Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
気配遮断A+|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

気配遮断A+

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:06:02

    暗闇で攻撃態勢前に一流の武人サーヴァントには普通に気付かれる程度のスキル
    アサシンからしたらやってらんないだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:07:22

    全員武器持ってるし攻撃態勢入ったからじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:09:08

    逆にこれ通ったらアサシンゲー待ったなしだからなぁ、ただでさえマスター狙い防ぐのしんどいのに自分も守れないとなるとやってらんない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:09:53

    >>2

    うーん

    百貌が動く前から気付いてる雰囲気ではあった

    ジル達の芸術どころじゃないと警戒してたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:11:13

    甲賀三郎は周瑜と鄭と鄭の大量の部下いても鄭に触れられるまでは誰も気づくことできなかったと言われてるしソイツのレベルによるんじゃないの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:09

    >>4

    攻撃態勢って武器持ったらアウトどころか武器持とうとしたらアウトなんじゃねーの

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:22

    暗殺者にあっさり殺されるようじゃ王なんてやってられないし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:58

    >>6

    気配遮断A+でそれならアサシンなんて使いもんにならんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:13:52

    もともとマスター殺しのクラスだし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:13:57

    >>8

    そもそもサーヴァント相手に戦闘するクラスじゃないし……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:15:37

    分裂してる分一人あたりの性能が落ちてるんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:16:18

    >>11

    気配遮断は落ちてない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:16:28

    一応言っとくけど百貌さんは作者から反則スレスレのアサシンと言われててディルムッドに勝てる可能性もありと言われててスフィンクスとメジェド様沢山いるオジマンピラミッドからニトクリス誘拐できるレベルだから物凄い上澄みアサシンだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:16:56

    >>8

    そもそもアサシンってマスター殺しが勝ち筋で鯖と正面戦闘は基本しないんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:17:39

    今となっては単純に相手が悪すぎただけの可能性すらある

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:18:28

    聖杯戦争自体例外ばっかだから作者から示される理論値でしか強さ発揮しにくいんだよね
    設定上は強いんすよはアサシンだけに限らんが

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:18:34

    百貌さんってオジマンの神殿に侵入してニトクリス拉致出来るからシンプルにイスカンダルの危機感知能力がクソ高いだけだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:07

    百貌は優秀だけど中の個体には功を焦る未熟者もいるからな
    この場面も無防備なマスターなら殺れんじゃね?って独断先行したアホがいたから多分それにイスカが勘付いてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:15

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:22

    ライダーが警戒してて他に何もない状態で「今なら行けんじゃね?」と先走った結果だから残当
    鯖狙いを本気でやるならレッドラインの以蔵くらいガチで機会を狙わなきゃダメ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:24

    戦闘も強いアサシンだとこの距離で一方的に攻撃始められるわけだし対処不可じゃね?まあそんな奴そうそういないわけだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:43

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:20:27

    流石常日頃から狙われてきただけあって不意打ちに強い

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:21:28

    >>20

    光秀刺したの大金星よな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:23:50

    アニメだと逆手持ちになるの好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:26:02

    甲賀三郎ほど近接がバリバリ強いアサシンの方が珍しいんよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:26:16

    こう見ると戦士としても十分だよなと

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:26:30

    キャスターの工房でピリついてる時に気配遮断は効いてるとは言え複数人が武器構えたらそりゃ気付かれてもしゃーない気はする

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:29:09

    設定よくわからんちんだが結局表面だけ見て先走ってあんま理解してなかったのはスレ主だったってコト…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:29:24

    まあ仮にも敵の工房に殴り込みだから最初から何かいる前提で警戒心MAXだったんやろうな
    マジでいたから少し焦ってウェイバーを守った

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:31:10

    >>29

    いや実際一流サーヴァントに気配遮断A+ってあんまり通じないねん

    呪腕さんみたいに頑張って少し誤魔化せる程度

    イスカンダルは最初から警戒していたから多分気づけた

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:31:55

    マスター殺す機会をちゃんと伺わんとせっかくの気配遮断A+も勿体ないなとは思った
    状況的に神威の戦車から降りてるからいけるかも!って先走ったのが悪い気がする
    これ真面目に戦闘続行しても初撃弾かれた時点でウェイバー守るために軍勢発動からの位置変更で距離取られるしバラバラに潜んでてもまとまるくんされそうだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:32:22

