Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【8ページ目】名古屋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

名古屋駅(西名古屋港線(あおなみ線))の口コミ一覧【8ページ目】


名古屋駅の総合評価 (ユーザー1578人・10827件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

10,827

ユーザー投票平均

名古屋駅の口コミ一覧

  • 1578 人 の口コミがあります。
  • 1578 人中、 281 320 人目を表示します。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線ごとの案内が色で分かれてて慣れるととても分かりやすい!
友達と近くで並んだりできて学生としては大好きな駅です。
いろんな方面にいけます!
生活利便施設の充実
4
メリット 新幹線も止まる名古屋駅!買い物充実度は高いです。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋からカフェまでたくさんあって行くたびに変えられます。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 大きな駅なのでエレベーターはあります。スロープも階段にはついていたはずです。
治安
3
メリット 人の多い駅ですが、変な人に声をかけられる事はいままでないです。
コストパフォーマンス
2
メリット 地下鉄にJRに新幹線。なんでも近いので便利です。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに沢山お店があって1番利用をする駅。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんのかい物する所があるので利用しやすいと思う。
飲食店の充実
5
メリット あまり食べないけどいつも美味しそうだなと思ってる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあるから楽!!公園でTikTokを撮ってる。
治安
5
メリット 夜はまぁ夜って感じ、朝は治安よすぎるから夜より朝。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいです。物価は高いけどいいところです。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 愛知県というより、東海圏の中心地。新幹線、電車、バス、ありとあらゆるものの主要駅。空港からも直行でバスや電車がある。地下鉄に乗れば名古屋の中心地・栄や大須も1本で行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋、ゲートタワーが直にあり、飲食店もかなり多い。外を出れば大名古屋ビルヂングや名鉄百貨店、ビックカメラのビル、ミッドランドスクエアなど。欲しいものは一通り何でもそろっている。誰でも一日潰そうと思えば潰せるほどの規模。少し足を伸ばせばイオンモールやライブハウスもある。
飲食店の充実
5
メリット うなぎ、きしめん、矢場とん、スガキヤ、コメダ・・・など名古屋めしが充実していて観光客も楽しめる。居酒屋もたくさんあり全く困らない。ベーカリーやスイーツ販売店も充実していて何も申し分ない。価格帯はピンキリだけど予算に合わせて楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校などはこの駅周辺には少ないと思われる。駅には多機能トイレが充実していて、ベビーカーや車いすの入れる広さのトイレもあり、おむつ替えシートや手すりの設置もある。スロープもところどころある。
治安
2
メリット 駅前に交番があり、駅内でもよくパトロールしている警察官の方をお見かけする。常に人が沢山いて明るい。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性はピカイチ。名古屋駅が主要駅なら生活・仕事・通学、すべてにおいて武器になると思う。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々と交通する時に便利です。お店もたくさんあります。
生活利便施設の充実
5
メリット スタバとかお土産屋さんがあるのでいつでも買える。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんあります。特にスタバです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子どもも楽しめるところがたくさんあります
治安
3
メリット 治安はすごくよくて色々と楽しいしらくです
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさは何処よりもいいです。それに使いやすくて。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 短時間でとおくまでの移動が可能
運転しなくていいから楽
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物スペースがたくさんある
お土産がたくさんかえる
飲食店の充実
5
メリット スタバなど流行りのものが楽しめるお店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にたくさんトイレがあるから便利トイレが近い人は便利
治安
5
メリット たくさん人が来る綺麗なホームだから治安よし
コストパフォーマンス
5
メリット 街中は家賃が少し高いけど、安いところもあるから見分ければよき

2023年11月 名古屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅で新幹線も止まるので、東にも西にも行くのに便利。夜行バスにもスムーズに乗れるので旅行の集合場所にも良。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が集まっているので、駅からほとんど離れなくても1日過ごせる。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルから何まで飲食店は多く、不便はしない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前は商業施設ばかりだけど、少し離れれば落ち着いた住宅街もある。買い物もしやすくて便利そう。
治安
5
メリット 駅すぐに交番もあるし、人が多いから何かあったらすぐ気づいてくれる。
コストパフォーマンス
3
メリット 安い店なんかは駅前にはあまりないが、バラエティは豊か。1箇所でだいたい揃うのは大きい。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ちょっと看板がわかりにくいけど、駅員さんは親切なので教えてくれます。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店なども近くにあって、利便性はよいです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は豊富で、気分に合わせて選べます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 利便性は良いと思います。バスなども近くを通っています。
治安
3
メリット 夜遅くでも明るいので安心できると思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 都会なのでそれほどコスパは良いとは思いませんが、東京よりはよい?

2023年11月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、地下鉄、新幹線、愛知環状鉄道、ほとんどあるので、便利。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが沢山あるので、買い物が楽しい。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、居酒屋、流行りのお店などお店に困らないほど充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院保育園幼稚園公園、沢山充実している。
治安
5
メリット 場所によるので、治安が良いとは言い切れない。
コストパフォーマンス
5
メリット 病院学校、ショッピング街が充実しているので安心である。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札までの距離が短くてとても便利です。バス乗り場もちゃんとあります!
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設に最近バリアフリーがあってとてもいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいものばかりでとてもいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園で子供を預かって貰えるのはいいと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があるのはとてもいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 最近は安い家もあってとても便利だと思います。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 入口も分かりやすく特別快速まで止まるため、利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ホームにきしめんを食べれるところがあるため、名古屋名物もついでに味わえる
飲食店の充実
5
メリット 名古屋名物を名駅ひとつで済ませれるのがいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるため、ベビーカーがあっても容易に利用出来る
治安
3
メリット 警備の人が常にいる状態なので少し安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット ワンコイン内で行けるので不便はとくにない。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が全部止まるので、東京大阪にはすごく行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに家電量販店もあり、百貨店もあるので便利だなと思いました。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に関して文句なしです。味仙などとてもおいしいお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てと言う観点であんまり考えた事は無いですが、交通の便が良いので、どこにも連れて行きやすいと思います。
治安
5
メリット この名古屋駅周辺で何か困った事はありませんでした。治安の悪さを感じることもありませんでした。
コストパフォーマンス
5
メリット やはり東京と大阪に行きやすいと言う面ではとても良いと思いました。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1時間に多くもの電車が来て1本乗り遅れても全然大丈夫なところ
生活利便施設の充実
5
メリット 若い人から高齢の方まで楽しくお買いものができます
飲食店の充実
5
メリット うまいもん通りという所があり美味しい食べ物屋さんがいっぱいあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープなどは多く設置されており非常に便利だと思います
治安
3
メリット 街灯はとても多く暗い夜道も安心して出歩けると思います
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすく、周りにも色々なお店があり遠出しなくても平気となります

2023年11月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄名古屋駅はJR名古屋駅、地下鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅にも歩いて行けるので利便性が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋の中心地にある駅なので、総合病院(名古屋セントラル病院、増子記念病院、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院)、商業施設(タカシマヤ ゲートタワーモール、JPタワー名古屋、JRゲートタワー、ミッドランドスクエア)も豊富にあります。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋駅周辺にはくいだおれ街という飲食店街があちこちにあります。ショッピングモールも多数あり、飲食店が多数入っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレがあります。エレベータやエスカレータも設置されています。駅周辺には学校も多数あります。
治安
5
メリット 駅には中村警察署 名古屋駅交番、中村警察署 名古屋駅西交番、愛知県 中村警察署があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋駅周辺には総合病院商業施設飲食店が多数あるので生活には便利です。

2023年11月 名古屋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット どこにもアクセスしやすく便利。特急の本数が多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 施設が充実していて便利。欲しいものなど駅からあまり歩かずに買えるためとてもいい。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいカフェやラーメン屋など、種類が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 安全面が高い。トイレが比較的にはきれいな方。
治安
3
メリット 交番が近くにあるため、安心できる。普段は安全。定員の対応もいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近だととても便利。また、アクセスがいい。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット パン屋さんなどのお店があるので、朝時間が無くてご飯食べていない時でも買って食べることが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物ができる場所が沢山あるから友達と来ても楽しい
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんやご飯屋さんが沢山あっていい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレなども沢山あるので子供連れにはとてもたすかる
治安
5
メリット 駅の周りにもタクシーや地下鉄が走っていていい
コストパフォーマンス
5
メリット 映画近いからとても便利だし色んなところに行ける

2023年10月 名古屋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな方面にいける電車があって便利です。普通電車や準急・急行・特急など、どの電車もとまるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 職場が近く、大抵のお店はあるから帰りに何でも買える。どこからもアクセスが良いので友達と待ち合わせるのにもぴったり。
飲食店の充実
4
メリット インスタで調べるとでてくるようなオシャレなお店はたくさんあるし、気軽に買えるチェーン店もあり便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターは多く、バリアフリーはしっかりしてると思う。
治安
4
メリット 通勤に使う人が多く、人通りが多いので安心。変な人はいないと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 全体的に高いイメージがあるが、その分いい物が多いんだと思う。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット おばあちゃん家に行くのにいつも使ってますがなんせとにかく大都市なので本数もとても多くて便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット さすが大都市!百貨店めちゃくちゃあります!タワレコも近くにあるしほんとありがたいです。
飲食店の充実
4
メリット 百貨店があるので基本なんでも食べれるしちょっと郊外に行けばファミレスとかもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 良くも悪くも都市なのでエレベーターとかはめちゃくちゃあります。
治安
4
メリット 都市だからかお金もってそうな人が多いので治安は〇です。
コストパフォーマンス
3
メリット お金持ちが住むところです!一般人が住もうと思ったらかなり節約しないとだと思います、。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通だけでなく快速も止まるし、降りてから他の路線へも行きやすい。
駅を出てすぐにタクシー乗り場もあって交通の便がいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にはもちろん、電車降りてすぐに高島屋の入口もあるし徒歩5分くらいにパッセもあるし商業施設オープン速報が豊富。
飲食店の充実
5
メリット 改札出てすぐにパン屋さんがあるから、仕事前に買ってから行ったりできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高島屋とかパッセで近くのお店じゃ売ってないような子供服を見たりできる
治安
4
メリット 駅前に交番があり、駅構内を警察官が巡回してることもあって安心出来る。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設も沢山あって駅近だから住みやすいとは思う。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どの交通機関でも不自由なく乗り換えできどこへでも行けますのでよいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋、松坂屋など百貨店が立ち並んでおり、また南へ徒歩10分ぐらいな所にマックスバリュがあり、日用品等の買い物は不自由しないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中、どのジャンルも満遍なくあり、何を食べようか?迷うくらい多いです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅はやはり主要部ですのでバリアフリーなど多機能トイレは充実しております。
治安
2
メリット 日中はとても混雑しており、交番もあり、駅構内も警察官の見張りなどあり、悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性交通機関など抜群にいいと思います。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心の駅ということもあり、どこへでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内、周辺ともにものすごく多い数の施設がある。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋発祥グルメのお店からチェーン店まで、幅広いお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所経由のバスショッピングモールへのバスなどもあり、とても充実している。
治安
5
メリット 多くの人がいるし、日本人の人柄もあり、トラブルがあってもその場で集結できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都心のためまあまあお高め。しかし、一度住んでしまえばものすごく便利な駅。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多いので急いでる時でも大丈夫なのが有難い
タクシー乗り場も金時計側に行けば沢山あるし路線も沢山あるのでどこでも電車でいける
生活利便施設の充実
5
メリット 名駅付近に買い物施設もあれば
徒歩10分圏内や車で少し走れば、病院など商業施設もあるので生活するのにとても便利
飲食店の充実
5
メリット 名駅地下街や、名駅周り、ゲートタワーなど飲食店は中々充実してるので
困らないしレパートリーが多くて毎回どこ行くか楽しみ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園など遊ぶ場所もある。
結構広いので嬉しい
治安
4
メリット 駅や駅周辺は綺麗だと思う
そこまで汚いとは思わない
銀時計側に交番もあるし、街灯も多いので明るいし賑やかでいい
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に合った家賃相場(土地も)
駅も近いしバスタクシー充実してるので住みやすいと思う
住むなら名駅付近

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット それはもうめちゃくちゃ便利。さすが三大都市です
生活利便施設の充実
5
メリット なんでもあります。ほとんど困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット とても充実している。おしゃれなところからファストフードまでなんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が大きくてとてもいい。のびのびと遊べる
治安
2
メリット 治安はとても悪いです
とくに銀時計の方は悪い
コストパフォーマンス
2
メリット 都会だしものが高くてコストパフォーマンスはいいとはいえない

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄もJR線も名鉄線も使えるので便利だと感じたこと。
生活利便施設の充実
5
メリット 申し分ないと思います。買い物もできて便利なところ。
飲食店の充実
5
メリット おいしいお店も多く、お土産屋さんも大量にあるので困る事は無いところ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てについては、この場所ではよく分かりませんが、塾などもあり、問題ないと思われる。
治安
5
メリット ある程度の都会なので、それなりの治安は不安定なところもあるが、交番もあるので不安に感じる事はなかった。
コストパフォーマンス
5
メリット ビジネス外ではあるのですが、朝よりかは過ごすと言うイメージである。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな線が繋がっていて利用しやすい。また沢山の電車が来るから便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 沢山のお店があって活気がある。
今流行りのお店から便利なお店まであって充実してる。
飲食店の充実
5
メリット 沢山のお店があるから選択肢が多くて楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに塾があって通いやすいと思う。助かる。
治安
5
メリット 平和であかりも沢山あるから治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット ちょっと物価が高いかなって思うけどいい感じ。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄、JR、新幹線、名鉄、近鉄、バスの複数の乗り入れがあること。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で複数デパートがあり、雨に濡れずに移動できる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はデパート内、地下街、路面店複数あるので選択肢が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット デパート内にオムツ替え・授乳室があるので乳児を連れた買い物はしやすい。
治安
2
メリット 治安の面でのメリットは浮かばないが、街灯は多い方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の弁はよいのでどこにいくにも便利だし、出なくてもことが済む。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車がすぐ来るため、少し遅れても間に合うことが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット お店が沢山あるため、買い物、娯楽などに手を出すことができる。
飲食店の充実
5
メリット お店が多いので、帰りに食べて帰ることができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターなどもあるし、便利だと思う。
治安
5
メリット 治安はいいほうだと思うので、安心していいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに名古屋駅があると、基本どこにでも行けるので便利。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すべての新幹線が停車するため、交通利便性は大変よい。また、JR各線・名鉄・近鉄・市営地下鉄・あおなみ線等の路線と10分程度で乗り換えることが可能なため、中部地方の拠点的な駅となっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 名古屋の中心的な駅であるので、商業施設には困らない。また、近くには柳橋市場などの商店街もあり充実している。
飲食店の充実
5
メリット 駅直結のJRセントラルタワーズ・ゲートタワーに飲食店が集約しており、大変便利である。名古屋駅周辺で一通りの名古屋飯を堪能することができるはずだ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都会な割には公園もある。エレベーターも名古屋近辺ではかなり多い。
治安
4
メリット 駅周辺には警察署がありある程度の安全は確保されている。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性の高さを考えると、家賃相場は東京・大阪と比べて安い。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、在来線、名鉄、近鉄、地下鉄、あおなみ線など接続がいい
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店、アパレル、雑貨などたくさんのお店がある
飲食店の充実
5
メリット 同じ系列でも複数店舗あるため混んでいても違う店舗にうつれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープ、エレベーターなど充実しているため移動しやすい
治安
5
メリット 人通りが多いため明るい道が多い。2駅隣には観覧車もある
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は高いけど交通手段は沢山ある。地下外で1駅歩くことも出来る

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まわりにいろいろな施設がありとても使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット さまざまな施設があり過ごしやすい
特にコンビニが沢山ある
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェが多くとてもよい
色々なジャンルの店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープなどがしっかり整備されていてよい
治安
5
メリット 人の目が多いので安心出来る
あまり事件も聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット 地価は都会だけあって高いが満足度は高いと思う

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 遊ぶ場所や塾に近くてめちゃめちゃ便利です!人の量もちょうど良い都会感で安心します。
生活利便施設の充実
5
メリット 映画館やパルコなど娯楽施設の近くにあるところ!
飲食店の充実
5
メリット 高級なレストランから、ファストフードチェーンまでなんでもあって便利!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾などの学習習慣が整っているのでおすすめです!
治安
4
メリット 昼間は人が多いので安心して過ごすことが出来ます!
コストパフォーマンス
5
メリット なんでもあるのでとても住みやすいです!!お得だと思います!

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線が入っていてとても使い勝手のいい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くや上の階にもおみせがありとても充実しております
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がとても多く選ぶのが楽しくて止まらない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一つの駅の周りで全てがあるためとても住みやすい
治安
4
メリット 繁華街なのとても充実していて楽しめる街と思う
コストパフォーマンス
5
メリット 栄えてる街なのでおしゃれな家が多く自慢できる

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ホームが1つしかないのでJRみたいにどのホームに行けばいいのかという迷いが無くなる。
どの列に並べばいいかわからないと言われることはあるが、電光掲示板に次の電車がどの駅に止まるか表示してくれるし、地面に色テープが貼ってありアナウンスや電光掲示板で何色のテープの列に並べばいいかわかるので
生活利便施設の充実
5
メリット JR側に行く必要はあるが郵便局もあるしATMも殆どの銀行が揃ってると思う。基本的にこの駅周辺だけで生活に必要なものは買える。
飲食店の充実
3
メリット 中央改札口の前で定期的に有名な店がお菓子などを売ってくれる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し歩けば専門学校をちらほら見かける。
トイレには手すりが付いている
治安
4
メリット 約10年間ほぼ毎日利用しているが騒ぎになるようなことはあんまりない。
ゴミもほとんど落ちていないので利用していて不快感は特に感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄とJRもあるので利便性は高い。
駅のホームは地下なので季節関係なく電車を待つのが楽

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅がとても広くいろんな線が通っているので利便性が高い
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋やカフェ、家電量販店に高級料理店などたくさんあります
飲食店の充実
5
メリット なんかうまいもんくいたくなったら名駅行けば食いたいもんが見つかります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いろんな施設があるので必要なものは揃います
治安
5
メリット 交番が近くにあったりしてすごく安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット タイパがとても高くすぐに欲しいものが買えます

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝はめちゃくちゃ混んでいるけど駅員さんがすごく丁寧に誘導してくれている。迷惑客や無理やり乗ろうとする人も駅員さんが止めてくれる。
生活利便施設の充実
4
メリット 名古屋駅は改札からすぐのところにスタバやカフェなどがあるから雨の日でも移動が楽。
飲食店の充実
5
メリット 少し散歩するだけでカフェがたくさんあるから歩くだけでも楽しい。クラブハリエが1番好きです!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 私は学生で子供がいないけど施設は充実してると思う。保育園はビルとかに入っててびっくりした。走り回れるような運動場がない。
治安
4
メリット 治安はいいと思う。普通に小学生が歩いてるし、1人で通学してる。警察っぽい人がよくいるから危険は無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 住んだことは無いけど大体の場所が駅チカで朝は助かると思う。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お店が多いのがよいと思います。また種類も多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット お店がたくさんあるため時間を潰せると思います。
飲食店の充実
4
メリット 店が多くて良いと思います。また価格も安いところもあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレが多いのがいいと思いました。また綺麗です。
治安
4
メリット 警察がいるのでもし何かあればすぐに駆けつけてくれると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 価格を比較できるくらい店が多いと思います。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅員がとても親切で周りにも色々あり便利でおすすめ✨
生活利便施設の充実
5
メリット 電車待ち時間とかに退屈しないし
帰る前のちょっとした買い物にピッタリ
飲食店の充実
5
メリット 近くに飲食店多い
食べたいものに悩んだらおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 移動しやすい
周りが色々あるから助かります
治安
5
メリット 近くに店が多いので何かあれば駆け込みやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいし移動しやすいから駅近は助かる

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線とお店があり、とても便利です。また、改札がたくさんあるので,乗り換えする時に便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 百均や生活雑貨、服から、ブランド品までたくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェや美味しいお肉などの高級店までたくさんあるので,学生から大人まで楽しめます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 専門学校は多いです。保育園も近くにあります。
治安
3
メリット お昼は学生がたくさんでとても賑やかです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いですが,学生が一人暮らしできるような値段の家もあります。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅は、全国的にも利用客の多い駅となっておりますので利便性はかなりいいと言えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋駅の周りには、色々なお店が沢山ありますので買い物には困ることはないかと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数もかなり充実しているのかなと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋駅には多機能トイレがあるとでとても良いと思います。
治安
5
メリット 名古屋駅のトイレは常に綺麗なので利用しやすくとても好印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋駅は関西、関東の中間位置でありますので長距離移動もしやすくとても良いと思います

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる、主要駅、電車の本数が多い、バスタクシーも揃っている、駅の近くに薬局やお店が揃っている
生活利便施設の充実
5
メリット 色んなお店が揃っているので、色んなお店が見たい時、買い物充実度がある。人も多いのでお店に入りやすい。
飲食店の充実
5
メリット 色んなお店が揃っているので、食べたいものを食べることができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供の遊ぶ所も揃っている。駅に多機能トイレがある。手すりが設置されている。エレベーターがある。
治安
4
メリット 出口が何個もあるので、目的地に合った所からでれば、地下で歩いて行けるので信号に止まることがないのと、少し近道できる気がする。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近なので住みやすい。最新の住宅が揃っている。

2023年10月 名古屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会だから駅を出たらカラオケとか遊べるところが何でもあって半日は名古屋駅周辺だけで潰せる、その後も名古屋駅からならどこでも行けるから最高
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が周りにめちゃくちゃある
雑貨屋が多い(ロフトとか)
飲食店の充実
5
メリット スターバックスとか、カフェとか、美味しいお店がいっぱいある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てにひつようなものは大体近くで買える
保育施設が多い
治安
3
メリット 駅の近くに交番があるから、治安はいいほうである
コストパフォーマンス
5
メリット 土地代は高いかもしれないけど、名古屋駅から電車に乗れば県外でも余裕で行けるから便利

名古屋駅の総合評価 (ユーザー1578人・10827件)

総合評価 4.4 口コミ数 10,827
交通利便性 4.6 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西名古屋港線(あおなみ線)のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西名古屋港線(あおなみ線)

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。