平野駅(大阪メトロ谷町線)の口コミ一覧【2ページ目】
平野駅の総合評価 (ユーザー55人・222件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
222ユーザー投票平均
平野駅の口コミ一覧
- 55 人 の口コミがあります。
- 55 人中、 41 ~ 55 人目を表示します。
2018年12月 平野駅
【メリット】 各地上出口周辺にスーパー、モスバーガー、ツタヤ、お弁当屋さん、コンビニ、銀行、ジムなどが密
……続きを読む(残り208文字)
2018年10月 平野駅
【メリット】 駅は大通りに面しており、大通り角4ヶ所から出れる為、どこからでも駅内はアクセスできます。<
……続きを読む(残り156文字)
2018年10月 平野駅
【メリット】 天王寺駅まで30分くらいで、交通アクセスはとてもいいです。大きな通りに面していて、人通りも
……続きを読む(残り196文字)
2018年10月 平野駅
【メリット】 区役所が近くなので便利です。近くに居酒屋さんやファーストフード、レンタルビデオショップなど
……続きを読む(残り147文字)
2018年9月 平野駅
【メリット】 天王寺駅まで約30分くらいです。改札からホームまではエレベーターがあります。駅周辺には、コ
……続きを読む(残り127文字)
2018年9月 平野駅
【メリット】 谷町線は通勤ラッシュがあるため、朝の7-8時頃と帰りの19-20時頃は大変込み合います。<
……続きを読む(残り125文字)
2018年9月 平野駅
【メリット】 ターミナルの天王寺駅まで乗り換えせずに10分以内でアクセスできるため、利便性は抜群。しかも
……続きを読む(残り178文字)
2018年8月 平野駅
【メリット】 天王寺駅まで20分くらいなので、交通アクセスはとても便利です。大きな通りにあるので夜道も明
……続きを読む(残り127文字)
2018年4月 平野駅
【メリット】 この平野駅は目立った商業施設はありませんが数多くの商店街と寺があり 買い物にも住むにも良い
……続きを読む(残り121文字)
2018年4月 平野駅
【メリット】 この平野駅は目立った商業施設はありませんが、数多くの商店街あり連日賑わいをみせており、買い
……続きを読む(残り117文字)
2018年2月 平野駅
【メリット】 ・大きな商業施設はありませんが、周辺にはスーパーやコンビニがあり、日常生活には全く困りませ
……続きを読む(残り121文字)
2017年10月 平野駅
【メリット】 スーパーが駅すぐにあり、ドラッグストアもありますので買い物に困ることはないです。郵便局や区
……続きを読む(残り147文字)
2017年8月 平野駅
【メリット】 この周辺のメリットは駅のすぐ近くにモスバーガーがあって一人暮らしの人も食事をしようと思った
……続きを読む(残り130文字)
2017年5月 平野駅
【メリット】 駅前にコンビニが豊富です。3分程度でスーパーと区役所があります。バスも本数が多く、困りませ
……続きを読む(残り100文字)
2017年5月 平野駅
【メリット】 駅を出たら、すぐにコンビニ、たこ焼きのジャンボ総本店や居酒屋のやきとり吉鳥が見える。学校や
……続きを読む(残り148文字)平野駅の総合評価 (ユーザー55人・222件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 222 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。