    >>31

    そもそも攻撃しようとしたら大きくランク下がるのが基本設定なんだからアサシンがやろうとしたらそりゃバレるだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:34:45

    倉庫街で切嗣にバレた個体の方がダメ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:34:47

    つまり気づかれようが確実に殺せる強さを持ったアサシン呼ぶのが正解ってことですね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:35:02

    >>29

    なーんか漠然と嫌な感じするな〜とは思ってる

    この段階では誰かに見られてると分かってるわけでもなければ、ましてやアサシンがいるとも分かってない(そもそも死んだと思ってるし)

    アサシンというよりキャスターの工房って方に警戒してたのかも

    幾ら主不在でもあっさり攻略しすぎで簡単じゃねと

    その状態で内心警戒体勢だったとこをウェイバーが御者台から降りて無防備な背中晒したのを

    百貌の中の一体が今なら殺せるぜ!って功を焦って武器取り出したのでバレた

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:36:09

    >>35

    というかこいつは切嗣と組んだら優勝ってレベルには反則だから使い方の問題だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:38:24

    一流サーヴァントなら気づける言うとる人いるが基本設定はこうだから「気づけた」わけではないと思われ


    >高ランクの「気配遮断」を持つサーヴァントが完全に気配を絶った場合、ほぼ発見されることはない。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:40:20

    気配遮断を察知できることと、察知できずとも攻撃のその瞬間に対応できたという件は全然別の話だしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:40:53

    攻撃に移ると効果切れるけど逆に言うと寺で士郎を孤立させたり結界すり抜けて伝言伝えに来た呪腕とかみたいに攻撃以外の干渉だと気配断ったままでいられるという裏技があるんじゃよな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:41:27

    >>37

    >切嗣と組んだら優勝ってレベル


    そんな話自体は公式にはナイナーイナイチンゲール♪

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:43:12

    >>38

    やはりソース

    ソースはすべてを解決する

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:43:22

    >>41

    確かになかったわ

    でも反則級で権謀術数に優れたマスターなら優勝候補になるって言われてるから結局使い方次第では?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:43:37

    >>38

    逆でしょ

    一流サーヴァントでも「発見する」事は不可能でも、なんか見られてるなと「気づく」事はできる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:44:37

    少なくともこの描写があるからイスカンダルは気配遮断A+までは反応できる

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:44:46

    疑問なんだけどクラススキルとは関係なく本人の自前の技量で気配を消す事は暗殺者なのに出来ないの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:45:26

    >>46

    そもそもその技術がスキルに昇華したのが気配遮断では?

    だからランクがあるんだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:45:31

    百貌さん強いんだけど個体の中に迂闊と言うかアホと言うかあまりよろしくない人格がいるのがね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:45:53

    >>43

    マスター狙い強いのは疑いようがないからね、あくまでサーヴァント戦における下り率ヤバくない?ってだけで

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:45:55

    >>43

    使い方次第なのは間違いないが、予想してるより遥かに難易度高いぞ

    100人近くいて特技もまちまち、さらには性格もまちまちで暗殺にあまり向いてない性格の奴すらいる

    挙げ句の果てに誰も気づかないうちに新しい個体が勝手にポップする可能性すらある

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:47:03

    >>14

    マスター殺しメインのアサシンだけどこの聖杯戦争だとケイネスの水銀礼装にも作者直々に打つ手無しって言われてるんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:47:56

    気配遮断だけなら幽弋がトップなのかな?エルキドゥとかイシュタルでも探知できてなかったレベルだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:48:54

    >>50

    そもそも100人近くいるなら何も全部使わなくても良いと思うけどな

    司令塔の人格はいるからいらんやつは本編でやったように適度に囮として利用すれば良いし

    肝心のマスターがアサシン時代はやる気なかったから微妙な感じになったけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:49:01

    ここの流れは
    工房に到着→イスカンダルがアートに気づいてウェイバーに忠告する→忠告無視したウェイバーが明かりを付けてアートを見て吐く→吐いてるマスターにまったくもーととフォローしつつ隠れてるハサンに警戒度ぶち上げて不意打ちを防ぐ

