Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
喜連瓜破駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

喜連瓜破駅(大阪メトロ谷町線)の口コミ一覧


喜連瓜破駅の総合評価 (ユーザー71人・384件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

384

ユーザー投票平均

喜連瓜破駅の口コミ一覧

  • 71 人 の口コミがあります。
  • 71 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年7月 喜連瓜破駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 私は治安もよく、悪い人はいない印象です!

2025年7月 喜連瓜破駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発から4駅めなので通勤で座れる確率が高い。

2024年11月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 天王寺まで12分、東梅田まで23分とアクセスは良いと思う。

2024年8月 喜連瓜破駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても駅はきれいでトイレも綺麗でしたなのでよく使っています
生活利便施設の充実
5
メリット 都内からの通勤性はとても良いと思いました
飲食店の充実
5
メリット とても美味しく綺麗だと思いました外から見ると
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンや公園がとても多いので子供たちが楽しく遊べる
治安
3
メリット ポイ捨てなどが多いと見受けられますなぜなら
コストパフォーマンス
5
メリット 良い良い良いと思いますなぜなら電車もあるしスーパーが多い

2024年7月 喜連瓜破駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部の天王寺も駅であれば15分以内でアクセスも良い。梅田にも乗り換えなしで出られるのも魅力だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には大きいライフやイオンがあるので買い物は便利です。また、ホームセンターも近くにあるので買い物に困ることはないとおもいます。
飲食店の充実
4
メリット イオンやライフもあるので、チェーン店は多くあります。また、個人店の人気なお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自転車の圏内ではありますが、長居公園があるので、子供を遊ばせる場所はあります。保育園の数も少ないです。
治安
3
メリット 瓜破東や喜連のあたりは治安は良いほうだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心部からの利便性を考えると家賃や土地代は安めで住みやすい。

2024年4月 喜連瓜破駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が少なくて乗りやすい この駅で降りる人が多いです
生活利便施設の充実
2
メリット 老人ホームなども多く、イオンなどのスーパーも多く買い物が楽にできる
飲食店の充実
5
メリット 多様な種類の飲食店が駅の近くにあり選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園が多いため子育てに理解のある人が多い
治安
4
メリット やさしい人が多く思いやりを感じることができる
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーが高価格ではなくリーズナブルでよい

2024年3月 喜連瓜破駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅に荷物預けてくれるボックスがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅チカにイオン、ライフ、携帯ショップ、コンビニ等なんでも揃ってるので最寄り駅には最適です!
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋チェーン店等は駅まわり多々あり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校駅チカにあり便利、幼稚園もあり充実
治安
5
メリット 駅周辺はきれいです!酔っ払いも少ないです!
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は駅チカ7分では安い方と思いかなと思います

2024年3月 喜連瓜破駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心の天王寺まで15分弱なので利便性は問題ないです。大阪までも乗り換えなしで行けます。この駅発の電車があるので、朝の通勤時間帯も乗りやすいです。10分待てば次の電車がくるので、あまり待つこともないです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出るとすぐにイオンがあります。大きなモールではありませんが、たいていのものは揃います。近くにライフもあり、コンビニもたくさんあるので買い物には困りません。有名な産婦人科もあり、10分ほど歩けば着きます。
飲食店の充実
4
メリット 駅が大きな道路沿いにあるので、駅を出て少し歩けばファミレス居酒屋がたくさんあります。駅を出たところにイオンがあり、ちょっとしたカフェやファーストフードもあるので、食べるところには困りません。コンビニも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園はそれなりにあります。団地やマンションが多いので子連れの方は多いです。駅にはエレベーターは1つですがあるのでベビーカーや車椅子では1番出口を使います。エレベーターを使えば段差はないので問題なく通れます。
治安
2
メリット 近くに平野警察署があるので、何かあったときには安心です。改札は1つしかないですが常に駅員さんがいます。昼も夜も利用者が多いので、人通りがあります。利用していて特に治安が悪い場面に遭遇したことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内の中では、家賃や土地の値段は安めだと思います。近くに飲食店スーパーが多く、生活に困りません。安い八百屋さんもあるので、住みやすいと思います。都心からは離れているのでいろいろコストは抑えられます。

2024年2月 喜連瓜破駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部にいつでもいけるし、乗り換えもわかりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 問題なしですし、病院なども行きやすいからよし
飲食店の充実
5
メリット どこにでも行けるからいいし、居酒屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット どこへでもいけるからいいですし、トイレも綺麗
治安
5
メリット 駅によってはあるかもしれないですけど、最寄駅は問題なしです
コストパフォーマンス
5
メリット 値段が安くどこへでも行きやすい
結構乗ってます

2024年1月 喜連瓜破駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えに便利。規定の時間で電車がくるので遅延にはあまり困らないです。準始発なので、座席が座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット お店が程々に建っており、にぎやかである。飲食店や大手スーパーもある。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多くて手堅い。結構遅い時間まで営業しているのでありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のトイレが綺麗。エレベーター等もあって便利である。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。街灯は程々に多いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 市営住宅の場合は家賃がほどそどに安いと思う。

2023年11月 喜連瓜破駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札に駅員さんが常にいる。改札の前にゴミ箱があるため便利。
宅配を受け取れたり、コンビニもあり、日々進化している。
生活利便施設の充実
5
メリット 食べ物屋さん、スーパー(イオン・ライフ)があり便利。また、コンビニや薬局、
病院も多くあり、駅周辺で困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット ミスド、モス、イオン内のフードコート等を含め、長い公園通りであるためたくさんの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校が多い。公園もある。
マンションなど住むところと買い物できる場所が揃っているため、駅から出ずとも十分に生活ができる。
治安
5
メリット 様々な世代の人が暮らしているイメージ。マンションが多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は高い。基本何でも揃うようなラインナップでお店がある。高速道路も近い。

2023年11月 喜連瓜破駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も多く大変便利です。
バスも駅前から出ており何も不自由ないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前から直ぐにイオンやライフがあるので凄く便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は特に困るものは無いくらい充実はしてます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園などは多くべんになっています。
治安
3
メリット 日中は人通りも多く道も汚くないです。大きい道路沿いに飲食店等があるので明るくて良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も市内なのに安くなんでも揃っているので便利です。

2023年10月 喜連瓜破駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅を降りてすぐにバス停があり、利便性がいい
生活利便施設の充実
4
メリット 大きなイオンモールやライフなどがあり、買い物にはすごく便利
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店や、うどん屋さん、カレー屋さんなど、さまざまな飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校も周辺に多くあり、団地の公園なども多い。
治安
2
メリット 駅周辺は特に汚いイメージはなく、明るい時間帯は治安は悪くない
コストパフォーマンス
3
メリット そこまで家賃は高くなく、駅近の物件でも安いイメージがある

2023年10月 喜連瓜破駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 天王寺まで12分
梅田まで乗り換え無しで30分
喜連瓜破始発の電車もあり
座れるのもかなりポイント高いです
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイオンがあり殆ど濡れずに行くことが出来ます
飲食店の充実
5
メリット 少し歩くとはま寿司やココスなど飲食店は多数あり
かなり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立の幼稚園が駅から10分くらいのところにあります
保育園駅近にあり便利です
治安
5
メリット 特に住んでいて怖い思いはしたことはありません
駅近に平野警察が引越してきたのでかなり安心です
コストパフォーマンス
5
メリット かなりお得です
高速の乗り口も近いし地下鉄もあり便利なのに
家賃は安い
買い物スーパー多数で便利なのに

2023年10月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 天王寺や梅田まで1本で行けるのはありがたいです。
この駅発電車あり、朝通勤でその時間に合わせれば確実に座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン ライフ ブックオフ 病院 歯医者 ジムあり
飲食店の充実
5
メリット ココス びくド マクド モス 丸亀 サーティワン ジョリーパスタ 焼き鳥屋 居酒屋などなどジャンル豊富で困ることはないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 買い物 飲食には困らない街でイオンなど子連れに優しい場所もあるので困らないです。
治安
4
メリット 駅出たらメイン通りはとにかく色々な店があるので明るく安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット これだけお店が揃ってはいますが家賃安いとこ多いと思います。

2023年9月 喜連瓜破駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅の近くには駐輪場もありますし、バス停もあるので不便では無い乗りやすい交通利便性としては一般的な駅なのかな?と思いますけど、駅から上がれば大きめの道路が目の前にあるのでタクシーや友人にお出迎えして貰う分には便利なのかなと。
生活利便施設の充実
4
メリット 救急病院も歩いて5分以内にありますし、イオンやライフといったスーパーやブックオフや少し歩けばコーナンやJoshinのような家電専門店やユニクロやゲオやファミリーマートまで駅の近くにあるので、利便性という点ではオススメ出来ると思います。
飲食店の充実
4
メリット ミスタードーナツやなか卯、やよい軒やCoCo壱といった大手の飲食店が立ち並んでいますしイオンにはサーティワンもありますし居酒屋も確か数軒あったはずなので困ることは少ないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 強いて挙げれば小学校中学校の位置が比較的に近い位置にあるので、中学校に上がったから登校時間が伸びるという心配は無いのかなと思います。
治安
3
メリット 近くに平野警察署がありますし、朝昼夕方もパトロールを頻繁にしておりますので朝昼夕方は人通りも多いですし、そこまでの心配はないのかなと。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安い方だった記憶はあるのですが、ハッキリとした金額はわかりません。

ただ、利便性という点で考えれば飲食店の多さやスーパーの数や家電専門店やユニクロやブックオフがあったりと暮らして行く分には十分過ぎる施設が揃っているのでコスパはかなり良いと思います。

2023年9月 喜連瓜破駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺に利用できるお店がとても多くて、利便性がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や、大規模スーパーなどが揃っていて、生活に不便なく暮らせる。
飲食店の充実
5
メリット 和食,中華,洋食など様々な料理があるので沢山楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などが多く設置されていたり、幼稚園の送迎バスがある。
治安
3
メリット 平野警察署が近いため、何かあったらすぐに連絡できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 服屋や飲食店が多いから、比較的住みやすい街になっている。

2023年8月 喜連瓜破駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 喜連瓜破は谷町線で、天王寺まで12分で梅田まで30分と1本で行けるのですごく便利です。
電車の本数が複数あるのですごく助かります!!
生活利便施設の充実
4
メリット 喜連瓜破は都会で出口を出るとスーパー飲食店など多数あるのですごく便利です
飲食店の充実
3
メリット ほんとにたくさんの飲食店があるのでとても楽しいです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 喜連瓜破でしたら小学校、高校などで最寄りになることが多いんじゃないかと思います
治安
2
メリット 駅は綺麗でトイレもとても綺麗です
いつも使わしてもらっています
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃とかは親がだしてくれているのでわからないですが私の家から喜連瓜破まで10分もかからないので本当に助かっています

2023年7月 喜連瓜破駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅に着く前の急カーブが見ていて楽しいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに商業施設が多いので買い物がしやすいです。
飲食店の充実
3
メリット カフェが多いのでゆっくりくつろぐことが出来ます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多いのと近所の人が優しいのがいいです。
治安
4
メリット 学生が挨拶しているので、朝は気持ちが良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が安いのがいいのと部屋が、とても広いです。

2023年5月 喜連瓜破駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部まで1本で行けるところが多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールが近くにあるので買い物充実してすることができます。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなお店が多くカフェや飲食店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し行くと幼稚園保育園がたくさんあります。
治安
4
メリット 遅くまで開いてるお店が多いので夜でも明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺に色んなお店があるにしては家賃など安いと思います。

2023年4月 喜連瓜破駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 1時間に2本程度は当駅始発があるので着席できる可能性が高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐ上にスーパーライフ、ローソン、ココカラファインがあって充実しています。
飲食店の充実
3
メリット イオンに入っているパン屋さんがリーズナブルな値段でおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園から中学校は数が多い。広くて遊具のある公園も多数あります。
治安
2
メリット 駅のすぐ近くに警察署があります。夜でも大通りは人通りが多くて安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 坂がなく利便性のに家賃相場が安いのでコスパはいいです。

2023年2月 喜連瓜破駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 喜連瓜破駅 地下鉄谷町線
天王寺まで約10分と好立地。都心に出やすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にイオンがあり便利。
産婦人科や信頼できる医療もたくさんあり安心。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にラーメン屋、チェーン店の食事処も多く助かる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園の数が比較的多く安心。比較的若い家族層の為、育てやすい。
治安
5
メリット 交番警察署もあり安心。
居酒屋も比較的少なく夜も安心して歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の相場はかなり安い。にも関わらず都心にも出やすくコスパは最高。

2023年1月 喜連瓜破駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心である天王寺まで12分とアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を上がるとイオンがあり、食料品はもちろん、雑貨や本も買うことが出来て便利です。歯医者や耳鼻科、総合病院、消化器内科などクリニック充実しています。
飲食店の充実
3
メリット ミスタードーナツ、CoCo壱、なか卯、スガキヤ、天下一品、鳥貴族など有名店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て支援センターが何ヶ所かあるので遊べます。
治安
3
メリット 駅の周りも汚れすぎていることも無く綺麗なこともなく普通です。
ヤンキーが溜まっているのもあまり見かけることがありません。
コストパフォーマンス
2
メリット マンションは静かで住みやすく、同じマンションに子育てしてる人が多いので安心です。

2023年1月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 天王寺、東梅田まで乗り換えなしで行けるので良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にイオン、ライフ、飲食店がありかなり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 天下一品、CoCo壱、松屋、なか卯など多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近小学校中学校、支援学校があります。
治安
3
メリット ノーヘル原チャリまだ見かけます。うるさい車たまにいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近は家賃かなり高い。徒歩15分になると下がる。

2022年12月 喜連瓜破駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシーがとまっている。イオンがあるので帰りによれる。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあり、飲食店もあり、病院や産婦人科がある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からカフェ、イオンのフードコート含めればいろいろある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園はよくみかける。駅に多機能といれがある。
治安
4
メリット 飲み屋が多いので道は明るい。人通りもよくある。
コストパフォーマンス
5
メリット 天王寺もすぐでれるし、駅前にいろいろ集まっているし良いと思う。

