犬山駅(名鉄犬山線)の口コミ一覧【2ページ目】
犬山駅の総合評価 (ユーザー152人・900件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
900ユーザー投票平均
犬山駅の口コミ一覧
- 152 人 の口コミがあります。
- 152 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年1月 犬山駅
キャンターさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名古屋から電車で一本で、バスでも行くことが可能なのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはスーパーやドラッグストアがあり生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近に居酒屋やレストランがあり、賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅からは名古屋などへもアクセスが抜群なので、他地域への学校や保育園への送り迎えには便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅には交番も設置されているので安全には配慮されています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一人暮らしの方が多いイメージで、家賃も名古屋周辺と比べるとかなり安いです。 |
2023年1月 犬山駅
もっぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名鉄犬山線、小牧線、広見線が使用でき、また中部国際空港(セントレア)へ直結する特急ミュースカイも止まります。朝は名古屋方面へ向かう電車の始発駅に近いため、満員電車になっても名古屋まで座って通勤することができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東口を出ると大きなショッピングセンターがあるため生鮮食品などの買い物には困りません。西口には病院、犬山市役所、図書館、銀行があるため生活するに特に不便は感じません。駅構内にはコンビニエンスストアもあり生活利便施設は充実していると言えます。また美しい日本のお城として有名な犬山城へもアクセスできます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 西口には居酒屋とカフェがあり、また東口にはレストランもあります。駅構内にはファストフード店も入っています。東口目の前にはショッピングセンターがあり、テナントのレストランやフードコートなどを合わせると飲食店の選択には困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にはバリアフリーのトイレ、エレベーターとエスカレーターが設置されています。 |
治安 |
5 |
メリット | 東口に警察署があります。西口には居酒屋が数店舗ありますが、これまで泥酔して歩けない人が道路で寝転がっているというような状況に遭遇したことがないので治安は良い方だと言えます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東口にはマンションが複数棟建っており、また住宅街がありますので家族で生活するにはコストパフォーマンスは良い方でしょう。 |
2022年12月 犬山駅
ぼんぼんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 犬山駅からだと、名古屋駅に2通り(名鉄名古屋駅、小牧線経由での名古屋地下鉄の乗り入れ)や岐阜方面にも行けるので買い物やレジャーにも便利。特急・急行等の本数も多くあまり時間を気にしなくても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅東口には、ヨシヅヤやキャスタ(ショッピングセンター)があり、買い物も便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札口を出たところにロッテリアがあり、待ち合わせにも便利。駅の付近にはおしゃれなカフェなどもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 実際に住んで20年近くなるが、犬山駅付近は様々な施設が充実しており、不便さは感じない。(市役所・図書館も近く、病院や店関係もある) |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに警察署があり、治安としては良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 以前賃貸住宅に住んでいたが、間取りもそこそこで家賃リーズナブルだったので、家族で住むには良い場所である。 |
2022年11月 犬山駅
あーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名鉄犬山線の始発駅、特急電車にも座れる確率が凄く高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 犬山駅周辺は総合病院・クリニックが徒歩圏内に何件か在ります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 犬山駅周辺に飲食店が大体揃っているし、少し歩くと城下町にカフェが幾つかあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 犬山駅は最近リニューアル工事してエレベーターとエスカレーターが設置されました。 |
治安 |
4 |
メリット | 犬山駅周辺は街灯が夜遅くまで付いています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近隣都市部よりは賃貸物件の家賃が安く駐車場2代契約できる物件も多いです。 |
2022年10月 犬山駅
Emaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
田舎の駅だと思ってたのですが、急行も特急も停車するし、ミュースカイも通っているところ。 ミュースカイに乗れば空港まで58分で到着できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
買い物できる施設が駅出て徒歩で行ける。 城下町が近くにあり、天気が良い日には観光がしやすい 駅出てすぐに新しいホテルも出来ており便利だと思う。 バスを利用すればリトルワールドや明治村に行ける。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
隠れたカフェとかあるので、散歩がてら見つける楽しさがある。 城下町というだけあって、風情があると思う。 駅から少し歩きますが八剣伝という居酒屋がおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
保育園が近くにあったりするので便利であると思う 駅までの階段にはスロープもあるし、エレベーターもある |
治安 |
3 |
メリット |
人が多く行き交うので、治安が悪いイメージはない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
スーパーとても安い所があるのでとてもおすすめ |
2022年10月 犬山駅
たまごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
ファミリーマートやロッテリアがあり、非常に便利で役に立つ駅です。 駅員さんやお店の人の対応もよく気持ちよく利用することができます。 遠くに旅行に行こときでもよく利用しています。エスカレーターがあり階段が辛いという人でも楽に利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにヨシヅヤがあり、買い物などの利便性は抜群です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やダイソーが近くにあり、飲食店については充実していると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周りに南小学校や他の小学校がいくつかあるので子育てについては不自由はない。保育園や幼稚園もあるので暮らしやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに犬山警察署があるので治安はとてもいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさは近くにスーパーもあるのでとても住みやすいと思います。 |