    だけどウェイバーが明かりつけようとした時点で突っ立ってたから多分その時点で気づいてあ、やべってなってるイスカ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:50:28

    >>51

    しかし他の6人のマスターだったら為す術もないしそこは百貌の評価は下がらんと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:51:25

    このときイスカンダル達からしたらハサンはギルに殺されて脱落したサーヴァントだからその前提捨てて気づけたのマジで凄いよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:51:46

    切嗣に発見されたやつは迂闊というか運が悪いというか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:52:20

    >>51

    それこそ数の利を活かしてソラウ人質にすれば良いんでは

    ケイネスのアレってハサンが防御貫通出来ないって話でハサンが殺されるって話だっけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:52:56

    >>54

    イスカンダルの注意力と予測力と警戒が凄まじいだけであって、イスカンダルじゃなければここでウェイバー仕留められてたやもなシーンであるんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:54:06

    >>57

    誰が見ても絶好の監視ポイントだって言って譲られたポイントにそうと気付かずノコノコ現れたのは

    運じゃなく純粋に暗殺の心構えで負けている…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:54:22

    そもそも気配遮断の効果が場面ごとにバラバラと言いますか、まぁ作劇の都合なんだろうが

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:54:45

    あのバカ先走ったから完全に迎撃体制取られたじゃないかクソ...みたいに撤退するアサ子さん

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:55:28

    >>60

    絶好の監視ポイントを取る→ケリィはあえてそこを外すからケリィに素で負けてる

    しかもずっとケリィに見られてるのも気づいてないという

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:16

    >>61

    結界とか監視してるサーヴァント素通りレベルのことも有れば、逆にすんなりバレることも有るからな


    クー・フーリンの当たらん槍と一緒

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:27

    >>58

    きのこ「(ケイネスは)サーヴァントに倒してもらうしかない。アサシン以外ならなんとかなるはず」

    成田「ア、アサシンさんの立場が!」


    と公式での言及があるので、ここのVSではアサシンではどういう手法取ろうともケイネスは倒せないという前提でいくしかないな。公式言及とはそういうもの

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:33

    >>59

    まあ実際あのなあ余を呼んでなかったら死んでるからな坊主と言ってる場面はあるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:57:05

    どういう運用がベストなのかな
    他の6陣営にそれぞれ15人くらい派遣して、隙を見せたらマスターを暗殺しろとだけ言って寝てる?
    それとも二人一組にして一人に爆弾を、もう一人には起爆スイッチを持たせて、爆弾を持った方が敵マスターに近付いたら起爆させる? これなら攻撃態勢に入ってないから気配遮断レベルが落ちないし、爆弾には神秘が無いからアサシンにはダメージにならない

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:58:29

    >>45

    それより上ってもう幽弋とかだが、あの人別に気配遮断しなくても一人だけなら道連れで確殺までいけそうなのだいぶズルい

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:58:30

    だからまあこの時期に圏境使える李書文が誕生したんだろうな
    気配遮断A+の完全上位互換だもの

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:58:44

    >>65

    まあそれならそれできのこがいう様に他に誰かが倒してくれるの待っときゃ良いんでは

    別にアサシンが6人全員殺す必要もあるまい

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:00:07

    バレてもそのまま首落とせれば………

    まぁ出来るの1人くらいしか知らんけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:00:41

    イスカンダルはまだしも気配遮断A+アサシンが切嗣に見つかる展開は今はもう出来ないだろうな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:01:32

    >>72

    ていうか切嗣が無茶苦茶凄い魔術使いだからこそって感じになるかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:01:43

    >>65

    実際あの水銀、一瞬だけケイネスレベルで扱えるっていうライネスが使ってもタンゲレぶった斬ったり、同時にグレイの戦闘の補助までできるから、ハサンの通常攻撃力だと抜けるイメージがない

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:02:23

    >>67

    使い捨てできるのが一番の利点なので本編みたいにわざと暗殺失敗して脱落したと思わせるのが必須なんじゃないか?

