Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】桃山台駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

桃山台駅(北大阪急行電鉄)の口コミ一覧【2ページ目】


桃山台駅の総合評価 (ユーザー113人・610件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

610

ユーザー投票平均

桃山台駅の口コミ一覧

  • 113 人 の口コミがあります。
  • 113 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年7月 桃山台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新大阪・梅田まで直結 飛行機利用ならここから1駅の千里中央からモノレールで伊丹空港まで30分で到着。
生活利便施設の充実
2
メリット 阪急オアシスあ入っている施設があるので買い物は便利。
飲食店の充実
2
メリット 近くの商業施設、アザールの中にピザ屋さんが入っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く、子育て支援センターや児童館も近くにあるので非常に子育てしやすい。治安もとても良い。
治安
5
メリット 治安が悪いと感じたことはない。周辺の道路もとてもキレイ。
コストパフォーマンス
5
メリット 人気の御堂筋沿いであり、人気の千里中央駅と緑地公園駅に挟まれた駅。忘れられがちだが、高台にあるのでとても立地は良いが名前が知られていないためか中古マンションは前者よりお安めなのでコストパフォーマンスに優れている。

2022年7月 桃山台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 端から2番目なので、大体は座れます。本数も多い方であまり待ち時間はないように思います。千里中央駅に行くとモノレールにも乗れます。梅田までも1本で30分以内で行けます。バスタクシー乗り場もあります。近くにスーパー、百均、ドラッグストアもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に本屋、宝くじ売り場。
近くにアザールという施設があり、スーパー(少しお高めですがこだわってる感じ)、パン屋、花屋、ケーキ屋、ドラッグストア、病院、百均、飲食店(ジョリーパスタ等)、カフェ、服屋(お年寄り向け)があります。
飲食店の充実
3
メリット 駅内にコンビニ、パン屋さん、たこ焼き屋さん(安くて結構美味しい)、古くからの喫茶店(雰囲気ありありで入りにくいですが入ってみたい)、飲食店などがあります。近くのアザールにはジョリーパスタ、カフェもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ホーム内にトイレが新しく出来たのでとても綺麗で、赤ちゃんや子供連れの方でも安心して利用できる作りになっています。花壇には地元の小学校からの寄付の花が植えられています。
改札口は2ヶ所あり、真ん中から出ると歩道橋の方に出ますのでそちらが近い方は時短になると思います。エレベーターもあります。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思います。酔っ払いなどに絡まれたことも1度もありません。掃除も行き届いているので綺麗です。住宅街になりますので、とても静かで騒音なども気にしたことはないです。お年寄りとお子さん連れが多いイメージです。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安はかなりいいと思います。駅近であれば出かけるのに困りません。こだわりがなければアザールという少しお高めスーパーが入った施設に病院、百均、ドラッグストアがあるのでそこで大体は済ませられます。コンビニもあります。

2022年6月 桃山台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車一本で梅田、難波、天王寺など都市部に出ることができる。
始発駅である千里中央駅の次の駅なので、通勤時間以外で座れないことは殆どない。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅を出るとすぐにアザールがあるため、何か買い物をして帰ろうと思ったときには便利。
飲食店の充実
2
メリット 最近駅の階段を登ったところにキッチンカーが出ていることが多い。日によって変わる。買ったことはないがどのキッチンカーも美味しそうなものを売っていた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ホームタウンであるため、環境は非常に整っていると思う。教育施設は揃っているし、広い公園もある。駅にはエレベーターもある。
治安
4
メリット 基本的に治安は非常に良いと思う。なにか事件が起こったなどを聞くこともほぼないし、実際怖い人や酔っ払いに出会ったことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くにマンションや団地、住宅街が密集しているため、利便性は良いと思う。

