- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:31:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:36:52
竜魔人ダイにフルボッコされた時かと
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:37:36
負けたくないから鬼岩城バーンになるわしたから違う
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:39:05
この時点で神たちも"バーン強すぎる、勝てないから"って絶望してるからね
被造物の性能だけが勝っている - 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:40:45
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:44:38
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:46:02
皆殺しして、やり直せばいいやとか言ってるからなぁ
ロン・ベルクスカウト失敗とかそういう程度だろ
太陽と鬼岩城はマジでどうにもならない奴 - 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:47:20
バーン様も日向ぼっこしていると心にくるものがあるのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:51:39
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:53:30
「太陽に叩き落されても無事だった」とか「太陽と一体化した」とかならチマチマいるけど、「太陽を作り出した」だと神話くらいしか知らんかな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:04
それが後の世のメラガイアーだとしてずっと浮かべとくのは無理だろ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:54:37
- 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:57:38
もしかしたらバーン様には太陽憲とか効いたかもしれない
ドラクエでいうとすっごい眩しくしたニフラムとか - 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:01:11
- 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:55:57
- 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:06:35
ドラゴンボールの敵すら押し込まれたらどうにも出来ないぶっ壊れ性能だしな…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:14:36
- 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:37:56
- 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:42:05
- 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:53:49
DBの界王様が元気玉の説明する際に「地球でやったら太陽味方につけられるから凄い威力になる、出来れば使うな(意訳)」という位だし、太陽さんのエネルギー量はヤバいんだわ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:02:01
流石にファンタジー正解の太陽を現実基準に比較するのはおかしい
それはそれとしてバーンから見ても偉大なものなのは間違いないが - 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:15:49
- 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:29:59
太陽、木星、土星、天王星、海王星…うぬら5人か
- 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:31:50
もしかしてメラ系極めてるの太陽作ろうとしたんだろうか…?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:09:17
- 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:28:47
- 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:31:05
- 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:32:25
イマジン懐かしい
- 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:33:05
あまり熱を発さないLEDみたいなやつなんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:39:18
太陽のサイズが永くて丁度いい発熱量なんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:46:22
今年の甲子園負けたのは認めるけど、お前ら再起不能にして来年また出場するわみたいな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:29:17
太陽って実はもしかしてものすごいんじゃね……?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:51:31
仲間の魔法使い?
竜の騎士でもない人間に余の計画が邪魔されるわけ無いやん - 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:11:37
一応現実世界の物質のはずなのに太陽のスペックがファンタジーすぎる…
- 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:13:28
その太陽よりデカくてエネルギー持った恒星が宇宙にはいっぱいあるのよな
ヤバイヤバイ宇宙ヤバイ - 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:19:54
- 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:26:58
おめーのすぐ下にあるけどそもそも現実がわりとファンタジー
- 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:33:14
- 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:50:06
- 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:30:17
ダイ大の神々、魔界に光の玉置いてあげればよかったのに
- 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:59:33
もしかしたら、地上に太陽落としてればバーンに勝ててた説ある?
- 42ひぐらしのなく頃に25/09/11(木) 16:42:01
ドラえもん(ボソッ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:22:14
漫画で太陽の話題だとどうしてもドラゴンボールの亀仙人とピッコロがちらつく
- 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:31:49
- 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:38:10
- 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:39:19
ずーっと燃え続けるメラを出せるか?って考えたらファンタジーでもスケール感が出てくると思う
- 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:19:51
ブライガーのカーメンかと思ったけど、ゲッターもそんな事してたんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:25:25
カイザーフェニックスの足元にも及ばない名前負けしたカス技懐かしいな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:34:29
- 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:09:24
自然現象のエネルギーはたいていの創作のラスボスの必殺技より強いからな
ドラゴンボールとか惑星破壊しちゃうのを除けば - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:14:11
- 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:34:38
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:32:25
地球ってのもファンタジーで、それが豆粒なる太陽、それよりでけえのがゴロゴロ!宇宙すごいよね
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:03:09
- 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:08:28
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:19:02
- 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:29:42
- 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:32:01
- 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:42:23
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:48:45
太陽を「すべての生物の源」って表現してるのなんか好き
- 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:50:27
「お前らも力で私を倒そうとしている」など暴力で目的達成するのを否定するやり取りは本編に一切ないよ
そもそもアバン先生がやってるのはまさにそんなのを育てる事で、作品の根幹
バーンがマアムに突っ込んだのは弱者への優越感、ほか力による支配だ
それを巡っての対立は志々雄真実の弱肉強食など少年漫画の伝統だよ
タイガーマスク二世で「力が正義ではない。正義が力だ」とかな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:57:34
力こそが正義だってバーンに対してこんなものが正義であっていいのかよって言ってるダイ
そのまま受け止めればいい - 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:10:19
- 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:08:52
「昔から太陽は信仰されてたしそもそも太陽の凄さを科学的に分かってる人もいたよ」という連続した流れじゃないでしょ
「科学知識のない太古の昔から太陽は神の象徴だった」に対して「古代ギリシアの人でも太陽と地球の距離を計算で出してた」「宗教とか変な概念が混じらなければ太陽の理解は紀元前の文明でもできた」と否定してるから突っ込んだだけだよ
早まった一般化にストローマンまで加えた詭弁の重ね掛になってる
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:03:31
それを文脈無視して単語だけ切り出す逆張りへのツッコミじゃね
- 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:14:39
- 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:22:37
- 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:18:12