北花田駅(大阪メトロ御堂筋線)の口コミ一覧【3ページ目】
北花田駅の総合評価 (ユーザー118人・597件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
597ユーザー投票平均
北花田駅の口コミ一覧
- 118 人 の口コミがあります。
- 118 人中、 81 ~ 119 人目を表示します。
2020年2月 北花田駅
【メリット】 最大のメリットは駅を出るとすぐにイオンモール北花田店があることです。なんでもそろうので文句
……続きを読む(残り140文字)
2020年2月 北花田駅
【メリット】 近くにイオンモールがあり、色んなものを揃えることができる。また、天王寺駅やなんば駅、梅田駅
……続きを読む(残り102文字)
2020年2月 北花田駅
2020年2月 北花田駅
2020年1月 北花田駅
【メリット】 駅から北西にあるイオンモール堺北花田へは直結しています。雨の日も濡れることなくアクセスでき
……続きを読む(残り136文字)
2020年1月 北花田駅
2020年1月 北花田駅
【メリット】 大きな商業施設(イオンモール)、ファミリーレストラン、飲食店があり、わざわざ来る人が多数い
……続きを読む(残り147文字)
2020年1月 北花田駅
【メリット】 民営化によってどんなめりっとがあるか。まずひつつめは、さまざまな事業展開ができること。公営
……続きを読む(残り203文字)
2019年12月 北花田駅
【メリット】 駅前すぐにイオンがあり、ちょっとした買い物は全て賄えます。レストラン街もあるので、外食も色
……続きを読む(残り186文字)
2019年12月 北花田駅
【メリット】 駅近くにイオンモールがあるので買い物が困ることはありません。また、薬局や医療系などもすべて
……続きを読む(残り133文字)
2019年12月 北花田駅
2019年12月 北花田駅
2019年10月 北花田駅
【メリット】 大阪の中心を走る地下鉄の御堂筋線。大阪の主要都市である天王寺、難波、梅田に1本で行けるのが
……続きを読む(残り130文字)
2019年10月 北花田駅
【メリット】 ●大阪で一番主要な地下鉄御堂筋線の駅のため、大阪市内へのアクセスもよく、なかもず駅から2駅
……続きを読む(残り266文字)
2019年9月 北花田駅
【メリット】 大型ショッピングセンターも充実しており、日用品や食品といった買い物などで困ることはないでし
……続きを読む(残り137文字)
2019年7月 北花田駅
【メリット】 御堂筋線沿線は、大阪のどの鉄道の線にも一度の乗り換えでアクセスできる。交通の便は良いです。
……続きを読む(残り127文字)
2019年6月 北花田駅
2019年6月 北花田駅
【メリット】 駅近くに大きなショッピングセンター(イオンモール)があり、買い物は全てこちらで済ませること
……続きを読む(残り125文字)
2019年5月 北花田駅
【メリット】 駅から徒歩1分にイオンモール堺北花田があります。
買い物にはとても便利です。
……続きを読む(残り149文字)
2019年4月 北花田駅
【メリット】 駅前にイオンモールがあり、関西最大級の無印良品もある。専門店はよいお店がそろっていて、ここ
……続きを読む(残り159文字)
2019年4月 北花田駅
【メリット】 駅の出口すぐに大型のイオンモールがあり、日々の生活に必要なものはほとんど揃えることができて
……続きを読む(残り152文字)
2019年4月 北花田駅
【メリット】 商業施設が多く立ちイオンモールなどの大型のお店が周囲に出店され始めたため駅構内もきれいに改
……続きを読む(残り153文字)
2019年2月 北花田駅
【メリット】 駅前にはイオンをはじめ、銀行や病院、コンビニなどが数件あり、生活するには、とても便利です。
……続きを読む(残り149文字)
2019年2月 北花田駅
【メリット】 御堂筋線が30年ほど前にあびこ駅からなかもず駅まで延長したことから利用を始めました。駅自体
……続きを読む(残り248文字)
2019年1月 北花田駅
【メリット】 天王寺までは10分ほどです。なんばまでは約20分、梅田までは約30分かかりますが、直通で行
……続きを読む(残り159文字)
2019年1月 北花田駅
2018年10月 北花田駅
【メリット】 駅の近くに大きなイオンモールあり、飲食店、アパレル、色んな種類の業種のお店が入っているので
……続きを読む(残り116文字)
2018年9月 北花田駅
2018年8月 北花田駅
【メリット】 駅から徒歩5分圏内に、大型商業施設「イオンモール堺北花田」や「ジョーシンアウトレット北花田
……続きを読む(残り196文字)
2018年7月 北花田駅
【メリット】 商業施設はイオンがあり、住宅街が広がっています。団地などが多いエリアで、電車はそれほど混雑
……続きを読む(残り105文字)
2018年4月 北花田駅
【メリット】 駅周辺にはイオンやクリニックなどがあり、教育施設などもありますので、利便性はそこそこです。
……続きを読む(残り123文字)
2018年3月 北花田駅
【メリット】 周辺にはイオンなどの商業施設がありますので、便利にショッピングが出来ます。住宅地やオフィス
……続きを読む(残り118文字)
2018年2月 北花田駅
【メリット】 改札を上がってすぐイオンモール北花田があります。大阪の主要スポットをほぼ全て網羅する御堂筋
……続きを読む(残り276文字)
2018年2月 北花田駅
【メリット】 駅のすぐ近くにイオンモールがあります。日用品などはイオンモールでだいたい揃うので便利だと思
……続きを読む(残り175文字)
2018年2月 北花田駅
【メリット】 駅の階段を上がってすぐ、大型のイオンモールがあります。ショッピングモールは駅から遠く車移動
……続きを読む(残り137文字)
2018年2月 北花田駅
【メリット】 地下鉄御堂筋線で、天王寺、難波、梅田方面に乗り継ぎなしでいくことが出来るので、交通アクセス
……続きを読む(残り113文字)
2017年11月 北花田駅
【メリット】 駅の出口の側には大型ショッピングモールであるイオンモールがあり日常生活に必要なものが全て揃
……続きを読む(残り113文字)
2017年10月 北花田駅
【メリット】 駅を出てすぐにイオンモール北花田があります。また、徒歩5分圏内にJoshinアウトレット、
……続きを読む(残り194文字)
2017年10月 北花田駅
【メリット】 良い所のひとつにまず、北花田駅を出た所にとても大きなAEON MALLがあります。その他に
……続きを読む(残り211文字)北花田駅の総合評価 (ユーザー118人・597件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 597 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。