Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
JR山陽本線の住みやすさ・子育て・環境・口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR山陽本線の沿線の駅の口コミ一覧

JR山陽本線の駅から駅口コミを探す

JR山陽本線の総合評価 (ユーザー2675人・15629件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

15,629

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 2675 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 広島駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 在来線と新幹線の駅にアクセスが良くどこに行くのもとても便利です。

2025年5月 横川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、バス、広電があるので利便性がいいです。

2025年5月 新白島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット JRも入っているので利便性が高い。広島駅の次の駅なので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニやマックがあるのでついでに買い物はしやすいと思う
飲食店の充実
3
メリット コンビニやマックがあり、少し歩けばドラックストアもある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 外国籍の方が住むマンションが近いので幼稚園なども日本語以外の絵本を置いていたりする
治安
2
メリット 駅周辺は綺麗。道も整っているように感じる
コストパフォーマンス
3
メリット 市内まで歩いて行ける面はすごくいいと思う

2025年5月 新白島駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 静かな環境でありながら生活に必要な店舗が近隣にあり便利

2025年5月 五日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 15分毎に電車は通るため、不便さを感じることはない。広島駅までも15分程度で行けるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前はスーパー飲食店居酒屋があり、生活に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数・学校公園など遊ぶ場所は比較的多い
治安
3
メリット 治安は普通、特に物騒な事件が起きたことは聞いたことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 古い賃貸物件が多いがそこそこリフォームされており、妥当な家賃だと思う

2025年4月 横川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の周りに飲食店等、お店がたくさんあり便利です。また、街中から深夜バスが25時近くまであるので、遅い時間に帰るのにタクシーを使わずにかえれます

2025年4月 三原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が停まるので、広島市内から行くのに、在来線と選べます。屋根つき駐輪場が無料です。

2025年4月 西条駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 十分必要なものは揃っている不便することはない

2025年1月 横川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 交通便通です。新白島でアストラムに乗り換えることもできます。

2024年12月 天神川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 歩いて、近くに、イオンモールがあり、すごく充実してる

2024年12月 広島駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルのリニューアルが進み、昭和感満載だった広島駅も大きく変わってきています。特にお土産、飲食店、雑貨のお店の充実度が大きいと思います。

2024年12月 西広島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、バス、路面電車、全て利用可能で乗り換え不要なパターンが多い

2024年12月 新井口駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 目の前がアルパークなので明るいイメージ。

2024年11月 新井口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅はアルパークから直結していてとても使いやすい
山陽線 新井口駅
生活利便施設の充実
5
メリット アルパークが直結なので行きやすく、遊歩道もあるので楽
飲食店の充実
5
メリット アルパークにほとんどある
サイゼリアだのしゃぶしゃぶだの色々ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アルパーク直結の歩道から降りると小学校があり、若干遠くに中学校保育園公園もある
もっといくと高校も大学もある(徒歩20分くらい)
治安
4
メリット 昼は賑やかだが夜は静か、アルパーク側は夜でも営業して明るいので安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット なかのセブンも他のセブンとも値段は変わらない

2024年11月 三原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線(こだま)の停車駅のためのぞみが停まるのがベストではあるが、楽でいい。
生活利便施設の充実
3
メリット イオンやフジグランがあり、生活するには十分な施設がある
飲食店の充実
3
メリット 駅南側のマリンロードやグリーンロードには飲食店があります。
治安
3
メリット 駅南側の高架下に交番があるため、南口は安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価に関してはいたって普通、高級デパートもないし庶民的なショッピングセンターで問題ない。

2024年11月 五日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR、広電とも乗り入れ、利用者数は多い。
北口、南口ともに送迎用駐車場があり、送迎しやすい。
広島駅までJRで17分。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にスーパー、福屋(小規模店舗)がある。
駅周辺に小規模な病院がたくさんある。
駅前のきなみ小児歯科は評判がよく、対応がきちんとしている。
飲食店の充実
3
メリット 北口、南口ともに飲食店居酒屋は多い。
北口にベーカリーあり。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 登りエスカレータ、スロープ、エレベータ、多機能トイレがある。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。 
治安の悪さを感じたことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 広島駅へのアクセスは良いが、家賃はそれほどでもなく、コストパフォーマンスは良いと思う。

2024年11月 岩国駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西口はロータリーが広々していて、タクシーも常駐しているので車で送ってもらうにも徒歩で行ってタクシーで帰るのも便利

2024年11月 横川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 街中までのアクセスが良好。広電と繋がっているのも大きく、周辺のスーパーなども充実している。

2024年9月 五日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札に入る前のスペースがかなり広く取られていてスムーズな入札ができるというところ。また、コンビニも邪魔にならない程度のスペースに存在しているため、少し食べ物や飲み物が欲しくなったときにかなり便利であるところ。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅自体に楽しめる場所は一つもないが、近くのところに本屋や服屋、ご飯屋がたくさんあって少しの空き時間で沢山楽しむことができる。病院も割と近くにあるため、急な頭痛、その他疾病が出た時は問題なく行けると思う。
飲食店の充実
3
メリット 先程も書いた通り近くには居酒屋、丼屋などなど多くの豊富な店があるため、食べ物に困ることはないと思う。パン屋もあるため、少しの旅行などで駅を利用する際に買っていくと旅中の食べ物に困ることもないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに子どもが学べるような?場所があり、悪くはないと思う。エレベーターもあるため、ベビーカーを持ってきた方にも便利となっている。多機能トイレもあるため、子どもにとってはかなりいいところではあると思う。
治安
4
メリット 基本的に静かで安全なため、子ども連れの女性の方も安心して利用することができます。道も色がついた道路があるため、目印となってかなりわかりやすくなっています。昼と夜で基本変わらないため、いつでも安心して利用できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安いと思います。近くに野菜屋があるのですが、そこの野菜はかなり安い値段設定となっているので嬉しいです。家賃などは他に比べたら駅近ということもあり高めとなっていますが、特に問題はないと思います。そこまで高くありません。

2024年9月 広島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線・高速バス・在来線が和多くあり中国・四国の中心という感じがします。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺(南口)はたくさんの店があり、買い物好きにはおすすめです。
飲食店の充実
5
メリット 広島名物の飲食店が多々あり、観光客の方も楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校はないが、公共交通機関が発展しているため、通学には困らない。
治安
4
メリット 警備員がたくさんいるため治安が悪いと感じたことはない
コストパフォーマンス
4
メリット 高級交通機関が発展しているため旅行や出張の際はとても便利。

2024年9月 安芸中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 何より駅から近く、見晴らしがいいところが素晴らしいです。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーなどが近くに多くあり、買い物には困らない。
飲食店の充実
2
メリット チェーン店が多く存在するため、夜遅くでも気軽に外食ができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近くに多数あるため、選択肢が豊富。
治安
5
メリット 学校が近くにあるため、見回りの人がよく立っている。
コストパフォーマンス
3
メリット 全体的に暮らしやすく、コストパフォーマンスはかなり良い。

2024年9月 西条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 広島駅へのアクセス利便。
タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー病院コンビニが数多くあり不自由なく生活が送れる。
飲食店の充実
5
メリット 酒が有名な街で駅周辺には居酒屋がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数が多く、子育てには困らない。
治安
4
メリット 5年過ごしているが大きな事件は起きていない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺は物価上昇しているが、駅から少し離れるとリーズナブル。

2024年9月 阿品駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くに無料の駐輪場があり、朝の通勤時間帯でも座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット フジグランが近くにあり、病院もあるので便利
飲食店の充実
2
メリット 有名店は、某ファストフード店が2店舗ある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校が2校と中学校と高校があるので魅力的
治安
4
メリット 駅前は静かで治安は非常に良い為とても安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット 各種施設の多い割に土地の値段が安いほうかな

2024年9月 新白島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR新白島駅はアストラムライン新白島駅の乗り換えに便利です。アストラムラインに乗ればビッグウェーブや街中でにも行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には飲食店コンビニもあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にセブンイレブン、下にはファミリーマートがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに私立の小中高があります。乗り換えも便利です。
治安
5
メリット 良いと思います。住宅やマンションもあり治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 大変住みやすいです。乗り換えにも便利です。

2024年9月 西広島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広電バスと電車の駅がすぐ近くなので乗り換えがしやすい
生活利便施設の充実
2
メリット 今必要なものをコンビニで買える
むさしがある
飲食店の充実
4
メリット 手頃価格な店(ちから・たこ焼き)や、オシャレなレストランが、ゆめマートの方面や広電西広島の方面にいくつもある
最近21時にアイスという可愛いアイス屋さんもできた
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多機能トイレはないが、女子トイレの奥には広いトイレがある
エレベーターやエスカレーターは充実している
治安
4
メリット 駅に交番がある
駅周辺は綺麗
夜に遊ぶような店はないと思われる
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーはどこのスーパーとも同じ値段だと思う

2024年9月 天神川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅までのアクセス利便性が良い。改札までの距離が短い。
生活利便施設の充実
5
メリット 歩いて5〜10分でショッピングモールに行くことができる。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや長崎ちゃんめんなどチェーン店は多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の多さ。公園など遊ぶところも多い。
治安
5
メリット 駅の近くにコンビニがあるため、何かあれば助けを求められる。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れると家賃も安いので助かっている。

2024年9月 五日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅近くに広島電鉄の駅もあり、乗り換えがしやすいです。
大学への通学に便利な位置にあり、徒歩15分程度で大学へいくことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにデパートなどの商業施設もあり、大変便利です。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩いたところにコンビニ飲食店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩いたところに幼稚園学校大学などがあります。
駅構内も広く、スロープなどもあり、とても便利です。
治安
5
メリット 駅近くは盛えており、人もたくさんいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅との距離と物価はそれほど関係性はなさそうだなと思っています。

2024年9月 広島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線のJR、市電、バスがあり、利便性が高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設のエキエが併設されており、便利。
飲食店の充実
4
メリット 広島名物の飲食店充実しているところが良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに学校等はないが、学校まで通うバスや電車が充実している。
治安
5
メリット 駅員や警備員が多数いるため、治安の悪さは気にならない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性が、非常に良いように感じる。

2024年9月 広島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線、新幹線の乗り口も近く、新幹線出口降りてすぐに駅外に出れる点も良い。県内主要の駅でもあり、バスアクセスも良好。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くのデパートに外に出ることなくアクセスでき、改札口近くからも飲食店街やお土産屋さんにすぐに行ける。駅外すぐに救急病院もあり立地も良い。
飲食店の充実
5
メリット 駅改札口から連続した建物内に飲食店街あり。店も多く、広島ならではのお好み焼きも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 男性トイレにもおむつ替えシートはあり、手すりなどのユニバーサルデザイン化はできている。
治安
3
メリット 歓楽街は近くにあるものの駅内には迷惑になる人たちは少ないかと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅周辺の住みやすさとしては、店が多いことくらいか。

2024年9月 三原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 一応新幹線が止まる。乗り換え無しで姫路や山口方面まで行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 街自体はそこまで大きく無いが駅を中心に意外と発達している。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋などは駅周辺に結構あるので困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット そこまで数は多く無いものの、幼稚園から大学までは教育機関が揃っている。
治安
4
メリット こじんまりとした街なので変な人は少ないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はそこまで高く無いと思う。大学もあるので学生向けの安い賃貸も多い。

2024年9月 横川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR可部線の横川駅は、広島市内へのアクセスが良好で、広島駅から直通で約10分と便利です。周辺にはバス路線も多く、公共交通機関が充実しています。さらに、近隣にはショッピングエリアや飲食店も豊富で、日常の利用に適した立地です。
生活利便施設の充実
5
メリット JR可部線の横川駅周辺は、生活利便施設が充実しています。駅近くにはスーパーマーケットやドラッグストア、飲食店が揃い、日常の買い物や食事に困りません。さらに、近隣には銀行や郵便局もあり、生活に必要なサービスが揃っています。また、駅周辺の公園や医療機関もあり、生活の質を高める環境が整っています。
飲食店の充実
4
メリット JR可部線の横川駅周辺には、多彩な飲食店が揃っています。和食から洋食、中華まで幅広いジャンルのレストランやカフェがあり、ランチやディナーの選択肢が豊富です。また、地元の人気店やリーズナブルな飲食店も多く、気軽に食事が楽しめます。駅から徒歩圏内に集まっているため、アクセスも良好です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット JR可部線の横川駅周辺は、暮らしや子育て環境が整っています。近隣には公園や教育施設があり、子どもたちが遊ぶ場所や学ぶ機会が豊富です。また、駅周辺には医療機関や保育園も揃っており、安心して子育てができます。さらに、治安が良好で、ファミリー層に適した住環境が整っています。公共交通機関の利便性も高く、通勤通学にも便利です。
治安
4
メリット JR可部線の横川駅周辺は治安が良好で、安全な環境が整っています。地元コミュニティが強く、地域住民の協力によって犯罪発生率が低く、安心して暮らせるエリアです。街灯が多く設置されており、夜間の歩行も安全です。さらに、近隣に警察署や交番があり、迅速な対応が可能で、家族連れや高齢者も安心して生活できます。
コストパフォーマンス
4
メリット JR可部線の横川駅周辺は、コストパフォーマンスに優れたエリアです。生活費が比較的抑えられるため、賃貸物件や食費、日常品の価格がリーズナブルです。周辺には地元の商店や食堂が多く、安価で質の良い商品やサービスを提供しています。また、公共交通機関の利用が便利で、交通費を抑えられる点もメリットです。全体的にコストを抑えつつ、充実した生活が可能なエリアです。

2024年9月 海田市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山陽本線の海田市駅は、広島市中心部と呉市方面へのアクセスが良好で、通勤通学に便利です。山陽本線と呉線が接続しており、主要都市への移動がスムーズに行えます。また、駅周辺にはバス路線も整備されており、駅からのアクセス充実しています。広島駅までの乗車時間も短く、都市圏への接続がしやすいため、広島周辺に住む人にとって利便性の高い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット JR山陽本線の海田市駅周辺には、日常生活に便利な施設が充実しています。駅周辺にはスーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアが点在しており、買い物に便利です。また、銀行や郵便局、医療施設も揃っているため、生活の様々なニーズに対応できます。さらに、飲食店やカフェも多く、外食や休憩にも困りません。利便性の高い地域で、生活がしやすい環境です。
飲食店の充実
4
メリット JR山陽本線の海田市駅周辺には、地元の人々に親しまれる飲食店が点在し、利便性が高いです。手軽に立ち寄れるカフェやファストフード店、ランチや夕食に適した定食屋やラーメン店など、幅広い価格帯の飲食店が揃っています。また、駅から徒歩圏内にあるため、通勤通学の途中でも気軽に利用できる点が魅力です。地元ならではの家庭的な味を楽しむこともできます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット JR山陽本線の海田市駅周辺は、暮らしや子育て環境が整っている点が魅力です。駅周辺には保育園幼稚園、小中学校があり、子育て世代にとって通園や通学が便利です。公園や緑地も多く、子どもがのびのび遊べる環境が整っています。さらに、医療機関や公共施設も揃っており、日常生活に必要なサービスを身近で利用できるため、安心して子育てができる地域です。
治安
4
メリット JR山陽本線の海田市駅周辺は、比較的治安が良好で、安心して暮らせる地域です。地域住民のつながりが強く、コミュニティ活動や防犯パトロールが行われているため、犯罪発生率が低く抑えられています。また、駅周辺は明るく、人通りも多いため、夜間でも安心して歩ける環境が整っています。ファミリー層や高齢者も多く、穏やかで落ち着いた雰囲気が感じられる地域です。
コストパフォーマンス
4
メリット JR山陽本線の海田市駅周辺は、コストパフォーマンスが良好です。駅近くには、比較的リーズナブルな価格で利用できるスーパーマーケットや飲食店が多く、日常生活のコストを抑えやすい環境が整っています。また、家賃や物価も広島市中心部に比べて低めで、同じ予算でより広い住居や多くのサービスを利用することが可能です。これにより、経済的に負担が少なく、満足度の高い生活が実現できます。

2024年9月 宮内串戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 廿日市市内を通る路線バスや広電バスや広島電鉄の路面電車などが通っているためとても移動がしやすいと思う。また、国道二号線や、山陽自動車道廿日市ICや宮島スマートICなどがあるため、車での移動も簡単にできる。
生活利便施設の充実
5
メリット ゆめタウン廿日市や、少し進めばLECT広島、アルパークなどのショッピングセンターがたくさんあり、ユニクロやGUなどの服屋、フタバ図書(蔦屋)などといった本屋、ヤマダ電機などの家電量販店などもそろっているのでここだけで買い物を済ませることができる
飲食店の充実
5
メリット 宮内串戸駅から歩いて5~10分ほどのところにティナコートと呼ばれるショッピングセンターがあるが、その中に入っているリトルマーメードというパン屋さんがとてもおいしい。電光石火というお好み焼き屋さんやガネーシャというインド料理屋さんもおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ゆめタウン廿日市の周辺に廿日市小学校やゆめジャングルほいくえん ゆめタウン廿日市校などといった教育施設が整備されているので子育てもしやすい立地だと思われます。またほとんどのお店ではスロープなどといった体の不自由な方への配慮をされた施設になっている
治安
5
メリット 廿日市警察署があるため、非常時にもすぐ対応できるような環境が整備されているので、生活しやすいと思う。また周辺に飲み屋街などもないので酔っ払いはかなり少ない。監視カメラや街灯の設置も進んでいるので夜も安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット いろいろな都市部へのアクセスの仕方があり、1つが止まったとしても移動ができるので、台風などの自然災害の時以外は基本的に移動で困ることもないですし、周辺のスーパーも全国平均と比べて大きな差はありません。

2024年9月 岩国駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山陽線の終点の駅になっているので快速列車がよく通っている。バスタクシーなども多くいるため、通勤などではとても便利。また、乗り換えをすれば下関方面に向かって移動をすることができるのでちょうどいい移動拠点になると思う
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街やフレスタガジルモールや、フジグラン岩国店などもあるため、食品や、雑貨、生活日用品などを簡単に入手することができる。柳井方面に向かえば大きな病院もあるため、急病時でも心配はいらないと思う。各所に運動場や公園も点在しているため、子供の遊び場にも困らない
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキン、スシロー、くら寿司、モスバーガーといった大手のチェーン店や、インド料理屋さんや中華料理屋さんなどたくさんの店がある。とくに来来亭というラーメン屋さんがおいしいと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 岩国駅やフレスタガジルモールなどに関しては、改修工事などがあり、かなり使いやすいように改修されており、ベビーカーで移動するかたもエレベーターなどがあるため、とても移動がしやすくなっていると思う。また、駅などに限らず、駅周辺のショッピングモールなどには、多機能トイレが設置されている
治安
3
メリット 駅の目の前に交番があり、常に警察官の方が駐在しており、トラブルの時にすぐに対処してくださる。また、警察署も近くにあるため、非常事態が発生した時にはすぐに現場に行けるという環境が整っているため「昼は」とても安心できる
コストパフォーマンス
2
メリット フレスタガジルモールやフジグラン岩国店などといったショッピングモールや、マクドなどの飲食店が近くにあること、駅などに近く、色々な方向へアクセスことができることなどを考えると会社などで忙しくしている方へはいい土地だと思う。

2024年9月 岩国駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス乗り場、タクシー乗り場も完備されていて、2020年に岩国駅周辺整備事業が完了し、綺麗な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 中通り商店街があります。キャンペーンやお祭りもあります。スーパーは中央フード、A-プライス、ザ・ビッグなどのが、病院は岩国中央病院、後藤皮膚科クリニック、岩見内科医院などがあります。
飲食店の充実
5
メリット 中通り商店街に多くの飲食店があります。駅前なので行きやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅はエレベーター・エスカレーターを新設し、バリアフリー化しています。
岩国市立麻里布小学校、麻里布中学校、岩国市東小学校、東中学校山口県立岩国商業高等学校東分校と充実しています。
治安
4
メリット 1日の平均乗車人員は山口県内では多い方で、約5千人です。駅の西は商店街、東は市街地で、そこまで治安が悪いことは無いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は普通です。一人暮らしのアパートの家賃はで5~6万円です。

2024年9月 寺家駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場がありバス停もあります 広島駅まで30分程です
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに飲食店 スーパーがあります駅ビルには眼科や歯医者があります
飲食店の充実
2
メリット 美味しい中華料理屋があります近くに居酒屋もあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 眼科や歯医者等単一の病院が多い 近くに総合病院があるところ
治安
4
メリット 駅周りは街路樹等綺麗に整備されています。
コストパフォーマンス
3
メリット 昔より土地の値段が上がっています 子育て世代には生活しやすくなってます

2024年9月 宮内串戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 徒歩3分程度でJR宮内串戸駅に移動可能です。
乗車客がそこまで多くないので通勤のピーク時、混雑でも行列ができるようなことはありません。
生活利便施設の充実
1
メリット 駅周辺は生活利便施設が充実していないですが、ホームには屋根、自動販売機、椅子があります。
飲食店の充実
2
メリット ホームのすぐ横に「お好み焼き フジモト」があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ホームに段差などはないので、体の不自由な方、お子様でも安全に利用できる駅です。
治安
4
メリット 歓楽街ではないので、酔っ払いや不審者などが出るような雰囲気はありません。
コストパフォーマンス
2
メリット 土地は都市部に比べると安いので生活コストは低めです。

2024年9月 広島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅舎が新しくなりバス乗り場に屋根がかかったことで雨の日もストレスなくバスに乗ることができるようになった。
生活利便施設の充実
3
メリット 今まで広島になかったブランドが進出したり、雑貨屋ができて旅行前などに必需品が購入できる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がたくさんあり、広島ならではの食べ物が楽しめる。気軽に入れるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館が移転して駅の近くになったので自宅近くに図書館がなかった方々が図書館にアクセスしやすくなった。
治安
5
メリット 夜になって柄の悪い人たちが溜まっているのを見たことがない。周りの道も明るく1人でも歩きやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 新幹線の発着する駅であるため、旅行や出張の際はとても便利。駅から少し離れれば家賃なども少し安くなるので住みやすいと思う。

2024年9月 大竹駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速電車が停車する駅なので、広島市内へ行くときや岩国駅に行くときに便利で、1階にはコンビニ駐輪場も併設されている。新幹線の切符なども購入できる券売機があるので新幹線の予約をわざわざみどりの窓口に行かなくてもできる。
生活利便施設の充実
2
メリット 本屋やコンビニスーパー、小さな家電量販店、家具屋もあるので基本的に市内だけで買い物をそろえることもできる。また駅周辺に眼科や皮膚科、緊急病院もある。体育館のようなものもあり、ジムなどを少額で使うことができる
飲食店の充実
1
メリット 駅の近くが通りみたいなものになっていていろいろな飲食店がある。ゆったりとした雰囲気の店が多く、リラックスしながら地域の人と話せたりする。ショッピングセンターのほうまで行けば、インド料理やハンバーガーなどの店もあるのでいろいろな店の中から選べる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新たな保育施設ができ、ショッピングセンターでも改修工事が行われたりして、ベビーカーなどの移動も容易にできる。またその近くに大きな公園もあり、かなり楽しめるような作りになっているので子供の遊び場所に困ることはないと思う
治安
5
メリット 市内の中心部にいれば、人通りがおおく、警察官の駐在所もあるので安心して生活できるとおもう。最近では街灯や監視カメラの設置などもおこなわれているため安心できる。酔っ払いなども少なく、通常の生活においてトラブルになっていることもほぼない
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に土地の値段がかなり低く、利便性や住みやすさに関してはトップクラスに良いと思う。駅の周辺の賃貸の家賃も安く、駐車場もかなり多いのでこの値段だと破格だと思う。物価などに関しては安いところがあるため、普通ぐらいだと思う

2024年9月 宮内串戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 宮内串戸駅内は改札から駅のホームまで距離が短いので、スムーズに電車に乗ることができます。
3分ほど歩いた場所に市電があるので、目的にによっては、乗り換えも可能です。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅のすぐ近くに歯医者、薬局などがあります。
飲食店の充実
3
メリット あまり飲食店はありませんが、駅の裏にある「お好み焼きあかつき」はおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターがあるので、体が不自由な方も安心して駅を利用できます。
治安
4
メリット 駅のロータリーが広いですが、若者が集まったりすることはあまり見たことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 市内に比べると家賃、駐車場料金は低めなので固定費は下げれるかと思います。

JR山陽本線の総合評価 (ユーザー2675人・15629件)

総合評価 4.1 口コミ数 15,629
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。