中洲川端駅(福岡市地下鉄空港線)の口コミ一覧【2ページ目】
中洲川端駅の総合評価 (ユーザー72人・362件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
362ユーザー投票平均
中洲川端駅の口コミ一覧
- 72 人 の口コミがあります。
- 72 人中、 41 ~ 72 人目を表示します。
2021年10月 中洲川端駅
【メリット】 地下鉄空港線と貝塚線が交わる駅。どちらの方面にも行けて、乗り換えもスムーズ。アナウンスと看
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 中洲川端駅
【メリット】 中洲川端駅に行きました。 ここから福岡空港まで約5分で行けるのでとても便利です。 朝晩もた
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 中洲川端駅
【メリット】 繁華街中洲の最寄り駅。博多座、アンパンマンミュージアム、博多リバレイン、ホテルオークラ直結
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 中洲川端駅
【メリット】 福岡の繁華街、中洲に行く時によく利用します。立地はいいので、すぐに中洲につきます。キャナル
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 中洲川端駅
【メリット】 中洲にある屋台街は勿論、アンパンマンミュージアム、博多座、ホテルオークラの最寄り駅。エレベ
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 中洲川端駅
2021年10月 中洲川端駅
【メリット】 この駅は路線が分かれるちょうど分かれ目のところなので乗り場が2フロアと別になっているので、
……続きを読む(残り159文字)
2021年8月 中洲川端駅
【メリット】 博多駅と天神駅の中間に位置しており、どちらからもアクセスがよい。また、西日本有数の歓楽街中
……続きを読む(残り108文字)
2021年6月 中洲川端駅
【メリット】 最寄りの施設がたくさんある。その中でも駅直結のものが、博多リバレイン、ドンキホーテ、博多座
……続きを読む(残り137文字)
2021年5月 中洲川端駅
2020年10月 中洲川端駅
2020年8月 中洲川端駅
2020年4月 中洲川端駅
【メリット】 ・最寄り駅周辺はドンキホーテや商店街、スーパーなどがあり買い物するにはとても便利です。 ……続きを読む(残り171文字)
2020年4月 中洲川端駅
【メリット】 中洲川端商店街、リバレイン福岡、ゲイツ福岡などの商業施設に直結している為、雨でも行きやすい
……続きを読む(残り149文字)
2020年4月 中洲川端駅
【メリット】 駅直結の商業施設、アーケードありの商店街があるため雨の日でも傘をささずに行くことができます
……続きを読む(残り123文字)
2020年3月 中洲川端駅
【メリット】 都心部へ歩いても行けるくらい近く、地下鉄では2分で天神、5分で博多駅に行けます。近くに川端
……続きを読む(残り140文字)
2020年1月 中洲川端駅
【メリット】 飲み屋街で有名な中洲周辺の最寄り駅であり、キャナルシティ博多に直結している中洲川端商店街に
……続きを読む(残り121文字)
2019年8月 中洲川端駅
2019年6月 中洲川端駅
【メリット】 中洲川端駅は繁華街が近いので遊びに行くなら大変便利です。スーパーなどもありますので買い物を
……続きを読む(残り115文字)
2019年5月 中洲川端駅
2019年1月 中洲川端駅
【メリット】 地下鉄で博多駅まで4分、福岡空港まで10分と県外へのアクセスも抜群。繁華街、天神までは地下
……続きを読む(残り214文字)
2018年12月 中洲川端駅
【メリット】 福岡市内2大ショッピングエリアの天神と博多駅の両方の中間地点なのでどちらにも行けます。また
……続きを読む(残り183文字)
2018年11月 中洲川端駅
【メリット】 最寄りにはキャナルシティやリバレイン博多の施設がああり、買い物や演劇の観賞に持ってこいの環
……続きを読む(残り157文字)
2018年11月 中洲川端駅
【メリット】 駅周辺商業施設として、駅直結でドンキホーテとスーパー(フードウェイ)とコンビニがあり、買物
……続きを読む(残り280文字)
2018年10月 中洲川端駅
【メリット】 最寄駅周辺には、リバレインモールや、商店街、スーパー、ドン・キホーテなどがあります。食材や
……続きを読む(残り199文字)
2018年10月 中洲川端駅
【メリット】 ・24時間営業のスーパー「food way」やディスカウントストア「ドン・キホーテ」が入る
……続きを読む(残り241文字)
2018年9月 中洲川端駅
【メリット】 福岡イチの繁華街である天神にも徒歩で行ける距離なので、交通面はかなり便利です。近くの商業施
……続きを読む(残り128文字)
2018年8月 中洲川端駅
【メリット】 天神と博多の中間辺りの地域なので、両方へのアクセスに非常に便利が良いです。交通手段も様々な
……続きを読む(残り139文字)
2018年6月 中洲川端駅
【メリット】 福岡を代表する繁華街中洲の地下鉄の駅であり、天神地区と博多地区の中間地点にも位置する場所で
……続きを読む(残り159文字)
2017年11月 中洲川端駅
【メリット】 福岡空港、博多駅まで電車1本数分で行くことができ、天神・キャナルシティ博多にも徒歩で行ける
……続きを読む(残り127文字)
2017年10月 中洲川端駅
【メリット】 地下鉄空港線と箱崎線との乗換え駅になっているので両路線に沿う天神エリアや博多駅エリア、福岡
……続きを読む(残り459文字)
2017年10月 中洲川端駅
【メリット】 福岡市の地下鉄空港線と貝塚線のハブ駅です。2線が入る駅なのでもちろん便利です。 立地も中洲
……続きを読む(残り149文字)中洲川端駅の総合評価 (ユーザー72人・362件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 362 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.8 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。