    その後は情報収集と情報操作に徹して最後の戦いを漁夫れるように誘導するとか

    少なくとも途中で暗殺しに行く理由はない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:03:40

    >>69

    その圏境も割と相手の生存率高いからな……

    まぁ急に透明になるだけでも厄介なんだが

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:04:39

    >>70

    別にここ百貌さんの優勝目指すスレとか特定のキャラ倒すスレでもなく

    元話題はハサンズはマスター狙い戦法が主体だが普通に倒せないマスターも存在するんだよなというやつでは

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:05:01

    ストレートに勝ったら詰まらんから暗殺とか必殺は基本的にナーフされる現実

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:06:12

    >>77

    倒せないマスターがいてもぶっちゃけ誰かが倒すまで待っときゃいいだけだからそこまで問題かそれ?

    全員が鯖の生前レベルな天覧聖杯戦争なら話は別だけどさ

    そもそもあれはキャスターしか呼べないけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:06:31

    >>76

    マスター無茶苦茶殺してるから不戦勝試合多い筈なんだけどな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:07:44

    >>78

    でも複数ルートあるとUBWのライダーさんみたいにあっさりコロコロされちゃう

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:08:41

    というか魔術師の工房に入って全方位警戒しない方がおかしいのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:09:34

    一応大量分裂しても攻撃するまでは気づかれないんだからチートにもほどがあるわ百貌さん

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:11:48

    >>79

    サーヴァントには後手に回らざるを得ない

    かといってマスター狙いも必ずしも上手くいくわけでもない

    という聖杯戦争におけるアサシンの厳しさを主体に語ってるスレで、それらは問題にならない!と言われても…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:11:48

    >>82

    おかしいし実際即座に警戒してるけどこのときアサシンは脱落した様に見せる様に言峰達が工作していたから急に出てきたのは想定外過ぎたと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:13:33

    でもよぉ俺達が聖杯戦争書くとしてアサシンの暗殺成功させるか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:13:56

    ここのイスカンダルがやばいのはアサシンは死んでるという前提で動いていたのに自力で感知してガセだったと気付いた事

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:14:49

    >>87

    これ!

    情報全部見えてる読者のメタ視点だと気づきにくいよなそれ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:15:16

    物語を展開しないといけない都合上暗殺でサクッとやっちゃうのは物語映えしないからね
    SNで呪腕さんがサクッと士郎を慈悲で殺すBADあったけどそれくらいという

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:15:30

    ドラマcdだとランルー君は書文先生かユリウスに暗殺されて死に際で令呪の後押し受けたヴラド公が暴れていたな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:17:07

    場所がジルの工房じゃなくて民家だったらウェイバーを仕留められずとも深手負わすくらいはできてそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:20:50

    >>87

    あーそっか、こんときアサシン脱落してる前提で動いてたんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:22:48

    トッキー「アサシンいなくなればみんな対アサシン用警戒解くよね★」
    が通じなかったのキツイわなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:29:30

    百貌さんは気配遮断A+×100弱という若干チートみたいなところあるから、それぞれに個性があるっていう部分でバランス取ってるんや

    相手引き込む固有結界やら、放電みたいな全方位に対応できる範囲攻撃やら、マスターと一緒に空飛べる戦車やらヴィマーナみたいなやつとか、マスター自身に水銀みたいな高性能な礼装でもない限り、100人近いアサシンにマスター狙われたら大体死ぬやろう

    ……思ったより対抗手段はあるな
    ただどんだけ強いやつでもハサン二、三人を殺してる間にマスター殺されてもおかしくないと思うの

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:31:56

    >>94

    >>……思ったより対抗手段はあるな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:33:48

    アニメだと分かりやすかったけども王の軍勢を展開した際の百貌さん達の行動が人それぞれって感じで良かった

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:34:55

    >>95

    ハサン側の気持ちになってされたらやだなだってことを書き出したら結構あった


    でもガウェインとかランスロットレベルの一流どころでも、近くにいるマスター守りながら四方八方から100近いやつに同時に襲われたらヤベェと思うんだよな


    思ったけどこれ百貌の強みであって気配遮断A+の強みあんまねぇわ忘れて欲しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:36:40

    >>97

    別に100じゃなくても50くらいで同時に襲って残り50が機を伺ってステルスしてるだけでも怖くね?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:43:19

