近鉄四日市駅(近鉄湯の山線)の口コミ一覧【3ページ目】
近鉄四日市駅の総合評価 (ユーザー284人・1863件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,863ユーザー投票平均
近鉄四日市駅の口コミ一覧
- 284 人 の口コミがあります。
- 284 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年6月 近鉄四日市駅
緑さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
名古屋まで約40分で行く事ができる。 急行も特急も止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結で百貨店がある。大型商業施設も徒歩5分以内で行くことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 百貨店にはレストランもあり、駅前にはコンビニも充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近に2か所大きな公園、児童館がある。駅のトレは広く、綺麗で使いやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は買い物客も多く、若者が多い活気のある駅だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋へも津へも出れるので、利便性は良い。家賃は高め。 |
2023年6月 近鉄四日市駅
ぱんさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まるしビアードパパのシュークリームおいしい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに百貨店があるので便利でおかいものしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
百貨店の中にお店がたくさんある スタバあるの嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 街中なので人が多いし、小さい子はあまり見かけない |
治安 |
5 |
メリット | 賑やかだし、お店がたくさんあるちょっとうるさいかも |
2023年6月 近鉄四日市駅
りんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
近鉄、あすなろう線、湯の山線と複数の路線が使用できます。 併設されている近鉄百貨店もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店はよく買い物に利用しています。服屋さんや雑貨、食べ物など幅広くあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店はふれあいモールや近くにある商店街に色々あります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 百貨店があるのでベビーカー・車椅子貸出しや多目的トイレはあります |
治安 |
3 |
メリット |
昼間は、通行人も多く、人の目があるため比較的治安はいい方だと思う。 駅もきれい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | それなりに何でも揃うし、名古屋や大阪も行きやすい。急行、特急も止まる。 |
2023年6月 近鉄四日市駅
そうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名古屋へすぐにいけることがメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アピタや近鉄百貨店などの商業施設が近いこと。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近鉄四日市駅の周辺をはじめとするところに商店街がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近鉄四日市駅の周辺をはじめとするところに学校がすくない。 |
治安 |
4 |
メリット | 近鉄四日市駅の周辺をはじめとするところ比較的安全。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近鉄四日市駅の周辺をはじめとするところに名古屋も行きやすく住みやすい。 |
2023年6月 近鉄四日市駅
t.tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急電車も停まり,意外にも駅前が盛えている。近鉄デパートが隣接しており,買い物等に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 食事ができる飲食店が多いので,困らない。駅前にも様々なショップがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 目の前には商店街もあり,隣接の近鉄デパートにも飲食店が入っていて選択肢が広い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | デパートがあるので,買い物には困らない。 |
治安 |
3 |
メリット | 人の目があるので,何かあればすぐに気づいてもらえる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋まで電車では行きやすく,大阪方面の電車もあるので便利。 |
2023年6月 近鉄四日市駅
ラマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大体の特急が止まりかなり便利で、名古屋まで30ぷんでいけます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近鉄百貨店が併設されており、かなり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マックや、サイゼリヤ、コメダがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校や公園が多く、子育て支援があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 四日市はなどかなのであまり治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 名古屋に近く駅がたくさんあるので便利だと思います。 |
2023年6月 近鉄四日市駅
らっくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 伊勢朝日駅はとても良いです!完璧です!僕はずっと利用したいと思いました! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄は中がとてもきれいで、何度も利用したいと思いました! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド四日市店は店員さんの接客がとても良かったです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校の先生方はいい人ばかりで、せっしやすいです! |
治安 |
5 |
メリット | いい人たちばかりです!いい人たちばかりなので接しやすいです! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 基本的には住みやすいです!この街にずっと住んでいたいと思いました! |
2023年6月 近鉄四日市駅
たなみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅周辺にはバス路線が沢山あったり、タクシー在中で沢山いるので駅からの移動等は便利がいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百貨店が併設されているので手土産等を購入することが出来ます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 軽食からしっかりご飯まで沢山揃っているのでオススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内はエレベーターも完備されていて、車椅子ベビーカー等も利用できます。 |
治安 |
3 |
メリット | 百貨店が併設されているので人気が多いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺は百貨店や飲食店等が立ち並んでいるので車を持たなくても生活がしやすそうです。 |
2023年6月 近鉄四日市駅
rogさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近鉄特急を利用すれば名古屋へも30分・大阪へも1時間30分ほどで行ける点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 隣接された近鉄百貨店やドン・キホーテなどがあり、若者から大人までの需要を満たした施設がある点。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | コメダ珈琲やマクドナルドなど有名チェーン店も多数あり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに小学校や四日市図書館もあるので、子供たちにとっても暮らしやすい。 |
治安 |
2 |
メリット | 街灯が多数ある点や交番がある点駅周辺に清掃員が常時いてくれる点は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 主要都市である名古屋・大阪へのアクセスを考えると非常に良い。 |
2023年6月 近鉄四日市駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最高ですほんとに最高です前に落し物拾ってもらいました |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 遅れそうな時に電車があって間に合いたました |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たまに行くけど水が出てくれたりとても嬉しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ほんとに公園が会ったり広かったりしてありがたいです |
治安 |
5 |
メリット | 落し物を拾ってもらったり優しく接してもらいました |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 子供料金がみんなに優しくて俺の友達も喜んでました |
2023年5月 近鉄四日市駅
パリーオオクワガタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 四日市駅は特急列車や急行列車もといるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とてもいい駅です。デパ地下もすごく豪華ですし本屋もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お弁当屋がデパ地下にあるしどれも美味しいお店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 階段の横には車椅子やベビーカーが通れるようにスロープがあるところです。 |
治安 |
4 |
メリット | 僕が行った時はあまり酔っ払いがいないので治安はまあまあいいかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とても買い物できるところが多くすぐになんでも買える。 |
2023年5月 近鉄四日市駅
ななみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くにバスの乗り場やタクシーの乗り場があり便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニや買い物ができるスーパーもあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに飲食店やタピオカ屋もあるのでいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 凄く交通の便がよく暮らしやすいと感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 人が沢山いるから夜もあまり怖くない場所である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は少し高いなと感じるが住みやすいと思う |
2023年5月 近鉄四日市駅
ふかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
伊勢松本や中川原など、10駅に泊まるのが嬉しい 電車に乗り遅れても本数が多いため楽 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物が楽しめて、本屋さんや無印良品などの雑貨屋さんがあるのが嬉しい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺には、有名なマクドナルドや吉野家があるなど飲食店の種類が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
小規模だが、小さい子でも楽しめる公園があることは嬉しい |
治安 |
3 |
メリット |
駅周辺は綺麗 街灯が多くて助かる 人通りが多いため安心 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
相場に応じた値段で住みやすい 買い物出来る場所などが多く便利 |
2023年4月 近鉄四日市駅
森さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三重県の中で最も多くの人が利用している駅であることから、使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 三重県の中ではかなり大きな駅で使いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 三重県の中ではご飯屋さんは多い方で良いと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーターがあるのでとても良いはず |
治安 |
4 |
メリット | 大阪、名古屋に比べれば比較的良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大都会という訳ででもなく、住みやすいはず |
2023年3月 近鉄四日市駅
なのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線の利用ができ、タクシーなどもすぐに捕まえられるのも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には近鉄やアピタなど大きな買い物ができる場所があるが便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く様々なジャンルの店がそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅内に多目的トイレが設置されている。ATMもあるので便利。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺はとてもきれい。街頭も多く夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通や買い物面ではとてもすみやすい町だと思います。 |