2022年9月 喜連瓜破駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 平日の朝の始発は、喜連瓜破発があるので、席に座って、勤務先まで行けるのがすばらしい!
生活利便施設の充実
5
メリット イオンもある!ライフもあるので、買い物してから帰れるメリットあり。
飲食店の充実
5
メリット 駅前ということもあり、居酒屋や、スーパーがあるのでほとんど困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションなどたくさんあるので、住むには良いと思います。
治安
5
メリット 夜も朝も、人が多いので、そこには困らない。最近、駅の近くに警察署まで来たので安心、
コストパフォーマンス
5
メリット 市内の方では、家賃など安いので住むには適している。

2022年6月 喜連瓜破駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪メトロ喜連瓜破駅は、谷町線一本で、天王寺、梅田に行く事ができ、アクセスは抜群です。
また、バスも住之江公園行きと、出戸バスターミナル行きが運行しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には、イオン、ライフといった大型スーパーがあり、買い物に不便はありません。
病院も、小児科、眼科、整形外科、耳鼻科、乳腺科、皮膚科と駅近くに点在し、安心できる環境です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前のイオンの向かいに、唐揚げの美味しいお店があります。

ファミレス、ラーメン屋、うどん屋、居酒屋なども多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校は多数あり、学校選択制となっている大阪市では、選択の余地があるのは利点です。

保育園幼稚園も多数あります。
治安
4
メリット 長居公園通りに面しているため、街灯は大きく、夜も暗くなく安全です。スーパーライフの並びに平野警察署があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそう高くなく、妥当だと思います。利便性を考えても悪くないと思います。

2022年5月 喜連瓜破駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車にミスが、ないので、遅れたりすることがない。
生活利便施設の充実
3
メリット パンフレットがたくさんあるので、地域のことがよくわかる。
飲食店の充実
5
メリット 周りに飲食店があるので、帰りにそこで食べることができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレがきれいで、安心して入ることができる。
治安
5
メリット 消防署、警察署が近くにあるので、安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに大きいマンションがあるので、たくさん住める。

2022年4月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 天王寺まで12分程度、そこから御堂筋線、JR、ちん電、など乗り換えれば色んなところに行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが沢山あるので、買い物は便利です。
飲食店の充実
4
メリット 色んなお店があるので不自由しない。弁当屋さんやチェーン店もたくさんありますよ。

暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園がたくさんある
子供たくさんみます。
スーパーのトイレなども子育て世代にも助かる設備が充実している
治安
4
メリット 静かですが、地域の方々が見守りしてくれていたり子供にとっても安全で感謝しています
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物も便利だし、沢山お店があるが、中に入ると自然や川があり割と静かです。
住み心地はいい。

2022年3月 喜連瓜破駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くには美味しいラーメン屋さんなど店がありイオンやライフ、銀行などもあり店などは充実

……続きを読む(残り204文字)

2022年2月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 何処の出口から出ても飲食店や大きなスーパーが近くにあり便利だと思います。駐輪場も周辺に沢山

……続きを読む(残り237文字)

2022年2月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅内にローソンがあり、急ぎの時に簡単な買い物ができます。近くには飲食店も多数あり、駅前のミ

……続きを読む(残り165文字)

2022年1月 喜連瓜破駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 喜連瓜破駅は喜連地区と瓜破地区の間にあり、この地区を隔てる大きな道路があるが、駅の出口がそ

……続きを読む(残り133文字)

2021年12月 喜連瓜破駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 地下にある改札から地上に上がるとイオンやミスタードーナツ、
ライフやブックオフが

……続きを読む(残り208文字)

2021年11月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前周辺はなかなか充実してます
飲食店スーパー等々大変充実してます
……続きを読む(残り200文字)

2021年11月 喜連瓜破駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 出口が色々あって、出るところによっては、朝信号を待たなくてもいいことも♪♪だいたい、イオン

……続きを読む(残り142文字)

2021年10月 喜連瓜破駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 すごくつかいやすいです!車椅子の人でも乗られるようにエレベーターも設置されており、配慮が行

……続きを読む(残り106文字)

2021年10月 喜連瓜破駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にはイオンや飲食店、ドラッグストア、コンビニが豊富で便利な街並みです。

……続きを読む(残り245文字)

2021年10月 喜連瓜破駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅名のインパクトが強く、人に伝えると一発で覚えてもらえます。あと地下鉄は「〇番出口」という

……続きを読む(残り311文字)

2021年10月 喜連瓜破駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪平野の駅です。大阪市内では少し東寄りの場所で、この辺りではいちばんお店などがたくさんあ

……続きを読む(残り176文字)

喜連瓜破駅の総合評価 (ユーザー71人・384件)

総合評価 3.7 口コミ数 384
交通利便性 3.7 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

大阪メトロ谷町線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

大阪メトロ谷町線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。