2022年6月 桃山台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  閑静な住宅街の中にあり新大阪や梅田、難波、天王寺などのアクセスが抜群に良すぎます。それでいて、千里中央や江坂などにはすぐ行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット  アザールという建物があり、その中に医療クリニックがそこそこな数そろっており、薬局もあります。阪急オアシスというスーパーもあり銀行もあります。
飲食店の充実
5
メリット  ポーリーズカフェがあり、たこ焼き屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット  公立の小中学校は数が多いです。幼稚園もありますし、保育園も増えてきたように思います。
治安
5
メリット  治安はすごく良いです。ほぼほぼ痴漢やひったくりは見たことも遭遇したこともないです。
コストパフォーマンス
5
メリット  家賃は持ち家だったのでわからないですが、進学や就職をその周辺で済ますなら良い方ではないかと思います。

2022年5月 桃山台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田も千里中央も新大阪も、電車1本で行けます。
駅を出たすぐのところに、バス停とタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にスーパーや100均、診療所が入ったビルがあります。
飲食店の充実
4
メリット 個人でやっている小さな飲食店が多いです。ケーキ屋さんも美味しいところが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校幼稚園保育園は多いと思います。
治安
4
メリット 住宅街なので、落ち着いた雰囲気です。緑が多くお散歩が気持ち良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 一戸建てもマンションもどちらも多いので、好きな方を選べるのが良いと思います。
リーズナブルなマンションがどんどん新しく建っています。

2022年5月 桃山台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田までは18分程で行く事が出来てバスの路線や本数も多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはスーパー飲食店などが入っている商業施設がある。
飲食店の充実
3
メリット 駅構内や周りにの商業施設にある程度の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境が良くて子育てには適していると思います。
治安
5
メリット 治安の良さはは大阪府内でもトップクラスだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的に優れているが、土地がたかいので評価は4といたします。

2022年3月 桃山台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里中央や梅田、心斎橋、新大阪など主要な駅に一本で行けます。また本数も多い
生活利便施設の充実
4
メリット 日常生活で必要なものは駅前のアザールでまかなえます。
飲食店の充実
1
メリット 駅前のアザールにあるカプリチョーザのみ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安の良さはかなりいいです。商業施設がないので、地元の人しか駅は使いません。住宅街なのでそれほどみんなの目があるということです。
治安
5
メリット かなりいいと思います。変な人を見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット やや高いですが、桃山台はアクセスがいいが緑もあるというある意味ブランド的な価値があります。

2022年2月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホームに花壇があリ閑静な住宅街にひっそりと佇む大阪府吹田市桃山台駅。電車も次から次へとくる

……続きを読む(残り122文字)

2022年2月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅のホームのところに、花壇があり電車を待ってる間も癒されます。また、待合室もあり暑い季節や

……続きを読む(残り138文字)

2022年1月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 バス停が充実していて徒歩でも良いしバスを利用するのもいい。ドラッグストアやスーパーマーケッ

……続きを読む(残り122文字)

2022年1月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 数年前に改札からホームへのエスカレーターが設置され、階段で降りる必要がなくなった。改札付近

……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニや軽食店等が併設されており利便性に優れている。
駅のホームが広く圧迫感を

……続きを読む(残り160文字)

2021年12月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅内にはコンビニファミリーマートがあり、たこやき屋など飲食店も何店かあり便利。駅のすぐ外

……続きを読む(残り132文字)

2021年12月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 静かな街で梅田にも20分、新大阪にも10分と近く、伊丹空港にも近く、お出かけには大変便利で

……続きを読む(残り127文字)

2021年11月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 すぐ側に阪急オアシスや郵便局、キャンドゥやカプリチョーザなどが入ったアザール(商業施設)が

……続きを読む(残り193文字)

2021年11月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新御堂の真ん中に駅があるため、地下を通るか歩道橋から真ん中にわたり駅にたどり着くことになる

……続きを読む(残り167文字)

2021年11月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街にあり、新大阪までも約10分、伊丹空港へも出やすく、出張や旅行の多い人にとって

……続きを読む(残り147文字)

2021年11月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 出口(南口)から高速バス停がすぐそばにあります。徒歩2分くらいです。平日(特に朝)は並走し

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホームと改札を繋ぐエレベーターがとても広く、ベビーカーを使っても数人乗れて肩身が狭くならな

……続きを読む(残り171文字)

2021年10月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 以前はトイレが汚くあまり利用したいと思わなかったが、ここ、1~2年の間に整備されすごくきれ

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅近くにドラッグストアやスーパーもあります。住宅街やマンションが多く、人通りの多い駅です。

……続きを読む(残り112文字)

2021年10月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の出入口が増設されたので、以前より使い勝手がとても良くなりました。小さい駅なので、バス

……続きを読む(残り156文字)

2021年10月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 場所が良い。
近郊にマンションが多数たっていたり、
近隣に複合施設もあ

……続きを読む(残り240文字)

2021年10月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅のホームに緑が植えられているなど、いつも手入れが行き届いている綺麗な駅です。電車は8分に

……続きを読む(残り152文字)

2021年10月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 電車は昼間は座れることも多いです。駅を出てすぐにバスターミナルがあり便利です。少し歩くと遠

……続きを読む(残り132文字)

2021年6月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 御堂筋線に直通しているため、通学通勤時間の本数はかなり多く、ほぼ5分間隔で電車が来ます。<

……続きを読む(残り537文字)

2021年4月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 昔ながらの住宅街です。駅の地下にファミリーマートとそばにスーパーの阪急オアシスがあります。

……続きを読む(残り136文字)

2021年4月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 桃山台駅すぐ近くに『アザール桃山台』というショッピングセンターがあります。
食材

……続きを読む(残り219文字)

2020年4月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 主要駅の千里中央駅から3分で非常に至近距離にある。しかし、会社員が大阪市内にいくには始発か

……続きを読む(残り167文字)

2020年3月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪の中心地、梅田へ直通20分。
駅周辺はベッドタウンになっており、市内と比べて

……続きを読む(残り179文字)

2020年1月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から徒歩1分のビルにスーパー病院(皮膚科、内科、整形外科)、100円ショップ、ドラッグ

……続きを読む(残り131文字)

2020年1月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 梅田まで15分、新大阪に10分という立地でとても便利です。商業施設にはスーパーマーケット、

……続きを読む(残り143文字)

2020年1月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄御堂筋線と直結し梅田まで約15分と通勤にも便利な住宅地です。新しいマンションや戸建て

……続きを読む(残り136文字)

2020年1月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅南改札出てすぐに自然豊かな桃山公園があり、駅ビルには本屋さんにメガネ屋さんなど多数の商業

……続きを読む(残り135文字)

2019年12月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 江坂駅にてOsakaMetroと直結しているため、梅田駅、難波駅、天王寺駅と、大阪の中心地

……続きを読む(残り198文字)

2019年6月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周りは閑静な住宅街なので、落ち着いた雰囲気です。千里中央までは一駅、梅田までも20分以内で

……続きを読む(残り104文字)

2019年6月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 梅田まで約15分で着く閑静なベッドタウンです。通勤時間帯は大変混みますが、昼間であれば座る

……続きを読む(残り141文字)

2019年5月 桃山台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にスーパー・ドラッグストア・郵便局・銀行ATM・クリニック飲食店などが入った商業ビル

……続きを読む(残り195文字)

2019年5月 桃山台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅のすぐ近くにスーパーマーケットや100円ショップなどの建物があるので、買い物ができる。ま

……続きを読む(残り199文字)

2019年5月 桃山台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北大阪急行なので、千里中央から江坂まではとても料金が安いです。御堂筋線とつながっているので

……続きを読む(残り120文字)

桃山台駅の総合評価 (ユーザー113人・610件)

総合評価 3.9 口コミ数 610
交通利便性 3.9 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

北大阪急行電鉄のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

北大阪急行電鉄

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。