岸和田駅(南海本線)の口コミ一覧【2ページ目】
岸和田駅の総合評価 (ユーザー81人・355件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
355ユーザー投票平均
岸和田駅の口コミ一覧
- 81 人 の口コミがあります。
- 81 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年10月 岸和田駅
2021年10月 岸和田駅
2021年10月 岸和田駅
2021年10月 岸和田駅
【メリット】 ラピート、サザンなどの特急列車が停車するところが良いところです。降りてすぐにコンビニ、商店
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 岸和田駅
【メリット】 エスカレーター、エレベーター付きで、誰もが利用しやすい駅です。中央口には駅員さんも複数常駐
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 岸和田駅
【メリット】 駅の海側には商店街、だんじりが通るので日本一幅の広い商店街と言われているそうです。飲食店や
……続きを読む(残り167文字)
2021年10月 岸和田駅
【メリット】 駅の海側には商店街があり、 駅の山側にはドラッグストアがたくさんがあり、 とにかく買い物に
……続きを読む(残り106文字)
2021年10月 岸和田駅
【メリット】 駅周辺には駐車場・駐輪場がたくさん完備されています。ローソン・デイリーが近くにありドラッグ
……続きを読む(残り172文字)
2021年7月 岸和田駅
2020年8月 岸和田駅
【メリット】 駅前に商店街があるため、商店街内や駅周辺には飲食店も多いです。また、主要駅である難波駅まで
……続きを読む(残り127文字)
2020年5月 岸和田駅
【メリット】 快速電車・普通電車の乗り換えに多くの人が利用しています。南海バス・タクシーのロータリーがあ
……続きを読む(残り185文字)
2020年4月 岸和田駅
【メリット】 駅周辺、飲食店が豊富。
駅前の商店街に書店、飲食店、コンビニ等多数有り。
……続きを読む(残り180文字)
2020年3月 岸和田駅
【メリット】 周辺には保育所や小学校、中学校、高校等それぞれ徒歩圏内にあるので通学には便利だと思います。
……続きを読む(残り127文字)
2020年3月 岸和田駅
【メリット】 特急が停車します。アーケードの商店街があり大きなスーパーもあります。混雑するほど大きな駅で
……続きを読む(残り122文字)
2020年3月 岸和田駅
【メリット】 夜でも比較的明るく夜道でもあんしんです。徒歩一分の位置によくある寂れた商店街ではなく活気の
……続きを読む(残り247文字)
2020年2月 岸和田駅
【メリット】 南海本線の主要駅の一つであり、特急から各駅停車のほぼ全ての電車が停まる大きな駅。また駅構内
……続きを読む(残り222文字)
2020年2月 岸和田駅
【メリット】 駅が高架されてから周辺の交通網が整備され使いやすくなりました。特急も含めほぼすべての車両が
……続きを読む(残り105文字)
2020年2月 岸和田駅
【メリット】 アーケードの商店街がありいろんな業種の店舗が並んでいます。その商店街にコシノブランドの実家
……続きを読む(残り215文字)
2020年1月 岸和田駅
【メリット】 中央口は東出口と西出口に分かれており、東出口にはタクシーやバスターミナルがあります。また<
……続きを読む(残り257文字)
2020年1月 岸和田駅
【メリット】 岸和田駅には急行、特急が停車するため特急だと20分、急行だと25分で都心部へアクセスするこ
……続きを読む(残り227文字)
2020年1月 岸和田駅
2019年12月 岸和田駅
2019年9月 岸和田駅
【メリット】 難波駅までのアクセスと関西空港までのアクセスがいいので便利な駅です。停車場があるので送り迎
……続きを読む(残り108文字)
2019年9月 岸和田駅
2019年8月 岸和田駅
【メリット】 駅を出てすぐにアーケード街が有り、飲食店・居酒屋なども充実し銀行や薬局、コンビニもあるため
……続きを読む(残り159文字)
2019年5月 岸和田駅
【メリット】 駅周辺はごみごみしておらず、ゆったりとした感じです。周辺は平坦な地形で歩いていても疲れませ
……続きを読む(残り135文字)
2019年5月 岸和田駅
【メリット】 駅前にある大きな商店街には世界的に有名なコシノ洋裁店があります。商店街を含む駅前周辺には飲
……続きを読む(残り146文字)
2019年3月 岸和田駅
【メリット】 内部施設がリニューアルしトイレなどがきれいになりました。他には特急を使用しなんばまですぐに
……続きを読む(残り114文字)
2019年2月 岸和田駅
2019年1月 岸和田駅
【メリット】 大阪難波方面、和歌山市方面へ一本で移動可能。また、一本で関西空港へ移動可能である。駅周辺に
……続きを読む(残り119文字)
2018年11月 岸和田駅
【メリット】 南海本線で難波と和歌山のほぼ中間点にある駅ですが、住みやすい環境です。駅周辺には大型のアー
……続きを読む(残り120文字)
2018年10月 岸和田駅
【メリット】 特急サザンとラピートが停まる。駅から西へ下りると商店街があり、岸和田カンカンベイサイドモー
……続きを読む(残り107文字)
2018年9月 岸和田駅
2018年7月 岸和田駅
【メリット】 駅前に商店街があり昔ながらの雰囲気を感じ、周辺の住宅街に路線バスがあるため乗り換えると通勤
……続きを読む(残り127文字)
2018年4月 岸和田駅
【メリット】 普通車、急行、特急と全ての電車が止まり、本数も多い。駅周辺には飲食店が多くて夜遅くても明る
……続きを読む(残り113文字)
2018年2月 岸和田駅
【メリット】 駅周辺は不動産屋が多く、駅前商店街の周辺には居酒屋や小料理屋がたくさんあります。商店街には
……続きを読む(残り146文字)
2018年1月 岸和田駅
【メリット】 東岸和田駅はJR阪和線の天王寺駅と和歌山駅の中間地点にあり、快速電車も止まります。大阪市内
……続きを読む(残り124文字)
2018年1月 岸和田駅
【メリット】 駅前にパン屋さん、ドラッグストア、スーパー、銀行、商店街などがあり、帰りに買い物ができるの
……続きを読む(残り140文字)
2017年12月 岸和田駅
【メリット】 駅を降りると魚も新鮮でお野菜も美味しい物が売っているスーパーがあり、ドラッグストアもありま
……続きを読む(残り217文字)
2017年6月 岸和田駅
【メリット】 岸和田カンカンベイサイドモールが近くにあり、買い物や飲食がそこひとつで間に合うようにできて
……続きを読む(残り146文字)岸和田駅の総合評価 (ユーザー81人・355件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 355 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.8 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。