- 1◆TxbwzHntFA25/10/08(水) 14:11:17
初代スレ
【クロス】モンハン悪魔の実シリーズを語るスレ|あにまん掲示板最近また小さなブームが来ていたのでまとめ兼過去キャラの語り場を…ついでに私が今までに立てたスレも貼っときますhttps://bbs.animanch.com/board/831809/https://…bbs.animanch.com前スレ
【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart53|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5427442/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com総合スレでは作成済みのキャラのSSやイラスト投稿大歓迎
以下テンプレ(ルールは随時追加)
・荒らし、対立煽りはスルーする
・上記に該当するレスは報告(出来るだけ)
・過度な曇らせ及びグロはワンクッション置く事
【必須事項】
・スレタイに【クロス注意】を付ける
・スレ主はトリップ必須(成りすまし防止・スレ参加時につけるかはスレ主の裁量に任せる)
・軽くでも良いので能力の擦り合わせ必ず行う(キャラ設定はその次)
・キャラメイク途中に他制作済みキャラを出すかどうかについてはスレ主が初めに明記(スレ建てする際に出して良いか駄目かを明確にする)
【注意事項】
・『ONE PIECE』の世界観に合わせる
あまりにも原作キャラを食いすぎる設定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)
・キャラメイクは各個別スレにて行う事とし、総合スレのキャラ付けは参考(押し付け厳禁)
・制作済みキャラを出してはならないと明記された場合、他の制作済みキャラを話題に出さ無い
・制作済みキャラを出して良いと明記さられた場合、キャラメイク後に制作済キャラを話題に出す
・制作途中キャラや制作済みキャラ等を戦闘させるのは許可するが、勝敗や優劣を付ける描写は禁止
・part.2以降のスレはあくまで例外
・他人を一方的に煽り扱いするのは禁止
・総合スレのキャラ付けを“押し付けない”
- 2◆TxbwzHntFA25/10/08(水) 14:13:14
保守がてら諸々の概要をば、
・ナーフする事が絶望的に出来無い規格外モンスター
禁忌の古龍達(ミラルーツ、ミラボレアス、ミラバルカン、ミララース、アルバトリオン、グラン・ミラオス)、アルトゥーラ、ムフェト・ジーヴァ、ダラ・アマデュラ、ラヴィエンテ
シリーズリンク
モンハン悪魔の実シリーズリンク集 | Writening・シリーズ一覧 https://telegra.ph/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7-08-15 ・総合スレに投稿されたss https://telegra.ph/%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%AB%E6%8A%95%…writening.net - 3◆TxbwzHntFA25/10/08(水) 14:14:20
『モデル〜とはこう言う動物だ!』論を実現可能な発想力と能力抜きとした確かな実力を持った者が動物系能力に対する理解を深め、その果てに能力をを覚醒させるのは変わらない
しかし、通常の悪魔の実よりも凄まじい難易度を誇るだけにモンハン悪魔の実は理解を深め、応用法を見つければ恐ろしい真価を発揮する
例としてリオレウスが『モデルリオレウスとはこう言うモンスターだ!』をしたら、
翼と尻尾を激しく炎上(辿異種)させ、青色と黒色の甲殻(亜種と黒炎王)に銀色の鱗(希少種)を持ったの火竜が青白い高温の火球を放ちながら迫って来る事になる
能力を覚醒させた場合は他の動物系悪魔の実と変わらず羽衣が具現化する
尚、亜種が違う属性を持つ場合には二つの属性が両立するフレイザード状態にならず、亜種・通常種を行ったり来たりするフォルムチェンジとなる
モデル古龍種の能力者は悪魔の実の効果で不老長寿を約束される
具体的に言うならば能力を覚醒させたモデル古龍種の能力者は千年近く生きられて、能力を覚醒させて無い古龍種の能力者は数百年くらい生きられると言う感じである - 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:26:37
建て乙ー
この世界線だと危険が身近にあるからテロリストとか多そうだなって思った
海賊の他にも権力者の弱みを握って得をしようとする輩は確実に存在するじゃないかな?特に海軍の汚職してる層
痛い目見そう - 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:31:33
海賊や革命家みたいに表立って騒ぎを起こすよりも首脳陣をテロで脅しながら隠れてるのが長期的に見て利益が多い
とは言え綻びが生まれたら厄介なのが玉に瑕だけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:46:20
モンスターがいっぱい居るから権力者になればいざって時対応しなきゃいけない……とは言え責任は負いたくない