2023年3月 近鉄四日市駅
しんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
バス停・タクシー乗り場・あすなろう鉄道・近鉄湯山線へのアクセスがあり 周りには乗用車の駐車場も多数ある。 値段は高いが地下の大型の駐車場もあり 様々な交通手段へアクセス可能。 上記のそれぞれは徒歩6分圏内にある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
近鉄百貨店をはじめとする様々な施設があり 飲食、映画、アパレルなど思いつくものは大体ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋をはじめとした歓楽街に必要なものはたいていそろっている。 間違いなく三重県ナンバーワンレベル。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 待機児童が出ているなどの話も聞かないので小さなお子様がいるご家庭も安心できるはず。 |
治安 |
2 |
メリット | 近鉄駅周辺に限れば夜中まで明るく、ネットカフェなどもある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋にも大阪にも近く、地価はそこまで高くない |
2023年3月 近鉄四日市駅
Abcさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | デパートが併設されていて帰り際に買い物をすることができること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ピアゴが近くにあり買い物がしやすいこと。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックやミスタードーナツが近くにあり買って帰ることができること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園やきっずコーナーが近くにあり遊ばせやすいこと。 |
治安 |
4 |
メリット | 明るく人通りも多いため事件などがあまり起きないこと。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 様々な施設があり買い物や出掛けるのに非常に便利なこと。 |
2023年3月 近鉄四日市駅
Abcさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | デパートが併設されていて帰り際に買い物をすることができること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ピアゴが近くにあり買い物がしやすいこと。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックやミスタードーナツが近くにあり買って帰ることができること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園やきっずコーナーが近くにあり遊ばせやすいこと。 |
治安 |
4 |
メリット | 明るく人通りも多いため事件などがあまり起きないこと。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 様々な施設があり買い物や出掛けるのに非常に便利なこと。 |
2023年3月 近鉄四日市駅
トマトさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 主要駅である近鉄名古屋駅まで急行で40分程度で移動できます。特急も止まりバスやタクシーへのアクセスもわりと良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近鉄百貨店に直結しており、コンビニやスーパーストア、商店街も徒歩圏内です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近鉄百貨店、商店街などを筆頭に多くの飲食店が集まっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、エスカレーター、スロープ、多機能トイレなどひと通り揃っています。 |
治安 |
2 |
メリット | 人通りが多く昼間は歓楽街も静かなため治安は良いと思われます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安の悪さに目を瞑れば利便性は悪くなく他県の主要都市よりは安く住めると思います。 |
2023年3月 近鉄四日市駅
たかぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行も特急も停まって、名古屋線湯の山線が乗り入れる交通の便がとても良い駅です^_^バスも多数路線走っており、近くにはあすなろう鉄道もあり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店へは駅から外に出ずにアクセス可能です。アピタがあり、ちょっとした遊びや買い物にもうってつけ。四日市市民なら誰もが降りたことはある駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近や商店街に多数飲食店あり。特に週末は居酒屋のある商店街は賑わっているイメージです。駅近はマックや吉野家、王将、コメダとチェーン店がたくさん。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはホームはもちろん改札階に上がるのにもエレベーターがあります。周辺には学習塾が多数。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は夜でも明るく歩きやすい道が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 施設が色々と集まっているので住むのには困らない。 |
2023年2月 近鉄四日市駅
kachouさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行や特急が止まる大きな駅です。特急を使えば、名古屋まではすぐに到着します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は、三重県の中でもトップレベルに栄えている。本や各種ブランドショップ、美容整形など、三重県でそういうものがそろっている駅は四日市くらいかもしれません。名古屋まで行くのはしんどい時に代替案として四日市に行くというような使い分けができる駅です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェやファストフードに困ることはないでしょう。近鉄百貨店で食事もとれますし買い物もできます。飲み屋やバーなどは少し駅から離れればちらほらあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 標準的な配慮はされている。会談がスロープになっているところもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は人通りも多いため特別治安が悪いということもないかと思います。夜も人は多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋までのアクセスが良く、三重県の中ではトップレベルに栄えており、ある程度物はそろう。 |
2023年1月 近鉄四日市駅
TTVさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
近鉄四日市発の急行があるのはうれしい 特急が止まるのが良い 近鉄四日市デパートに直結しているのが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
近鉄四日市駅前の活気があってとてもよい 飲食店も多く、スーパーも駅から近いのでよい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店もたくさんあり、料金もリーズナブルでよいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
住んでないので、良さがわからない バスが多く、出かけるのには便利 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はよいと思う。 見回りする人もいて、安全だと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
住んでいないのでよくわからない 住みやすいのではないかと思う |
2023年1月 近鉄四日市駅
みいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場、バス乗り場もあります。ここから近鉄四日市駅につながり名古屋まで行けるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにデパート、ダイコクドラック、ファミリーマート、アパレル、雑貨屋、本屋、スターバックス、すき家、チェーン店の居酒屋などとても充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅前はたくさん居酒屋がある通りがあります。リーズナブルなお店もたくさんあります。スターバックス、サンマルク、コメダ珈琲などの有名なカフェもあります。 1人でランチに入りやすい飲食店も何軒かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園、学校は何軒かはあります。諏訪公園、神社も近くにいくつかあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間に治安が悪いと思ったことはありません。駅周辺も綺麗な印象です。諏訪公園の前に交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺の施設の充実している場所は名古屋にも行きやすく便利な割には家賃は高すぎないです。 |
2023年1月 近鉄四日市駅
はくさいさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
あすなろう鉄道四日市ですが、最近ICカードを導入し利便性が良くなりました。 また、駅に写真撮影できる場所ができ、子供が喜んでいたので、ああいった取組は良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 四日市駅内に本屋や飲食店があるので良いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
あすなろう駅を出てから近くに餃子の王将や吉野家があり飲食店には困りません。 また飲み屋街なので夜も賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 四日市駅から少し歩いたところに公園があるのでそこで少し遊べます |
治安 |
2 |
メリット | 近くに交番があるため治安は良いのかなと思います。 |
2022年11月 近鉄四日市駅
りおさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近鉄名古屋線、湯の山線、あすなろう鉄道線の乗り換え駅で、近鉄百貨店とも直結しており、四日市市の一番賑やかな駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近鉄百貨店と直結しており、買い物が非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 一番街商店街に近く、飲食店の数が非常に多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 各ホームへのエレベーター、エスカレータが完備している。 |
治安 |
1 |
メリット | 終電は12時、夜でも賑やかで、街灯など完備。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺は生活が便利で住みやすい。店も多い。 |
2022年11月 近鉄四日市駅
ヒロピコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋まで30分で行けるので、コンサート行くのに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに、近鉄百貨店やAPITAさんもあり、便利だよ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいのは、駅前のラーメンちゃん、おばんざいかな。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、病院、その他何でも近くにあるから便利ですよ。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に大きなトラブルもないし、街が明るいから大丈夫かな |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都会なんで、家賃は少し高いが セキュリティなど凄く安心だよ。 |
2022年11月 近鉄四日市駅
のののさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三重県では大きな都市である四日市市にあり、大きな駅であるため、多くの路線や電車の本数があり交通の利便性が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には、ショッピング施設や近鉄ビルがあり商業施設は多く感じる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅と直結してデパートがあり、カフェや飲食店は多い。また、駅を出ると商業施設や居酒屋などもあり飲食店は多く感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大きな街ではあるが、駅から少し離れたところに大きな公園がいくつかあり、子供でも遊べる場所がある。 |
治安 |
1 |
メリット | 大きな駅であるため大通りは人も多く安心して、過ごせると思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 強いて挙げれば、交通の利便性が良いため、色々なところにプライベートや仕事で向かえる。 |
2022年11月 近鉄四日市駅
あすなろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
廃線に成る事も無く利用者さん達の交通手段として運行されて感謝致します。 車内も綺麗で哀愁列車的さえ有りで落ち着きます。 少しばかりの揺れや振動音も良し。 レトロ感も良し。 運行に感謝です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
四日市市えの利便性は良いですね。 乗り継ぎとしても良いですね。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 四日市市へのアクセスが良く駅前には飲食店など有りで便利この上ない! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 各環境問題も無いと思いますし充実感有りで良いですね。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りも有りで死角場所も少なくて治安面での問題は無いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会にしては高い感は致し方ないが利便性を取れば大いにメリットがある。 |
2022年10月 近鉄四日市駅
ナコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 明日なろう鉄道で近鉄で行けない西の方まで行ける。化粧品やブランド物などもあり、時間潰せ得る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーや百貨店もをロッテいて帰りに買い物できる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おいしい惣菜やケーキ、お弁当など品揃えは良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園などはあっても自由に遊ばせれるような感じではない。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の裏側には飲食店がたくさんあるので週末は賑やか |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いが、その分やはり生活はしやすい |
2022年10月 近鉄四日市駅
はすはすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 三重県内の主要駅のひとつ。急行が止まる。急行で名古屋駅まで30分、津駅まで30分の距離。周辺では1番栄えており、トナリエや近鉄百貨店など商業施設も付近に充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドン・キホーテ、無印良品、たくさんの飲食店など学校、仕事帰りに欲しいものを買いに行ける環境である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が沢山ある。少し歩けば商店街などにお洒落なカフェがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周辺は学校がおおく、学習塾も多数あるため、子育て環境としては文句なしであると思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 近くに交番があり、夜になっても駅を利用する人も多いため人目はある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 地価は高いがその価値は充分あるほど生活に便利な土地。スーパー病院学校その他もろもろの施設に困ったことは無い。 |
2022年10月 近鉄四日市駅
まゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
急行や特急も止まる 本数も多いため、1本逃しても次のに乗れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニやドラッグストア、近鉄百貨店が付属しているため非常に便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェやコンビニが近くにあり、立ち寄りやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレにもベビーシートが着いているため、赤ちゃん連れにも優しいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くは人通りも多くそこまで治安は悪くないように感じる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価や家賃は住みやすくなっていると思う。 スーパーやコンビニも適度な感覚であるので、住みやすい駅だと感じている |
2022年10月 近鉄四日市駅
乃さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通、準急、急行、特急が止まります。路線も多く、本数も多いため便利です。駅近くにはタクシー乗り場、バス乗り場があり、駅からの移動もしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 三重県では大きな都市に分類されるため、近くに大きな商業施設がありいろいろな種類の買い物ができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ドーナツ、ポテト、イタリアン、中華、コンビニ、カフェ、居酒屋なんでもあり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅内にはエレベーターが充実しており、足の悪い方でも利用しやすくなっており、バリアフリー化が感じられます。駅から少し離れると大きな公園があり子供もが遊ぶにも良いです。 |
治安 |
2 |
メリット | 大きな道路沿いや商店街の中は人通りが多いため、安全に歩くことができます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性に対して家賃マッチしている(高すぎることはない)と思います。 |
2022年9月 近鉄四日市駅
マコツチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湯の山線への乗り継ぎがかんたんで、バリアフリーも完備されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにドンキホーテがあり、飲食店もたくさん周りにある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 里かつや寿司店舗、串カツなど様ざまで迷うほど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに公園があり、子供を多数あそばせられる。 |
治安 |
5 |
メリット | 諏訪交番がちかくにあり、警察官がとても多く安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | パチンコキング観光がちかくにあり、勝つことができればよい。 |
2022年9月 近鉄四日市駅
ぜっかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行や特急の止まる駅です。県内で比較すると規模の大きい駅なので、タクシー乗り場やバス乗り場が近くにあり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅に直結する形で百貨店があります。また徒歩で行ける距離に大規模な商店街や商業施設、博物館などがあるので、充実した生活を送れます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 気軽に入ることのできるチェーン店から、こだわりのある個人の飲食店など様々な飲食店があります。駅直結の百貨店では、美味しい総菜が色々販売されています。食べ物のお土産も充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多機能トイレやエレベーター、スロープなどはそろっているので、色々な人が利用しやすいです。駅近くに広場もあるので、家族連れが多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は活気があり、昼も夜も人通りが多いので怖さを感じることはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺に複数施設があるので、利便性は高いです。物価についても、街の発展度に対してそこまで高くないと思います。 |
2022年9月 近鉄四日市駅
よっかいちラブさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線が利用できる。 特急も止まる。 タクシー乗り場やバス停もすぐ近くにあり、とても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結の近鉄百貨店、ふれあいモール、アピタなど近くに商業施設がたくさんあり、買い物に便利。 近くに商店街や応急診療所などもあり、便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の百貨店ではデパ地下、駅周辺に商店街、カフェ、ベーカリー、その他いろいろと飲食店があり、充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
近くに公園もあるし、市役所、保育所、学校等、充実している。 駅には多機能トイレ、百貨店にオムツ替えシートなどもあり、便利。 |
治安 |
5 |
メリット |
街灯もたくさんあり、明るいので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋方面にも働きに出る人が多いため、住みやすい土地だと思う。 |
2022年9月 近鉄四日市駅
もはもはさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急使うと名古屋まで早いです。住宅街に伸びる湯の山線は本数は少ないですが、その名の通りそのまま温泉へ向かえます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲み屋街はとてもお店が多いです。お昼の営業されてるお店もあるのでランチ難民にはならないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかく飲み屋が多いです。アーケード街の他にも数多くのお店が並んでます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 山の中の公園やダムの周りのサイクリングコースがあったら身体を動かす施設は多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼の駅前は広場もあり、駅近くの交番もあるので安心して過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特に大きな町ではないので物価が他より高いことはないです。 |
2022年8月 近鉄四日市駅
hhhaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が止まるのでよく利用します。あすなろう鉄道、近鉄湯の山線など、乗り換えに便利な駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店での買い物ができていいと思います。地下にも大きな本屋さんがあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札横にカフェがあり、発車時刻まで時間をつぶすことができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の中のトイレはとてもきれいです。また、メイク直しをするスペースもあって便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | キャッチも少なく特に問題は無いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近鉄やJRあすなろう鉄道など、電車を利用しやすいです。 |
2022年8月 近鉄四日市駅
るいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行、特急も停まり、名古屋にもアクセス良好な近鉄の主要駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の直結で百貨店があったり周辺の商店街にも飲食店等が沢山あるので、お出掛けの目的地としても好きな駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ゆっくり過ごせるお洒落なカフェなども多く、また百貨店には美味しいお弁当やカレー、ベーカリーなど沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や博物館などの憩いの場があってよいと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯も多く治安はそれほど悪いイメージはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性もありそれほど都会でもないので住みやすいと思います。 |
2022年8月 近鉄四日市駅
kz_train2022さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | なんと言っても三重県最大のターミナルであり、バスはほぼすべてがここを発着とするため駅の利便性もよく、タクシーもすぐにつかまります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設はたっぷりあり、ほとんど手に入らないものはない。商店街、病院も多く、県内最大と2番目の書店が同駅にあるため文化的な面も高い評価ができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかくどんな飲食店もある。定食屋、ラーメン屋、カレー屋、カフェ、喫茶店など行ききれないほどにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
基本的に都心であるため子育てを考えるようなところではないが、認可外保育園などは結構ある。 1階から2階のコンコースまでのエレベーター、2階から3階のホームまでのエレベーターともにすべて設定されており、ベビーカーでの利用も快適 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間はほとんど問題はない。普通のサラリーマン、高校生などが多く利用しているので問題は起きない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前にできたマンションは県内初めての「億ション」であったが、それは最上階の話。その利便性は何物にも代えがたく、下層階であれば4,000万円前後とどうにかサラリーマンでも手が届く。 |
2022年8月 近鉄四日市駅
アボカドさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
名古屋までのアクセスが良く、大阪方面へも行くことができます。 駅内も比較的わかりやすく、改札までかなり近く、駅内にコンビニもあります。 タクシー乗り場、バス乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近鉄百貨店があり、本屋やアパレル、食料品など幅広い買い物ができます。広い無印良品のお店もあり、徒歩圏内に映画館、ドンキホーテもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やカフェ、ベーカリー、ラーメン屋などが徒歩圏内にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内に公園があります。噴水もあり、楽しむことができます。駅内、百貨店内にはエレベーターもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は比較的綺麗で、飲み屋さんもありますが、酔っ払いが多いことはないと思います。治安はいい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺の家賃等は駅郊外よりも高か設定されていますが、その分様々な場所にアクセスしやすいです。 |
近鉄四日市駅の総合評価 (ユーザー284人・1863件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,863 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。