天下茶屋駅(大阪メトロ堺筋線)の口コミ一覧【3ページ目】
天下茶屋駅の総合評価 (ユーザー114人・581件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
581ユーザー投票平均
天下茶屋駅の口コミ一覧
- 114 人 の口コミがあります。
- 114 人中、 81 ~ 115 人目を表示します。
2019年12月 天下茶屋駅
【メリット】 南海本線・高野線、あと大阪メトロ堺筋線が通っているのでなんばなどの繁華街に行く際は便利です
……続きを読む(残り128文字)
2019年12月 天下茶屋駅
【メリット】 大阪難波まで直通電車で10分、梅田も20分ほどで着きます。駅周辺には個人商店や飲食店、コン
……続きを読む(残り185文字)
2019年10月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニがセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、100円ローソンがある。カ
……続きを読む(残り397文字)
2019年10月 天下茶屋駅
【メリット】 駅施設にマクドナルドやミスタードーナツ、書店などの商業施設が入っており、駅前には商店街、ス
……続きを読む(残り231文字)
2019年10月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺にスーパー、駅と直結している商業施設、飲食店、ドラッグストアもあるので買い物しやすい
……続きを読む(残り129文字)
2019年10月 天下茶屋駅
【メリット】 南海本線と並行して、南海高野線が高架上に同駅があり、高架を降りれば大阪メトロ堺筋線天下茶屋
……続きを読む(残り207文字)
2019年10月 天下茶屋駅
2019年9月 天下茶屋駅
【メリット】 最寄り駅名には、イズミヤ・デイリーカナートスーパーマーケットがあり通称名カナートモールと呼
……続きを読む(残り472文字)
2019年9月 天下茶屋駅
【メリット】 南海本線とも、全ての電車が停車し、終点の難波駅迄行かなくても、この駅で、和歌山・関西空港方
……続きを読む(残り145文字)
2019年9月 天下茶屋駅
2019年9月 天下茶屋駅
【メリット】 駅から近い場所であれば夜道も明るいですし歩きやすいです。夜遅くまで営業しているお5店が多い
……続きを読む(残り158文字)
2019年8月 天下茶屋駅
【メリット】 大阪メトロ堺筋線が通っていますし、他には南海本線、南海高野線が通っていますので交通便はいい
……続きを読む(残り159文字)
2019年7月 天下茶屋駅
【メリット】 大阪メトロ地下鉄堺筋線の天下茶屋駅と接続しており、大阪市内まで快適に通勤できます。また阪急
……続きを読む(残り289文字)
2019年6月 天下茶屋駅
【メリット】 難波駅まで急行で二駅、5分ほどで行くことができます。また、空港線や阪急線、大阪メトロへの乗
……続きを読む(残り108文字)
2019年5月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺にはたくさんの居酒屋(立ち飲みを含む)があるので、サラリーマンの方で酒好きな方には堪
……続きを読む(残り156文字)
2019年4月 天下茶屋駅
【メリット】 難波駅から急行で2駅であり、交通の便は最高に便利なところでです。急行で2駅ですが、普通で4
……続きを読む(残り161文字)
2019年3月 天下茶屋駅
【メリット】 地下鉄の駅が隣接していますので、おのずと、大阪都心に直結することになります。他線とくらべ、
……続きを読む(残り116文字)
2019年3月 天下茶屋駅
【メリット】 大阪メトロと南海電車が混立している駅で南海電車の駅のホーム側は商業施設がありマクドナルドや
……続きを読む(残り116文字)
2019年2月 天下茶屋駅
【メリット】 この天下茶屋駅は目立った商業施設は無いが寺や神社が多くあり飲食店も多く住むにも適してると思
……続きを読む(残り116文字)
2018年12月 天下茶屋駅
【メリット】 個人的に非常に生活しやすい街です。駅近くには飲食店や居酒屋が数多くあるので、一人暮らしでも
……続きを読む(残り144文字)
2018年12月 天下茶屋駅
【メリット】 駅の近くにデイリーカナートイズミヤという遅くまで開いているスーパーがあって便利です。 市営
……続きを読む(残り181文字)
2018年10月 天下茶屋駅
【メリット】 駅の近くにデイリーカナートがあり、ドラッグストアも併設されているので生活用品は大体そろいま
……続きを読む(残り151文字)
2018年10月 天下茶屋駅
2018年10月 天下茶屋駅
【メリット】 周辺にスーパーや飲食店、ファストフードなどが多数あり、とても利便性が高い。難波まで5分ほど
……続きを読む(残り110文字)
2018年9月 天下茶屋駅
2018年7月 天下茶屋駅
【メリット】 難波駅から数分のところにある駅で、電車に乗って難波のデパートなどへ買い物に出掛けるのが非常
……続きを読む(残り112文字)
2018年7月 天下茶屋駅
【メリット】 天下茶屋駅は目立った商業施設は無いが寺や神社が多くあり飲食店も多く住むにも適してると思いま
……続きを読む(残り111文字)
2018年4月 天下茶屋駅
【メリット】 ・駅構内に定食屋、ファストフード、喫茶店などの飲食店が数件と本屋さんやケーキ屋さんがあり、
……続きを読む(残り201文字)
2018年3月 天下茶屋駅
【メリット】 駅周辺は店も多く商店街があります。交番も駅下にあり。常におまわりさんが居てます。地下鉄と南
……続きを読む(残り159文字)
2018年3月 天下茶屋駅
2018年1月 天下茶屋駅
【メリット】 駅すぐにも品揃えが豊富なスーパーがあります。そして少し歩けばとても安いスーパーがあります。
……続きを読む(残り192文字)
2017年11月 天下茶屋駅
2017年9月 天下茶屋駅
【メリット】 1番のポイントは交通の利便性。大阪南部の交通の要である、南海電車の全ての路線、電車(各駅停
……続きを読む(残り371文字)
2017年8月 天下茶屋駅
【メリット】 スーパーもありますし病院がたくさんあります。コンビニも多いですし駅前にドラッグストア、書店
……続きを読む(残り332文字)
2017年6月 天下茶屋駅
【メリット】 この駅のメリットは何と言っても近くにスーパー玉出がある点です。そのため、単身者でも家族でこ
……続きを読む(残り128文字)天下茶屋駅の総合評価 (ユーザー114人・581件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 581 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.7 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。