Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
カードゲーム黎明期特有の変なカード|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

カードゲーム黎明期特有の変なカード

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:19:47

    これは「盤面に振り下ろすことで触れたカードを破壊するカード」

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:54:52

    これはその親戚

    盤面に落とすことで当たったすべてのカードにダメージを与えるよ

    お値段は>>1の十分の一以下だ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:56:45

    両方再録禁止だっけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:57:21

    そう

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:58:12

    カードゲームというジャンルが黎明期でボードゲームの流れを汲んでたからなんすかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:58:38

    ちなみに、カオスオーブには9分割カードが存在するんだ
    これは1枚あたりが普通のMTGのカード1枚分のサイズにあたる
    初期のMTGが行ったキャンペーンで、9枚すべて集めてWotC本社に送付すると、なんと本物のカードと交換してくれたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:58:55

    >>5

    まさに、そういうことです!

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:00:06

    そして、>>6のキャンペーンはなんとあの伝説のブラックロータスでも行われておりました!

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:02:29

    >>5

    「ゲーム中に新しいゲーム始まったらおもろいやろなぁ…」「カードゲームにフィジカル要素ぶち込んだらおもろいやろなぁ…」「いきなりアンティするカードが変わったらおもろいやろなぁ…」って一版ボドゲの延長線上でやってた感じなのが笑える

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:02:50

    レベルアップとかクラスとか最近?のMTGもボードゲームっぽいことやりたがるよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:03:31

    >>8

    すげぇ!そして惜しい!

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:03:56

    実際、MTGが作られた理由って

    TRPGは時間が長い
    ⇒TRPGの合間の休憩で軽く遊べるミニゲームを考えよう

    って流れからだからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:04:31

    >>11

    ふっふっふ……実は惜しくないんですよ(暗黒微笑)

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:07:07

    カオスオーブとブラックロータスの九分割カードを本物と交換してもらえるキャンペーンは先着が決まっていて
    無制限には行われていませんでした(じゃなきゃ、もっと巷のロータス在庫には余裕があります)
    そして、そんなブラックロータスハンターを悩ませたのが封入率の問題でした
    というのもこの九分割カード、実は各パーツの封入率に物凄い偏りがあって、ブラックロータスは右下が、カオスオーブは左下が極端に集まり辛かったんです
    結果、途中挫折が多発したというわけです

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:08:16

    キャンペーンの先着が終わった後は、同じ見た目の大判カード(クリアファイルに入るサイズの奴ですね)と
    交換してもらえるという形で交換が継続されましたが
    今となっては九分割カードそのものの方がとてもレアです

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:08:49

    但し、上でも言った通り8枚までは実は意外と集まって、コンプが極端に高額になるという性質を持っております

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:09:43

    なるほどなぁ…全くしらなかったわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:10:32

    なので、「珍しい物だから」とそそのかされて「後一枚で完成だから1×万でどう?」みたいな話を持ちかけられたら
    皆さんはきっぱりと断るようにお願いしますね
    マジでその辺の知識が共有されていないのを良いことに「あと一歩だから(その一歩が最も重要かつ高難易度)」ってのを売りつける悪徳商法がガチであったんです

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:11:19

    本当に、ここの人達はこういう詐欺には気を付けてください!
    正しい知識を付けて、幸せなカードコレクションライフを!

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:12:06

    ブラックロータス、カオスオーブ交換キャンペーンなんてなかったと思うよ

    9枚大判ブラックロータスの右下はそもそも封入されてない製造ミスがあったからコンプ不可能だよ


    ブラック・ロータス/Black Lotus - MTG Wikimtgwiki.com

    >初期に販売されていたウルトラ・プロの9ポケットシート(10枚入り)に封入されている9分割されたおまけカードの絵柄にも選ばれた(もう一枚はChaos Orb)。

    >だが、日本に輸入されるロットには何故か右下の部分だけが欠損していたため、絶対にコンプリートすることができない。

    >昔からマジックをやっているプレイヤーのカードホルダーの1ページ目にはよく右下だけが欠損した大きな絵柄のこのカードがあったものである。

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:12:26

    >>12

    でも人気すぎてコンベンション会場でセッションそっちのけでTCGしてて結果TCG出禁になった場所もあるとかないとか聞いたことある気がする

    間違ってたらごめん

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:13:16

    えっ…?
    もしかしてまた嘘の神ヴァルキー…????

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:14:00

    本国の話かもしれないから…(震え声)

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:15:12

    >>22

    完全にトラウマになってて草

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:16:36

    信じたい方を信じていただけたらと思います
    少なくとも嘘をついているつもりはありません
    そして、どちらを信じるにせよ8枚のロータスには手を出さない方が無難ということは変わりないでしょうから

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:17:51

    ただ、いわゆるバイヤーの間で行われる販売会などでは結構コンプリートは流れてますよ
    目ん玉飛び出るお値段で

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:18:06

    >>14

    コンプガチャで草

    というかコンプガチャがここから着想を得たのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:19:18

    情報が無さすぎて嘘か真実が分からないのがいちばん厄介な噂話よね
    面白い話をありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:20:31

    >>20

    ウィキの内容見ると、海外では普通に封入されてたっぽいな

    日本だと9枚セットを手に入れるのは難しいんだろうけど、不可能ってのは違うんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:21:43

    あ、もしかして交換キャンペーンの部分が8枚セットを売りつけようとする人の嘘ってことか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:23:15

    取り敢えず結論としては8枚しかないやつは手を出しちゃダメってことでおk?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:23:39

    >>30

    これかも

    これならスレ主の語り口とも事実とも矛盾しないし8枚セットに手を出さない方が〜のところとも繋がる

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:25:55

    懸賞があったのはマジだけど、景品は現金だったらしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:27:57

    カオスオーブの話から黎明期の面白キャンペーンの話になったと思ったら更に推理ADV始まっててカオス

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:37:36

    ロータスの右下とオーブの左下が絞られてたのもマジ
    日本輸入ロットで完全に0だったかは悪魔の証明になるので謎

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:44:13

    むっちゃ面白いな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 17:19:18

    似たような効果だけど未だに公式大会で使えるカード(割とガチ)を出した弟分

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 17:19:48

    >>37

    ドリメ強化来たからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 19:19:11

    真意が謎だけど面白い話だった

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:06:34

    >>10

    レベルアップってもう14年選手なんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:21:25

    大判カードは知ってたが9分割は知らなった

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:20:50

    中々面白い話聞けた

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:37:17

    予想だにしないスレの進行の仕方してる

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:00:28

    >>33

    賞金とは別に9ピースのパズル?も貰えるのね

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:45:16

    >>37

    これ比較的最近のカードなんよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:46:44

    こんなわけわかんねえカード、21世紀に入ってからも刷られてたのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:47:22

    >>46

    ミステリーブースターで再録もされてたね

    引き当ててwikiで調べながら頭を捻ったものよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:38:34

    >>46

    プレーンシフトって21世紀だったのか

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:05:51

    >>46

    テキスト読んでも効果が分かりにくいのに

    実用性はさらにわからない一枚

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:46:58

    E…EDHでは滅茶苦茶面白いカジュアルカードだし…
    上位レベルの卓に持ってったら怒られそうではあるけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:37:33

    >>22

    何があったん!?

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 04:21:25

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:49:29

    混沌のゲームとかそれになるかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:43:45

    >>53

    混沌のゲーム (赤)(赤)(赤)

    ソーサリー

    対戦相手1人を対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、あなたは1点のライフを得てそのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたはもう一度コインを1枚投げるかどうか決める。あなたがコイン投げに負けた場合、あなたは1点のライフを失いそのプレイヤーは1点のライフを得て、そのプレイヤーはもう一度コインを1枚投げるかどうか決める。ライフの増減は、各コイン投げごとに2倍になる。


    なんじゃあこの

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:53:27

    >>54

    何って…混沌やん

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:56:35

    今も変なカード派手なカードは多いけどね

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 07:48:30

    ただフィジカルやゲーム外要素を求めることは少なくなった感はあるよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 09:56:24

    >>57

    さすがにカードを弾くとかは厳しいよね

    おい…なんでデュエマが普通にやってやがる

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:53:02

    >>58

    しかも上にあるように環境デッキに入る…

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:31:18

    さすがに今のMTGがこんな感じのカードは出てこないだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:12:50

    >>60

    出したらプレイスペースが大混乱よ

    出すとしても銀枠

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています