近鉄八尾駅(近鉄大阪線)の口コミ一覧【4ページ目】
近鉄八尾駅の総合評価 (ユーザー171人・844件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
844ユーザー投票平均
近鉄八尾駅の口コミ一覧
- 171 人 の口コミがあります。
- 171 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2020年2月 近鉄八尾駅
【メリット】 八尾の一番拓けている駅である。ショッピングモール、銀行や官公庁が集中しているので生活するに
……続きを読む(残り110文字)
2020年2月 近鉄八尾駅
【メリット】 徒歩5分圏内に、リノアスという大型ショッピングセンターがあり、更にそこから直結でアリオとい
……続きを読む(残り214文字)
2020年2月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅から市役所は徒歩、警察署や税務署が自転車圏内で、とても生活するのに便利です。また商業施設
……続きを読む(残り128文字)
2020年2月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅近くにアリオ八尾とリノアス八尾という二つの大きな商業施設があり、買い物にも娯楽にも困りま
……続きを読む(残り146文字)
2020年1月 近鉄八尾駅
2019年12月 近鉄八尾駅
【メリット】 最寄りの駅周辺情報ですが、駅周辺はショッピングモール、飲食店などが立ち並びとても便利が良い
……続きを読む(残り129文字)
2019年12月 近鉄八尾駅
【メリット】 大阪や津、名古屋に簡単にアクセスできるのは便利です。また、「準急が停車する」というところや
……続きを読む(残り118文字)
2019年11月 近鉄八尾駅
【メリット】 大阪難波駅まで近鉄一本で行けたり、鶴橋まですぐなので、環状線へのアクセスも抜群。駅から歩道
……続きを読む(残り142文字)
2019年11月 近鉄八尾駅
【メリット】 近鉄八尾駅周辺には沢山飲食店、ショッピングモール、カラオケなど並んでいます。また、警察署も
……続きを読む(残り132文字)
2019年10月 近鉄八尾駅
【メリット】 最寄りの商業施設:ARIO八尾、リノアス、プリズムホールなどがある。官公庁も駅周辺にあり、
……続きを読む(残り138文字)
2019年10月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅から徒歩5分圏内に総合ショッピングモール「アリオ」「リノアス」があり、特にファミリー層に
……続きを読む(残り402文字)
2019年9月 近鉄八尾駅
【メリット】 準急に乗れば鶴橋まで10分程度で行くことができます。また大阪駅や難波駅にも出やすいので、大
……続きを読む(残り152文字)
2019年9月 近鉄八尾駅
【メリット】 商業施設直結
中央出口を出てから商業施設へ行くまでにコンビニが2つある。
……続きを読む(残り164文字)
2019年8月 近鉄八尾駅
【メリット】 地元では1番大きな駅です。駅前は大きなロータリーがあり、バス、タクシーが常駐しています。京
……続きを読む(残り118文字)
2019年7月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅周辺には「アリオ八尾」や「リノアス八尾」といったショッピングモールがあったり、スーパーマ
……続きを読む(残り135文字)
2019年6月 近鉄八尾駅
【メリット】 近くには大規模商業施設の八尾アリオがあり、他にも各種飲食店は大体そろっており、スーパーもL
……続きを読む(残り173文字)
2019年6月 近鉄八尾駅
【メリット】 八尾市で特に近鉄八尾駅近辺は拓けている。大型ショッピングモルや主要官公庁がある。大阪難波や
……続きを読む(残り105文字)
2019年6月 近鉄八尾駅
【メリット】 準快速急行に乗ると近鉄大阪難波駅まで約15分でアクセスすることができます。構内には夏はクー
……続きを読む(残り140文字)
2019年5月 近鉄八尾駅
2019年4月 近鉄八尾駅
【メリット】 電車は準急停車駅のため人が多いので混雑するがアクセスはなんばや奈良へ1本でいけるのがメリッ
……続きを読む(残り121文字)
2019年4月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅周辺の商業施設(複合モール、ARIO八尾、銀行多数あり、市役所、飲食店も多い。)準急停車
……続きを読む(残り129文字)
2019年3月 近鉄八尾駅
【メリット】 鶴橋駅まで区間準急で11分とアクセス便利。駅前には、アリオなど大型のしゃっピングセンターも
……続きを読む(残り166文字)
2019年3月 近鉄八尾駅
2019年3月 近鉄八尾駅
【メリット】 飲食、居酒屋、ボウリング場やカラオケ、ARIOなどの大型複合施設もあり買い物や娯楽には困り
……続きを読む(残り127文字)
2019年2月 近鉄八尾駅
【メリット】 立体歩道橋で総合商業施設リノアス八尾に直結、さらにリノアス八尾から連絡橋でショッピングモー
……続きを読む(残り157文字)
2019年2月 近鉄八尾駅
2019年1月 近鉄八尾駅
【メリット】 近鉄大阪線で準急が止まる駅で、スムーズに行き帰りすることができます。また駅の近くにアリオ八
……続きを読む(残り150文字)
2018年12月 近鉄八尾駅
2018年12月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅周辺の商業施設:LINOAS(複合店舗)、ARIO八尾、関西アーバン銀行、京都銀行、10
……続きを読む(残り136文字)
2018年11月 近鉄八尾駅
【メリット】 最寄りの商業施設、LINOAS(複合施設)、ARIO八尾(ショッピングモール)、市役所や病
……続きを読む(残り131文字)
2018年11月 近鉄八尾駅
【メリット】 商業施設は八尾の駅では一番多い。駅前に大型ショッピングセンター、銀行、病院、市役所にも駅か
……続きを読む(残り112文字)
2018年10月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅から商業施設へ直接つながっているので、待ち合わせやランチを食べるのにとても便利です。飲み
……続きを読む(残り126文字)
2018年10月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅前に、コンビニ、LINOAS(テナントの入った商業施設ビル)、ARIO八尾や銀行、病院な
……続きを読む(残り153文字)
2018年9月 近鉄八尾駅
【メリット】 都市部へのアクセスは良好。駅周辺の商業施設が充実している(銀行、ショッピングモール、飲食店
……続きを読む(残り122文字)
2018年9月 近鉄八尾駅
【メリット】 八尾市のメインステーションです。大型商業施設が2つあり、1つはリノアスという名前、もう一つ
……続きを読む(残り340文字)
2018年9月 近鉄八尾駅
【メリット】 準急停車駅につき、電車、駅ホームは人で混雑する事が多い。鶴橋、京橋、天王寺などへのアクセス
……続きを読む(残り122文字)
2018年8月 近鉄八尾駅
【メリット】 近鉄八尾駅周辺には、リオやリノアス、この二つの大型ショッピングモールが立ち並んでいる。生活
……続きを読む(残り149文字)
2018年8月 近鉄八尾駅
【メリット】 周辺施設にLINOAS(リノアス)、ARIO八尾、関西アーバン銀行、京都銀行、三井住友銀行
……続きを読む(残り117文字)
2018年7月 近鉄八尾駅
2018年7月 近鉄八尾駅
【メリット】 最寄りの商業施設、ARIO・LINOAS(ショッピングモール)、銀行、飲食店多数あり。準急
……続きを読む(残り136文字)近鉄八尾駅の総合評価 (ユーザー171人・844件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 844 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。