2022年10月 犬山駅
さきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名古屋駅まで直通で行くことができるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 小さなスーパーや薬局など沢山あります。車を20分くらい走らせるとイオンモールもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には居酒屋が沢山立ち並んでいてファミレスやチャーン店も充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や小学校や中学校は近くにあるので便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は夜でも明るく子供や女性でも安心して歩くことができます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 程よく田舎なのに交通の便は悪くないので名古屋に住むよりコスパはいいと思います。 |
2022年10月 犬山駅
さとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 言わずと知れたターミナル駅なので、乗り換えに便利で、駅周辺に住むと、どこに行くにも、交通至便です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには、ショッピングセンター、本屋があります。この駅で乗り降りして、通学に利用する高校生もいます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前通りを少し歩けば、観光客用の飲食店が立ち並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 高架駅の改札に続くエレベーター、エスカレータがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の東には、警察署があるので、安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都市圏よりは、土地や家は安く、夜になれば、比較的静寂さが見込める。 |
2022年9月 犬山駅
トロンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅名 犬山遊園駅 路線 名鉄犬山線 状況 上り下りあわせて2路線の小さな駅だが、日本モンキーパークの最寄駅であるお陰で、全車特別車のミュースカイも停車する。朝のラッシュ時に名古屋駅に行く場合、一駅先の犬山駅で乗るよりも、犬山遊園駅で乗った方が席に座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅の近隣に日常の買い物をする場所や、病院等はない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅を出てすぐのところに、テレビでも放映された、パブレスト百万ドル、という喫茶店がある。 徒歩15分程歩けばホテルインディゴ犬山有楽苑があるため、そこでランチもできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅は改修が行われており、スロープが設置されている。小さな駅のためアップダウンはあまり無い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周囲は綺麗であり、山側の出口の近くにお寺があるためか、比較的静かである。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 主要駅では無いため、家賃等は犬山駅よりも良い。 |
2022年9月 犬山駅
mamaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
名鉄犬山線、名鉄小牧線、名鉄広見線と3路線が通っているため、名古屋方面、岐阜方面への乗り入れが良好。 急行、特急、ミュースカイが止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にはビジネスホテル、駅から徒歩圏内にスーパー(ヨシヅヤ)、市役所、図書館など公共施設、商業施設が充実している。 小児科や眼科など病院もある。 徒歩10分で犬山城下町、犬山城があり観光にも最適。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅前には古くからある居酒屋からここ数年で新しくできたレストランなど飲食店が充実している。 城下町まで足を運ぶと、観光ガイドブックにも掲載されるような人気のお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅にベビーシート対応のトイレ、車いす対応のトイレがある。 幼稚園、保育園、学校も充実している。 |
治安 |
4 |
メリット |
西口、東口ともに明るい雰囲気で治安も良い。 駅、駅周辺も綺麗。 駅前に新しくできたビジネスホテルもあり、駅周辺は夜でも比較的安全。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅周辺は、お店、公共機関など充実しているので住みやすい。 観光地としての開発も盛んに行われており、活気がある。 |
2022年9月 犬山駅
やんちゃボーイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋まで特急で25分とアクセスはかなりいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ある程度の生活必需品を揃えれる店は駅周辺に揃っています。病院や、大型スーパー |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 最近ではホテルなどが建ちその一角にお洒落なレストランができました。少し離れたところにも有名なホテルができ観光名所故に宿泊施設も充実しております! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 待機児童問題もなく適切なほどの幼稚園、保育園だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安が悪いイメージはありません。他の駅同様ごく普通だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
都心からも離れているので家賃は名古屋に比べ安価だと思います。 |
2022年9月 犬山駅
やんちゃボーイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋まで特急で25分とアクセスはかなりいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ある程度の生活必需品を揃えれる店は駅周辺に揃っています。病院や、大型スーパー |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 最近ではホテルなどが建ちその一角にお洒落なレストランができました。少し離れたところにも有名なホテルができ観光名所故に宿泊施設も充実しております! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 待機児童問題もなく適切なほどの幼稚園、保育園だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安が悪いイメージはありません。他の駅同様ごく普通だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
都心からも離れているので家賃は名古屋に比べ安価だと思います。 |
2022年9月 犬山駅
のさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大きな駅で便利だと思います。特に不便だなと思うことはないですね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くのヨシヅヤにはたまに揚げパンのキッチンカーが来るので、よく利用していました。市役所も近いし、便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | やはりヨシヅヤの中が便利なのかなと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | お年寄りが多いためか、大きい駅だからか…バリアフリーになっていることが多く、良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 良い方だと思います。名古屋みたいにはっちゃけた人達は見かけません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価はそんなに高くはなく、土地もそこそこでしょうか。住みやすいと思います。 |
2022年9月 犬山駅
ちゃんみあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 一応、3路線がまたがる駅になる。小牧や名古屋に行けることが利点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅前にヨシヅヤがあり、買い物もできる。 反対側には新しくできたホテルが立っており、おしゃれなカフェも入っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くには城下町があり、食べ歩きなんかができたりする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園はかなり多い方だと思う。子育てに対しても保健センターの援助がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 凶悪な事件はほとんど起きることはないと言える |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋市より南の市よりも平均で500万程度、戸建ての価格が安い |
2022年9月 犬山駅
たぐちゃん、さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急も30分に1本あり名古屋にでるのも便利だし電車の本数やアクセス利便に関してはいうことなし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 犬山駅周辺は城下町が盛えていて色々楽しめる良いところ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気のカフェがあったり新しいホテルができて周辺が充実してる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きい公園や駐車場があるので利用しやすい |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪くないほうだと思う。夜もホテルがある関係で人が少なすぎることはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいし市役所も大きく綺麗なのがいい。 |
2022年8月 犬山駅
ぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 犬山駅は駅にコンビニ、ロッテリアがあるなど設備がとても充実しています。また、最近新しいバームクーヘンのお店ができてとても利用しやすくなっています。駅周辺にはヨシズヤがありどこかへ行った帰りにすぐ寄ることができるので良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | さっきも書いたとおり、ヨシズヤがあるので便利です。あと少し歩けばダイソーもあるのでいいです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店はヨシズヤにいかないとありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレも昔に比べたらだんぜん綺麗になっていて使いやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 特にこれといった犯罪は思い浮かばないです、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 冷凍食品がやすく、お子さんがいる方は弁当に最適です。 |
2022年7月 犬山駅
んーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車を逃しても駅ナカにファミリーマートやロッテリアがあるので待ち時間を潰しやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ファミリーマート、ロッテリア、大型商業施設がある。それぞれの営業時間中は時間を潰しやすい。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ファーストフード店が多い。ファミレスもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 階段、スロープ、エレベーターやエスカレーターと選べる。 |
治安 |
1 |
メリット | 警察署は近い。大型住宅が多いからか、夜も暗すぎる印象はない。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | ファーストフード、ファミレス、ドラッグストアと買い物には困らない。 |
2022年6月 犬山駅
わんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
複数路線があるわけではありませんが、名古屋駅まで乗り換えなくいくことができ、かつ始発であることが多いため、基本的に座って目的地まで行けるのが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を降りてすぐに、ヨシズヤというスーパーがあり、日用品もそろうためとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店がいくつか入ったビルがありまとまっているため、行きやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 地方であるため、道は広くベビーカーや車の運転もしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 地方であるため治安が悪いこともなく、のんびりとした雰囲気。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋駅まで乗り換えなくアクセスが良い割にはや家賃も安くよい。 |
2022年6月 犬山駅
みりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 犬山線広見線各務原線の乗り継ぎができます。特急かとまります。とても利便性のいい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、ドラッグストア、病院がひと通り駅前にそろっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 白木屋、や台ずしなど居酒屋さんがたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅は西口東口の改札外と改札内の両方にトイレがあり非常に便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は明るく車や人通りも多いので治安がいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前周辺の土地の値段は高いですが、少し離れれば便利で安い物件がたくさんあります。 |
2022年6月 犬山駅
よねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通学で使用していますが、駅の周りに色々な施設があり電車も滅多に遅れないのでとても助かってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の隣にヨシヅヤがあり、帰宅帰りに寄り道できるのでいい息抜きになってます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店が周りに多くあり、色々なものが食べれる。特に足軽ラーメンなどのラーメン屋に行っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くに公園が2つあり、(天神森公園と石作公園)ほかの駅に比べて多い方だと感じました。 |
治安 |
5 |
メリット | 通学で1年半ほど犬山駅を使っていますが、特に変な人を見た事ありませんし、近くに交番があるのでとても安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 普通だと神宮前から田県神社前で往復1600円程かかるのですが、定期だと1ヶ月7200円になるのでとても助かってます。 |
2022年6月 犬山駅
さくらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅前ターミナルが広いので車寄せがしやすいです。 犬山城下町を楽しむ最寄駅になります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 観光案内所が改札を出てすぐのところにあるので、犬山城下町に行く地図などは現地調達可能です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
お土産スイーツも充実しています。 駅前ターミナルにおしゃれなカフェもあります☕️ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 観光地なので地元のお祭り文化など大切にしていると思います。博物館も地域の展示があって良かったです。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪いようには思いませんでしたが、道が細いので車の往来に注意が必要だと思いました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 岐阜から往復1時間で、小京都が味わえるのはコスパ良し!です。 |
2022年6月 犬山駅
ワンピースさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 人が少ないミュースカイもある。色んな行きがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札口付近にはコンビニやおみやげ屋などがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 観光客向けだからとてもオシャレなお店が付近にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 施設はしっかりしてるとおもう。建物は基本的に綺麗。 |
治安 |
1 |
メリット | 良いところもあるところ。観光付近では綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | まあ綺麗。だけど、すべての値段が高いかな。 |
2022年6月 犬山駅
へいへいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋まで一本で行けますし、上飯田線も利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にデパートもあり、生活必需品には苦労しない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前のデパートに飲食店があったり、小さなお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 犬山市図書館があり、静かに勉強することができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には田舎なので大きな犯罪もなく治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は駅から近いところは少し割高な気がします。 |
2022年6月 犬山駅
ハヤシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 犬山駅から名古屋駅まで乗り換えなしで行けることです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅の近くにスギ薬局やV・ドラッグがあること。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅内には、コンビニとロッテリアがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
エレベーター、エスカレートがあり、荷物がたくさんの時には便利です。 |
治安 |
5 |
メリット |
近くには警察署があります。 また、駅周辺はとても綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅からの交通は便利なので、名古屋とかにいくなら、周辺に住むのはおすすめです。 |
2022年3月 犬山駅
【メリット】 乗り換え駅なので、路線が多い。名古屋の名城線を利用するなら、犬山駅から小牧線を利用すれば、
……続きを読む(残り168文字)
2022年2月 犬山駅
【メリット】 特急電車の停車駅のため、名古屋駅まで30分ほどで行けます。最近かなり栄えている城下町まで徒
……続きを読む(残り196文字)
2022年2月 犬山駅
【メリット】 駅の中にコンビニや、ファストフードのお店、カフェなどもあり、周辺の駅より賑わっている。駅周
……続きを読む(残り162文字)
2022年2月 犬山駅
【メリット】 駅の改札を出ると、パン屋、ファーストフード店、コンビニがある。また、駅ビルには飲食店が2軒
……続きを読む(残り181文字)
2022年2月 犬山駅
【メリット】 駅の中にはロッテリアやコンビニがあったり、駅の地上ではカフェがいくつかあって、少しお出かけ
……続きを読む(残り169文字)
2022年2月 犬山駅
【メリット】 駅前にはお店が多数並んでおり、ヨシヅヤや少し歩けばダイソー、セリアもあり薬局などもあり駅前
……続きを読む(残り185文字)
2022年2月 犬山駅
【メリット】 駅内にパン屋やハンバーガー店などがあり、小腹がすいた時に便利。また駅近くにもスーパーや10
……続きを読む(残り141文字)
2022年1月 犬山駅
【メリット】 犬山駅は犬山市の玄関とも言えるとても大切な駅です。駅から降りたらすぐに城下町へ行くことがで
……続きを読む(残り151文字)
2022年1月 犬山駅
【メリット】 駅全体が城下町の雰囲気に合わせた壁紙になっています。大きな駅ではありませんが、コンビニ(フ
……続きを読む(残り211文字)
2022年1月 犬山駅
【メリット】 駅周辺に一通り生活に必要なお店、あると便利なお店は揃っている。バリアフリー対応の駅、歩道も
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 犬山駅
【メリット】 名古屋まで1本で行けるため大変便利な駅です。また、観光地である犬山城も徒歩で行くことができ
……続きを読む(残り126文字)
2022年1月 犬山駅
【メリット】 駅の周辺は居酒屋やコンビニ、ファミレスなどとても充実していると思います。街頭もかなりたくさ
……続きを読む(残り131文字)
2022年1月 犬山駅
【メリット】 小牧線(平安通)、広見線(新可児、御嵩)、犬山線(江南、岩倉、西春、小田井)、各務原線(新
……続きを読む(残り314文字)
2022年1月 犬山駅
【メリット】 岐阜、小牧、可児方面への中継地点として活躍しています。また、名古屋方面へは特急電車も止まる
……続きを読む(残り174文字)
2022年1月 犬山駅
2021年12月 犬山駅
【メリット】 エレベーターが駅の構内にあり、大きな荷物を持っている場合でも利用しやすい。また、トイレが改
……続きを読む(残り173文字)犬山駅の総合評価 (ユーザー152人・900件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 900 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。