚虎”という人気の居酒屋がある。予約必須。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・黒崎中央小学校がある。広くてとても綺麗。
駅近くのコムシティ内に“こどもの館”があり、子供の遊び場にとても良い。
・コムシティ内の授乳室、おむつ替えなど綺麗。
・“子どもの館”内の男性トイレにもオムツ替えスペースがあるそうです。(旦那情報)
・駅にはエレベーターやスロープもあり道幅も広いためベビーカーや車椅子でも移動がしやすい。
治安
3
メリット ・駅は見通しも良く綺麗。
・メイン通りを通れば街灯も多く、車の交通量も多いため比較的夜でも歩きやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便は良くバスやJR、高速、筑豊電鉄などがあるため会社員の方や学生さんにはとても利用しやすい駅。
・家賃も比較的ファミリー層には住みやすい4〜6万程度。

2022年7月 黒崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近新しくなって乗り換えなど便利で好きです。
生活利便施設の充実
5
メリット 学校通勤、仕事の通学で利用します。
コンビニと食べ物くらいですかね。あると言えば
飲食店の充実
5
メリット パンとかコンビニとかうどんとかありますね
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 折尾駅は充実してるのでいいと思う。
エレベーターもあるしちゃんと色々な人が活用できる
治安
5
メリット とても綺麗でいいです!トイレも綺麗です!酔っ払いは見た事ないですね(
コストパフォーマンス
5
メリット タクシーもいっぱいあるし便利ですね
土地の値段などは分かりません

2022年7月 黒崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスに乗り換えとか、JRに乗り換えできるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニとか、ドラッグストアとかあるし、ゆうちょ銀行ATMがあって便利。
飲食店の充実
5
メリット パンとか、サイゼリヤとか色々あって便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット そんなに近くないけどバスで行けば少し大きめの公園とかがある。
治安
3
メリット 治安はそんなに悪くはないとおもう。
でも人それぞれだからなんとも言えない。
コストパフォーマンス
3
メリット 付近に過ごしているわけではないから、わからないけど、イオンとか近くにあるから便利だと思う。

2022年7月 黒崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急や快速が停まるので便利。また改札を出たところにコンビニがあり、ちょっとした買い物に便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 公共施設が駅と隣接しているため、何かと便利。
飲食店の充実
3
メリット 商店街まで行けば、飲食店が意外とあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に隣接しているところに保育園があり便利だと思う。
治安
3
メリット 人通りが思った以上に多いので退勤時間に危険を感じることはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 車を走らせば、イオンやホームセンター、図書館があり住みやすいと思う。

2022年6月 黒崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 鹿児島本線・福北ゆたか線停車駅 特急も停車
駅前のバスセンターから多数の路線にバスが出ている
筑豊電気鉄道線の駅もあり交通網は充実
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺及び駅前に買い物施設が豊富であり駅前商店街なども有り
買い物や食事で困る心配はまず無いです
少し駅からは離れた所にも大型商業施設が有ります

また駅前のコムシティ内に八幡西区役所が入っている点も便利
病院も一通り揃っている感じですね
飲食店の充実
5
メリット 駅前通りだけでも選択肢が多く、少し移動すれば
更に大型チェーン店などが揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校に関しては一通り揃っている
駅周辺はバリアフリー度が高く、多機能トイレも多い
治安
3
メリット 駅前は人通りも多く街灯も多い
昼の間は特に問題を感じる所が無い
コストパフォーマンス
4
メリット 施設が揃っており利便性がかなり高い
住んでいて困る事は殆ど無いと思います

2022年6月 黒崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅に筑豊電鉄が乗り入れていてとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所飲食店コンビニなど駅ビルは充実している。
飲食店の充実
5
メリット 黒崎駅の東筑軒のうどん、かしわめしは美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターなどの設備は充実している。
治安
5
メリット 駅回りでは危険なことも無かったし、聞いたこともない、
コストパフォーマンス
5
メリット 駅へはバスや筑豊電鉄などが乗り入れていていて利便性は良い。

2022年6月 黒崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広すぎず、狭すぎず良い駅です。
佐賀県の鳥栖まで行けたりもするのでおすすめです。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所が徒歩1分もかからないぐらいのところにあり、区役所の下にはいろんなお店(飲食店、マツキヨ…)があり買い物できます。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスがあり、勉強したり、飲んだり、遊んだりできます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にトイレがあり、そこでおむつを変えることが可能です。
治安
3
メリット 酔っ払いは少ないですし、学生も多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺に住むことで、すぐどこかにいけるという面ではいいと思います。

2022年4月 黒崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小倉や博多など主要駅に行ける、バスにもタクシーにも乗れる
生活利便施設の充実
5
メリット 都会過ぎず田舎過ぎずな場所で、何も困りません
飲食店の充実
5
メリット 和洋中どれもある、カフェもある。ほぼあるのでは無いでしょうか
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 交通利便性の面で通学などによい、買い物に便利、不自由しない
治安
4
メリット 昼間は安全な気がします。歩いている人も子供や主婦、サラリーマンまでいろいろいます
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性が高いのに、そこまで高いわけではないのでいいです

2022年2月 黒崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から近くに商店街、コムシティーの中には西区役所が入っていてゴールドカードの人はわざわざ北

……続きを読む(残り153文字)

2022年2月 黒崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅中にファミリーマートがあり、隣にCOMCITYという建物もある。区役所が入っていたり、セ

……続きを読む(残り212文字)

2022年2月 黒崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 以前は駅に隣接して百貨店があり休日は駅周辺も活気があり人が混み合っていた。今現在も駅周辺の

……続きを読む(残り167文字)

2022年2月 黒崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 とてもきれいです。ちかくにコンビニ飲食店がありとても便利です。朝と夕方は、学生と社会人が

……続きを読む(残り126文字)

2022年1月 黒崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅直結のバスロータリーであるので、電車からバスへの移動が楽にできること。黒崎駅を利用する人

……続きを読む(残り125文字)

2022年1月 黒崎駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニが改札近くにあり、使いやすいです。スタバやパン屋さんがあるので立ち入りやすいです。

……続きを読む(残り134文字)

2022年1月 黒崎駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新しくなり外観も良くなった。
筑豊電鉄、バスも近く、交通の便が良い。

……続きを読む(残り183文字)

黒崎駅の総合評価 (ユーザー187人・1061件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,061
交通利便性 4.2 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 3.8 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR鹿児島本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR鹿児島本線

JR

北九州高速鉄道

平成筑豊鉄道

甘木鉄道

福岡市交通局

筑豊電気鉄道

西鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。