- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:43:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:46:36
金にがめつくてうるさいだけの合法ロリだと思ってたから亡くなったお姉さんとかその夢継いだ過去とかいあったんだ・・・ってなったよ俺
というかネフェルから微妙にシンパシー感じられてる? - 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:50:24
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:57:01
ドリーの意外と知られてないポイント
①姉を亡くした過去とモラへの執着の原点
②アリスとのプレイアブルの中じゃ屈指の結びつき - 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:57:55
キャラスト読むのと読まないのとじゃだいぶドリーに対する認識に差異が出ると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:19:53
カーヴェに建築費用押し付けたのは普通に酷いけどあれ半分くらいカーヴェが自分で背負ってる気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:21:47
hoyowikiでもいいからキャラスト読んでみな 飛ぶぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:22:40
あとまあドリー側からすれば多少ふっかけてる所はあるだろうけど
言っちゃなんだが商売してるだけだからな - 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:24:39
ネフェルは情報屋としてはドリーより一枚上を行ってそうだけど功績と資産と立ち回りの歴の長さなら普通にドリーの方が凄いのは驚きだったかも
LunaⅠでドリーが出し抜かれたとか借り作りたくないみたいな態度だったから - 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:25:51
金にガメツイのも事実だしちょっと(?)だけぼったくるところはあるかもだが真っ当な商売人ではあるよな
定期的にカスの商売人が登場するもの原神… - 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:28:20
確か相手が破産するまで搾り取ることはしなかったはず
相手が必要なものを必要なタイミングで割高でほぼ確実に用意するしそれを売りつけるけど相手が買えないとかこれ買ったら人生終わるの値段で売ることはしないようにしてるんじゃなかった?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:29:29
わりと人情も込みの商人だからなドリー
あくどいというよりはがめついって感じの商人 - 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:33:09
買えないレベルの値段で物売りつけても仕方ないし買ったらやばいってレベルで物売りつけてもその人次買えなくなるからな
実利からしてみてもバカみたいなぼったくりするよりちょっと割高かもぐらいが良いのよ - 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:35:26
「予約販売よりも現物売りの方が高く売れる」ってのもそこらへんよね
今すぐ納期で買えるなら割増でも欲しい!なんてのは正当な付加価値だし - 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:37:30
カーヴェがめっちゃ借金背負ってるのはアルカサルザライパレス建てる時に諸々あってカーヴェの拘り癖をカーヴェ自身が押し通した結果でもあるからな…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:38:22
今回で結構好きになったな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:43:17
・幼い頃に姉が病を患い、貧乏だったためマトモな薬や治療を用意できず亡くしてしまう
・「モラがあれば」の考えに至り、裸一貫から商売を始めテイワット屈指の大豪商になる
・駆け出しの頃に大魔女の目に留まり、パトロンとして繋がりを得る
改めてみると、超能力を持つとかではなく
「社会に生きる"人"」としてトンデモなく強いタイプ - 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:43:58
ドリーのキャラストの話まさか本編でしてくれると思わんかったから嬉しかった
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:45:21
本人がいうように割高さを見せないように割高に売る、なんだよね
缶詰知識の時もまあ雑魚在庫を適当に消化する意図はあったとはいえちゃんと物に応じて価値は付けてたし - 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:46:22
モラが大好きだからモラクスを信仰してたけど亡くなったって話を聞いたらめちゃくちゃ驚いたけどそのあと「神に祈るんじゃなくて自分の力でモラをもっとたくさん掴むことにしよう」ってすぐ切り替えたのあまりにも「人」すぎる
鍾離先生がニコニコしてしまう - 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:47:10
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:48:59
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:51:01
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:51:02
今回は決戦パートに入ってからは真面目に話してたな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:52:00
まあ、今回はシリアスパートだからね、流石にね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:53:10
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:23:49
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:52:05
カーヴェの借金は7割方カーヴェの問題だからな、残り3割はカーヴェの運の悪さ
ドリーは止めてた所に建物の場所決めて建築してたら死域が出来て建築中の建物崩壊
依頼取り下げになりかかってたら覚悟決めたカーヴェが一切合切売り払って足りない分は借金の自腹で建てたってだけだからドリーはマジで落ち度ない - 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:58:31
Luna1のボイス修正されたとか見た気がするけどガチ?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:59:23
なんなら借金返済のためって言う名目で(割安だが)仕事斡旋してるんだよな……
カーヴェっていう金の卵を産む鶏を結構気に入っているように見える
壺に招待して気に入った?って聞いてもアルカサルザライパレスの次くらいにとってもいいですわ~!みたいなこと(うろ覚え)言うし - 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:03:45
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:17:56
ドリーが止めてた理由は別に死域じゃないからそこについては完全に運が悪かったって話だと思うけどね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:30:57
別ゲーの話だけど大型サイドクエストの話を本編基軸に置くに当たってそれをやれって言ってきたFF14と同じ感覚だったなあれ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:33:34
ペリンヘリの話とかもそう感じたわ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:35:28
今まで金に汚くてうるさいエロいねーちゃんくらいの認識だったけどかなり印象変わったぞ俺・・・
やっぱりキャラストとか拾えたり読める作中資料ちゃんと読んだ方がいいんかな - 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:47:16
キャラストは読んだ方がいいとは思う
新キャラのボイスやキャラストは早くて当日、遅くて一週間後ぐらいにはhoyowikiに載るから自分がそのキャラを持ってなかったり好感度を上げてなくても見れるし
作中資料もできるなら読んだ方がいいかもしれないけどこっちは色々と複雑だったり文量がたくさんだったりもするからなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:52:03
ドリーはマジで今回のネフェルとの絡みで印象ガラッと変わったわ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:19:12
お父様のアレコレもキャラストと餅武器で匂わせてた部分だったしな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:55:40
いい意味でも悪い意味でも声と演技に全部持ってからてしまっててドリーの本質が見えにくくなってた感はある
※ドリーの演技は唯一無二で面白いからだめという話ではないです - 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:53:41
Luna IからIIの流れであのふざけ混じりの喋り方と真面目な喋り方を使い分けてるような感じはしたわ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:56:15
まあ金朋さんも超ベテランだからね
自由にやっていい時は自由にやるし
ガチる時はガチる - 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:28:47
ただカーヴェのアレも自らの美学にのっとって行った結果なので、ドリーにとっては契約相手が大暴れしてるから面白がって出資し恩売っておいた可能性が普通にある
確かカーヴェのデート任務での食事ドリーの奢りだったよね? やっぱ気に入ってるんじゃね - 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:45:25
というか死ぬほど交友関係広くてビビる
アリス、スカーク、旅人とどんだけテイワット外の知り合いとコネあるん?