Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】高崎駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

高崎駅(上信電鉄)の口コミ一覧【3ページ目】


高崎駅の総合評価 (ユーザー706人・4876件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

4,876

ユーザー投票平均

高崎駅の口コミ一覧

  • 706 人 の口コミがあります。
  • 706 人中、 81 120 人目を表示します。

2024年2月 高崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線などの利用もできるのが大きいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット ヤマダ電機の本社もあり繁盛しているイメージ。
飲食店の充実
5
メリット 登利平のとりめしがとても美味しいのでぜひ良かったら行きたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園の数は分からないが小中学校は沢山あるイメージです。
治安
5
メリット 治安は比較的に良いかと思います。
とても住みやいかと
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやいところだと思います。市役所も近いのでとても便利

2024年2月 高崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット いつも新幹線で利用しておりますが、群馬県で新幹線が停まる県内最大の駅です。ラッシュ時以外は閑散としているのですが、駅内にもファーストフード、本屋、お土産店、OPA、高島屋などヤマダ電機LABIなど周りのお店も充実しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 車さえあればどこにでも行けますが田舎なので車がないと逆にきつい。お店はイオンなどが賑わってますよ。バスも走っています。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店が多いと思います。個人で経営してるお店は少ないです。大盛り安くて早いところは人気。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園も待機が多く入れないです。田舎の方に行けば行くほど地域性もあるのかがっちりとした輪があり入りづらかったです。
治安
5
メリット あまり変な人はいないと思います。交番もあるけど、車移動がほぼなので変な人に会わないのかも。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安くて物価が安いので最高。新鮮なお野菜が直売所で安く買えますよ!

2024年2月 高崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高崎線の始発が多いです。
まず座れます。
新幹線も止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 高崎駅の周りには百貨店やイオンがあり生活に困らないです
飲食店の充実
5
メリット 西口には豊富にまであります。食事には困らないでしょう
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お子さんがいる方でも普通に生活できると思います。
治安
5
メリット とてもいいです。大きな事件は起きた事はないです
コストパフォーマンス
5
メリット 都内と比べると安いと感じると思います。比較的安いです

2024年1月 高崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 時間通りにきます。また、駅が栄えていますので時間を潰すのにいい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の東側と西側で色々なお店やドラッグストアもあるから便利
飲食店の充実
5
メリット 駅の一階コンコース階にはたくさんのファストフードがあり、コンビニもあることが便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近には小学校幼稚園、スクール、中学校、高校と、進学面でも安心
治安
5
メリット 治安は良いかと思います。夜でも1人でも安心して歩けると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット もちろん駅のすぐ近くは高いですが、都内と比べたら住みやすく、値段も抑えられていいと思う。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も停車し、東京まで30分ほどで行くことができる。駅にスーパーも入っており、駅の隣にOPAもあるので AEONで買い物もできる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、百貨店、クリニック、塾や保育施設なども充実している。
飲食店の充実
5
メリット モントレーや、OPAがあるので飲食店には困らない。ベビーカーでも入りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塾、保育園も近くにあるので教育には困らない。
治安
5
メリット 大きな駅なので、交番もあり治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも揃うし首都圏は通勤するひとにとってはすごく便利。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線など時間がかからない
いっぱい電車が通る
生活利便施設の充実
4
メリット どこにでも行けるし家にも帰れる湘南新宿ラインがある
飲食店の充実
5
メリット ステーキなど充実してる
ハンバーグもおいしいし楽しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通学らくでぱすもや定期でどこにでも行けるかららく
治安
5
メリット 事故が少ない電車がたくさんとおるわりには事故がすくなくいい
コストパフォーマンス
5
メリット いい値段で美味しいものが食べれて幸せになれる

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 群馬県内で唯一新幹線が出ている。電車の本数も多く、群馬県の各方面に行ける多くの路線が出ているため出かけやすい。東口、西口両ロータリーも広く車でもバスでもタクシーでも利用しやすい。終電時刻も群馬県内でいちばん遅くまである。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設が複数あり、生活必需品はなんでも揃えることが出来る駅から直結して行ける商業施設も複数あるため行きやすく迷うこともない。商店街も現代では比較的活気があってイルミネーション等力を入れていると感じる。
飲食店の充実
5
メリット 最近、21時にアイスというお店など世の中のはやりを取り入れたお店が増えてきており学生などに人気があって栄えていると感じる。オシャレな韓国系のカフェが多いのが学生にとってはインスタ映えで駅からも近く利用しやすいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園学校などもあり、貸し出しの自転車もあるため育児には向いていると感じる。多機能トイレやスロープ、案内音声、エレベーターエスカレーターなどが充実していてわかりやすいしハンデがある方にとっては利用しやすいと思う。
治安
3
メリット 駅の周辺は開拓が進んでいてため綺麗で、街灯も多く歩きやすいし、車で利用する際も便利だと感じる。道が広いため歩きでの通勤もしやすい。駅前のわかりやすい場所に交番があるため安心して駅を利用することができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに生活するためのものはなんでも揃っているしバスも出ているため生活するのに不便そうだと感じたことはない。徒歩圏内少し離れたところだと家賃や土地代がぐっと下がるため戸建てでもアパートでも住みやすいと思う。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR上越・北陸新幹線、JR高崎・上越・信越・両毛・八高、上信電鉄の7路線を結節する群馬県最大のターミナル駅です。また現在は高崎で最も賑わいのある商業地でもあり、従来の表玄関である西口には、路線バスターミナルがあり、駅ビル内に1カ所、西口駅前にペデストリアンデッキで直結した2つのホテル、同じくエキナカに商業施設モントレーとE-Site、ペデストリアンデッキにイオン系ファッションビルのOPA、高島屋百貨店、そして東口には、主に長距離高速バスターミナル、ペデストリアンデッキで直結しているヤマダ電機本社を持つLABI1があるなど、コンパクトに纏まっています。飲食店街は駅西口側に徒歩5分圏内に多くが集積しています。
再開発途上の東口は、徒歩圏内に芸術劇場、Gメッセぐんまなどを核とした様々な付帯設備が駅周辺に展開される予定。
高崎駅の在来線の多くは高崎駅を起点としているため、ほぼ着席できる環境にあります。遠くは静岡県まで東京経由で乗り換えなしで行くことも可能で、移動の利便性は高いです。北陸新幹線を使えば軽井沢まで約15分。上越新幹線のスキーリゾートの越後湯沢やガーラ湯沢までも30分程度と休日のアクティビティや自然に簡単に触れらる環境に恵まれています。
生活利便施設の充実
5
メリット 高崎駅ナカ、また駅から徒歩10分以内に、ほぼ全ての生活用品や食料品販売店、アパレル、ファストフード店、カフェ、レストラン、居酒屋、ホテル、救急病院、国立総合病院クリニック、美術館、映画館、コンサートホール、ライヴハウス、書店、銀行、コンビニ、学習塾などが揃っているため、駅周辺では文化的生活に困るようなことはほぼありません。地方都市としては珍しく2つの百貨店が営業を続けている上に、1つの百貨店は現在新しい建物を建築中です。
歓楽街は駅から外れた場所に集積しているため、その夕方から明け方に掛けてそのエリアに立ち入らなければ危険もほぼないと思われます。
飲食店の充実
5
メリット 全国展開しているファストフード店は、ほぼ全て揃っています。スターバックスはエキナカに2店舗、駅の向かい側にある商業施設に1店舗の合計3店舗あります。高崎はパスタの街と言われていることもあり、駅から徒歩圏に多くのイタリア料理店、パスタ専門店があり、オリジナリティと味を競っています。居酒屋を中心に和食店も充実しています。エキナカやイオンのある駅前のOPAには弁当も充実した品揃えであり、駅前の高島屋百貨店のデパ地下も食料品店舗は充実しています。駅のコンコースには、群馬県内の(食料品や地酒など)土産物を集めた店舗があり、ちょっとした手土産を用意するには最適です。また最近は、本格的なスィーツを扱う仏洋菓子店やレストランも増えてきて、地方都市とは思えないオシャレで品質の高いお店も駅周辺に出てきています。また韓国系の飲食店も増加傾向にあるように見えます。
大手のチェーン店、若い経営者による新しく個性豊かな個人店の両方が凌ぎを削り、高級店は少ないですが、リーズナブルなお店を中心に駅周辺の食文化を盛り上げています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高崎駅には、東口3階に小規模ながら図書館のサテライトがあり、所蔵本の貸し出しや予約、購入依頼が可能です。駅構内にはトイレは設備されていますし、駅ビル内、駅東西出口周辺の大型店舗にも多機能トイレも含めて設備されています。
駅周辺の保育園幼稚園は知る限り3つほどあり、郊外はそれ以上に充実していて通園バスで児童の送迎をしています。中心市街地には、フランスに倣った高齢者と未就学児が通う施設があり、双方にメリットのある試みです。小学校は、駅周辺に3校あり学区ごとに設置されていますが、その中には特別な授業プログラムを用意し越境を認めている学校もあります。中学校も公立が3校あります。
少子化により生徒数は減少傾向にありますが、最近マンションが多く建設されていることから生徒数の増加が想定されます。また最近増加傾向にある不登校児童・生徒を対象にした学校も市街地中心にあり、通常の学校に通うことができなくなった時も、受け入れられる場所があるのは保護者、生徒にとって安心材料の1つと感じます。
小規模な公園や桜の名所の高崎公園など、駅西側にはコンパクトな街のため、徒歩で比較的簡単にアクセスできます。烏川の土手にはサッカーや野球も可能なグラウンドがあります。子育て環境は、地方都市ならではの自然が身近で比較的充実していると感じます。
治安
4
メリット 高崎駅の治安は東西両出口側とも良好に保たれているように感じます。また駅構内は明るく清潔に保たれている印象です。東西両出口駅前には交番もあります。駅前は街灯の照明で比較的明るく、危険を感じることはありませんが、駅から少し離れた西口の歓楽街エリアは別です。ただしそこに足を踏み入れなければ問題はないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 現在、新築マンションの建設ラッシュで、東京の平均販売価格が1億円を超える中、その6割程度で中心市街地の住まいが持てることから人気が出ているようです。鉄道を利用して特に東京方面への長距離アクセス充実していることから駅から徒歩圏内であれば、とても住みやすい環境にあると感じます。中心市街地でも夜間の喧騒はほぼ皆無であり、利便性と静粛性のバランスが良い環境と言えます。家賃も含めた物価は、比較的安価ですが、報酬も同様に東京と比較すると低く抑えられています。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高崎駅
高崎線
主要駅なので高崎からの移動は便利です。最近駅ナカも充実したので待ち時間も苦じゃないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカ、買い物施設は充実しているのでメリットしかないです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は前よりすごくよくなったので文句なし!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育施設や子どもが少し遊べる場所もあるとありがたい。
治安
3
メリット 巡回してくれてるし、派出所もあるのでまず安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近はかなり便利だと思うし家賃も相応と思う。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅内には多くの飲食店があります。少し歩けば、オーパがあるのでお買い物に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内には、お土産屋さんがあるので群馬の特産物が買えます。原田も入っています。
飲食店の充実
5
メリット スタバやラーメン、うどん、ハンバーガーなどなんでも揃っていると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には車椅子トイレがあり、点字ブロックなどが見受けられる。
治安
2
メリット 駅周辺は比較的街灯がついていて明るいので良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに学校コンビニスーパーがあるので住みやすいと思う。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR高崎線と両毛線、新幹線も通っていて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 群馬で暮らすなら利便性は一番立地が良いだろう
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋から定食まで徒歩圏内にたくさんある。美味しい蕎麦屋 つゆ下梅の花がおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学校保育施設は多いように見受けられる
治安
3
メリット 群馬で比較すれば大きい通り沿いは車通りが多く夜でも安全
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的近場で買い物が済む上、都内にも通いやすいのでコスパは悪くない。

2024年1月 高崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線があり東京など主要駅へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設が充実しており、若者向けである。
飲食店の充実
4
メリット パスタが有名なのでパスタのお店が沢山あり美味しいお店が探しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが設置されており、身体が不自由な人でも安心。
治安
3
メリット 駅周辺は清潔に保たれており、綺麗である。交番が駅内にあるので便利。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃相場は都心などと比べると安く済ませることができる。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスや新幹線も出ており、東京に行くのにもアクセスがとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にもコンビニだけではなくちょっとしたスーパーや、パン屋さんやラーメン屋さん、服屋さん、小物屋さん、お土産屋さんと色々揃ってるので時間も潰せてとてもいい。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にも外にもたくさんの飲食店が入っている。サラリーマンや、学生、子供連れにもとても便利だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 交通の便もよく、城南球場の近くに大きい公園もあり子供連れにとってはとてもいいと思う。
治安
5
メリット 高崎駅の近くは居酒屋飲食店はあるが、風俗店などはないのでキャッチも少なく落ち着いている雰囲気的だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 高崎駅近くに値段は高いがマンションも多くあり、電車や新幹線を利用して仕事に通う人にはとても便利だと思う。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 在来線ホームが近くにありわかりやすい。この駅始発の列車が多いので、席をとることができる
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内や駅近くにいろいろな店があったりして、ちょっとした買い物や休憩に便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅弁屋があり釜めしなどが買えてかなり便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレなどもしっかり掃除されていて清潔さが感じられる
治安
5
メリット 全体的に綺麗で夜もそこそこ人通りがあり、治安の問題は特に感じない
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は市内の郊外などとあまり変わらないように感じた

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 群馬県のターミナル駅とだけあって路線は結構多いい
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにOPAがあるので買い物施設は充実してると言えると思う
飲食店の充実
5
メリット スタバやマック、コンビニなど基本的なお店はある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校までのスクールバスが良く止まっている
治安
3
メリット 駅に交番があり、また人通りも多いため治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 高崎線や新幹線などで他の県などによく行く人にはいい場所だと思う

2024年1月 高崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心まで乗り換えなく行ける上、新幹線も止まるので便利だと思う
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺のホテルや飲食店が多く、数年間には音楽ホールもすぐ近くにできた
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋やレストランが駅近に多く、その中でもリーズナブルなお店が多い印象
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内に多機能トイレがあり、場所もわかりやすい
治安
3
メリット 駅構内や周辺はキレイで賑わっていることが多い印象
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性を考えると家賃は都心と比べて安い方だと思う

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・新幹線が止まり東京まで1時間で行ける
・複数路線利用可能
・始発駅になることが多い
・駅前にタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅から直結で家電量販店、ショッピングモールに行ける
・駅構内にコンビニ、本屋等があり、日常生活でも利用しやすい
・レンタサイクルがあり、駅から少し離れた場所まで足を伸ばせる
・駅構内に役所の出張窓口があり、一部手続きができる
飲食店の充実
4
メリット ・駅構内はベーカリー、カフェ、ファーストフードがある
・駅周辺はチェーンの飲食店が多い
・お酒を飲める場所がいくつかあり、角打ちスペースもある
・お弁当や中華、焼き鳥などのテイクアウト専門店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校は多くある
・多機能トイレが改札内外にあり充実している
・全体的に通路が広く、ベビーカーや子連れが通りやすい
治安
5
メリット ・東口は住宅街なので夜は静か、西口は歓楽街なので街が明るい
・大きい出口はどちらにも交番がある
・昼は賑やかだが、夜は人が少なく静か
コストパフォーマンス
5
メリット ・駅から少し離れると家賃が安い
物価がとても安くて生活しやすい

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用ができ、上にもいけて、下にもいける。プラス新幹線がとおってる
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルがはいってる。
洋服やスーパーなどはいってる
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルの中にパスタなどデザートなどあり、おいしいのでおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がおおくあり、遠くのところも交通の便がよいのでどこでもいける
治安
5
メリット 駅周辺はお店がたくさんあり、酔っ払いが多いが交番があるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れれば家賃もやすいし、働くところがたくさんあるためおすすめ

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高崎駅。複数の路線が利用できるターミナル駅。新幹線もあって、東京駅まで1時間かからずに行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルや駅周辺には商業施設がまずまず集積しており、お金に困っていなければ、生活にも余り困らない環境。
高崎モントレーなど。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店だけで言えば、結構長くローテーションが組める、西口東口トータルで。
高崎OPA、ヤマダ電機、串カツ田中、など。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高崎駅やその周辺は、バリアフリー対応している。多機能トイレもある。
治安
4
メリット 東西出口には交番があり、治安の悪さは感じられず、比較的きれいな駅前広場となっている。歓楽街は少し離れた場所にあるが、あまりギラきついてはいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎に新幹線駅があるので、コストパフォーマンスは良いと感じる。また、自家用車を持っていればなおさら住みやすい。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まだまだ電車の本数は少ないが、駅周辺が栄えたので時間を潰すのが苦じゃなくなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で楽しめる施設がたくさんある。
OPAには子供も楽しめるところがあるのでいい。
飲食店の充実
5
メリット そこまで大きな駅じゃないけどこんなにスタバいる?って感じ笑
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺は意外と保育園多いです。
激戦区ですが…
治安
2
メリット 居酒屋はたくさんありますが、嫌だなって思う酔っぱらいにはあまりあったことないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地も高くなってきましたがそれだけ価値のあるところなんだなって思います

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心まで近く、どこに行くにもアクセスが良い。駅付近にも店が多く便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にはモントレーもあり、駅を出てすぐオーパやラビもあるので、なんでも揃えられる。
飲食店の充実
5
メリット 駅にも飲食店はたくさんあるし、直通でラビに行けてレストラン街があるので飲食には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ラビに行けば子どももトイレの利用がしやすい。
治安
4
メリット オーパが新しくできたので賑やかな感じはある。駅に交番があるので安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 子育てしやすい環境。物価も都心よりは安くて良い。

2024年1月 高崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新幹線が止まる、都心からもアクセスしやすい
・高崎線、上越線、吾妻線の始発駅である
生活利便施設の充実
4
メリット ・群馬県で1番大きな駅なので、駅近に複数の商業施設がある(モントレー高崎、高崎OPA、ヤマダ電機LABIなど)
飲食店の充実
3
メリット ・モントレー高崎、高崎OPA、ヤマダ電機LABIの最上階にはレストラン階がある。
コンビニが複数ヶ所にある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・群馬県の主要駅なので最低限数のエレベーターやエスカレーターはある。
治安
4
メリット ・近年で駅構内の整備が進み、西口・東口ともに綺麗になった。駅から近場の商業施設に階段の昇り降りすることなくスムーズに行き来しやすくなった。
コストパフォーマンス
3
メリット ・始発駅で都心へのアクセスもよく、物価もあまり高くないので住みやすい。

2024年1月 高崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 使いやすい、賑やか、治安がけっこういい。
生活利便施設の充実
4
メリット 強いてゆうならスーパーとかがちょっとある
飲食店の充実
5
メリット 美味い、ちょっと安い、新鮮、自分で作れる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 赤ちゃんがかわいい、子供が健康になっている
治安
5
メリット 治安がいい、喧嘩が少ない、事件が少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい、安心出来る建物のバランスがある

2023年12月 高崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北陸新幹線が開通したのが一番大きい。帰郷が一気に楽になった。
生活利便施設の充実
5
メリット 県の中心街なので買い物店は何でも揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 駅内にも周りにもファーストフードからカフェまで飲食できる店は揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通面が楽で車も特に必要とせず若い人にも暮らすには便利だとは思う。
治安
3
メリット 都心の駅に比べれば全然安全。夏は警官もよく巡回している。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅からバスで少し移動するのがOKなら懐に優しい物件は出てくる

2023年12月 高崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線ホームがあり、とても使いやすいと思っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りにたくさんのショッピングモールができ便利。
飲食店の充実
5
メリット カフェからレストランからなんでも揃っていて便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリヤフリーに優れていて、使いやすいと感じる。
治安
5
メリット 全体的に夜のライトが明るいので安心する。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し高いが、都心に比べれば安く住みやすい。

2023年12月 高崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広めのほうで使いやすいし、いいとおもっています。
生活利便施設の充実
5
メリット すごくいいと感じている。広くてたくさんのものがある
飲食店の充実
5
メリット おおくのものがあっていい。種類豊富だと感じています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 階段だけじゃなくてらスロープや色々なものがある
治安
5
メリット 基本的に優しい人ばかりで、ノリがいい人ばかり
コストパフォーマンス
5
メリット とても、どこも広くていいと感じています。

2023年12月 高崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周りの店が充実している、人の流れがスムーズ
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内の御店が充実していて友達へのお土産とかそこで買える
飲食店の充実
5
メリット マックから焼肉屋さんなど色々なジャンルがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々なお店があって質のいいものが買える。
治安
5
メリット 昼間はいいと思います、昼間は。朝も普通です
コストパフォーマンス
5
メリット いい感じだと思います。本当に不便なし、!

2023年12月 高崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高崎駅は群馬県を代表する主要駅であり、多くの路線が乗り入れており、交通アクセスが非常に便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺には多くのショッピング施設や生活必需品を提供する店舗が充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がたくさんあります。飲み屋も多く、飲み好きの方はうれしいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 静かで安全な住環境です。公園も多く、子育てに適しています。
治安
4
メリット 高崎駅周辺の治安は良好で、特に夜間でも安全に感じられます。
コストパフォーマンス
4
メリット 良質な生活環境を提供しながらも、東京に比べると生活費も格安なのが特徴です。

2023年12月 高崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅ビルになっており、2階に改札口がある
1階はフードコートがメイン
駅前には、電気屋、コンビニあり
2階にも、コンビニ等、様々なお店もあり、反対側行くと、スーパー、マック等あるので、移動が大変ではあるが、とても便利
買い物するのには、ある程度揃ったお店があるので、困らない
喫煙所もあるので、喫煙者でも困る事はない
バスもあり、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット アパレルのお店かなりあります
100均もありました
飲食店の充実
5
メリット 電気屋さんの、上の階に、フードコートみたいなのがあるし、駅ビルの中にもある
反対側行けば、マックもある
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット トイレがなかなかない感じがした
多機能トイレあるのか?わからない
見た事ない
治安
2
メリット 特にこれといってない
良くもなく悪くもなくかな
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は、駅より少し離れていれば、安い感じ
買い物も不便ではない

2023年12月 高崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 家から近いのりやすいあるいてもいけるところがよい
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニすーぱーなど近くにあるとてもよい
飲食店の充実
5
メリット ファミレスやドラッグストアがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんあるきんじょのこたちとなかよくあそべる
治安
5
メリット 老人がおおいい公園で遊んでいると怒られることもある
コストパフォーマンス
5
メリット おやすめだとおもういろいろ買い物もできるところがある

2023年12月 高崎駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 高崎駅が群馬県の中でも一番さかえとるよ。
生活利便施設の充実
3
メリット 便利だと思うよ。駅前は駐車料金とられるけど、郊外は無料当たり前。
飲食店の充実
4
メリット ラビワンのスターサンジオススメ。ランチ安いよ。おいしいインドカレー特にナンはかりっとしとるよ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 観音山ファミリーパーク有名。群馬の森もオススメ。
治安
3
メリット 昼間なら飲み屋界隈もお散歩コースにして安全
コストパフォーマンス
3
メリット 車ないとな。あれば安全運転しとると、おいしいお店、お安いお店多いとよっ。

2023年12月 高崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅がとても綺麗だし、駅構内のお店もたくさんあり、使用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 日用品が買えるお店が多くて便利だなと感じます。
飲食店の充実
5
メリット はらっぱというパスタ屋さんがすごく美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さい子も安全に来れる、いい駅だと思います。
治安
5
メリット 特に危ないことはなく、安全な駅だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット バスで200円で高崎駅まで行けるので安くて便利です。

2023年12月 高崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、新幹線が止まる
駅自体が大きく乗り換えなどもわかりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が近くにあり、買い物が一気に済ますことが出来る
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の種類が豊富でファーストフードからレストランまである
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやスロープがあり、バリアフリーになっている
治安
4
メリット 街灯が多いく、大きい通りなどもあるので安全なところが多い
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーなど商業施設充実しているのでどんな人でも住みやすい

2023年12月 高崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線の乗り換えはもちろん、新幹線の乗り換えも簡単
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺に様々なジャンルのお店があり、徒歩圏内に病院もある
飲食店の充実
3
メリット チェーン店もいくつかあり、食べるものに迷った時に地元民としては入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレがいくつもあり、ある場所が混んでいても別の場所にあるので利用しやすい
治安
4
メリット 駅の分かりやすいところに交番があり、町民のパトロールも見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近にもアパートがあり、騒音も少ない印象です。

2023年11月 高崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へのアクセスが便利、タクシー乗り場も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産が買える店が多い。また近くにはデパートやショッピングモールがある。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店のお店が多い。パン屋が多い。リーズナブルなスーパーもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園数は多い。公園は遊具がたくさんあるところが多い。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗。駅前には交番あり。昼間は全体的に明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安い?と思います。スーパーコンビニもたくさんあるので住むのに困らないです。

2023年11月 高崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会と違って朝の電車も夜の帰りの電車も混まなくて椅子に必ず座れる
生活利便施設の充実
2
メリット 高崎駅に行けば買い物出来るところも病院飲食店も新幹線もたくさん動いている
飲食店の充実
5
メリット 群馬は他の県に比べて量が多くて美味しいと有名でよくテレビに食の番組で紹介される
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は近くにあって便利だと思う
治安
5
メリット 他の県と違って治安はいいし、観光客もたくさんくる
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎なので家賃は他の県に比べて安くて住みやすさも快適

2023年11月 高崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで一本で行くことができる!
遊びに行ったりお買い物したりする時に乗り換えがないため楽
生活利便施設の充実
4
メリット 高崎駅を中心にいろんなところへ行けるため
飲食店の充実
3
メリット お手軽価格の飲食店が多く、早く食事を済ませられる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 群馬県民にとっては近くに住んでると便利
飲食店商業施設が多く買い物には困らない
治安
4
メリット 駅は綺麗で降板もあるため、変な人は比較的少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は家賃などはなさ高いが、少し離れれば比較的住みやすい

2023年11月 高崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線も通っている。電車一本で東京まで行けること。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、フードコート、無印、薬局など生活に困ることは無いと思う
飲食店の充実
5
メリット フードコートもあり充実していると思う。オーパ内も飲食店あり。飲み屋も沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレも広く、構内も広い。構内に段差がなくとてもバリアフリー。
治安
3
メリット 東口の方が治安がいい。西口は宗教の声掛け、路上ライブなどが多々ある。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすい街。街並みはとてもよく、住民に優しい街。

2023年11月 高崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・県内で唯一新幹線が通っている
・快速アーバンなども止まる
・恐らく県内で一番大きな駅
・上信電鉄にも乗れる
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅ビル内、駅近くなどに店が多く、市内の他の場所より便利
病院へのアクセスもしやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅内にはフードコートやスターバックスなどもあり、飲食店充実している
群馬県内で有名なパスタの店もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高崎駅周辺だけなら環境も良いと思う。幼稚園保育園もそれなりにあり、駅は綺麗な多機能トイレやエレベーターなどバリアフリーが進んでいる。
治安
4
メリット 出口による治安の違いはない。駅周辺は常に綺麗だし、東口前には分かりやすい場所に交番がある。
駅の近くであれば街頭により夜でも明るく保たれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前に住むのであれば非常に便利。都心よりは家賃・物価も安いため、それなりにコスパは良いと思われる。

2023年11月 高崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が停車するし、地方や都心への移動にすごく便利。お店も揃ってる。
生活利便施設の充実
4
メリット たくさんお店があるので買い物もすむし、食べ物屋もあって便利。
飲食店の充実
5
メリット 映えやはやりの物が多いイメージ。おしゃれ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 済んでないからわかんないけど、公園とかもあるからいい?
治安
4
メリット ヤンキーとか調子乗った若者は少なからずいるけど、意外と治安いい。
コストパフォーマンス
4
メリット まあまあいいと思う。物価は高そうだけど。

高崎駅の総合評価 (ユーザー706人・4876件)

総合評価 4.4 口コミ数 4,876
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.4 治安 4.3 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

上信電鉄のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。