天下茶屋駅(大阪メトロ堺筋線)の口コミ一覧【2ページ目】
天下茶屋駅の総合評価 (ユーザー114人・581件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
581ユーザー投票平均
天下茶屋駅の口コミ一覧
- 114 人 の口コミがあります。
- 114 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年3月 天下茶屋駅
【メリット】 通学の乗り換えで利用しています。改札前にはマクドやコンビニ、パン屋さんなどの色んな飲食店が
……続きを読む(残り155文字)
2022年2月 天下茶屋駅
【メリット】 駅前には、マックやイズミヤ、100均、すき家等色々揃っています。駅ナカにもパン屋さんや、ぱ
……続きを読む(残り150文字)
2022年2月 天下茶屋駅
【メリット】 南海の高野線、本線の天下茶屋駅と駅が繋がっているので雨の日でも濡れずに乗り換えする事が出来
……続きを読む(残り189文字)
2022年2月 天下茶屋駅
【メリット】 ターミナル程ではありませんが、急行の止まる駅なだけあり、構内は大きく、特に朝はラッシュです
……続きを読む(残り246文字)
2022年2月 天下茶屋駅
【メリット】 始発駅のため朝のラッシュの時間帯でも座ることが出来ます。駅周辺に食品スーパーやお弁当屋、フ
……続きを読む(残り159文字)
2022年1月 天下茶屋駅
【メリット】 南海電鉄から地下鉄堺筋線への乗り換えがスムーズです。また私は阪急沿線の大学に通っているので
……続きを読む(残り149文字)
2022年1月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺の商業施設がある程度充実しているので、便利。難波やアベノハルカスまでのアクセスも難し
……続きを読む(残り142文字)
2022年1月 天下茶屋駅
【メリット】 天下茶屋駅の近くにはマクドナルドやドーナツのお店などもあり、商業施設も充実しております。<
……続きを読む(残り382文字)
2021年12月 天下茶屋駅
2021年12月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺は、便利です。構内にマクドナルドやミスタードーナツなどチェーンの飲食店、コンビニがあ
……続きを読む(残り188文字)
2021年12月 天下茶屋駅
【メリット】 南海や四つ橋線など乗り換えも多く大きな駅なので、飲食店など充実しています。その分電車は混み
……続きを読む(残り154文字)
2021年12月 天下茶屋駅
【メリット】 目の前にスーパーや飲食店が沢山あり、駅に隣接する場所にマクドナルドやミスタードーナツなどが
……続きを読む(残り177文字)
2021年12月 天下茶屋駅
【メリット】 通勤の乗り換えでいつも利用しています。南海線から地下鉄への乗り換えに便利です。駅直結のショ
……続きを読む(残り228文字)
2021年11月 天下茶屋駅
【メリット】 本屋やマクドナルド、ミスタードーナツなどのファーストフードがあり利用しやすい。近隣にスーパ
……続きを読む(残り184文字)
2021年11月 天下茶屋駅
【メリット】 大きいスーパーや飲食店、商店街、クリニックなどが充実していて駅周辺だけで生活必需品がすべて
……続きを読む(残り151文字)
2021年11月 天下茶屋駅
2021年11月 天下茶屋駅
【メリット】 目の前にスーパーや飲食店が沢山あり、駅に隣接する場所にマクドナルドやミスタードーナツなどが
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 職場の最寄り駅です。商店街のようにアーケードが続いています。飲食店はかなりの充実感。そして
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 目の前にスーパーや飲食店が沢山あり、駅に隣接する場所にマクドナルドやミスタードーナツなどが
……続きを読む(残り102文字)
2021年10月 天下茶屋駅
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 マクドナルド、ミスタードーナツ、やよい軒、うどん屋、喫茶店など飲食店がとても充実している。
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 南海、地下鉄もあるとても便利な駅で乗り換えなどで人は多いですが、広々としたホームなので快適
……続きを読む(残り172文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 難波にも近く、本線がたくさんあるので大阪の中心部に出かけやすい。駅の中にマクドナルドがあっ
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 乗り換えが便利な駅です。南海高野線(難波行き)から南海本線(関空行き)とが同じホームなので
……続きを読む(残り137文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 駅は地下鉄・堺筋線とつながっている。駅にはパン屋やうどんや、マクドナルドなどもあり便利な駅
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺にコンビニ、スーパーがあります。駅構内にファーストフード店やコンビニが直結しており便
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 天下茶屋駅
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 難波まで快速で10分以内に到着し、大阪市内への乗換が地下鉄堺筋線があるために非常に便利な駅
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 高野線から、関西空港方面に乗り換えするとき、階段を下りなくても同じホームで目の前に電車がく
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 天下茶屋駅
【メリット】 改札の正面にある電光掲示板?に時刻表が到着する順番に合計3台分掲示されており、遠くから見て
……続きを読む(残り114文字)
2021年8月 天下茶屋駅
【メリット】 駅前は飲食店やドラッグストア等賑わっている様子。地下鉄の乗り換えもすぐ出来るので便利です。
……続きを読む(残り133文字)
2021年4月 天下茶屋駅
【メリット】 大きな駅です。改札を出るとパン屋、コンビニがすぐにあり、飲食店も多く困りません。
……続きを読む(残り148文字)
2020年5月 天下茶屋駅
【メリット】 大阪メトロ堺筋線との乗り換えが便利です。なんば駅からも近いため、大阪中心部に出かけやすいで
……続きを読む(残り141文字)
2020年4月 天下茶屋駅
【メリット】 駅の西のデイリーカナートイズミヤや、北東のサンディ、南西のスーパー玉出など、適度にスーパー
……続きを読む(残り131文字)
2020年4月 天下茶屋駅
【メリット】 天下茶屋はコンビニ、スーパー、居酒屋、カフェ、警察署、商店街がすごく近いです。また、難波ま
……続きを読む(残り148文字)
2020年4月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺には商業施設がたくさんありスーパーマーケットや飲食店、ファーストフードなどがあります
……続きを読む(残り176文字)
2020年3月 天下茶屋駅
【メリット】 地下鉄の堺筋線があり、大型商店街である天神橋筋商店街に直通で行けます。駅構内はエレベーター
……続きを読む(残り122文字)
2020年3月 天下茶屋駅
【メリット】 始発駅なので座れる。南海電車と接続していて乗降客は多い。併設の南海電車側に飲食店や書店など
……続きを読む(残り106文字)
2020年2月 天下茶屋駅
【メリット】 高架下店舗にマクドナルド、ミスド、大きな書店あり。駅前にイズミヤありケンタッキーと珈琲館が
……続きを読む(残り180文字)
2020年2月 天下茶屋駅
【メリット】 難波まで一本で5分、梅田まで乗り換え1回30分、天王寺まで乗り換え1回15分というアクセス
……続きを読む(残り241文字)天下茶屋駅の総合評価 (ユーザー114人・581件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 581 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.7 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。