- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:34:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:36:41
ランプの魔神モチーフに違わず誇張抜きで無茶苦茶できる系の存在だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:41:09
弱体化してても伝説3体は呼べるからな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:43:25
ウルトラホールのように伝説が出てくる異次元トンネルは他にもあるけど自在に呼べるのは唯一無二だからな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:46:11
同時期の映画だからってORASの過去伝説の登場全部一任されてたのは伊達じゃない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:26:04
本体の強さ以上に転移リングが無法すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:27:41
本体も強いけどそれだけなら今までと同じとも言えるんだ
自由自在に他の強ポケを呼んだり戻したりできるのが一番アカン - 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:28:48
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:29:24
攻防一体の非破壊リングってだけでもクソ厄介なのに複数を同時に展開できるのが厄介極まりない
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:29:49
何でフーパに呼び出されたポケモンは素直に言うこと聞いてるんだっけ
洗脳されてるとかそういうのだっけ - 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:29:57
大怪獣バトルすぎて他の映画にない面白さはあった
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:30:13
考えてみろよ封印にアルセウスが関わってるポケモンなんてコイツくら……あれ?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:30:35
当時見た時はあまり気にならんかった......ギガスの鳴き声
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:30:41
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:31:11
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:32:11
そりゃ勝手かつ手軽に、一方的に呼び出されたあげくその理由が理由ならなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:33:55
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:34:47
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:34:50
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:35:35
ルギアの扱いが不完全燃焼にて候
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:35:48
パルキアはお前こそフーパ特効じゃないんかってなってる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:37:57
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:40:49
ゲンシカイキ組が街にいる時点で相当ヤバい状況だと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:43:28
- 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:48:49
そして変なリングで呼ばれた...
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:50:04
実質メガレックウザVSゲンシグラードン、ゲンシカイオーガ、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、キュレム、フーパだったんだよな……
- 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:51:01
レックウザって対フーパ側だったけ?
なら納得と言うかそりゃキレるわ - 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:51:21
恐らく呼ばれた先の大惨事を見たメガレックウザさん歴代トップクラスでブチ切れてたと思われる
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:52:32
アルセウスに封印されたフーパの側にギラティナがいるのはまだわかる
ディアパルはどの面下げてそっちサイドにいるんだ - 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:55:16
小説版か何かにパルキアでも干渉できない高次元の力が動いてるみたいな言及なかったか…気のせいか
だからアルセウスしか崩壊を止めることはできなかった - 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:55:23
8世代以降だったらディアパルギラがオリジンフォルムになってそう
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:55:59
全力エアロックで天候改変×2を抑え込んでたであろうメガレックウザさん本当にありがとう
あの街が日照りと洪水に飲まれてたら色んな意味で詰んでた - 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:59:24
最後の肢にレックウザが微妙にかかってるの本人?には悪いんだが笑ってしまう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:01
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:50
レックウザさん働きすぎ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:03:49
向こうの方数多いんだしもっかいルギア呼ぶのは駄目だったんですか
- 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:02:01
リングの数だけしか一度に伝説は呼べないみたいな制約があるのかもしれない
- 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:03:52
自分の息子全員が操られてるとかアルセウスもビックリだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:04:09
転移リング=モンスターボール扱いだと思って見てたわ
>>26もフーパ除いて6匹だし
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:06:42
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:21:37
ハハハ、声が山寺宏一のランプの魔神の何が問題なんですかハハッ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:29:46
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:16:03
タワー全体を覆うレックウザの竜巻!!
ラティ兄妹のサイコパワーで竜巻防御を強化!!
君ら3匹だけでよく頑張ったよ、もうちょい援軍呼んでくれても良かっただろ - 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:26:48
メガシンカできる3体を呼べただけでも頑張ったよ
というかこの映画の時点で暴走ゲンシカイキとかトレーナーなしでのメガシンカとかZAに繋がる描写あったんだな - 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:29:47
次の映画でも機械で強制的にメガシンカさせるとか出てくるしな
- 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:15:19
この映画の舞台ってカロスだっけ
調停者さん自分の縄張りで伝説が大暴れしてるのに何してんすか???? - 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:17:03
デカフーパにあっさり操られる最強のドラゴンタイプ+大地と海の化身+シンオウ三龍が情けなさすぎる
- 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:22:18
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:23:22
闇フーパを終始圧倒してたルギアさん好き
- 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:24:56
- 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:26:12
- 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:27:02
- 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:29:00
久しぶりにポケモン映画としてこれ見たら滅茶苦茶面白く感じて
やっぱポケモン映画は怪獣バトル路線が一番自分にはしっくりくると再認識してしまった - 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:32:29
- 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:35:08
ジガルデの性格や役割的に来ないのは有り得ないだろうし、ZAの時みたいに場を納めるための自分のパートナーを探してたらいつのまにか終わってた説あるな
- 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:37:55
- 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:38:08
ゼルネアス「なんかこっちの方から素晴らしい生命力を感じる」
イベルタル「おうどうする、処す?ねえ処す?」
ジガルデ「ステイッッ!!ステイッッッ!!!」
舞台裏でこうだった可能性 - 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:45:30
言われてみればフーパがゼルイベ呼んでたらそれはそれで詰みだったな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:35:54