大体こんな感じの考えをもってたら背後からの傀儡政権は理に適ってるのよね
モンハン関連はそんなん知らねー!でぶん殴ってくるからあまり意味は無いけど - 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:53:44
モンハン能力者は総じてタフで、多くは悪行を嫌う側面を持っている
先代達もそんな感じの性格してたならそりゃ怖いわなぁ - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:55:52
理由があるなら許してくれる人も居るとは思う
でもまぁ……やるからにはやられる覚悟もあるよね?ってのが大半なんで……
敵対したならドンマイ!って諦めて欲しい - 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:57:03
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:59:53
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:57:36
悪魔の実図鑑があるくらいだから対処法を纏めた歴史書も存在しても良いとは思うね
モンハン悪魔の実は強力ではあるけど無敵って程じゃ無いから傾向から推測して太刀打ちする事も十分あり得る
所謂集合知の力かな? - 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:08:23
このモンスターはこうだからこれを心がけるべし。こう行動したら速やかに逃げるべし
こう言った内容だったなら一先ず危険に襲われて壊滅する危険性はかなり減るんじゃないかな?
ためになるねぇ - 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:44:50
対策法が広まっているなら確実に勝てる……ってならないのが良いバランス
それは兎も角、攻略法って程では無くてもどうすれば良いのかマニュアルを用立てられるのは色んなデータが無ければ無理だった筈
筆者はかなり強いか仲間がいっぱい居たんだね - 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:35:24
世界政府が音頭を取って実行に移したのかも知れないな
大元となる団体が居なければ記録を取るなんて不可能だ。調査するだけなら何とかるが体系化するならそれなりの設備が要る
情報を手に入れられて対策法も広げられるんなら良い事ずくめのよ - 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:32:10
幾ら強力な軍勢を揃えられたとしても一陣営だけじゃ入手出来る情報に制限がかかる。ともすれば知らぬ内に破滅する一手を自分で打ってしまうやも
だったら自由に調べて良いぞと後ろ盾やりながら整えるが一番
じゃなきゃ喰らい尽くされちまう - 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:27:23
そう言えばモンハン関連の素材は高値で売れるのかな?
モンハン能力者が抜け毛や鱗を仲介業者に売り払っているのは把握しているが、それは幾らくらいなんだろ
かなり高いと予想しているけど - 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:14:10
物によっては高値、それも豪邸が建つくらいの金額になってそうだなって思うんだ
どの部位も基本応用が効くし、防具や武器として加工する使い道だってある
なんなら装飾品として作り替えても良い - 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:36:02
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:35:42
モンスターの素材はそりゃ高値で売れるでしょうよ
防具や武器等の継続して使う物や消耗品にも加工出来るんだから
自分の望む形に変えたいと思う職人や戦士は多いと思うよ
引く手数多で困っちゃうね! - 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:41:34
世界政府が裏で手を回さなきゃ普通に戦争の火種になりかねない代物だね……
何なら売りに出されなかったとしてもそれはそれで火種になる
扱いに困るのは変わらないから調整しなきゃいけない世界政府に敬礼! - 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:19:09
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:22:24
ちゃんと調整しなければ全部自分達に火の粉として降りかかってくるのが目に見えてら
他人事だとしても巻き込まれるのは確実だから旨味に変えて調整しなければ直ぐ潰されてしまうのが怖いったらありゃしない - 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:08:19
手段を選ばなきゃ素材を独占した勢力が力を付けて逆らってくる危険性も考えられる
モンハン能力者がそれに与したらもう歯止めが効かない事態になってしまうよね
厄介だなーほんと - 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:08:47
敵対しなくてもガレーラカンパニーみたく力を付けて勢力化されたら干渉出来なくなってしまう
アイスバーグさんを出し抜くのに数年単位時間がかかったんだからそんな労力掛けている時間が惜しいと思う
海賊達が力を付けるのをある程度許容する方が損害が低い - 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:09:38
騒ぎを起こさず対モンスター、対モンハン能力者用の軍隊を育てた方が何倍もお得で有意義よな
平時でも海賊鎮圧を行う事が可能だから腐らせておく事無くずっと運用させるのだって可能。何だったら救助部隊としても使える - 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:39:55
そうか、研究機関を経営しながら実践を担当する部隊をしっかり育成しなきゃ元も子もねぇか
だったら金に糸目を付けないで兵器やら人員育成する必要もあるな……出費がかさむなぁ - 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:54:22
必要な出費だと割り切れなきゃ取って食われるのは自分だから仕方が無いんだよね
五老星達もそこは理解しているだろうから心配しなくて良いんだろうけど。一般天竜人の教育やらで悪戦苦闘するのも承知の上だろう
ガンバ - 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:35:44
規則を改めて用意しなきゃいけないのも地味に大変そうね
これはしてはいけない、これはしても良いって線引きを色んな情報を含めて判断しなきゃいけない立場だから難しい部分もあるし
だから状況が一変して今までのが無意味になる事だってあり得る訳で……
しっかりしなきゃいけない政治家は後手に回って辛いよ - 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:08:16
でもやらなきゃ確実にやらかす身内が居るもんだから手は抜けず、金に糸目をつけたら手が回らずの悪循環
モンハン能力者は兎も角、モンスター達を抑えるのも楽じゃ無いから困る。モンスターは神出鬼没だから予測して待ち構えるなんて無理
かと言ってずっと防衛し続けるのも無理
ちゃんとした規則を用立てなきゃ破綻してしまう - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:24:25
神の騎士団を動かそうとしてもちゃんとした理由を用意しなきゃいけないから束縛が多いな
もっとも多くなければ貴重な戦力を消費する羽目になるんだけど。考えなしは戦力を多く消費してしまう
厄介だな - 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:28:45
神の騎士団はこの世界線だと専守防衛を主な任務としているだろうなって思うの
だって世界政府の要所に古龍が出現したとしても海軍には知られてはいけない類の案件が起こったりするでしょ?
それを内密に処理しなければならない時に役立つと思うの - 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:03:27
聖地マリージョアや世界政府にとっての要所を守る為に駐屯勤務をする神の騎士団か
原作時空よりもまとも度が高くなってそうだな。じゃなきゃ自然に淘汰されてしまうだろう
地味にモンスター以外もやって来ているから過酷な環境でも生き延びねばならん - 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:38:55
- 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:21:06
ド直球にイム様が降臨されるとは思わなんだ。まぁ、カイドウとビッグ・マムが海賊同盟を組んだ上で古代兵器を入手しようとした理由としては納得なんだけど
やっぱ強いわ
生半可な古龍種では太刀打ち出来ない戦闘力を持ってる『世界』とは厄介に感じるけど、この世界線だと頼りになる即戦力だね - 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:10:06
個人的には祖龍が穏便な策を取ってる説得力が増したと思う
世界政府が強大な組織だと言うのは揺るがないけど、祖龍が出れば倒す事自体は可能だろう。それでも事を構えないのは自分以外がただでは済まない“何か”があるからと推測出来る
イム様がこの有様ならそりゃ手を出したく無いよね - 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:22:50
黒点支配(ドミ・リバーシ)の効果がモンスターに通じにくいとしても庇護下に居る人間には通用するし、手勢が不死身な奴等ばかりだから殺し尽くすのも一苦労
損害も大きくなる
そりゃ双方手を出そうとは思わんよな - 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:33:38
情報を得るにあたって水面下では睨み合いつつ仲良く交流するのが都合が良いよね
いざって時に足の引っ張りだかすれ違いが起こって取り返しのつかない事態へ発展するよりは何もかもマシだから
何気に詰み要素が多いよ - 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:08:06
特殊な植物や動物を食べて強くなりました!なんてモンスターが出て来る可能性だってあるものね。もしかしたらよう出現している可能性すらあるけど
念には念を入れて対策しなきゃいけないって両陣営が思ってるのは頼もしい! - 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:45:45
食性によって体組織が変化する事があるのがモンハンモンスターの面白くて恐ろしい所
タマミツネにも言えるんだけど、何で食べてる魚が変わっただけで戦法も変わるのさ……この世界線だとオストガロアやナバルデウスにも同じ事が起こりそうだ、 - 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:25:49
特にオストガロアの場合は原生生物の遺骸を元に武器を作り出すから厄介なんだよね
下手したら武器として掛け合わすのに丁度良い原生生物を多数見つけて更に厄介になる危険性すらあるのが恐ろしい…… - 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:09:01
何でも食べるし頭も回る、それでいて何処にでも現れる生息域の広さ
だからオストガロアが新大陸へ赴いて暴れ、そのまま他所へ移るモンスターも居る可能性すらあるのが恐ろしや
神の騎士団はそこら辺の事態解決に赴くのが任務だろうから大変よな - 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:43:51
万が一になったらイム様が出張るのは今回の話で察せたからまだどうにかなる
流石のあの人も古龍達による百龍夜行は御免被りたいでしょ。ミラルーツもそこら辺は大目に見てくれるって - 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:54:46
生態系の乱れは流石に祖龍も見逃せないか……元から大自然を担う古龍種の祖として動かなければならぬ事態でも起こらない限りは静観してくれる
ってか安易に動いてまたあんな事が起こったりしたらと思うとやってられないよね - 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:54:10
自分以外の手駒が居ない訳では無いから比較的楽だとは思うよ。自分達に付き従ってくれる教団もあるし
しっかりと状況を見定めた上で詳細を伝えたら世界政府も邪険には扱わんでしょう - 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:40:01
世界政府としても有用な情報筋は欲しいし、色んな技術を広めてる教団は滅ぼしたくないよね
旨味があるならしゃぶり尽くすか共存しなきゃ勿体無い!……神の騎士団を送り込んでも悪化しそうな戦力を抱えてるのもあるけど
モデル古龍種も信仰の対象だって言うならその勢力圏は侮れないね - 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:49:00
神の騎士団を交流人として送り込んだりもあるかも?
自衛出来ていざって時逃げられる戦力はそれくらいしか無いだろうし
………モンハン関連の恐ろしさが身にしみてそう - 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:26:52
慢心したら死ぬ程恐ろしい攻撃を浴びせてくる脅威は怖いねェ〜
何だったら不死身なのにいい事にサンドバッグ兼玩具にされそうで薄ら寒い思いをしてると思うも同情するよ - 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:08:02
飽きて海に沈められると考えると本当に背筋が凍りそう
流石にモンスターが覇気を使える事は無いと思うから殺されたと偽造してやり過ごす事も可能だろうからまだ救いはある
とは言え何かのオブジェクトにされたら考えるのをやめるしか無いだろうね…… - 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:40:57
と言うかさ、神の騎士団の不死性で身動きが取れなくなったら魔法陣から召喚してもらえるのか?
出来なかったらイム様に介錯頼むしか方法なさそうだ
幸いモンハン悪魔の実を含めても拘束系のモンスターは少ないから生き地獄は減るだろうネ!物理的に叩き潰してくる奴等はシラネ - 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:45:12
耐えれば死なない、耐えられれば再生してやり過ごせるんだ!
精神が保つかどうかはそれを実行する人物に委ねられるけど生き残る術を得られるのはまだマシ
神の騎士団を依り代にして降臨出来るのなら戦場を選ばずに相手を倒す戦法は有用かも?
イム様の存在は隠さなきゃいけないけど、この場合は致し方無し
- 51二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:11:11
好戦的な古龍はあまり居ないんだろうけど、それはそれにして意図せず災禍を齎してしまうモンスターも大勢居ると思うんだ
聖地を守る為とは言え、そんなモンスターと戦闘する必要性がある神の騎士団はカッツがあるね - 52二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:26:22
ガッツが無ければ不死性があろうと普通に喰い殺されるのは無情だわ~
原作時空でもそうなんだからやってられんわな
この世界線だと重要な拠点が各地に存在している可能性もあるしそうも言ってられんのだろうけど - 53二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:02:04
古龍とか素で覇王色持っててもおかしくない気がするし、古龍能力者は神の騎士団の不死を無条件で突破出来てもいい気がするな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:00:24
それは流石に駄目じゃねぇかな……まぁ、モンスターが覇気を使う可能性があるのはあり得るとしてもだ
例外無く神の騎士団の不死性を突破するのはパワーバランス的にも避けるべきだ
有効打は確実に与えられるんだからそれで良いと思うぜ - 55二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:38:55
なんだかんだ言ってモデル古龍種組はどいつもこいつも古強者ばかりだから不死性が絶対的では無いんだよね
若い人達も実力はちゃんとあるから意外と通用すると思う - 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:14:21
出来ると考えるのが自然ではある。なんせ頭を真っ二つにされても再生出来る程の治癒能力だからな
下手に身動き取れなくなっても仲間に呼び出してもらえればそのまま復帰する事自体は可能だと思われ
でも限度がありそうなんだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:29:04
ギャバンの発言を参考にするなら覇王色の覇気を纏わせた一撃は確実に殺し切る可能性があるっぽいんだよね
実際ロックスが黒点支配(ドミ・リバーシ)で不死身になった人達を殺してる
破壊力と合わさったら倒せるかもね - 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:17:34
龍属性って不死に何か影響を与えたりするかな?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:41:18
状態異常がどんな挙動をとるかは未知数ではあるけど……多分不死性にも普通に影響を与えると思うよ
人間であるハンターだけじゃなく他のモンスターにも影響を与える属性は伊達じゃ無い
決定打にはならずとも有効打にはなると思われる - 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:41:23
強大な竜にすら影響を与える未知のエネルギーが龍属性
だから神の騎士団にすら影響を与えると個人的に思ってる
この属性持ってるモンスターが殆ど絶対的強者側なんだもの
モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp - 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:02:28
龍属性は長く能力と向き合った歴戦の古強者が辿り着ける境地って扱いで良いと思うわ
特にモデル古龍種組は全員修羅場を潜り抜けてきた歴戦の戦士達だから使えても問題無いと思うしさ - 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:34:21
この世界線の「龍属性」が「覇気特攻」の効果を有しているのは大分前から決まっていた事
覇王色に有利をとれて…おまけにイム様の与える不死にすら悪影響を与えるとなれば…
まぁ…それぐらいの扱いで良いんじゃないかな?と思う反面…龍属性の塊が生物の姿形をしたような古龍種
その能力者ともなれば最初からある程度扱えてもいいんじゃね?とも思ってしまうな
流石に通常種で龍属性扱える能力の奴は「覚醒」必須として - 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:50:12
まぁ、元から龍属性は強力なモンスターが辿り着く要素ではあるからね
種類を問わず能力を極めて実力を高めた先で手に入れる事が出来たとしても不思議じゃ無い - 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:19:17
覇気と合わせるとかなりの効果が期待出来そうだなって
覇気で有効打を与えながら相手の動きを鈍くする効果が見込める凄い攻防だと思った
その分何時使うのかを見極めなきゃ消耗も上げしそうだけど - 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:17:13
勝手なイメージだけど龍属性を制御出来る様になったら覇気の扱いも高まってそうだなと感じる
制御するのは変わらないから技術を併用可能だと便利じゃない? - 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:08
覇気の扱いを覚えてしっかりとした運用法を確立出来さえすれば問題無く落とし込めるんじゃないかと
龍属性も覇気と同じく見えざる力だから似通っている部分もあるかも?と思ってる - 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:02:13
龍属性やられって全属性(状態異常含む)の喪失だよな…黒点支配(ドミ・リバーシ)を龍属性で何とか出来る可能性もあるかこれ?
- 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:40:22
解除は出来なくても有効打は与えられると思われる。万能では無くても有能な攻撃は必ず存在するだろうからな
多分解除したいのならモデルニカの協力無くては成し得ないと思う - 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:04:53
あの不死状態が何に起因して起こっているのかを解明する手立てが無ければほぼ不可能なんだよなぁ……
龍属性にそれを可能にする手立てがあるとは思えない
モンハン悪魔の実は強力ではあるけど万能では無いって事だな - 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:30:46
でも黒点支配(ドミ・リバーシ)に有効打を与えられるって一点でモデル古龍種能力者が世界政府に警戒されているのが一層説得力を増したわ
武術や覇気、能力すら鍛えてる古強者なんてそりゃ警戒し続ける
オマケに龍属性でしょ?
覇王色持ちに喧嘩を売らないように厳命してても可笑しく無いよ - 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:54:47
メルナ(メル・ゼナ)先生がキュリアに手を出した神の騎士団員達を叩き潰せた理由もこれか……いや、あの人なら覇王色の覇気と武術だけでも制圧出来そうではあるけど
相手が神の騎士団だと把握せず事を終わらせた理由としてはかなりぴったりだな - 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:30:46
頭を冷やせってノリで海に叩き落したから多分不死性等を見る事無く蹴散らしたんだろうなって……
あの人何気に昔から生き残ってる古強者だから生半可な抵抗はほぼ無意味なのよね
イム様達からしたらやってくれた事は有り難いけどそれはそれとして……みたいな一種のアンタッチャブルになってたら面白いな - 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:56:04
下手に手を出して二の舞になるのもやだし、何ならメルナ(メル・ゼナ)先生から不死身のからくりが広まったらとてもじゃないけど支配体制を維持するどころじゃ無いもんね
触らぬ神に祟りなしだよ - 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:12:56
モデル古龍種を排除したいなら海軍ぶつけるか……って割と最適解を導き出しているのではと考察してみる
実際アマガ(アマツマガツチ)を捕らえる事には成功しているんだしさ
脱獄されたとは言え、数十年も閉じ込められていたのは僥倖よ - 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:48:27
神の騎士団って前線に立つとは言え天竜人なのは変わらんのよね。だから下手に命を失う様な危険地帯に送り込む訳には行かないって考えたら海軍が適任
知られちゃ不味い要素を隠す為には駆り出すけどそれ以外では……とこの世界線では良い感じに棲み分けが出来てる - 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:44:25
しなきゃ食い合いが起こって共倒れする危険性があるよね、この世界線
敵の敵は味方とでも言おうか。呉越同舟って良いよね?
大抵長続きしないけど - 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:20:29
世界政府に属する味方同士ではあるけど、価値観の齟齬で味方同士になれない面倒な一面もあるのは如何なものかー
これを気に仲良くなりなさいな!……なんて言える奴が居たら大したもんだわ - 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:45:51
うん、無理だね☆世界政府及び天竜人主義の神の騎士団からしたら下々民なんて配慮する必要は無いんだから
でも情報を得る為ならある程度の信頼関係が無ければならないのはそうなのよね
優劣を付けてたら情報も貰えず無駄死になんて事も - 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:09:27
流石にこの世界線だと海軍を大切にしようって思ってる世界政府上層部は多いと思う
少なくとも五老星や神の騎士団は重宝している筈、だって
対モンスター作戦時にモンハン能力者が現れたら色々台無し
だから都合が悪い部分以外は海軍に任せようって風潮は確実にある
- 80二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:19:22
モンスターが実在した証拠とかは海軍に流さずこんな事が過去起こった事例として存在しているんだ……的な体での情報交換はあると思ってる
詳しく話さなければ過去存在していた能力者の情報だって思ってくれるでしょ - 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:24:47
海軍からすると龍属性の扱いに特化しているベネト大佐が今後の重要な戦力になるかもしれないのか
- 82二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:06:02
確かに言われてみればそうね
世界政府非加盟国だろうと助けを求められたら迅速に救助しに行く正義感の強さ、その活躍ぶりからも実力の高さが伺える有望性
それに加えて龍属性を利用して空を飛ぶから戦闘への応用とも相性が良い
まさにジョーカー……下手に目立ってるせいで世界政府にもウザがられているっぽいけど - 83二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:41:09
自分達の弱点をつけて弱きを助け強きを挫く典型的な英雄様だ、それはそれは目障りだろうよ
まだガープの様に自分勝手な方が何倍かマシだろう。アイツ清濁併せ呑む上にしっかりとでしゃばらない
ベネト(バルファルク)大佐は全部把握した上で人助けをするからめんどくさい - 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:22:29
扱い切れない面は強くあるだろうからねー、しかも将来有望な癖にSWORDなんかに所属してしまう程に自由性すら有してる
将来的にはガープ中将みたく英雄って言う告知塔として使いたいだろうに - 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:22:31
民衆からの支持も厚いから世界政府が重宝する海兵ですよ!って宣伝すれば海軍及び大元の世界政府の支持率はかなり上がる事が期待出来る
だから指示に従ってほしいのに独断専行出来るSWORDなんかに所属してしまった……
行動力ある若者は怖いよ - 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:02:17
しかも全盛期が長く続くモデル古龍種能力者、しかも覚醒に至れるてあろう実力者ともなれば腹正しいけど受け入れなきゃね
CPエージェントとかなら役立つんだろうけど……世界政府的には勿体ないと言える - 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:48:39
ガープは制御不能とは言えもはや老いぼれ、汎ゆる実力者も老いるのを待てば自分から消えてくれる
モデル古龍種能力者に関しては自ら覇を唱える奴は居ないから現状維持出来る
そう言う意味じゃ本当にベネト大佐は特異点だよなぁ……モデルバルファルクとか言うある意味神の騎士団達にとっての特効を持ってるのも含めて頭抱えそう - 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:22:16
支持率を集めさえしなければ人質を取るなり秘密裏に消すなり出来たんだけどね
実際ガープも英雄と呼ばれてさえいなければ冷たい土の下でおねんねしてる可能性が高い、あのセンゴクですら英雄だから消されてないんだと言うくらいには世界政府は容赦無い
……英雄として知られてるから消せないね
コビー程では無いにしても十分名声は高いか - 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:45:50
モデルバルファルクを早めに手に入れて「僕の考えた最強の海兵」を作ろうって画策しない理由の一つにかの龍を怒らせたく無いからってのもありそう
んな事したらモデルバルファルクが何を仕出かしてくるのかは想像に容易い
絶対録でも無い目に合うぞ - 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:13:56
黒点支配(ドミ・リバーシ)って引っくり返す為の「地面」が必要に見えるんだけどさ
これって古龍エネルギーが染み付いた土地では発動出来ないとかになるんじゃない? - 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:18:06
地面を媒介に黒点支配(ドミ・リバーシ)を使用する事が決まってるならメタを張れる可能性はかなり高い
しかし何故かガーリング聖が使用出来たり、イム様が居ない箇所で行われたりでまだ詳細が分かっていないからな
兎も角、地面に面してる状態なら黒点支配(ドミ・リバーシ)を防げるとかはありだろう - 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:18:19
ハルドメルグの聖地襲撃を引き起こした一般天竜人のやらかしレベルがまたまた上がってしまったな…ちゃんと死なせてもらえた?
- 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:55:43
多分やらかした本人はハルドメルグによって挽肉にされたと思う……かの龍の生態的に侵入者は何が何でも叩き潰されるのが分かりきってるし
寧ろヤバめな処罰を受けるのはメルナ女医に叩き潰された輩かと
キュリアってとんでもないからね! - 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:06:52
大分肩身の狭い思いをしてそうだな…ヒキニク聖(仮)の一族
- 95二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:09:21
馬鹿な事やった阿呆の遺族って感じで後ろ指を刺されて人知れず消滅だろうなー
人的被害が無かろうが最重要拠点、それも世界政府の中枢である聖地マリージョアが攻撃される切っ掛けを作ってしまったんだから
キュリアの件は揉み消せるけどこれは無理 - 96二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:30:18
取り潰すよりも自然消滅するのを待った方が体面が良い
天竜人を特別な存在として扱っている関係上特定の家系を冷遇する事は許されないししない方が良い
だったら世間体から切り離されて消滅するのを待った方がお得だよね - 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:30:50
五老星が動いて手を下すと他の天竜人が何仕出かすか分からんのが怖いよ
下手したらモンハン能力者含めたモンスター達への悪感情を拗らせて戦争を誘発する可能性すらあるんだから堪らない
触れずに流れに任せたら騒ぎにならず丁度いいよね - 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:47:56
自分よりも格上の存在を怒らせる危機感の無さが問題なんよな。革命軍から逃げた天竜人も居るから全員がそうだとは限らないっぽいけどさ
この様子だとモンハン関連要素に関しての情報教育を行っている可能性が高いかな - 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:55:39
下手に触れたらこうなるぞって前例が出来ちゃったからね、仕方無いね
それに攻め込んだハルドメルグが祖龍の命令を聞く個体だから良かったけど、オストガロアみたく食欲に忠実なモンスターならまだ分からなかったから慎重に動くしかない - 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:31:15
ところでこの世界での古龍種(モンスター)の強さって具体的にどのあたりのレベルかって話題に上がった事あったっけ?
歴戦王や辿異種あたりで大将以上で四皇未満の強さで、聖地に攻め込んだハルドメルグは辿異種なんじゃないかと個人的に考えているんだが - 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:08:39
個人的に特殊個体まで行くと四皇級、歴戦王クラスは四皇でも一人では無理な塩梅。歴戦王クラスそもそも新大陸から出てこないと思ってるけど
通常でも海軍本部大将以上が慢心せず戦わなきゃ万が一もあり得るかどうかって感じ
元から偉大なる航路に住み着いているオストガロアは特殊個体まで至らずともかなりの脅威でしょうよ
ナバルデウス、ダレン・モーランみたいなのはあんまり騒ぎになってなさそう - 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:47
対処法があれば撃退可能なれど殺すまで行くならただでは済まない
大凡モンハン世界と同じ基準ではある
何より出会いの獣程恐ろしい物は無い……追い詰めたと思えば逆に取って食われるのが自然の常よ - 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:19:55
深追いせず手傷を負わせる手法は海軍海賊問わず広がっている印象を受けるね
生き残る手立てを確立させなければ生存出来ないのは何処も同じだから
その後に関してはリーダー格の頭の良さが物を言う気がするよ……深追いして死ぬ手合いの話はよく聞く - 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:09:13
現実の狩猟でも深入りし過ぎて食われてしまった事例をよく聞くからなぁ。昔の話とは言えちゃんとした懸念点だわさ
撃退は狩りとはまた違った意味を持つけど、縄張りにするって意味じゃかなり重要だよね
流石のオストガロアでもなるべく近付かない筈……でも隙を突いてとかありそうだな - 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:59:44
あそこまで賢いと勘付かれない範囲で喰らい尽くそうって蠢く可能性すらあるのが怖いんだよね
どの程度で海軍が動くのかを判断して海難事故を装うとかしそうで一抹の不安がある
最終的に食欲に負けるのは察しがつくけど脅威は脅威だ