北花田駅(大阪メトロ御堂筋線)の口コミ一覧【2ページ目】
北花田駅の総合評価 (ユーザー118人・597件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
597ユーザー投票平均
北花田駅の口コミ一覧
- 118 人 の口コミがあります。
- 118 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年3月 北花田駅
【メリット】 最寄にはコンビニからガストケンタッキーなどがあり、なんといってもイオンモール堺北花田店があ
……続きを読む(残り130文字)
2022年2月 北花田駅
【メリット】 この駅は、まず近くにイオンモール北花田があり、中にはマクドナルド、モスバーガー、丸亀製麺な
……続きを読む(残り226文字)
2022年2月 北花田駅
【メリット】 最寄りの商業施設から駅直結なのが嬉しいです。地下なので雨にも濡れません。階段を降りてから駅
……続きを読む(残り157文字)
2022年2月 北花田駅
【メリット】 出口を出てすぐ、大型商業施設北花田イオンモールがあります。様々な飲食店、服屋、雑貨、スーパ
……続きを読む(残り183文字)
2022年2月 北花田駅
【メリット】 駅降りてすぐにセブンイレブンがあり、さらにイオンモール堺北花田もあるので、何か買い物したい
……続きを読む(残り307文字)
2022年2月 北花田駅
2022年1月 北花田駅
【メリット】 直ぐ近くに大型のイオンがありとても便利です。又周辺はケンタッキー、吉野家、くら、ガスト等も
……続きを読む(残り124文字)
2022年1月 北花田駅
2022年1月 北花田駅
【メリット】 天王寺、なんば、梅田、新大阪、江坂、千里中央などへ、乗り換えなしで行けるうえ、どんな時でも
……続きを読む(残り229文字)
2022年1月 北花田駅
【メリット】 こじんまりした駅で地上にも上がりやすい。イオンモールやコンビニ、ファストフード、ファミレス
……続きを読む(残り128文字)
2021年12月 北花田駅
2021年12月 北花田駅
【メリット】 イオンが駅の目の前にあり、公園も近くにあるので、子供と一緒でも行きやすいと思います。天王寺
……続きを読む(残り137文字)
2021年11月 北花田駅
【メリット】 綺麗なトイレがあり、掃除も頻繁に行われているためとても使いやすい。スロープなどもありバリア
……続きを読む(残り150文字)
2021年11月 北花田駅
【メリット】 駅近くに大きなイオンやコンビニ(セブンイレブン)があり、とても便利な駅だと思います。他にも
……続きを読む(残り186文字)
2021年11月 北花田駅
2021年10月 北花田駅
【メリット】 駅員さんがいつもいて、何かあるとすぐに対応してくれます。困っている方などに、優しく声をかけ
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 まず御堂筋線ということで、天王寺、なんば、梅田に乗り換えなしで移動できることがメリットだと
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 駅周辺に、イオンモール、ケンタッキーフライドチキン、なか卯、CoCo壱カレー、ウェルシア、
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 北花田駅
2021年10月 北花田駅
【メリット】 天王寺駅まで20分、梅田まで30分ほどで行くことができ、都心へのアクセスもいい。出口が多く
……続きを読む(残り195文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 北花田のイオンにいく際に利用します。駅自体はキレイとは言えませんが、駅員さんの対応はよいで
……続きを読む(残り147文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 駅すぐに大きなイオンモールがあります。このイオンモールは少し遠いところからわざわざ足を運ぶ
……続きを読む(残り281文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 近くにイオン堺北花田があり、スーパーから日用品まで揃います。専門店も多く入っているため、一
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 北花田のイオンへのアクセスがとても良いです。その他にも北花田周辺の施設へは、地下鉄を使うこ
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 夜は特に静かなベッドタウン。大型商業施設が複数あり、また駅から商業施設までほぼ濡れずに行け
……続きを読む(残り189文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 駅からすぐ近くにダイヤモンドシティがあります。飲食店やスーパーや服屋など必要なものは全てこ
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 駅のすぐそばにイオンモールがあります。コンビニやファミリーレストランもあり、駅の周辺はとて
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 北花田駅
【メリット】 駅を降りて地上に上がるとすぐにコンビニやたこ焼き屋さんがある。たこ焼き屋さんは20年以上前
……続きを読む(残り281文字)
2020年8月 北花田駅
【メリット】 駅近くには、イオンモールがあるので、買い物や食事には便利な所だと感じました。また、イオンモ
……続きを読む(残り129文字)
2020年5月 北花田駅
【メリット】 駅前にイオンモールがあり、食料品売り場は23時まで営業しているので、仕事で帰りが遅くなって
……続きを読む(残り152文字)
2020年4月 北花田駅
【メリット】 御堂筋線の駅であるため、梅田や新大阪といった大阪の中心地に乗り換え無し、30分程度で行くこ
……続きを読む(残り142文字)
2020年4月 北花田駅
【メリット】 何と言ってもイオンモール北花田があるので日常生活+ちょっとした買い物なら十分にそろいます。
……続きを読む(残り159文字)
2020年4月 北花田駅
【メリット】 駅前に大型のイオンモールがあります。中にはスーパーやブティックなどはもちろん、生鮮食品も扱
……続きを読む(残り293文字)
2020年3月 北花田駅
【メリット】 大阪の主要都市である梅田、天王寺、なんばに電車一本30分以内で行けるのでとてもアクセスがい
……続きを読む(残り166文字)
2020年3月 北花田駅
【メリット】 数分程度の場合を除き、大幅にダイヤが乱れることは少ないというメリットがあります。そのためラ
……続きを読む(残り119文字)
2020年3月 北花田駅
【メリット】 駅から出てすぐに大型のショッピングモールがあります。中にはイオンも入っているので退勤後に買
……続きを読む(残り138文字)
2020年3月 北花田駅
【メリット】 駅前にイオンモールがあり、中には無印良品やユニクロ、G.Uなども入っており便利です。
……続きを読む(残り166文字)
2020年2月 北花田駅
【メリット】 駅前にテナント数の多い大きなイオンモールがありますので買い物に困ることはありません。駅周辺
……続きを読む(残り121文字)
2020年2月 北花田駅
【メリット】 イオンオール北花田店直結の駅で、休日はもちろん仕事帰りなどに買い物に寄りやすい場所です。周
……続きを読む(残り127文字)
2020年2月 北花田駅
北花田駅の総合評価 (ユーザー118人・597件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 597 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。