Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】難波駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

難波駅(南海高野線)の口コミ一覧【3ページ目】


難波駅の総合評価 (ユーザー236人・1264件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

1,264

ユーザー投票平均

難波駅の口コミ一覧

  • 236 人 の口コミがあります。
  • 236 人中、 81 120 人目を表示します。

2022年7月 難波駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーロータリーまで降車後5から10分と近く、降雨時も地下街から地下鉄、近鉄、JRと濡れることなく移動ができる事が最大の利点です。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店・商業施設などが建ち並んでいるため、ないものが殆どないです。
(高島屋・マルイ・難波パークス、シティなど)
飲食では、おしゃれなランチから大衆居酒屋まで揃い踏みで困る事なし。
ショッピングもアパレル・雑貨・本屋などがあり、1日中楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も駅周辺に数多く並んでおり、ラーメンや揚げ物、スイーツなどジャンルに富んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 百貨店や商業施設には多機能トイレやベビールームがあります。
また、なんばパークスへはベビー用品、子ども服コーナーが充実しています。
最近では室内で子どもが遊べる場所も出来ているため、小さなお子様も楽しく過ごせる環境づくりが身近にある事が良いです。
治安
3
メリット 駅周辺はオフィス街もあるため、綺麗に保たれております。
(早朝にタイル掃除なども実施されており、常時保たれているようです。)
コストパフォーマンス
2
メリット 商業施設やデパートが近くにあることによる利便性の高さ

2022年6月 難波駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いろんな路線が一つにまとまっているため移動が比較的しやすく乗り換えも楽で乗りやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅中にしまむらやほかのお店も混雑してるので買い物には困らない。
飲食店の充実
2
メリット すぐ近くにコンビニ等がありそこはまだいい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット しまむらがあり品揃えも豊富で意外と買い物には困らない。
治安
4
メリット 割と大きな駅なだけあり綺麗なので治安わいい方。
コストパフォーマンス
2
メリット 都会の方なので物に困らずに買い出し等ができ住みやすさはいいと思う。

2022年5月 難波駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要沿線が集結しているので通勤に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット さまざまな日用品などが売ってる施設が充実している
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲食店やカフェがたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 外れの方に幼稚園などたくさんあるのでキャリアウーマンなどにはよさそう
治安
3
メリット 常に明るい街なので迷子になったり危なくはなさそう
コストパフォーマンス
3
メリット 独り身なら梅田よりも安いけど利便性がいいので充分

2022年5月 難波駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各停、急行どちらもあるので便利です。全て始発になるので座って乗ることができます。
改札もたくさんあるので、乗り降りはストレスなく行えます。また都市部なので、利便性はとても高いと思います。
タクシーバス乗り場もあり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット なんばcity、なんばパークス、難波スカイオ、大阪高島屋店など買い物施設の充実度は高いです。病院やドラックストアもあり、困ることはありません。レストラン街も充実しており、安い店から高級店まで色々揃っています。
飲食店の充実
4
メリット カフェやベーカリー、ファストフード、など、とても充実しております。有名店から大阪らしい店まで楽しめます。祝日はどこもいっぱいで、どの店にしようか悩むくらいです。コロナ禍になりテイクアウトの店も増えました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園幼稚園はありますが、少し歩く距離にあります。バリアフリー化は進んでおり、道も広く、エレベーター、スロープはあります。公園は少し遠いですがあります。トイレの数が多く、巡回もよくされているため安心です。
治安
3
メリット やはり都市部なので、夜など酔っ払いが多いなと思います(コロナ禍によりだいぶ減りましたが)、街灯は多く、女性一人でもそこまで危険ではありません。警察の方の見回りもよく見ます。昼と夜でそこまでの違いはありませんが、やはり終電まじかになると、少し怖いなという印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いですが、利便性はとても高く、日用品やスーパーも安いところが多いです。家電量販店もアウトレット店がありお得です。たくさんの沿線があり乗り換えも簡単で、いろんなところに行けます。土地の値段はやはり高いです。

2022年4月 難波駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周辺には何でも揃ってるので困ることはないし、すごい賑やかで都会だなーと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 居酒屋病院クリニック、アパレル、本屋、、、なんでもあるので良い。
飲食店の充実
5
メリット かなりの店舗数があるので困らないし、良い悩み。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し離れれば住宅街で、園や学校もあるので良い。
治安
5
メリット 人が多い分助けてもらえることは多いかもしれない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近なので居酒屋等は安く、住宅は少し値が張るかも。

2022年4月 難波駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセス便利な駅な始発駅です。座って帰れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物、食事、カラオケ、映画とここにくればなんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からチェーン店まで多種多様なお店があり楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレなどの衛生環境は新しいので安心して使えると思います。
治安
3
メリット 昔に比べれば浮浪者は見かけなくなりました。
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田や天王寺など主要駅へのアクセスのしやすさはもちろん、新大阪や関西空港、伊丹へも行きやすいので移動が多い方には利便性が高く、オススメです。

2022年4月 難波駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最終駅なのでサザンとかに乗ると座る場所が取りやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 降りたらいろいろな店があるのですごく楽しめます。
飲食店の充実
4
メリット 近くに飲み屋がいっぱいあるので飲みに行きたい時に最高です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 遊ぶ場所としては何でも揃っているので便利だと思います。
治安
2
メリット 女性1人でも夜は歩けるぐらいなので治安は悪くないのかなと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 難波には遊びに行くだけなので分からないです。

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 複数の商業施設が地下で繋がっており、基本的に雨の日でも外に出ず買い物が楽しめる。多少遠いが

……続きを読む(残り148文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪府のど真ん中なので、交通の便利さは言わずもがな素晴らしい。繁華街も近くにあるが、心斎橋

……続きを読む(残り160文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 南海難波駅は高島屋、難波パークス 、難波CITYが直結しておりショッピングや食事に困ること

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周りは綺麗でトイレまでも綺麗です。ドリンクストアがあって、遊びもできます。

……続きを読む(残り216文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 色々なろせんにつながっている。あと、駅のホームに自動販売機が豊富。また、電車がでるひんどが

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 飲食店やドラッグストア、服屋さんが多くて便利!近くに高島屋やマルイもありますし、
……続きを読む(残り179文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 とにかく綺麗で大きな駅。大阪を代表する駅。改札はたくさんあり、迷うも駅中には商業施設や売店

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 各沿線や高島屋、OIOIなどのショッピング施設にアクセスしやすい。
地下街にもア

……続きを読む(残り176文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 難波駅は、南海高野線、空港線、近鉄線、阪神線、JR線、osaka metro御堂筋線、os

……続きを読む(残り125文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 なんといっても、すぐに551蓬莱の豚まんが買えるところです。ホーム内でも、二箇所にショップ

……続きを読む(残り180文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪南の玄関口
関西空港、和歌山まで乗り換え無しで行ける、各路線への乗り換え、乗

……続きを読む(残り163文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅内の商業施設充実している上、駅周辺も非常に賑わっています。
関西空港へのアク

……続きを読む(残り138文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とても大きな駅でどこへ行くのにも大変便利な駅です。売店やコンビニ、トイレはもちろん各種AT

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 南海本線の最終駅で、駅に隣接して高島屋、難波シティ、難波parksが隣接しているので雨等の

……続きを読む(残り148文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホームがたくさんあり、和歌山や高野山、泉北ニュータウンなどに1本で行けるとても便利な駅。ト

……続きを読む(残り131文字)

2022年2月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 雨の日でも濡れずに商業施設(なんばシティ、なんばウォーク、なんばパークスなど)に入れて便利

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 難波なので駅構内も広く、乗り換えをして他のところへ行くのにとてもアクセスが良いのでいいです

……続きを読む(残り146文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に難波シティーや難波パークス、高島屋など外に出ずに行けるので雨の日に傘無しでも行けると

……続きを読む(残り166文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄各線への乗り継ぎが大変スムーズ。
また、難波パークスという様々な店舗、飲食

……続きを読む(残り141文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 非常に綺麗な駅です。トイレの数は思ったより少ないかも。551も駅のホーム付近で買うことが出

……続きを読む(残り136文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ショッピングにも、鉄道の乗り換えも沢山あるので色々なところにアクセスがしやすいことが一つと

……続きを読む(残り159文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ショッピングモールや百貨店に直結していて、雨の日でも傘なしで買い物に行ける便利さが魅力です

……続きを読む(残り138文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅直結でなんばCITYがあり、買い物にも充実していて駅も広いのでとてもいいと思います。ラピ

……続きを読む(残り137文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 難波駅の改札の中に入ってホームの近くに駅員さんが立っている為、窓口にも駅員さんがいているが

……続きを読む(残り213文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 行きやすいし、お店がたくさんあって、食べるものや、買うものに困らない。ラピートが見れる。吉

……続きを読む(残り126文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 兵庫、奈良、京都方面など近隣県へ行く時の乗り換えもできる大きな駅です。他府県行きのバスター

……続きを読む(残り188文字)

2022年1月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅自体がかなり大きくある程度綺麗です。構内あちこちに551やコンビニがあります。また、マク

……続きを読む(残り256文字)

2021年12月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪屈指の広い駅です。スイスホテル、高島屋、難波シティと繋がっていて買い物にはもってこいで

……続きを読む(残り140文字)

2021年12月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 難波から近鉄や地下鉄に乗り換えることができるからすごく便利。
駅から歩いて道頓堀

……続きを読む(残り136文字)

2021年12月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ここはとても大きな駅です。
駅近にはいろいろな飲食店や服屋さん、アクセサリーショ

……続きを読む(残り192文字)

2021年12月 難波駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅が広く改札もいろいろな場所にあるため、目的地の近くの改札を使用できる。また普通車、急行、

……続きを読む(残り145文字)

2021年12月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 トイレが何ヶ所もあって便利がいい。駅構内にコンビニ飲食店があるため、時間を潰したり待ち合

……続きを読む(残り151文字)

2021年12月 難波駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 南海電車はよく土日に難波に遊びにいく時に、利用されていただいています。
難波は、

……続きを読む(残り142文字)

難波駅の総合評価 (ユーザー236人・1264件)

総合評価 4.5 口コミ数 1,264
交通利便性 4.7 生活利便性 4.7 飲食店の充実 4.7
暮らし・子育て 4.3 治安 4.2 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海高野線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海高野線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。