    >>98

    めっちゃ怖い

    つか普通に考えたら10でも怖い

    どんな強い英霊引いても白兵戦主体だったら10人が一斉にいろんなとこから襲いかかって来たら泣いちゃう

    アヴァロンでずっと引きこもってたい

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:43:28

    >>94

    対抗手段なかったら全員暗殺して終わりましたで物語終わっちゃうからね

    百貌を物語に出すなら百貌が殺せないキャラで構成する必要がある

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:45:02

    >>97

    ただそれ、アサシンクラスの最大の強みを捨ててるわけで

    サーヴァント相手にどうやってそのシチュエーションに持ってくんだ?問題も最重要課題だな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:49:03

    敵対サーヴァントによるというのは大前提であるが、影からの暗殺でない百貌らの戦闘能力やいかに…になってくるな
    基本的に百貌の個々はこう、であるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:49:37

    >>101

    複数人で囲んで暗殺(?)が結局一番強そうではある

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:50:24

    >>102

    だめそう(こなみかん)

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:52:35

    >>102

    大丈夫これ?個々の能力が極めて低い上に百貌が百種の役割を分担してたなら半分は文系なんじゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:53:05

    どんだけ弱くても、ローランとかでもない限りナイフ刺さったら死ぬんで防ぐなり回避なりは必要なんで、数に物をいわせればマスターを殺す隙くらいは作れそう
    勿論相手によるし、状況をしっかり読む必要はあるが

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:55:31

    >>76

    シナリオの都合というか本当に圏境+无二打で仕留めちゃったら描写もされないしそこでシナリオ終了だからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:58:14

    言うてこの距離、かつ戦車に乗っていない状態でマスターと一緒に複数体のアサシンに囲まれているってのはヤバいんだけどな
    戦車召喚するのにもワンテンポ必要だから、一斉に襲いかかられたらマスター助けるためだけに令呪とか固有結界とか切らされかねない

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:59:49

    >>107

    書いてあることはめっちゃ強いんだけど、書いてある事通りだと物語作るのに向いてなさすぎるんだよな

    ゲイボルグとか石化の魔眼とかもそうだけど(あとカイニスとかも)

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:00:25

    >>38

    まぁキャスター探索しに来たら、無防備なライダーのマスターが、自分たちに有利な暗闇かつ閉所で偶然鉢合わせた

    って感じだからな

    つい殺そうとして見つかったんじゃね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:00:42

    気配遮断って存在を消せるわけじゃないからいるかもって警戒されアタリを付けられてると効果半減してるようなもんだよね
    その上で裏をかくのが優れた暗殺者なんだろうが

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:04:54

    >>108

    そもそもイスカンダルに限らず、宝具使わずにこの状況なんとかできるやつ殆どいなさそうっていう

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:06:23

    >>54

    たぶん最初は相手がアサシンだとは思ってなかったんだろうな。脱落したはずだと思ってたから当たり前だけど

    でも暗闇だった上にキャスターの陣地だったから何らかの奇襲や不意打ちはある程度警戒してたんだろう

    で、あまりにもウェイバーが無防備過ぎてアサシンが殺意マシマシになって逆にバレたと

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:09:38

    >>113

    正直きあじぱー君の挙動もスキありすぎて百貌が暗殺モードスタンバイッになるのはしょうがない状況だよな周囲も含めて

    イスカンダルが状況判断出来すぎてて見えすぎてるだけであって…

    それこそイスカンダル以外のサーヴァントであったら高確率であじぱー君アウトやろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:10:10

    ウェイバーが無防備すぎてやれそう……っ!ってなるのはわかる気がする……
    ライダーまともに相手にするより、なんか弱そうなマスターが吐いてるところ切った方が絶対楽だし

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:13:09

    >>72

    一応ことみーの指示でわざわざ肉体具現化してたから・・・

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:13:13

    ウェイバー・ベルベット……
    敵襲を察知して嘔吐した可能性はかなり高いと考えていい……
    情報戦でアサシンを出し抜くとはね……

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:48:14

    ウェイバー死なせない為に割と神経使ってんだよな
    聖杯問答で軍勢晒したの王道の誇示もあるけど確実にアサシン 潰す為だし

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:54:03

    ハサンを擁護するとそもそも言峰が使い潰す前提の運用で聖杯を勝ち取れそうにないからこそ
    隙あらばマスター殺してキルスコア稼がないと願い叶えられないっていう切羽詰まった状況なのはある
    本来なら死亡偽装して警戒緩ませて、他陣営が残り一組になるまで徹底的に隠れて情報収集に努め、最後のペアを数十人纏めて襲い掛かってマスター殺しが一番だろうに
    自分のマスターが勝つ気Zeroだから思わず先走るのはしゃーないとこはある(イスカンダルが警戒モードだったのに気付かず攻撃しかけたのはミスだが)

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:00:06

    イスカンダルの切り札吐かせるにしろあそこでさらに何人か残してたら結構厄介だよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:25:44

    気配遮断の一番有効的な使い方ってたぶん切嗣がケイネスに仕掛けたような破壊工作による間接的な殺傷なんだろうな
    マスターを殺すなら別にアサシン本人が攻撃しなくたって必要十分な威力出せるし巻き込まれたって鯖は物理無効で霊体化すれば崩落現場からでも逃げれるし遠隔で仕掛けを作動させるなら攻撃中にバレやすくなるデメリット踏み倒せるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:27:03

    こいつらに爆弾括り付けてマスターに突っ込ませよう

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:30:06

    >>119

    でもイスカンダルがジルの工房入ったの見て独断専行で暗殺試みて失敗したら「やばっ、三人しかいないから無理だよ」で撤退は杜撰すぎると思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:30:20

    >>120

    もしあそこで無理矢理アサシンたちがウェイバー殺そうとしてたら宝具か令呪切るハメになって結果的に魔力不足で後々に影響でそうよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:48:26

    >>123

    あれはたまたまライダー側に隙ができたところを功を焦った個体が仕掛けただけで元はキャスター陣営の偵察が目的じゃなかった?

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:02:38

    HFの呪腕も気配遮断からの不意打ちを何度もしくじってる辺り、サーヴァントがサーヴァントの気配を察知する事自体は雑作でもないんじゃない
    さらにこの頃のアサシン(ハサン)の設定では戦闘能力クソ雑魚だから気配遮断が解けた瞬間の防御体制が間に合うとか

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:11:49

    >>101

    その「アサシンの最大の強み」と認識されている「気配遮断で隠れて隙をついてマスターを暗殺」が簡単じゃないって話でしょ

    最高レベルの気配遮断ですら攻撃モーション入ったらバレるし隠れたままでいても警戒してる相手に張り付いてたら場所はバレなくても存在自体は何となくバレる

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:13:50

    >>105

    実際そうだよ

    気配遮断スキルとかダーク投げくらいは全員持ってるけど、張り込みや追跡に向いてない人格や言葉すら喋れない人格もある

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:16:52

    >>76

    シナリオの都合というか、書文先生の性格自体が暗殺者に全然向いてないというか

    必殺できなかったら姿を現して「よくぞ我が一撃を防いだ!貴様と本戦で戦えるのを楽しみにしているぞフハハハハ!」で去っていくのはハサンから見たら「これだからアマチュアは」と頭を抱える案件だろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:21:12

    >>123

    もうシャレにならないほどでかいミスしてる状況だけど、意地張って全員死んで「ライダー陣営にアサシン生存がバレました」という情報持ち帰れないとかなりまずいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:22:14

    結果的にその後の動きとかマスターのモチベが無いとかでアサシン陣営が落ちたけど死亡偽造は切嗣がマスターでもやりそうなぐらいの妙案ではあるよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:35:22

    >>130

    流石に分裂体の情報は離れてる奴らに共有されるんじゃねえかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:38:39

    >>107

    でも書文先生は圏境+无二打のコンボは今のところ一回も外したことないからね

    その後にあえて見逃したり第三者が乱入してきたりして最終的には生き残ってるけど、前者はいつでも殺せる状況だったし後者はバーサーカーで劣化した状態かつ想定外の事態だったから

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:46:27

    >>132

    個体同士が得た情報を直接交換する描写はzeroでもあったし、FGOのzeroコラボだと遠隔情報共有ができないせいでエルメロイ孔明の罠でやってきては倒される無限ループにハマってたよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:48:32

    気配遮断に上方修正を求む

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:18:20

    主人公陣営にしてサーヴァント相手に防戦出来るマスターとコンビにするとか
    いっそスニークアクションゲームの操作キャラにするとか…
    うーんやっぱプロが書かないだけあって気配遮断で盛り上げるのは難しいな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:00:15

