Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ひとつの星に1年は長いな…←これ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ひとつの星に1年は長いな…←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:14:52

    3rd原神ゼンゼロはどんなもんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:18:09

    >>1くんの妄想


    3rd:世界線ありすぎて複雑で全くわからん。頻繁にイベント時空あるらしいが


    原神:オープンワールドなのでまったくわからんがリソースエグそうなので1年に1つも厳しそう


    ゼンゼロ:全くわからんが同じ都市の話ぽいからストーリーの区切りしかないのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:21:57

    3rdは国とか星じゃないけどだいたい2~3Verで一区切りしていくからあんましそういう話はなかった
    古の楽園はサブコンテンツかと思ってたら本編でやるで!緩和するからみんな進めてね!となって泡食った艦長は見た
    2部入って展開遅くない?という意見はたまに聞く

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:23:28

    原神はだいたい最初の3-4バージョンで国としての話は一区切り
    その後は幕間だったり国関係ない本筋が年1で進む感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:32:37

    ゼンゼロはまだ1年目しか完走してないからちょっと参考にならないけど半分くらいでメインの流れ終わらせて残りは外伝っぽい話やってたね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:50:21

    原神ゼンゼロはピノコニーくらいな感じかな、最初の3〜4バージョンでメインクエストが終わってその後イベントとか間章を挟んで、1年後にまた新しく3〜4バージョンくらいのメインクエストを挟む感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:11:44

    やっぱスタレの1年てなかなかないんだな
    他ゲームはアクションだからってのもあるのかもしれんがピノコニーくらいの長さ+幕間(外伝)がちょうどいい気がするが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:16:52

    スタレは今後も1年区切りでストーリーやるらしいがオープンワールドと違って閉じ込められてる感じ強いから余計しんどい気がしている

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:23:00

    >>3

    サブかと思ったら本編てことあるのね

    エアプだから楽園編が一番人気だと思ってるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:37:17

    >>8

    今後もオンパロス基準ってマジかよ

    せっかく世界観広いんだからもっと色んな星見せてくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:38:25

    >>9

    ストーリー的には闇落ちした仲間がこれおかしくない?て組織のボスに問い質したら君には資格あるから自分で確かめるといいよって通された場所だったので本編とは別軸の話

    んで9人近く新キャラいきなり出すわ時系列バラバラの資料出てくるわ模擬宇宙的なのだけど難易度たっけえわで話題になった

    その後本編進んだらこっちの話メインで完結するで!となって放置してた艦長たちは頑張って進めていた

    本筋に最後には関わる大事な奴でした

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:49:43

    原神って大体8月9月に新国入って1月後半の海灯祭までで終わるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:03:21

    崩壊3rd第二部は原神スタレみたいに色んな所を旅していくのかと思いきや
    モンド編を1年程引っ張った後他の6カ国をダイジェストでスキップしてカーンルイア編に突入しそうな感じしてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:59:22

    原神もナドクライはオンパロスみたいに1年やるんじゃなかったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:02:26

    >>14

    あれはナド・クライのバージョンもこれまで通りX.8まで続くってだけで1年かけて魔神任務やるってわけではないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:09:21

    >>13

    だって火星過去編ドタバタ珍道中n度打ちになりそうだし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:14:10

    >>13

    だって今回のレリルの回想みたいな重要情報もう出たし…

    原神も片割れとダインの旅路を全編追体験させられても…ってなるでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:48:38

    スタレしかやってない俺はストーリーには満足しつつ、もう少しボリューム控えめにして欲しいな
    という思いはある

    原神3rdゼンゼロ民は満足してる?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:56:45

    オンパロス長すぎって意見は分かるけどピノコニーぐらいのボリュームにに戻すのはやめて欲しいな・・・
    明らかに描写したいシナリオや実装キャラ数に対して尺が足りてない感じで不完全燃焼だったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:57:02

    長いストーリーをやったから長すぎるって意見が出てるだけで、仮に短いストーリーを連打したら原神・ゼンゼロくらい長い話しをやれって言われるだけだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:01:40

    オンパロスは3.0〜3.1の同行クエストをメインに入れ込んだところがよくなかったよね
    ストーリーとしての満足度は高いけど最初の方無駄に長かったのも事実

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:02:34

    スタレはシナリオを売りにしてるんだし短いよりは長い方が良いかなって気持ちはある
    長いとダレるって意見は分かるが明らかに描写が足りてないよりはマシだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:03:40

    オンパロスの最大の問題はうおおおおぉって盛り上がる3.4の後に3.5と3.6がスンッてなるようななんとも言い難い中だるみになってしまったからなのでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:05:15

    >>21

    と言っても同行クエストは消化率が悪かったのか消えてしまったからな

    同行クエスト無し、シナリオでも掘り下げ無しだと去年の霊砂みたいななんでこいつ実装されたんだってキャラが生まれてしまうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:05:39

    短くなっても同じ場所を行ったり来たりしそうだし
    一年ペースが丁度いいのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:06:59

    ピノコニーとオンパロスの中間ぐらいのボリュームが良い気もするがそれやってもどの道ユーザーから不満が出そうな気はする

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:10:13

    3rdは他よりも既存キャラの新装甲(新衣装)とかでの話とかイベ時空のキャラを実装したりを結構するからスタレとか原神とかとは話の感じ方は結構違うんじゃないかな、どっちがいいとかは個人差あるだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:12:30

    面白ければ長くても短くてもどっちでも良いが面白くするのが大変なんだよな・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:14:40

    同行クエストの消化率が低くて消えてキャラ掘り下げをそっちでやる事がなくなってそれがメインにも影響してる部分はあるとは思う。
    だからこそ同行消えなかった世界線のオンパロスのストーリーが見てみたくはある
    まあそれでも面白くするのがシナリオライターの仕事だとは思うけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:14:53

    原神は毎年海灯祭と夏イベがあるから別だとは思うよ、夏イベは新マップあるし
    魔神任務は神が実装されたときにだいたい終わるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:15:50

    同行って最後誰だっけ?雲璃?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:18:32

    メインシナリオでキャラを描写するのは悪いことでは無いと思うけどな
    ジェイドとかブートヒルとか去年ピノコニーに出たのに本編だと対して出番無かったしああなるよりはオンパロスキャラみたいにちゃんと掘り下げある方が嬉しいし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:21:52

    ピノコニーはアベに尺割き過ぎ、オンパロスは3.4~5で中弛みが...って感じはする...
    ただアベの話も3.5とかも単体で見たら結構好きだから、こういうキャラの掘り下げをよりする為にも同行には復活してもらいたいとも思う。しなかったユーザーが多かったから消えちゃった訳だから復活は厳しいだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:23:28

    スタレは周年キャラに供給向けすぎじゃね?
    普通のゲームがそうで原神が例外なのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:25:30

    キャストリスそこまでストーリーで供給偏ってるか?あと普通のソシャゲは周年にアニバガチャやって普通の限定ガチャから隔離させて高性能キャラ出してくるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:26:57

    他のソシャゲやってるけど周年は当たり性能感強いよやっぱ、わかりやすい節目だし性能を上げやすいんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:27:08

    キャストリスとかもう半年くらいほぼ半透明の幻影しか見てない気がしてくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:27:41

    スタレは寵愛とか言われるけど原神は言われない気がする、あんなに叩かれてるのに
    原神は七神が性能保証さるてるからそれくらいじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:29:24

    >>38

    言うてナタの時はナタキャラ接待キツイみたいなの言ってる人もいたし粘着荒らしがいるかどうかじゃない?明らかにエアプがアンチしてるスレとかあるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:30:07

    >>38

    他のと違ってRPGって突き詰めたら数字の比べ合いだからじゃない?

    使いやすさって指標がないのは理由としてありそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:30:21

    多分自分が見てる範囲で観測してないだけじゃない?
    どこの界隈でも必ず似たようなこと言ってる人はたくさんいるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:30:25

    スタレは星一つに一年きっちりストーリーやるってよりもストーリー長くてしんどいが来る
    オンパロス最初のストーリーとか長すぎて一気にやるのしんどかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:31:07

    キャストリスは性能面はかなり優遇されてるけどシナリオ的には別に・・・
    周年キャラじゃないファイノンの方がよっぽど目立ってるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:31:36

    >>39

    ○○接待は毎回言われてる気がするけどなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:32:58

    オンパロス最初は謎解きが多かったのも長さを感じる要因にありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:33:06

    原神は3rdキャラの同位体少ないのが言われない原因だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:33:19

    新規の人が今から始めようってなった時にオンパロスの長編ストーリーは正直躓く要素の1つにはなりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:33:22

    ピノコニーは短いと言われてオンパロスは長いと言われるしソシャゲの運営って大変なんだな・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:34:55

    スタレって3.4~5が言われるけど3.5は割とまとまってて良くない?って思ってた。
    ここ見るとそうでもないのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:35:18

    夜魂有利月反応有利は面倒だけどそれくらいしかないわ
    ボスのギミックに対する影響が強いから言われてただけで今までもシールドメタやアルケーギミックとかあったわけだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:36:12

    >>49

    結局どこまでいっても個人の感想だしなここだと

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:36:34

    >>47

    言うてシステム的にはよくある感じのターン制のスタレをシナリオ以外を目的にやることあるんだろうか

    キャラ目当ての人はそのキャラが出てくるシナリオまではやるだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:36:55

    >>49

    どっちかというと開拓者が囚われてしまったことについて言ってる人が多いなって印象

    あと長夜月かな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:37:54

    個別のストーリーが纏まってることと
    全体の流れの中では急にブレーキかけられたような気分になるのはまあ別の話ではある
    ワンピースの回想みたいなもんで

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:39:00

    正直キャラの性能やボスへの対処に関してはスタレのがインフレ調整と自由度めんどくさそうって印象ある
    ターン制なのもある

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:40:11

    書き込むスレ間違ってる人おるな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:41:29

    >>46

    初期(雷電やウェンティとか)は結構出てたけど最近はもう無いよね。ナヒーダで最後なんだっけ?マーヴィカも初期案は姫子だったけど、どんどん変わったもんね。スタレは3rdとどんどん繋がってるけど原神はもう完全に孤立した感じある。

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:42:34

    長すぎる短すぎるは個人の感性だけど、さすがにオンパロスの最初はやる気がないと心折れそう

    FGOの>>>>>>>>を思い出す

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:43:01

    オンパロスの文章回りくどいし、キャラの話すペースゆっくりだし、更にめっちゃ長いし一年あるわで合わないとほんとしんどそう

    面白さはさておき全員がアナイクス並みにハキハキ喋ったら半分くらいまで文章量減ると思う


    文章の簡潔さ分かりやすさだと

    3rd≧スタレ>原神>ゼンゼロ

    やっぱ崩壊ライターの手癖なんかな比喩多用しまくるの

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:43:37

    マーヴィカの初期案云々もぶっちゃけ「赤髪のムラタ族ヴァネッサ」の設定の名残から言われてるだけで公式の発言ではなかったはず

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:44:22

    スタレわかりやすいか?
    むしろ難しいって言われてない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:44:58

    確かにキャラの喋るスピードはちょっと気になるかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:49:34

    ストーリーは長くて描写がしっかりしてるほど面白いって訳でもないから難しいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:50:48

    >>59

    >>61

    難しさと間違えたわ

    不等号逆にしてくれえ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:51:01

    原神の魔神任務はスメール以降くらいの長さでちょうどいいかなと思ってる
    今年から伝説任務も込みな編成してるけど今の所要点は押さえてあって無駄に引き伸ばしなく素直に面白かったと思う

    ゼンゼロは話が陣営毎だから続いてはいるんだけど1つ1つでちゃんと終わりきってる感があるから長く続いててもそこまで長いとかは思ってないかな
    ただまぁ、敵組織が倒しきれてないからまたお前らかよみたいなところはちょっとある

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:51:23

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:51:58

    >>62

    正直好みもあるよね、メインは基本ボイスだけどセリフ全表示されたら次のセリフに行くプレイスタイルとかだったら喋るスピード気にしないし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:52:45

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:54:10

    原神は年々ストーリーの進化を感じる
    フォンテとかネットの評判よかったが、メロピデ蛇足と主人公置いてけぼり感強くてそんなに好きじゃなかった
    ナタとナドクライはめちゃくちゃ面白いしわかりやすいから大好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:54:12

    >>68

    あ、ここ別に性能云々とかじゃなくてストーリーの長さってどんなもんがいいんだろうねってスレなんでお帰りください

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:55:15

    これは個人的な感想になるけどメロピデ要塞での生活しっかり描写した割にさほど面白さには寄与してなかったからホント長けりゃいいってもんじゃないんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:58:22

    フォンテーヌは凄い尺余りなんだよな
    メロピデ要塞とか本筋と関係ないから後で別のストーリーでやった方がいいと思った
    何なら最初の連続少女失踪事件すら枝葉の出来事だし

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:58:55

    原神のナタ編はストーリーがよかっただけにもうちょっとキィニチとかイアンサ辺りも掘り下げてほしかったけどあれ以上ストーリー長くすると冗長になりそうだし難しい塩梅だな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:59:25

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:59:46

    オンパロスは長期間でかつ1つ1つがめっちゃ長いんだよ
    前半はもっとコンパクトにまとめてメインストーリー短めでも良かったよ
    なんか全部長いんだよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:00:27

    3rdは二部の火星編はもっと長くなると思ってたけど意外と短く終わって後崩壊の時間軸に突入しそうなのが
    メイン舞台の地域以外も色々設定してる感じなのにその辺バッサリなのはまぁまぁ意外ではある

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:00:49

    >>72

    ただあの事件が無いとフォンテーヌ中にフォンテーヌ人は原始胎海の水に溶けるっていう事実が広まらない関係で被害増えてただろうから絶対に要らないもんというわけではないのがね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:01:27

    ピノコニー編は1verかけてアベンチュリンの掘り下げしたくせに次のverではそれを投げ捨てて話進めるのが意味分らんかった
    ストーリーの本筋に関わらんキャラにそこまで尺割くならもうちょいサンデー辺り掘り下げればよかったのに

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:01:42

    フォンテはフォカロルスの最後とフリーナの過去と辛さでかさ増しされてだいぶ評価されてそう
    メロピデが蛇足でしんどいのと裁判とかもあんまり好きじゃない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:04:01

    オンパロス同行任務もメインストーリーにまとめちゃったから個人的に虚無期間がすごい長い
    更新分読んだらそこから3週間デイリー消化しかやることなくなるわ、前まではメインストーリー消化しながら過ごして週末に好きな同行やったりしてたんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:05:08

    ホヨバのストーリーは序盤のガバさや設定の粗をクライマックスの熱さとムービーの迫力と音楽の良さでチャラにするような話多いけどフォンテーヌ編はその極地みたいな感じ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:06:01

    原神が真にしんどいのは魔神任務じゃなくて世界任務だと思ってる
    水仙十字…砂漠…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:06:41

    オンパロス本筋に必要な部分と同行クエとして必要な部分の割合がちょっと下手

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:10:08

    3.3はエーグル戦からのサフェルでめちゃくちゃ盛り上がったし、3.4は色々と真実が明らかになって楽しかったけど、3.5はなんというか騰荒と長夜月の紹介パートって感じがしてしまって明らかにダレたなって感じてしまった

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:10:12

    本筋に関わりある掘り下げならやってもらっても構わないんだけど、実際3.4はカスライナ掘り下げと同時に世界観の説明も兼ねてて面白かったしそんな長く感じなかったし

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:12:23

    少女失踪もメロピデも好きだけど、4章1幕と2幕、3幕と4幕、5幕の3パートしかない魔人任務でその内2つを使うには本筋と離れてない?ってのは感じたな フォンテの魔人任務がもっと長編だったら徐々に話広げて伏線貼って…ってのも面白かっただろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:16:18

    ゼンゼロは全体的には繋がってるけど単体でも読める内容で長さもちょうど良く感じる
    1章ラストでのオールスターズみたいな演出も良かった

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:19:04

    >>85

    わかる。

    3.4はすごい丁度いい感覚がした

    実装キャラが1キャラだけでそのキャラとオンパロスが深く関わってるから深掘りしてても素直に面白かったって感想だった

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:22:19

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:24:02

    原神もキャラストーリーがメインと一緒になったけど今のところ上手く合わさってるな
    キャラ掘り下げパートが長すぎないしそこまでメインから外れてない印象

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:27:15

    >>89

    少しじゃなくて普通におかしいからあんまり表に出すのやめたほうがいいよそれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:27:47

    原神がプレイアブル出ない長編世界任務で国自体の歴史の掘り下げやりはじめたのはフィールド事態に任務おけるオープンワールドの強みを上手く生かしてるなと思う
    やりたくない人はややこしいストーリー見なくていいし考察勢とかそういうの好きな人はガッツリハマる 魔神任務にも繋がってるけどいうて枝葉の部分だから見てなくても問題ない

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:28:16

    ゼンゼロバージョン毎でメインの陣営が大体変わるから裏で動いてる組織が大体同じでも新鮮な気持ちでストーリー出来てる気がする

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:37:26

    >>93

    伝説任務っぽい感じで進んでるから1バージョンごとにまとまってるのは読みやすくていいよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:39:31

    >>76

    わりとあっさりすっ飛ばしたなとは思ったけど、まぁそれまでの部分で火星の重要人物の関係性とか火星に来るまでの過去とかをガッツリ掘り下げてたから「現実のほうで時間無さそうだから一足飛びに」ってのはおかしいようにも感じなかったかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:39:51

    このスレ読んでて感じたのはオンパロスはプレイアブルが黄金裔のみだから各国掘り下げが単体キャラのみの掘り下げになって結果的に旨みが薄いのかな、と
    原神なら国の中にも部族とか学派とか、ゼンゼロなら地区以外にも同陣営くくりがあるんだよね
    だからバージョンごとに主軸に置く陣営が変わっても複数人の掘り下げがまとめてできて濃く感じる
    オンパロスではクレムノス、エイジリアとか色々回ったけど結局言及できるのは1人だけで効率悪く長く感じる
    3.3は樹庭組とかサフェル、アグライアをまとめてかけてたから面白かったのかも

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:42:46

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:44:43

    >>97

    ここはストーリーの長さについて語るスレなんで関係ない自分語りはやめてくれないか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:48:38

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:48:43

    >>76

    後崩壊とのすりあわせとかどうするんだろと楽しみにしてる

    火星の決着を見届ける間もなく前線投入になったりしそうな芽衣ブロとか

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:51:16

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:57:09

    ピノコニーは毎回クリフハンガーで終わるのに、次の展開でそのクリフハンガーが大したことないのがどうとか思った
    ロビンとかアベンチュリンの死とか、ジェイドの意味深なとことか、生きてて嬉しいけどその展開で普通に生きてるんだってなった
    キャラの掘り下げも偏ってた、かといってオンパロスの同じ陣営ですら長いのにピノコニーの陣営入り乱れで掘り下げされたら尺いくらあっても足りなさそう
    回想とか視点切り替え多すぎても時系列とかややこしくなるのも困るし

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:02:42

    >>102

    アベの話は割と好きなんだけどあの尺使った結果のカンパニーの話がそんなに面白いわけでもないのがな……

    本筋にそんなに絡んでるわけでもないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:03:28

    まあよく考えたら黄金裔13人!全員星5!毎バージョン2人ずつ深掘りします!はダレても仕方ないというか……
    アイノとか狛野くんも星4だしスタレも星4増やして3人ずつ焦点を当てる作りでも良かったんじゃなかろうか

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:05:02

    >>98

    脱線してすまんね

    ストーリーの長さならスタレやな

    同行をストーリー後の退場後にやるのはしんどいから

    ストーリーに掘り下げ全部まとまってて

    各キャラの掘り下げ(ループ後含め)

    なら1年かかっても仕方ないかなって感じ

    ピノコニーも夢外の話がストーリーに出てくるなら

    1年かかってたかもしれないんじゃないかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:07:04

    >>104

    でも黄金裔が星4だと荒れるでしょ?

    狛野くんが実装発表された時星4で荒れたの忘れたん?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:07:08

    ナドクライ今の所面白いけど伏線回収しまくってる故の面白さだなーと思うから
    原神の他の章と比較はしにくい

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:12:17

    ナタが今までよりストーリーちょっと長かったはずで個人的にはかなりちょうどよかった
    スタレはピノコニー短いって言われてオンパロス1年って急に増やしすぎだろって思ってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:21:14

    >>104

    アグライアほど実装時と印象変えろってわけじゃないけど所々ノルマみたいに黄金裔に言及するな……とはなった

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:38:33

    1バージョン2人を同時にメインストーリー内で深掘りしようとするからかな…オンパロスはだいぶ特殊な環境だからそもそも同行クエやる人少ない問題よりも実装しにくい問題もあったとは思う

    原神も一本化したけどゼンゼロは本編で掘り下げるキャラとエージェント秘話のあるキャラと分けてるからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:50:27

    ベロブルグ編くらい分かりやすくて面白いストーリーを作ってくれとしか
    短くても長くても面白ければ良いんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:08:27

    シナリオはナドクライが今のところ一番面白い
    3rdはやってないからゼンゼロスタレ原神のみの個人的評価だけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:11:09

    ナドクライは今までの主要キャラ集合させてるから半分反則技みたいなもん
    オンパロスに仙舟同盟の将軍たちとカンパニーのトップと黄泉が到着したみたいな感じだから面白くならないわけがない

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:13:45

    ナドクライ編はキャラの掘り下げとストーリーの進行が同時に行われてるから長いけど読むのがダルいとは思わなかった
    長くても話がポンポン進むとあんま長さを感じなくていい

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:19:26

    ホヨバの話で巻き込むと学園やってると別にストーリー長いとかあんま感じないんだよな
    ボイスも無いし結構ノベルゲー寄りで毎回まあまあな文量あるのになんでだろ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:22:10

    >>115

    学園はやってないからわからないんだけどこの戦闘いる?とかこの移動いる?みたいなのが多いと長さを感じる気がする


    あとボイスなしの方が自分のペースでセリフを追えるから体感は長く感じなさそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:39:59

    個人的にはピノコニーぐらいが丁度いい
    ピノコニーはよく尺が足りないって言われるけどあれは尺が足りないんじゃなくて尺の割き方がおかしいんだよ
    アベのパート半分くらいサンデーの掘り下げに使えば丁度よく収まるだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:31:25

    丹恒となのかを無理矢理黄金裔にする必要なかったというか3.5とか別にオンパロスじゃなくても良さそうな話だしむしろそこはまとめてやるんじゃなくきちんと尺取って掘り下げてほしかったわ
    長夜月とか延々とブラスワと話してただけで唐突になのかが黄金裔と言われても
    1年って尺取って話すことないから無理矢理入れたようにしか見えない

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:44:50

    >>118

    3.7で鉄墓とキュレネ(あと記憶の使令級?)詰め込むくらいなら3.5〜6でもっとすべき話あったやろ

    みたいな事にならないことを願う

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:12:28

    スタレしかやってないけどさ
    スタレはモーションを全て出きってからじゃないと次のセリフに飛べないからそれが少しストレス
    腕組→片腕を上げる→腕組←ここまでいってから次のセリフに飛べる

    元々フルボイスは得意じゃないから中国語ボイスにして少しでも減らそうとしてるのにモーション全部出ないといけません、は自分のペースで読むのと相性が悪い

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:22:53

    >>120

    ゼンゼロが向いてるかもほぼADVだしメインも他2つと比べると声無しの会話多め

    原神はスタレのモーション+変なパンが多いからもっときついと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:39:04

    今回の1年オンパロスはたまにはこういうのもアリかって感じで個人的には楽しめたけど仮に次もまた1年同じ星とかだったらさすがに食傷気味になると思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:45:02

    起承転が3.4までだとしたら結の部分でグダグダしてる感じがピノコニーと被る

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:51:08

    オンパロスは毎バージョン2名掘り下げ(おおむね悲しい過去)→命を代償に希望を繋げ!の繰り返しが段々キツくなってきたから
    次1年でもワンパターンじゃなきゃまた違うんじゃないかなあ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:06:52

    同じ星でも分割でやってた羅浮の本編と幕間を1年でやるくらいの感じだとわり区切りついてていい気がする
    オンパロスは起承承転転転結みたいな感じだから話が進みそうで進まないとか進んだと思ったら対策され済みとかが多いんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:30:50

    >>125

    羅浮で離脱した人が多いからあの方式にしなくなったんだろうな

    個人的には好きだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:53:39

    個人的にオンパロスでちょうどいいかも
    ピノコニーも充分楽しめたけどこの大ボリュームのストーリーをやってしまうと前のボリュームには戻れん
    そのせいで最近始めたゼンゼロがちょっと物足りん
    まぁ陣営ごとの仲間感がすごく好みなのでよしですわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:00:54

    3rdはもうちょっとこう…ストーリーの更新を高頻度にな…
    素材集める分には丁度いい長さどころか十分だけどストーリーのこと考えたらあと1,2週間は1バージョン短くていい
    崩壊学園?ああ崩壊学園なら遅すぎて苔生えてたよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:03:06

    >>49

    ちょっと前にXの英語圏の人たちの間でオンパロスのシナリオtear表が流行ってたみたいなんだけど3.6はめっちゃ評価高い人とめっちゃ評価低い人で2分化してた希ガス

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:43:38

    ピノコニーのアベ回はアベの掘り下げと考えるのがちょっと間違ってると思う
    ピノコニーは一貫してナナシビトについての話だった事を踏まえながら割と唐突だったブートヒルの登場を考えると
    アベ回はアベを使ってオスワルドというナナシビトの闇を紹介したと考える方が正しいと思うね

    つまり今はオンパロスで言うところの「この星、3つの運命が絡んでるっていうけど知恵関係なくね?」と思ってた頃の状態よ
    いずれオスワルドが登場した時にアベ回がスーっと効いてくる筈

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:49:24

    今効いてないから今の評価が正当に低いだけ
    もちろん後から掌返しさせてくれるんなら万々歳だよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:51:40

    原神も空月の歌は1年通してやるんでしょ?
    後半何やるんやろな…事前紹介の13派閥も超目玉だろうファルカアリスもまだまだ残ってるから不安感ないけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:56:02

    >>72

    短編連作みたいに捉えると自分は納得できた

    ミステリーものってそういう構成にすることが多いし

    短編というには一つが長いし、連作というには数が少なすぎるってちょっとあるけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:59:46

    オンパロスは13人実装って前提で話割り振ってるから8バージョンも使ってるけど3.0と3.1は本来もっと短く一つにまとめられたと思う
    というか3.03.1が原神で言うところの第一幕第二幕の内容なのにバージョン区切る仕様上長い…

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:04:47

    >>132

    「空月の歌が一年続く」ってのはバージョン名としての意味だと思ってる

    なのでストーリーの長さはいつもと同じ五幕、もしくはそれより1ver長いくらいだと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:26:11

    >>130

    今後に必要なのはわかるけど

    その伏線ばら撒きピノコニーでやる必要あった?

    1バージョンほぼアベンチュリンの掘り下げで使う必要あった?

    とは思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:31:25

    モーディスとか実装バージョン後に出ていったからどこで同行任務挟むねんって話にはなるんだけど、それはそれとしてクレムノスの歴史とかオンパロスの本筋に微塵も関係ないしメインストーリーでやらんでも良かったやろとはなった
    もし同行任務がまだあったらモーディス、キャストリス、ヒアンシーは確実に削られてそう
    アナイクスの真理とサフェルの嘘の黎明はめちゃくちゃ重要だったけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:33:09

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:34:17

    >>137

    モーディスというキャラの掘り下げとしてはよかったけど正直同行クエストすぎる話だったと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:40:36

    消化率とか販促とか関係なくキャラが好きな人のために同行クエ・伝説任務は残してもいいと思う
    あまりにも本編と統合しすぎている場合はないと寂しい気分にもなる

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:48:24

    ニカドリーの殿をモーディスに任せる→その間に開拓者たちはニカドリーの弱点を探す、も状況考えると大分モタモタしてたけど目的がブレてない分まだ良かった
    ニカドリーの火種継承の話はファイノン挑戦からバージョン挟んで3.1でも暫くモーディスが継承しなかったのは同行クエストに回した方が良かった気がする
    火種継承しないとオンパロスがヤバいんだから開拓クエストでは普通に火種継承して同行クエストで継承前のモーディスの迷いとか描写した方が切迫した状況に対する対処がスピーディーに感じられた

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:56:10

    >>136

    逆にナナシビトのエピソードをやる星でナナシビトの暗黒面を描写しない理由も無かったよ

    アベンチュリンの掘り下げに見せかけたナナシビトの掘り下げと考えたら必要だったよね


    というか、あなたの不満は伏線張りをピノコニーでやった事自体じゃなく

    ピノコニーがたった3バージョンという短すぎる期間で終わった事で

    アベ回の尺の占める割合が多くなってる事に原因があるんじゃないかと思う

    5バージョンくらい長さがあったら良かったよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:56:20

    >>141

    モーディスが断ったからファイノンが紛争の試練受ける流れは別にカットしてもよくない?て思ってた

    殿下がなかなか決心しないターンはちょっとダレたな

    同行クエならカットされてただろうけど、結果ああいう葛藤とか関係性をねっとりじっくり描いたお陰で3.4のカタルシスがあるんだよな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:01:49

    決められた尺の中で描写できないライターの実力不足、これに尽きる
    面白ければ長くても短くてもええねん尺不足の言い訳に使うなよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:02:27

    オンパロスはオンパロス滅亡まで秒読みのはずの前半がゆっくり進行で過去に戻るから時間たっぷりあると思ってた後半が駆け足だからなんかアンバランスに感じられる
    前半の掘り下げがあったからこそ今黄金裔への好感度が高いのは分かってるんだけどね

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:03:30

    まあアベの人気を考えたらライターの実力は十分だがな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:06:18

    ピノコニー不評多かったから3.8でまたピノコニーに戻るんですけどね
    2.7でも戻ってサンデー乗せてまたピノコニーに戻るのどういうこっちゃ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:08:17

    モーディスの葛藤とかヒアンシーのご先祖巡りはまあ同行クエの内容だよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:16:35

    オンパロスは英雄だし叙事詩だしこういうタイプの物語なんだな~となるけど
    普通に群像劇みたいなのもやりきって欲しいね
    ピノコニーはその点期待させた割には消化不良だった

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:19:06

    スタレのストーリーってあにまんでボロクソ叩かれてるのに外だと評価高いよな
    逆にゼンゼロ原神が外で評価低くてあにまんだと滅茶苦茶評価高いのってなんでや
    やっぱりXとかやってる馬鹿にはスタレみたいなストーリーが受けるけど馬鹿には理解できないゼンゼロ原神のストーリーは低評価食らっちゃうのかな?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:21:04

    さよピノみたいにならなければなんでもええよ
    しっかり風呂敷畳んでくれぶん投げて終わるのだけは勘弁

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:26:54

    なんかやけにピノコニー短い短い言われてるけどむしろ当時はピノコニーの長さでも長すぎって言われてたよな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:26:59

    >>150

    多分なんだけど、スタレって今のオンパロスが崩壊3rd系列の話ってなったときにでアレルギー発症してるやつもいたし、それがありそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:27:21

    表で言ったら変なのに絡まれるから触れずに済ますか中身は語らず良かった面白かったが多くなるんじゃないかな
    あとは加算式が減点式かで評価変わるよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:28:25

    ちょっと前まではオンパロスつまらんって言うと
    袋叩きだったのに変わったなー

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:30:57

    >>150

    ストーリー読んでる人が多い分評価はバラつくものだよ

    原神は間に色々挟んでるが大まかに稲妻➞スメール➞フォンテーヌ➞ナタで順調に脱落者が出たから基本肯定的な人しか残ってないしゼンゼロも1.5~2.0がゴミすぎてそこら辺で脱落者出しまくってるからハードルが低くなってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:32:18

    >>155

    ピノコニーも変な荒らしが湧いてたせいもあるけどちょっとでもネガティブな話題だと叩かれてたしもうそういうもんよ

    まともに語りづらいしここや他の場所もエコチェンかもしれんし実際のところはどうなんかわからん

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:35:45

    ストーリー面白いと思ってる人たちは基本こんなスレ来ないからこのスレ見てストーリーの人気を判断するのが間違い

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:38:18

    >>155

    途中だとまあ見届けてから評価しようよってなるけど終わりが見えてくるとそうもいかなくなるからね

    ピノコニーも2.2まではそんな感じだったけどさよピノで伏線やら描写すべき事はぶん投げたのにホタルのお手々繋いで空飛んで3度目の死なのかなんなのかよく分からんエンドで何やねんってなったし

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:40:12

    >>145

    皺寄せを喰らったのが駆け足で紹介されたセイレンスケリュドラなのであれこそ歳月の力で過去に飛んで同行クエで紹介程度でよかった

    過去に飛んだ丹恒主人公とかにしてさ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:41:59

    >>148

    さすがにモーディスで不満が多かったのかヒアンシーに要約してもらう選択肢できて草

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:43:02

    >>160

    あんな駆け足でやるくらいならセイレンスケリュドラはゴーナウスと同じ感じで良かったなと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:44:48

    頑なに実装しなかったスキップ機能追加されたしやっぱ長いと感じる人が多かったんやろうね
    ただただ面白ければその長さも気にならんのやけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:47:44

    >>158

    そもそもこんなスレじゃなかろうとあにまんで人気なんて分からん

    俺は1つの星に1年は長いと思うけどメインのユーザー層だろう掲示板なんぞやってないエンジョイ勢からどう思われてるかは分からんし

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:50:57

    >>163

    長くてもしっかり読みたいのに公式自ら更新から数時間でネタバレムービー出して急かしてくんのどうにかしてくれませんかね…

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:50:59

    ver3前まではまた羅浮云々言われてたし宇宙規模の話なんだからもっといろんな星巡りたいんで1年その星の話はなくていいかな
    あるいは別軸で開拓クエにプラスして過去の話とか幕間一緒に追加あるといいかも

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:51:21

    >>155

    正直ちょっと前までは3.4の面白さの余韻があったから擁護出来た

    今のバージョンがつまらんと言われたら否定できない

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:51:56

    というかセイレンスとケリュドラは言うほど描写不足には感じないんだよな

    セイレンスは丁寧に過去を描写されたし短い掘り下げでもケリュドラのこと好きになれたし

    ただやっぱり前半キャラとの差はあるというか前半はキャラの掘り下げ>展開だったのが後半は掘り下げ<展開になった気はする

    まあぶっちゃけ後半で一番好感度上げたのがライコスだったのはラスボスとしては良くても販促としてはどうかと思うけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:52:08

    >>166

    没入感というかキャラの積み重ねの意味はあったんだけど毎年これクラスがでてくるとあれだから隔年ぐらいだといいかなーって感想はある

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:53:06

    >>167

    列車組の話とか普通に好きなんだけど今やられても…って感じなんだよな…

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:53:31

    >>161

    そこ知ってたところで本編に影響ないしオンパロスがデータだったせいで余計別に対して重要ではない話になってしまったからな

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:55:31

    >>142

    メインとなるはずのピノコニーのナナシビト(時計屋)の尺が足りてないのに

    今回は直接関係ないナナシビトの暗黒面とか見せられてもな

    そもそもオスワルドが悪事を働いてるのはカンパニーに入ってからだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:57:04

    せっかく宇宙が舞台なんだから1年で1つの銀河系巡りとかしてみたい
    わざわざ跳躍しなくても行けるくらいに近い星同士があっても良いと思うんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:58:03

    丁寧にやってるかと思えば雑になっておざなりな部分が出てくるの尺不足とかの問題ではないからどれだけ長くやっても意味ないような

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:58:50

    尺不足っていうか尺配分ミス

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:00:40

    Fateコラボもセイバーは良かったけどアーチャーの見せ場をほとんど作らずスコートや無声映画に尺取ってる場合かー!?ってなったから1バージョン内だけだろうが1年分の長尺だろうが尺配分するのが苦手なんだな…

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:02:18

    そもそもオンパロスが長いのは3rdになぞらえて13人の英雄を実装したかったからだからね
    別に重厚なストーリーを書きたくて尺とったわけじゃないから前半は持て余してたし後半になって切り詰めるとかいう下手な夏休みの宿題みたいになってる

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:03:32

    スタレで一番面白いストーリー正味サブクエだと思ってるんで長編が向いてないんかな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:06:15

    >>170

    長夜月がファイナルアルティメットなのかってわけじゃなかったから

    なのか覚醒はちゃんとなのかメイン章でやってほしい

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:07:13

    >>150

    スタレ理解できてゼンゼロ理解できないことってあるのか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:18:01

    >>150

    Xやってる人間がバカなら、Xバリバリ見てるお前もバカで草

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:19:32

    3.4の評価結構高いけど3.0から3.3までの冒険を根底から覆す程の内容だったから
    逆に今までの4ver分のストーリーは一体・・・ってなってた
    3.0から3.3が無かったらあそこまで黄金裔に沼る事もなかったし
    後半の天外からの救世主へバトンを繋ぐ流れに説得力を持たせる結果になってるから必要なストーリーであったのは間違いないんだどね

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:40:02

    このスレってホヨバゲーのストーリーの長さについて話し合うスレじゃないの?

    なんでお気持ち発表スレになってるのさ
    あとあからさまな対立煽りに反応するのは荒らしと同格

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:54:44

    本編での自己開示はアナイクスくらいの塩梅がいいわ
    学者・冒涜者として仕事こなしてメインストーリー内でも印象に残ってるけど、今から同行クエスト追加しようとしても姉とか生徒とかの話がまだできるくらいには触れてない部分もあるんだよな
    こういうメインストーリーではさわり程度でちょっと気になる引き作って同行クエストで掘り下げるって形でも良かったと思う

  • 18518025/10/24(金) 01:55:45

    確かに>>150は怪しい発言してるな

    Xの意見持ち出した時点で怪しむべきだったのに素直に質問した俺が馬鹿だった

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:08:23

    オンパロス長いってのもわかるが正直今の内容だと端折りまくって同行に回したら火種の返還の説得力皆無になるよなとも思うここで評判高いアナイクスもキャスのストーリーなかったら真理の内容よくわからないまま解き明かしただけ言われてモヤモヤしそうだし

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:13:00

    ストーリーの長さの話なのになんで中身が面白いのどうこうだの話になってるんだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:13:57

    なんか皆愚痴ばかりだから怒鳴り散らしたくなる

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:18:06

    >>187

    実際の長さよりも中身の面白さで印象が変わるから

    長くても面白ければいい、けどこの話題上がってる時点で長いしつまらんって感じてる奴が多いんだと思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:51:14

    エミリエジェイド霊砂みたいに実装バージョンですら影薄いの出すくらいなら興味ないとつまらんって言われても長いほうがいいキャラの掘り下げはしてくれるから
    伝説とか同行もあるやつないやついるしメインの国や星は結局一年更新だしな

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:21:22

    >>187

    この手の話題はどう頑張っても出てくる情報が有限なのでしばらく動かなくなるとあとは言いたい放題のお気持ちタイムとそれに対するレスバラッシュで終わりよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:42:34

    長いと言われても最後までチョコたっぷりだったら文句言われないが実際は「あそこ端折った方がスッキリしてわかりやすかったよな」となるから不満が出ている
    3.5とかまんま削ったところで話しが通じるだろ
    列車組が火種継承した後ひたすらタイタンの墓で動き回るだけだったし

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:43:47

    面白くて満足してるなら長いとか文句でないしな…どうしても必要な内容の尺配分とかの話にはなると思うあんまり脱線するのは良くないけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:48:41

    個人的には新マップ探索の長さもある気がする
    アグサフェとかアナイクスは複雑な探索無しかつ掘り下げとか活躍が複数verに分散してるからキャラ描写しっかりしてるわりに長くは感じないんだよな
    1verでじっくり探索しながらムービー盛り盛りの掘り下げやったのにその後のシナリオでの重要度低いとかになると面白かったけどあんなに時間かける必要あったかコレになりがち

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:05:47

    1年かけて濃密なストーリー見せてくれるならいいけど実際は尺稼ぎみたいなパートが多いのが不満
    それなら本筋に不要な部分は同行クエストに回して話をテンポよく進めて短いバージョンでまとめてほしい

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:08:59

    原神のナドクライ編は伏線回収パートっていうのもあるけど話がポンポン進んで長いけどダレずに読めたや
    やっぱキャラの掘り下げしつつメインストーリーも同時に進行するのが理想やね

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:21:14

    >>188

    こわ

    どんだけイライラしてんの

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:29:33

    ホヨバ民ってファンにもアンチにも繊細なやつ多いよな
    しかもそう言う人ほどSNSや掲示板にどっぷり浸かってたりするから声もデカい

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:40:32

    >>196

    それは何だかんだ長年の伏線布石の積み重ねがあるおかげだからな

    スタレくんまだ3歳にもならないと考えると1年計画は大人びるのが早かったのかもしれん

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:43:10

    マジでつまんなかったら降車するだけなんで運営の好きに長くも短くもしてくれていいスタンス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています