- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:50:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:52:48
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:53:14
げっ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:53:27
うげっ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:54:11
実際ファーストで終わるのが話的には一番綺麗なんだよね
まあ後のシリーズは全部生まれなくなるんやけどなブヘヘヘヘ - 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:55:16
だからオーディションでファーストで終わらせないことを問い詰めに行くんだろっ
そして問い詰めた男は次作の主人公になった… - 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:56:26
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:57:50
初代から15年経った『機動武闘伝Gガンダム』でようやく「“ガンダム”と言うロボットの名前だけが共通で世界観は別モノ」って新たなフォーマットが出来上がったんだ…
…だから
…安易に初代の続編を作った結果、アムロたちの頑張りが荼毘に付し宇宙世紀が地獄となる『機動戦士Zガンダム』が出来てしまったのはすまない - 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:58:53
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:59:41
>>7 そら
あれっ アムロが宇宙へと上がり、ベルトーチカとの関係が沈静化して行く一方でチェーンと出会う過程を描いたミッシング・リンクは?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:01:05
怒らないでくださいね後付け作品多すぎじゃないですか
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:01:07
へっ何がララァにはまた会いに行くや
お前の夢にララァ出てきた時はまたお前か!みたいに言ってたくせに - 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:03:36
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:05:53
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:09:45
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:10:30
アムロって連邦の悪質なプロパガンダによってUC0100当たりからは
「世界的に有名な“伝説のニュータイプ”は出自・経歴を誤魔化し一年戦争勃発以降のドサクサの時代に、戦争を早期に集結させるためにジオンや反連邦活動(ティターンズ)と命がけで闘ったと吹聴しヒーローを気取っていたが、真実はそのニュータイプ本人が反連邦テロリストの一味で少年たちを言葉巧みにあやつり兵隊として前線で戦わせていた戦争クソ野郎だった。
エピソード
恥ずかしげもなく嘘だらけの戦記で神格化させて自分の手柄を大きくしていった。ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る」
みたいな事を言われてそうだよね パパ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:10:38
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:11:26
しっかり派生作品見とるやんケーッ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:12:03
◇このインド人の悪霊は…⁉
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:13:23
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:01:49
「ジェネレータ出力」や「スラスター推力」とかも後付けってネタじゃなかったんですか
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:10:00
ミノフスキー粒子だって目に見えない(描かなくてもいい)チャフ程度の扱いだったんだ 後付け設定が深まるんだ