堺駅(南海本線)の口コミ一覧【2ページ目】
堺駅の総合評価 (ユーザー120人・624件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
624ユーザー投票平均
堺駅の口コミ一覧
- 120 人 の口コミがあります。
- 120 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年7月 堺駅
月さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
天王寺や難波までは1本でいけるので、乗り換えを入れると大体どこにでもいける 一応和歌山方面への電車も出ている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直通に商業施設があるので、そこである程度の買い物はできる。自転車のレンタルなども行っている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 定食屋、ハンバーグ、ファーストフード、オムライスなどなど充実している方かと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに学校があることと、住宅街なので人が多いので防犯には良い |
治安 |
3 |
メリット | 堺区の中ではまだ比較的治安は良い方であると思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅である程度のものは買い揃えられるし、タクシー乗り場やバス乗り場も充実しているので困ることがそんなにはない |
2022年7月 堺駅
さかなちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
地元堺の方々からこよなく愛される主要駅、堺駅です。 当然快速や準急行が止まるのですが、 何よりもおすすめは、南海本線と関西国際空港を結ぶ、 ラピートが止まる数少ない特別な駅です。 南海本線周辺にお住まいのちびっこ達は、ラピートを見付けますと、 とびきりテンションが上がっておりますね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
堺駅が大々的に リニューアルされて、30年程経ちますが、 その当初からオープンしております、 フラットプラットという、 ショッピングモールがございます。 モールのわりにとてもコンパクトですが、駅直結はなおのこと、 エディオン堺店、スタバ、MUJI、ダイソー、各ファストフード店等、主要な人気店がほぼ揃っておりますね。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
先ほどのフラットプラットに、たくさんのマスト飲食店がございますし、 少し余裕のある方は、西口のホテルアルゴーラ堺内の一流レストランがございます。 また少し足を伸ばせば、堺周辺には、ケシの実がたっぷりかかったお団子や、くるみ餅等の老舗和菓子店がたくさんございますので、 歴史的な町周辺を探索しながら、訪れてみるのもおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
人口が多い政令指定都市ですので、 保育園、幼稚園、小学校等‥、 学習塾も含め、子育てにぴったりの施設がたくさんございます。 |
治安 |
5 |
メリット |
とても近くに、堺東署がございますし、 近隣にスーパーライフさんや、 高層団地がたくさんあり、終電の時間帯まで、 適度な人々の流れや、穏やかな人々の気配が致しますので、 とても治安維持されていると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
堺は政令指定都市のわりには、 特に高層マンションに特化しない限りは、 関東方面に比べれば、とても平均的にお家賃がリーズナブルです。 様々なジャンルのスーパーがあちらこちらにございますので、 本当に綺麗で、とても住みやすい堺駅周辺の町ですね。 |
2022年6月 堺駅
たかたかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
なんといっても急行、特急の停止駅。 急行に乗るとなんばまでの所要時間は12分。これが最大のメリット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
商業施設のプラットプラットが併設しており、非常に便利。 ごちゃごちゃしていなく、人も混雑していないのでゆっくりと回れる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
お惣菜屋さんが超おいしくお勧め! マクドナルド(駅内)ケンタッキーなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
薬局が施設内にあるのと、道路をまたぎ、すぐ近所にもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 全体的に落ち着いており、非常に治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
郊外のわりに意外と便利で綺麗。 田舎でもなく市内まですぐ出れる。 家賃など不動産も割安価格。 |
2022年5月 堺駅
ミカンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅直径の充実した施設があります。 マクドナルド、ヘアカット、スタバ、無印、スーパー、ケンタッキー、TSUTAYA、ダイソー等なんでもそろいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
プラットプラットという商業施設があります。 生活に関するほとんどのことが完結できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドやハンバーグ屋さん、和食屋さん、居酒屋とたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が駅に近いところにあり、通勤途中につれていけます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は遅くまで開いている施設が多いので明るいし人も多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスは良いと思います。なんでもあります。 |
2022年5月 堺駅
ぷにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行、準急も止まり、駅を出るとタクシー乗り場やバス乗り場がすぐにある。 関西空港にいくのも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐプラットプラットという施設があり、スーパーや雑貨屋、レンタルビデオ屋など入っていて便利。近くにラウンドワンもあり楽しめる。周辺には郵便局も銀行のATMもある。病院も内科(小児科)、耳鼻科、眼科などがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スターバックスやヴィドフランス、マクドナルドなどが駅をおりてすぐにあり、雨に濡れずにいける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅にはエレベーター、多機能トイレあり。 小、中学校各1校ずつ近くにある。 大手塾も複数ある。 |
治安 |
4 |
メリット | 中央の出口は昼間も人通りが多く夜も明るいので比較的治安はよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活必需品は近くのスーパーで手頃な値段で揃うので住みやすい。 |
2022年4月 堺駅
しぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急、急行なども全て止まる駅で大変便利。都会である難波へも15分弱で行けるので、交通の便もよし。 関西空港へも1本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅はキレイで横に直結のモールがある。スーパーもドラッグストアもレストランもあり、歯医者などもある。 生活にはこの直結モールで全てが事足りる。南口にもスーパーがあり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | かなり豊富なジャンルで選べる。ケンタッキー、ラーメン屋やパン、お惣菜なと全て揃う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅付近にマンションも多く立ち並び、スーパーも数件あり住むのもかなり快適だと思う。近くに学校も多くあり、住むにはオススメな場所。 |
治安 |
4 |
メリット | 堺市の中では都会になるので、すごく治安がいいとは言えないが、通常通り気をつけて生活していれば全く問題なし。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺はかなり豊富にスーパーも飲食店もあり、便利。自転車があれば他の駅や隣駅のモールなどへも簡単に行ける。坂がほぼない。 |
2022年2月 堺駅
【メリット】 難波から急行で10分ちょうどで着く。交通の便は素晴らしい。駅構内に商業施設があるので買い物
……続きを読む(残り128文字)
2022年2月 堺駅
2022年2月 堺駅
2022年2月 堺駅
【メリット】 南口に隠れた美味しいお店が多い。アクセスがよく、静かで住みやすい。買い物にも困らないぐらい
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 堺駅
【メリット】 難波駅まで快速で15分ほどと都心へのアクセスがいい。駅もホームもきちんと整備されており綺麗
……続きを読む(残り125文字)
2022年2月 堺駅
【メリット】 駅を降りてすぐに大きなロータリーがありバス停がいくつもあるので多方面に行くことができとても
……続きを読む(残り154文字)
2022年2月 堺駅
【メリット】 駅自体がプラットプラットという施設の中に存在しており、コンビニはもちろん、スーパー、薬局、
……続きを読む(残り161文字)
2022年2月 堺駅
【メリット】 準急、急行の停車駅で難波駅まで15分もかからない。関西国際空港駅までも直通で行ける。駅前に
……続きを読む(残り136文字)
2022年1月 堺駅
【メリット】 商業施設直結、銀行や郵便局ATMもあり、クリニックや病院も周りにたくさんあります。困ったこ
……続きを読む(残り164文字)
2022年1月 堺駅
2022年1月 堺駅
【メリット】 駅直結のショッピングセンターのプラットプラットには、沢山のお店が入っている。中でもダイソー
……続きを読む(残り132文字)
2021年12月 堺駅
【メリット】 堺市内を網羅しているバスの停留所が沢山あり、広い堺市内にどこでも行けるアクセスはとても便利
……続きを読む(残り183文字)
2021年12月 堺駅
【メリット】 急行でとまり、また近くにプラットプラットがあり中にはスーパー、ドラッグストアカフェ、飲食店
……続きを読む(残り133文字)
2021年12月 堺駅
【メリット】 ・難波まで約10分と便利な場所。
・駅前に商業施設があり、住むのに便利。
……続きを読む(残り163文字)
2021年12月 堺駅
2021年11月 堺駅
【メリット】 メインの改札を出ると横に駅前にプラットプラットという施設があり、スーパー、ドラッグストア、
……続きを読む(残り140文字)
2021年11月 堺駅
【メリット】 都心部まで1本で行けるのが魅力です。時間も10分程でちかいです。駅中にはマクドナルドがあり
……続きを読む(残り143文字)
2021年11月 堺駅
【メリット】 駅、直結でマクドナルドがあるので使い勝手が良い。大阪中心の難波駅まで15分程度で着くのも良
……続きを読む(残り131文字)
2021年11月 堺駅
【メリット】 駅内にマックがあり、とても便利、コーヒー飲みながらくつろげます。近くにお店もある!子供連れ
……続きを読む(残り158文字)
2021年10月 堺駅
2021年10月 堺駅
【メリット】 とても大きな駅で、駅ビルの中には飲食店はもちろん、家電量販店、美容院、携帯ショップ、100
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 堺駅
【メリット】 急行が停まり、大きくきれいな駅です。プラットプラットという商業施設が隣接しているため、食品
……続きを読む(残り179文字)
2021年10月 堺駅
【メリット】 大きくて便利な駅です。特急も止まるし乗り換えもできます。駅に商業施設のプラットプラットが隣
……続きを読む(残り106文字)
2021年10月 堺駅
【メリット】 よく利用するのですが、比較的お手洗いが綺麗なのでとても助かっています。個室内も、洗面台も広
……続きを読む(残り199文字)
2021年10月 堺駅
2021年10月 堺駅
【メリット】 難波からもアクセスが良くて、それでも都会っぽさがなくて、住むには良い駅です。自然も多いので
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 堺駅
【メリット】 駅すぐそばにプラットプラットがあり仕事帰りや学校帰りによる人が多いです。無印良品、スターバ
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 堺駅
【メリット】 堺駅にはプラットプラットという大きい施設があります。お店はパン屋さんから、スターバックスや
……続きを読む(残り150文字)
2021年10月 堺駅
【メリット】 難波まで準急、急行が止まり、関空方面の方にも直通のラピートが止まる便利な駅。併設されたプラ
……続きを読む(残り143文字)
2021年7月 堺駅
【メリット】 快速が止まり、難波へのアクセスは便利です。駅前にはプラットプラット、ラウンドワン等があり、
……続きを読む(残り156文字)
2021年6月 堺駅
【メリット】 駅に商業施設が隣接しているので買い物や食事もでき便利です。スーパーもドラックストアもあるの
……続きを読む(残り120文字)
2020年12月 堺駅
【メリット】 急行列車の止まる駅です。駅にはショッピングモールがあり、比較的多くお店が集まっているのでと
……続きを読む(残り174文字)
2020年12月 堺駅
【メリット】 駅直結のショッピングモールがあり、買い物を楽しむことができる。飲食店も多く入っており気軽に
……続きを読む(残り102文字)
2020年12月 堺駅
【メリット】 駅と併設でプラットプラットという大きなショッピングモールがあります。南出口から出ると
……続きを読む(残り145文字)
堺駅の総合評価 (ユーザー120人・624件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 624 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。