    呪腕はなんなら臭いで兄貴にバレたからな
    気配遮断でも臭いはなくならんのなら犬には通じない

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:03:45

    >>97

    全員で囲んで中距離から投擲物投げたら全部防いでマスター守り切れる鯖は限られるからねえ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:05:16

    >>68

    あれ、最大捕捉は1ではないから複数人を道連れできる可能性がある

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:09:30

    >>29

    誰かを馬鹿にしたい気持ちが先走ってるレスだな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:16:55

    ①こんな警戒されるとこで仕掛けようとした個体がちょっと迂闊だった
    ②イスカンダルって相手が警戒度が高いとはいえシンプルに強敵だった
    ③そもそも気配遮断は高ランクでもサーヴァントと正面切って戦えるスキルではない

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:55:08

    >>141

    まぁ2と3かな

    状況とマスター狙いはそこまで悪くないと思う

    ただ騎乗してないライダーが思ったより戦闘に長けてたのが敗因

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:01:51

    >>126

    マスターの数cm背後で暗殺を実行したとしても気配遮断が解かれたその間にセイバーが高速で動いてきて防がれるぐらいのスペック差があるからな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:28:00

    上で言われてるけど「バカなアサシンは脱落した筈では...ならばあれは偽造...つまりアーチャー陣営とアサシン陣営は...」と瞬時に考えてそうイスカンダル

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:28:28

    >>143

    そこまで隔絶した差があるなら上で言われてるような集団でボコればサーヴァントもお手上げ!にはならないんと違うの?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:32:13

    戦闘なんてタイミングとか運とかの繰り返しだろ
    ディルムッドだって百貌にあっさりやられてた可能性(※zeroマテリアル)という言及を鑑みれば、百貌達はマスターだけでなく武人サーヴァントを仕留められるポテンシャル自体はあるということ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:32:47

    >>133

    生存率で言うならextraのモブマスターとサーヴァント相手に暗殺成功しまくってる実績で本来なら滅茶苦茶低いからな

    主人公達だって追撃する気だったら為すすべなく終わりだったんだし

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:34:12

    李書文は倒せるタイミング全部捨てて負けてるから内心ユリウスにわり!って考えてる

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:35:09

    正面からタケルの迎撃掻い潜って伊織に毒ぶち込んで無傷で逃げたサブちゃんあいつ何なんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:38:56

    >>146

    38が出してるように気配遮断自体は効いてるからな

    それを上手く使って取り囲み不利に追い込むこむ作戦が成功することもあろう

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:16:32

    >>138

    これをガチでやってきたのがプリヤだったな

    おまけにダークに毒塗ってるからかすっただけであとはハリネズミ確定コース

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:18:50

    >>144

    そう考えると宴会の時とか内心アーチャーに対していろいろ思ってたんだろうな

    「これもお前の差し金か?」とセイバーじゃなくてアサシンに聞いたあたりも

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:22:18

    >>146

    上で言ってるように以蔵のケースとか「他陣営が戦いしてて切り札切って仕留めにいくタイミングで横槍」という絶好の機会を突いてたからな

    ディルvsアルトリアで最高にテンションが上がってこれで決着!と一撃入れるタイミングでブスっとやられたら対応しきれないかもしれない

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:48:35

    >>153

    zeroディルムットの場合はきのこにセイバーとの戦いに執着して周囲が見えなくなってる状態とか言われてたな

    そういう精神状態で以蔵や百貌のようなタイプのアサシンに狙われたら「あっさりやられてた可能性」というのもまあ不自然さもないんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:50:15

    >>154

    ラストのセイバー戦とか明らかにハイになってるしねディルムッド、ケイネスに忍び寄る切嗣にも気付けてないし

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:52:58

    気配遮断でそういうハイになってバトってる武人サーヴァントのスキを突いてバシュっと行く
    こっちのほうが集団取り囲みよりもやや現実的な気がする

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:54:30

    >>156

    描写としても読者も満足&納得度高い気がする

    オリジナル聖杯戦争でアサシンを活躍させたい皆さんこれで行きましょう

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:15:12

    >>137

    そう考えるとやばい評価

    兄貴内心敵に回る可能性考えて警戒してそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:27:11

    そこでこの霧夜の殺人ですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています