Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】名古屋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

名古屋駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧【5ページ目】


名古屋駅の総合評価 (ユーザー1578人・10827件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

10,827

ユーザー投票平均

名古屋駅の口コミ一覧

  • 1578 人 の口コミがあります。
  • 1578 人中、 161 200 人目を表示します。

2024年4月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋駅には新幹線が通っていたり、多種多様な交通手段を利用できる点が強みだと思います。また、名古屋発のバスなど、交通網が多いため、とても助かっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに百貨店があるため、ちょっとしたお土産を買うときにとても助かっています。近くにはどんどん新店舗ができるため、行くたびに楽しめる場所です。
飲食店の充実
4
メリット 少し歩けばさまざまな飲食店があり、また、東京などで流行った食品の新店舗などもできるため、最新のグルメを楽しめる点が気に入っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 手足が不自由な方も利用できるよう、コースロープがあったり、また、必要な場合は駅員さんが付き添いで来てくださっています。
治安
4
メリット みなさん礼儀の良い方が多いので、トラブルがあったりなどは滅多に聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 1000円もあれば東海のある程度の範囲が移動できるので、とてもコスパがいいと思います。時々キャンペーンなども行っているので、利用するのがおすすめです。

2024年4月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも名古屋駅を利用させて頂いています。この間利用した際、切符を落としてしまい、駅員さんに問い合せたところご丁寧に対応してくださいました!これからも利用します。
生活利便施設の充実
5
メリット 家からも近くて名古屋に行けば行きたいところや、見たいところがあるから利用しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くに美味しいご飯屋さんや、オシャレなカフェなどが揃っていて、名古屋に用事があった時などに寄れる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋にはいろいろなお店があるため、子育てなどしやすいと感じる。また、名古屋駅付近では小さい子は見ないが子育てしやすいと思う。
治安
5
メリット いつも賑わっていて、雰囲気もよく高校生など多く楽しそう。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅が近ければどこにでも行けるから良いと思う。

2024年4月 名古屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が通っており、乗り換えに非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの百貨店や駅ビルがあり直で繋がっているものも多いのでとても便利です。地下街も沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット 種類がとても多く私はゲートタワーの12階のレストラン街が好きです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターなどは必ずどこにでもあるので車椅子の方やベビーカーの方はとても便利だと思います。
治安
3
メリット 人の目が多いのですぐに助けを求めることが出来ます。
コストパフォーマンス
3
メリット 高級なものを取り扱っている店も多く高い買い物には適しています。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広くて何でもそろい、賑わっているので楽しめる。
生活利便施設の充実
4
メリット 広くて基本的になんでもそろっているので困らない。
飲食店の充実
4
メリット いろんなお店がそろっていて、観光客にはもってこい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ちょっと離れるとファミリー向けのエリアもある
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃に比べて物件の充実度や利便性はよいとおもう

2024年3月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅から愛知の行きたい場所どこでも行けるので便利です。
服を買いに行く際にも名古屋駅から南に下ると服屋が数多くあり、友人や
恋人とのデートでどこへいくか迷うことはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下にデパートがあるのでおいしい食材や、ちょっと奮発した食材を買う事ができます。
他にも若者向けのお店がかず多く並んでいます。
飲食店の充実
5
メリット バーや居酒屋が多く少し小洒落た感じの飲食店が多いです。
一歩細道に入ると安いサラリーマン向けの居酒屋が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレやお子さん向けに快適にしてある場所が多く基本どこの階段や場所もユニバーサルな仕様になっています。
治安
5
メリット 比較的酔っ払いや危ない人は少なく基本的に仕事終わりのサラリーマンが多いので
活気があるというより、穏やかに過ごせる場所です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅や利便性がとても高いので何か困った事があれば即座に解決できるほど物に富んでいます。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット めっちゃ乗り心地良かったし、私が、乗り物酔いしやすいんですけど、全然電車酔いしなくって、めっちゃべんりだなって思いました
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中とかでもめっちゃ雰囲気良くってサイコーって感じです!
飲食店の充実
5
メリット 駅弁がめっちゃ美味しいです!しかもお財布に優しい値段でとっても嬉しいです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車椅子や、足腰悪い人にはスロープをつけてあげて欲しです
治安
5
メリット 使用する使徒たちが多くていいと思いますよ。
コストパフォーマンス
5
メリット まぁ、強いて言えば、バスよりかはとても落ち着いて乗ることが出来ます

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り物が豊富にあり、電車の本数も多いため急いでいる時にとても便利だった。
生活利便施設の充実
4
メリット 店舗も多く十分に買い物を楽しむ事ができる。
飲食店の充実
5
メリット スイーツやファストフード、ご当地グルメなどもあり、観光客が十分楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が多く、子供が遊べる場所も多いため子育てしやすい。
治安
3
メリット 駅周辺が比較的明るく、コンビニなども多く一般的な治安
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部な為、買い物をする際とても便利で住みやすい。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅がきれいで、地下で買い物ができてとてもいい。
生活利便施設の充実
4
メリット 新幹線もでていて便利、
商業施設がたくさんあって買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店がたくさんある。
名古屋駅の寿司屋などがおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通が便利で色々な場所に行ける。
エレベーターが多い。
治安
5
メリット 勧誘が禁止されているのでみたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りに色々なものがあって便利、住みやすさは満点

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 豊橋方面や岐阜までも乗り換えなし、行くこと可能な駅で、また名古屋駅にほぼ直結しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには高島屋などの大きなデパートもあり、買い物は便利です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋も多く、夜遅くまで開いてるお店も多いなと思いました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都心部なので済むというよりかは、子供と遊びに来ることが多いと思います。電気の博物館など面白いものも電車ですぐ行けます。
治安
4
メリット 大きなターミナル駅なので、そちらに人が多いですが、警察官も常駐しており安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット JR名古屋駅すぐ近くなので、新幹線乗ることもでき、他の県外へのアクセスも簡単です。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な交通機関が揃っている。ここに行けば、愛知県内外に多数アクセスできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 多数の商業施設、店舗などが集結しておりなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット グルメ街が点在していたり、雨でも駅直通で行ける店舗が多いのでありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大型商業施設がオープンしたので、スーパーが増えた。
治安
3
メリット 交番があり、巡回をしていたりするのでそこは少し安心できる。
コストパフォーマンス
2
メリット 名古屋駅近くという点を考慮すれば、まぁ妥当かなぁとは思う。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線・地下鉄・バス充実アクセス便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店商業施設充実していて、買い物に便利。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋駅周辺は飲食店充実しており、有名で人気のお店も多数あります。具体的には、「名駅地下街 エスカ」には多彩な飲食店が集まっています。有名なお店としては、「串カツ田中 名古屋駅店」や「三河屋 名古屋駅店」があります。また、「オアシス21」内にはカフェやレストランも充実しており、観光客にも人気です。名古屋駅周辺では、和食、洋食、中華、居酒屋など多様な飲食店が揃っており、リーズナブルな価格帯から高級店まで幅広く楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名駅周辺の暮らし・子育て環境は充実しています。幼稚園保育園の数が豊富で、有名な施設としては「ワールドキッズ名古屋中央保育園」や「ナーサリーパパ」があります。学校も多く、規模も大きいため、選択肢が豊富です。公園も多く、中央公園や広小路公園など、子供たちが遊べる場所が充実しています。名駅周辺の駅には多機能トイレが整備されており、ベビーカーや車椅子が入る広さやおむつ替えシート、手すりの設置など、利便性が高いです。また、エレベーターやスロープも整備されており、ベビーカーや車椅子を利用する方に配慮されています。
治安
3
メリット 名古屋駅周辺の治安は比較的良好です。出口による治安の違いはほとんどなく、駅や駅周辺は清潔で整備されています。歓楽街は近隣にあるものの、駅前エリアは比較的静かであり、交番も駅前や周辺に配置されています。
コストパフォーマンス
5
メリット 一般的な家賃相場は地域によって異なりますが、比較的手頃な価格で住める物件も多いです。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中間の駅になっており、いろんな場所に行きやすい

広くていろいろ充実してる
生活利便施設の充実
4
メリット いろいろな店が入っていることから便利である
飲食店の充実
5
メリット いろいろなお店があり、その時の気分で選べる範囲が広い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 施設の多さからいろいろ便利な点がある足りないものがない
治安
5
メリット 管理してる人がちゃんといる
警備員など人がいる
コストパフォーマンス
5
メリット お店が揃ってる電車が多いことから住みやすくはある

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の作りも単純で分かりやすく比較的いつの時間も人が少なめで安い価格で都市に行くことが出来る
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店などが揃っていて冬にはイルミネーションなども行われている
飲食店の充実
5
メリット 低価格なものまで揃っているので値段に困ることは無い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も近くに多く、バスも近くは全て100円なので子供と出かけやすい
治安
5
メリット とてもいいと思う、ほとんど良心的な人ばかり
コストパフォーマンス
5
メリット 土地が安く、駅にも近いので住みやすい土地

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで2時間、大阪まで1時間、博多でも3時間とどこに向かうにもアクセスが良いです!
名古屋で降りる方も多い為、自由席もほぼほぼ空いてます。
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋と直結していて買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 地下に惣菜コーナーやお弁当コーナーがあり、また飲食店も豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 待合室も多くあり、新幹線待ちで座れないということは無いです。
治安
4
メリット 駅前は明るく、今までトラブル等は見たことも出会ったこともありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し離れれば家賃もそこまで高く無いので利便性を考えても悪くないと思います。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要都市の心臓部であり、どこへでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し足を伸ばせば、商店街があり、非常に便利
飲食店の充実
5
メリット ありとあらゆるジャンルの飲食店が存在するため飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都市圏なので、子育て施設も充実している。
治安
5
メリット 人が多い割には駅自体は清潔な印象を持っています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いが、利便性は抜群なので、
生活には満足する。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの電車が止まり不便と感じることなく利用できます
生活利便施設の充実
5
メリット カラオケや服屋さんなどかなり充実しています
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店からお土産屋までおおく揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などはぼちぼちあり遊ばせることが出来る
治安
3
メリット 良い人も多く明るく楽しく過ごすことができる
コストパフォーマンス
3
メリット 生活に必要な店舗が揃っていて暮らしやすい

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速と新快速が出てる。米原行きも便利ー。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートとか色々あるので困ることは無いと。
飲食店の充実
1
メリット 名古屋駅の地下に食べもの横丁?みたいな感じがあって良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 福祉は充実しているのではないかとおもう。
治安
5
メリット 大丈夫そう。そこまで怖いって訳ではない。
コストパフォーマンス
5
メリット 通勤はしやすい、色んなとこに行けるし旅行も。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅員さんも優しく、使いやすくて良いと思う
生活利便施設の充実
3
メリット 欲しいものがちゃんとあって、買い物しやすい
飲食店の充実
4
メリット とても料理は美味しくていい事だとおもいます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 遊ぶ場所が多いため、子供たちが遊んでいてとても癒される
治安
3
メリット 優しい方々がちらほらいて、とても助かった
コストパフォーマンス
3
メリット 駅が近いため、とてもりべんせいがよいとおもう

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数線路利用できる。
快速が止まるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄パッセがあるからお買い物をすることができる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がいっぱいある。
マグロやが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがある。
車椅子の方でも住みやすい街である。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。
警察官がよく駅周辺にいる。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅に近いから便利だと思います。
交通の便がいい。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋市の主要駅に一直線で繋がっており、利便性が高い。そのため、休日や仕事の通勤時にいつも使っています。
生活利便施設の充実
5
メリット 焼肉、居酒屋、牛丼屋など幅広い飲食店が揃っていて、夜遅くに仕事から帰っても、お店が開いている。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、パン屋などテレビでも出るようなおしゃれな飲食店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公共交通機関の本数が多く、学校の目の前で止まる駅が多い
治安
3
メリット 道に迷ったときに親切な人が多く、無事目的地までたどり着けた
コストパフォーマンス
2
メリット 立地がいい物件が揃っていて、通勤するときに利便性が高い

2024年3月 名古屋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とにかく便が良いです。普通列車も快速列車も間違いなく止まるので安心です。
生活利便施設の充実
3
メリット 薬局や飲食店は多いので選び放題です。家電量販店も駅近にあり便利です
飲食店の充実
4
メリット 銀時計の方には話題の10円パンやラーメン屋さんが沢山あります。はやぶさやふくろうはおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中はトイレが多く、時間を避ければ割と空いています
治安
3
メリット 駅の目の前に交番があり、警備員さんもいるので安心です
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高いですが徒歩圏内で生活が済ませられる、名古屋駅は便がいいから住みやすいです

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線も使えるし、名鉄の駅の近くやりたい。名古屋圏内はどこでもとても行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 不便はないと思う。いろいろなものが揃っているし、東京にも引けを取らない場所です。
飲食店の充実
5
メリット こってり味のお店が多くとてもおいしい。慣れれば最高に楽しい食事生活となる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いろいろな博物館などにも行きやすく、電気の科学館にも行きやすい。とても楽しいと思います。
治安
5
メリット 悪くないと思います。東京ほど危険な感じをしません。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京に来られるは全然物価も安くいいと思います。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多い。特急などの速い電車も停車する。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅付近に飲食店が多く、友人との食事会などで集まりやすい。
飲食店の充実
5
メリット 有名店や美味しいお店、変わったお店などが沢山あって見ていて飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット イオンが近くにあるので小さい子供を遊ばせる事が出来る。
治安
2
メリット 日中は子供連れが多く、駅周辺も治安が保たれている気がする。
コストパフォーマンス
3
メリット 主要な駅のため、色々な場所へのアクセスがしやすい。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会ということもあり地下鉄や新幹線などいろいろな交通が発達してます
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設だらけなのでいろいろなお店をまわることができます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は豊富にあり、ほぼなんでも揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校や大学など幅広い年代の学校があるのでとても便利だと思います。
治安
5
メリット 駅前は交番などもあり安心しやすくできました。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近なので住みやすさは十分だと思います。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 県外へも出やすく市内の移動もとても便利な場所です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな百貨店なども多く、買い物はとてもしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 特にオススメなのが味仙の台湾ラーメンです。ぜひ食べて欲しいなと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便が良いので、どこでも行きやすいので、進学する際とかにも便利だと思います。
治安
5
メリット 名古屋の中心部の割には意外と治安が良いなと思いました。不安な感じは全くしませんでした。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋は中心部に行けば行くほど家賃は高くなります。

2024年3月 名古屋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名鉄線は混雑状況がわかる、混んでいる日もあるが予定より早めに並ぶと座れる
生活利便施設の充実
3
メリット 公共施設は基本なんでもある、有名ブランドも多数あるのでショッピングできる
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は基本なんでもある、スタバ、マック、サイゼ、コメダ珈琲店など
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 妊婦さん達などに優しい街づくりになっているスロープなど
治安
3
メリット 街灯やイルミネーションなどで明るくなっている
コストパフォーマンス
5
メリット コンビニは店舗の種類が豊富にあるし地下鉄は歩けばすぐある

2024年3月 名古屋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄、近鉄、地下鉄、新幹線などの利用ができるしタクシーも基本的にはたくさん停まってる
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋などいろんな店があるため買い物に困らない
飲食店の充実
5
メリット 様々なお店があるため、お店や食べたいものが決まってなくてもとりあえず行けば何とかなる。ランチはゲートタワー行けば何とかなる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット JRの改札外にあるトイレなど綺麗になったから子ども連れでも入りやすそう
治安
2
メリット 金時計の近くなど警察官いる時あるから安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は調べると高いけど、便利だから釣り合いはとれてると思う。お金に余裕があるならすみたい

2024年2月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とても便利。さまざまな線に乗り換えが可能で新幹線へもすぐに乗り換えられる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにはデパートや地下街があり買い物するのにとても便利。飲食店も近くに多い
飲食店の充実
5
メリット 駅からすぐのところにさまざまな種類の飲食店があり、テイクアウトも可能。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレは結構あるので、とても便利。
治安
3
メリット 交番が近くにあり、駅員さんもいるため安心感はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りのお店は夜までやっているのでお店には困らない。

2024年2月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がたくさんあり、アクセスがしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット いろいろなお店がありそこにいて飽きないこと
飲食店の充実
5
メリット おやつのお店がおおくお土産や軽食にもなるところ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いっぱい雑貨屋がありとても楽しいので子供と行きたい
治安
5
メリット ひったくりは特になく至って平和だとおもいます
コストパフォーマンス
5
メリット すむところは特になくでもお店がたくさんある

2024年2月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々すぐ近くにお店があるので買い物しやすい!
生活利便施設の充実
5
メリット お店があり、日用雑貨がすぐ買えるの便利!!
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店ばっかりで嬉しいです肥てきました
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供に優しいとは言いきれません、、、、、、
治安
5
メリット 時間帯によるが基本的には良いと言えると思う
コストパフォーマンス
5
メリット 基本的に高いと思いますが、マックとか安いよね?

2024年2月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな路線へアクセスしやすく、券売機がたくさんある
生活利便施設の充実
5
メリット 名鉄百貨店やタカシマヤなど数多くのショッピング施設がある
飲食店の充実
5
メリット 名物を食べられたり、チェーン店も多くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最新の設備が整っており、暮らしやすいと思う
治安
5
メリット 警察署や警備はしっかりしているので何かあった時の対応は早い
コストパフォーマンス
3
メリット いろんな方面へのアクセスはいいので移動はしやすい

2024年2月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット チケットで株主優待を買えば2000円ほどで大阪難波や、京都駅までいける、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルには、ダイソーもあって気軽に買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット ファミマがあるので、電車乗る前に、お酒かっていけます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋のいろんな駅があるので、どこにでもむかえます。駅西には、マックスバリューがあり24時間買い物ができます
治安
5
メリット 駅東は、キレイな都会です。イルミネーションもキレイです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、一人ぐらしなら、3から4まんで、都会くらしです。

2024年2月 名古屋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線があり、ホームも何度か使えばわかりやすい。地下鉄、バスタクシーなど様々な交通機関に繋がっている中心の駅になっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに百貨店、デパート、商業施設飲食店など幅広いお店がある。ホテルなども多くあるので、旅行の際も利用しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 様々な雰囲気のお店がある。居酒屋ひとつでも、個室の居酒屋や大衆居酒屋、価格設定が高めのお店など様々であるため、お店選びがかなり便利だと感じる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリー化が進んでいる。駅内のトイレにもおむつ替えのスペースが存在する。エレベーター、エスカレーターも設置されている。街中であるため、自然が豊かな公園はないが、地下鉄などを利用すればアクセスできる。
治安
3
メリット 居酒屋などが多いため、夜になると騒がしくなってくるが交番が近くにあるため安心して利用できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くは家賃は高くなっているが、その分アクセスがしやすかったり商業施設などが豊富でかなり暮らしやすい。何よりもアクセス手段に地下鉄があるという点が良い。

2024年2月 名古屋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道新幹線・JR線・名鉄線・近鉄線・市営地下鉄・あおなみ線、利用可能。
生活利便施設の充実
5
メリット ありとあらゆる施設が近隣に揃っている。とても便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、ランチから夜まで、全てのお店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 施設は揃っています。それぞれの所在する場所を知っていれば問題ありません。
治安
3
メリット 警察署は駅に隣接し、派出所もある。人の目もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 店舗数が多いので、良心的なお値打ちの店もある。

2024年2月 名古屋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 出ている電車の本数が多くて助かることです。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な沢山のお店があり、色々なものを買えます。
飲食店の充実
5
メリット ラーメンやきしめんなどの様々な種類の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが設置されていたりして、足が不自由な方でも利用しやすいです。
治安
3
メリット 街灯があったらして夜間でも明るいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅が近く様々なところへアクセスしやすいです。

2024年2月 名古屋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 基本近鉄、JR、新幹線なども通っているので通いやすいです
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に人気料理店やブランド品の店舗が多いので自分へのご褒美やプレゼント探しにはもってこいです
飲食店の充実
4
メリット どこの店舗でも美味しいお店が多いです、地下街などに飲食店もかなりあるので食事場所には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周りに塾はあってその近くに交番警察も塾付近をパトロールしているのをよく見かけるのでそれなりに安心はできる方
治安
4
メリット 駅前に交番があり駅内にもパトロールしている警備員や警察もいるので
駅周辺で変なことをしている人は少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 値段は物を考えたら納得できるものが多いので満足はいく方

2024年2月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの名古屋駅にも近く、関西や関東にも出やすい場所だと思いました。駅の雰囲気も可愛らしくて素敵です。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店がいろいろあり、松坂屋や高島屋など徒歩圏内で行けるのはとても便利だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋も儲かりとても便利だなと感じますし、多い選択肢があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはよくわかりませんが、意外と緑も多いなと思いました。
治安
5
メリット この場所を訪れたときに、治安の悪さを感じた事は全くありませんでした。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋駅近くに住めるとこだ。ステータスも高くなると思います。

2024年2月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄、地下鉄、JR、近鉄、新幹線などいろいろな線が集まっている
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋さんがいくつもあり名古屋名物が買える
飲食店の充実
5
メリット 食べ物屋さんがいっぱいあってとてもありがたい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 専門学校がいっぱいあり学校はとても充実している
治安
5
メリット とても綺麗で治安がとてもいい。夜遅くでも安心
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近でお店も充実していてとても交通の便がよくいいと思う

2024年2月 名古屋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋の中心であり、近鉄、JR、新幹線、地下鉄など全てが近い。
生活利便施設の充実
5
メリット すべてが揃っている名古屋駅にあるため便利。雨でも濡れずに他路線にもいけるし、デパートも充実
飲食店の充実
5
メリット なんでも揃っている。
お弁当もあれば立ち食いうどんまで。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩圏内には専門学校があるが、公立学校はない。
治安
4
メリット 人が多いが、警察があったりお店が多く人の流れが多いため治安は悪くない
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも揃う街なので利便性は抜群である。

2024年2月 名古屋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤ラッシュの時間は必ず満員で、乗り降りもかなり盛んにある。
しかし、階段近くには駅員さんがおり駆け込み乗車の防止や混雑回避をしてくれている。
生活利便施設の充実
5
メリット 愛知県で最も栄えており、新幹線の停車駅であるため、買い物は名古屋駅で間違いない。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は大変多く、どんなジャンルも網羅されていると感じている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 単身者にとっては利便性が高く住みやすいと思う。
治安
5
メリット 人がたくさんいるため、夜間でも1人になることはなく安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や土地は高いものの、このエリアに職場がある方はとてもいいと思う。

名古屋駅の総合評価 (ユーザー1578人・10827件)

総合評価 4.4 口コミ数 10,827
交通利便性 4.6 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄東山線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄東山線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。