岩塚駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧【2ページ目】
岩塚駅の総合評価 (ユーザー58人・275件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
275ユーザー投票平均
岩塚駅の口コミ一覧
- 58 人 の口コミがあります。
- 58 人中、 41 ~ 58 人目を表示します。
2020年12月 岩塚駅
2020年4月 岩塚駅
【メリット】 駅を出るとすぐにデイリーヤマザキのコンビニがあり、駅近はコンビニ、薬局で非常に買い物はしや
……続きを読む(残り176文字)
2020年2月 岩塚駅
【メリット】 地下鉄出口は大通りと面しており、多義に渡るお店があるので用事は歩いてのアクセスで済ませるこ
……続きを読む(残り184文字)
2020年2月 岩塚駅
2020年1月 岩塚駅
【メリット】 大通りに面して4箇所それぞれに出口があるので行きたい場所がある時はその出口から上がればいい
……続きを読む(残り197文字)
2019年10月 岩塚駅
【メリット】 自分が使用している地下鉄の東山線は、栄や名駅などの都会に1本で行けるのでちょっとした買い物
……続きを読む(残り144文字)
2019年7月 岩塚駅
2019年6月 岩塚駅
【メリット】 名古屋の都心と言われる、名駅や栄などが地下鉄岩塚から乗り換えなしで東山線1本で行けるのでと
……続きを読む(残り155文字)
2019年2月 岩塚駅
【メリット】 一日を通じて、地下鉄が比較的空いています。主要駅である名古屋駅へは、行きはラッシュ時でも座
……続きを読む(残り191文字)
2018年12月 岩塚駅
【メリット】 名古屋駅まで10分、栄駅まで15分で行くことができ、通勤や通学に便利です。乗り継ぎ無しです
……続きを読む(残り153文字)
2018年11月 岩塚駅
【メリット】 東山線の始発から3つ目の駅のため混雑する路線ですが、ラッシュアワーであっても座ることが出来
……続きを読む(残り148文字)
2018年7月 岩塚駅
2018年6月 岩塚駅
【メリット】 駅前にはコンビニ、居酒屋、近くには銀行が数店あります。駅南方徒歩圏で、大型食品スーパー、ド
……続きを読む(残り148文字)
2018年3月 岩塚駅
【メリット】 駅近くにすぐコンビニがあり、朝などによることができる。駅への入り口も多数ある。市バスの停留
……続きを読む(残り127文字)
2018年3月 岩塚駅
【メリット】 名古屋駅から1kmほどの場所にあるが、周りは住宅地でうるさくなく、マンションなどの賃貸も比
……続きを読む(残り134文字)
2017年11月 岩塚駅
【メリット】 名古屋市に住んでいる人々にとって、名古屋駅や栄駅を通っている東山線は地下鉄の中で一番利用す
……続きを読む(残り181文字)
2017年6月 岩塚駅
【メリット】 名古屋駅まで地下鉄で10分ほどで、名古屋高速を付近が通っているなど交通の便が良いです。 パ
……続きを読む(残り273文字)
2017年5月 岩塚駅
【メリット】 名古屋駅から5駅という立地で都心にも近いので、非常に便利です。駅の周りにもちょくちょく居酒
……続きを読む(残り131文字)岩塚駅の総合評価 (ユーザー58人・275件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 275 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。