- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:39:02
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:09:35
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:11:11
数字見るとぶっちゃけだいぶ失敗寄り
なんであんなに続けれたのか分からない - 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:12:50
ペアポルックスとファーンヒルには期待してる
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:13:03
中央重賞もあんま勝ってないし交流重賞はほぼサクセスエナジーだしで…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:15:55
そもそも最初からそんなに期待値の高いタイプじゃないでしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:15:59
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:17:05
あんま縁が無い中小牧場が社台に訪れるついでの安目の種牡馬枠
照哉さんの寵愛枠でもある - 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:20:38
社台で次誰が追放されるとかの予想の時のノイズだよな
吉田さん家の寵愛枠かどうかもちゃんと加味しないといけない理由 - 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:22:12
いや普通に優秀な種牡馬でしょ
早熟タイプのアベレージヒッターだから大物はほとんどいないけど2歳戦強かったからなぁ - 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:22:18
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:25:21
母父としての方が酷いぞ
op馬セルバーグだけや - 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:27:21
種牡馬に必要なのはイメージと大手牧場や馬主に気に入られるかどうかが99割だし
実態見ると微妙でも長く続けさせてくれたり待遇良かったり
成績や実績良くても気に入られなければ追放だし - 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:28:21
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:28:43
ぶっちゃけ元の期待値の割には頑張ってた方だと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:29:21
今のイスラボニータ枠だけどイスラボニータよりはだいぶ優秀
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:29:51
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:31:47
フジキセキは母父でも割といい感じなのになんでキンシャサは母父で終わり散らかしてんのかよく分からん
早熟性か? - 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:32:43
スレタイの言ってる通り結構活躍してる印象ってのが答えじゃないかな色んな意味で
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:34:43
大体このくらいの成績あれば寵愛枠で社台に入れるってのは分かるけど
キンシャサの立ち位置的な後継のボにたんは吉田さんの寵愛枠だけど流石に出されるんじゃってくらいには成績が低い - 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:35:40
ぶっちゃけ今のこの枠のイスラボニータはちょっとマズいかもなって程度にはまあまあ頑張ってた方
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:35:41
ガロアクリークとかモンドキャンノとか
世代G1で名前を見た印象があるからそこまで大失敗感は自分も無いな
あくまで感覚の話だけど - 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:36:17
言っちゃ悪いが今のイスラとキンシャサの成績じゃ比べるのが失礼なくらいキンシャサの方が優秀だからな
キンシャサ産駒って早熟の割に中央地方問わず長く安定して走ってくれるのが強みだったから、地方じゃ全然なイスラは大分微妙
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:37:29
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:37:52
いや重賞で勝負できるような産駒があんまりいないのにAEIが1を超えるしAEI/CPIが0.9くらいなのがこの種牡馬の良さなんだよ
とにかく2歳戦で勝ち上がって条件戦でしっかり走り続けられるところが評価されてる
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:40:02
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:41:42
基本的に種付け150前後 多けりゃ190弱種付けしてた社台の普通に1.5軍種牡馬くらいの待遇ではあったんだ
だから全然待遇の割にとか ようやっとるとかは普通に言えん成績はしてる
良く勝ってた印象ってのも数が居た上で種付け数とかに興味持つ層が少なかったって言う - 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:42:23
酷いと噂の母父キンシャサノキセキ
今年はPOG注目馬のダノンミッドナイトがいるので何とか頑張って欲しい所 - 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:45:38
それも謎母父からも活躍馬出してるエピファのおかげ感あるのが…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:46:54
フリオーソとかもそうだけどアベレージヒッターは競馬ファンと場産地での評価がかなり違うな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:50:24
アベレージ言うてもな
EI系1割ってても出走手当とか諸々含めればトントンにはなるとかそういう話? - 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:52:12
社台でほかの種牡馬が勃たなくて〜とか予定が重なっちゃって〜で代打起用されることもあったからディープハーツ用の繁殖とかにつける機会もあったんよ
だからCPIが高くなったりもする
それはそうとCPI高くなるような結果出してる繁殖に付ける機会もあるんだからGIとかでもうちょい結果出しても良くね感もある - 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:56:53
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:58:18
ロゴタイプとかもっと早く社台から出されてもおかしくないだろって状態でもちょっと長めに社台に居たからな
吉田一族の持ち馬だったってのがでかいと思う - 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:59:11
産駒がデビューして3年くらい重賞馬いなかったけど種付け頭数はずっと100頭超えだったから勝ち上がり率って重要だなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:09:26
正直どこの牧場が一番最初にサンデークロス作れるサンデー曾孫の種牡馬を出すかに注目してたから躍起になってただけちゃうか?って思ってる
当時はダンス マンカフェ タキオンetc...のサンデー産種牡馬から産まれたサンデー孫牝馬が沢山いたからな
もしGI馬が産まれた時の需要がすごい高い - 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:43:45
極端な話200頭から1頭名馬が出たらファンは喜ぶけど199人の馬主と牧場は損だからな
名馬出なくても200頭中100頭が勝ち上がったり地方でコツコツ稼いでくれれば半分の関係者が儲かる
まあそれはさすがに極端すぎる仮定だけどサトノクラウンあたりは前者に近いし
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:22:37
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:18:04
そもそもとしてサンデー孫でサンデー曾孫牝馬も今ほど居ない時代に上位の種牡馬で取り合ってるサンデーフリーの繁殖を社台に居て100頭以上毎年つけられてたって時点で待遇より云々は何も見てないだろってなるからな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:33:17
キンシャサノキセキとかイスラボニータを見ると
フジキセキ産駒って割と優遇されてるな印象があるわ