Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
絵画や宗教画みたいだと思ったシーンある?|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

絵画や宗教画みたいだと思ったシーンある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:30:28

    鬼太郎のバベルの塔は描き込み量半端なくてずっと眺めてられる
    当時のアナログ作画でここまで精密な絵描けるの凄い…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:34:05

    ベルセルクのこれ
    額に入れて飾りたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:36:07

    名画

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:41:51

    最近だったらコレ


  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:10:25

    別に天才的な画力とかじゃないんだけど
    人の配置と空間の取り方でここまで情緒を出すのはエドワード・ホッパーみたいで本当に凄いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:13:03

    Thisコミュニケーション最終回のハントレス
    天使降臨のワンシーンみたいで宗教画のような神々しさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:32:33

    猿先生の”エイハブ”の白鯨登場シーン

    終盤の展開も含めてまさに”神”の眼だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:41:54

    ここだけ明らかに並々ならぬ何かが詰まってるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:57:01

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:44:58

    神話の一幕を切り取ったみたいで禍々しいけど美しさを感じた

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:46:10

    >>8

    ネタじゃなくてガチで芸術を感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:02:20

    エク堕との魔王の名乗りはどれも迫力ある1枚

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:56:55

    ハンターハンターはそういう神々しい絵が多いイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:27:17

    ファブルのキャンプシーン
    夜空を白で表現するのも凄いと思ったし、焚き火の描き方も地味に好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:52:15

    鬼太郎のそういうやつって美大生雇って模写させたやつだからほとんど水木先生が描いてないじゃないっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:34:25

    翼獅子登場シーン
    宗教的な邪悪さと美しさが両立してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:30:58

    ダンジョン飯なら翼獅子とライオスとの決着シーンも好き
    後世の画家が建国神話を題材にして描いた絵画のような雰囲気がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:38:57

    >>6

    なんならこの世界でマジで宗教できてもおかしくない内容だしな

    滅亡を待つだけかと思われた人類に血の翼を持つ少女達が降臨して化け物共を殲滅していく…って

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:15:21

    宇宙飛行士という人類で最も闇に挑む者達が真の闇の前では鎮座して祈る事しかできないの冒涜的な風刺画っぽくて惹かれる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:38:46

    マジモン

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:42:51

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 04:19:17
  • 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:30:36

    おぞましい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:30:52

    進撃だとこれも神話の壁画みたいなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:36:06

    >>12

    魔女狩り回で慣れ親しんだはずの主人公陣営にヒェッッッてなってしまったわ

    人が一番残酷になれるのは「正義」側に立った時かもしれないっすね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:44:05

    闇狩り師の漫画に出てきたキマイラ
    禍々しく神々しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:45:54

    >>8

    NHK放送してた頃のエンドカードにガビ山教の意志を継ぐスタッフ居たぽいの草生えた

    ………歴史秘話ヒストリアみたいでいいね!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:59:43

    >>20

    進撃EDはちょいちょい元ネタの神話要素もあった気がするな


    女神があらゆる生物物質に息子(平和主義な光の神)を傷つけない誓いを立てさせたのに

    まだ若く弱すぎたからまぁええやろと一つだけ契約し損ねてたヤドリギ

    ヤドリギはその後武器化され息子は殺され光を失った世界はやがて終末へ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:14:14

    人はパンのみに生きるにあらず…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:19:50

    >>19

    闇の悪魔さん回は前座の地獄の悪魔さんもヤヴァイ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:26:03

    ショギョ・ムッジョ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:58:10

    カグラバチ
    戦闘開始前に捨てた煙草の煙が戦闘後は線香の煙みたいになってるの含めて芸術点高すぎて好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:09:38

    >>16

    ダンジョン飯は翼獅子食べるシーンも宗教画っぽい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:20:49

    >>6

    同じく最終回の、4ページぶち抜きデルウハ殿はSQ2冊買って額に入れてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:17:25

    >>30

    アンダルシアの犬を参照してるって考えたら

    絵画的ってのはまさにそうなのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:45:44

    下書き絵なのもあって美術品のようだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:12:46

    >>30

    こっちは現代アート的なキャッチャーさを感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:33:53

    >>13

    暗黒大陸のこれとか凄い描き込み

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:44:20

    カラーで度肝を抜かされ、モノクロで沈黙させられて、なんか連作シリーズでも見た気分にされた

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:49:52
  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:31:37

    >>32

    実際作中で絵画のモチーフにされたこれも好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:02:24

    進撃の終盤はマジで美術館に飾られるような神秘的なシーンだらけなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:12:02

    GANTZから挙げたいけど
    どれが一番宗教画っぽいかと聞かれると分からない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:59:22

    >>23

    コレなんて漫画?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:38:13

    >>44

    ケントゥリア。ジャンプ+で月曜連載中

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:03:37

    漫画の一コマにこの絵を描ける藤田御大

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:45:44

    >>39

    色彩都市編はラストの農場のシーンも含めて連作の絵画を見た気分になるよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:26:21

    つるま先生の光や氷の表現大好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:55:41

    空挺ドラゴンズの背景作画は凄いぞ
    天空がメイン舞台なだけあって雲一つ一つが細かくて空の神秘と浮遊感を肌で感じれる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:52:04

    今まで挙がってるシーン西洋画っぽいテイストが多いけど日本画っぽいのだと何があるかな?
    個人的にはこれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:57:37

    科学の灯

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:02:59

    社会が混乱に陥り人々が道を失って争い被害が出そうになった時に人命救助に降り立ったスーパーマン

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:46:15

    >>16

    こういうペン画っぽい迫力がある図をアニメで見たかったな……アニメで線に強弱つけるのセンスいるから仕方ないんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:18:51

    煙草を吸う女

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:15:24

    >>42

    ここファンの間では色々深い考察分析されたりしてるけど原作者は特に深い意味は考えずに直感で描いたらしくてそこも含めて好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:51:04

    >>33

    ライオスは立場考えると実際後世で宗教画になってるんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:33:27

    >>33

    >>16といい翼獅子がガチの描き込みで描かれているシーンの絵画感は異常

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:07:19

    >>50

    呪術の扉絵とかどうだろう

    呪術界じゃ最悪の呪詛師とされてるけど教祖夏油に救われた人だっていたんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:22:41

    こういう逆光の絵好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:27:24

    レジェンド

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:45:35

    >>12

    100話の背教画すき

    美しいまでの純愛なのに堕天点が高過ぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:34:09

    知らん…何それ…怖…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 04:00:16

    >>31

    宝石の国のせいでロボお坊さんに目覚めた

    供給なさすぎ属性すぎる

    どうしてくれんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 04:13:45

    ジャンケットバンクの勝ち確演出[通称:ピカソ絵]
    これは神と戦った時のやつ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:53:06

    エニグマの能力発動シーン
    キュビズムを感じる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:54:16

    明日ちゃんのセーラー服のプールのシーン

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:08:46

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:17:41

    >>31

    ※敵襲シーンです

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:07:57

    >>65

    キュビズムってかエッシャーだな


    キュビズムは立体を二次元に落とし込むためにデッサン崩す的なやつ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:20:45

    当て屋の椿の屋根裏部屋の床に刻まれた死体の絵

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:33:18

    ファリスの聖女
    左下の化け物がいるコマ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています