- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:09:06
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:11:04
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:11:14
海軍と四皇とセラフィムを乗り切ったのが凄すぎルと申します
その上叩いたらレイリーが来たとなると他の陣営も手を出すの躊躇うと思われるが… - 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:11:42
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:12:28
メロメロって覚醒したらどうなるんスかね…正直パラミシアの覚醒ってドフラミンゴとカタクリはどっちも遠くまで伸ばすことのできる能力だったから原作で描写されない限り全く想像がつかないのん
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:12:57
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:13:22
ちなみに不意打ちでメロメロ封じてなきゃ黒ひげでも石化バキッバキッされるらしいよ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:13:35
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:14:14
メロウが効いたかどうかの描写は無いっス
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:14:49
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:14:57
やはり殺すか(黒ひげ書き文字)
女好きそうなのに世界一の美女を即座に殺しそうなんだよね怖くない? - 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:15:16
ハンコックか
石化キックで防御貫通してくるのが地味にセラフィム特攻になりそうだぞ - 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:15:41
黒ひげVSハンコックごく一部しか描かれてないけどどっちもカッコいいんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:15:41
ヤミヤミの無効化って触れないとダメらしいしハンコックの射線から逃げながら首根っこ掴むのはヒヤヒヤものだったと考えられる
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:16:09
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:16:10
この場面見るとシャッキーの情けなさを感じる。
レイリーに助けられて泣き出すし… - 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:16:12
ここで黒ひげに能力奪われて欲しかったのは俺なんだよね
ゼハハハハ!メロメロメロウ!♥なんて刺激的でファンタスティックだろ - 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:16:14
周囲の全てが石化するのかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:17:43
必要に応じたら大事な仲間も躊躇なく殺せるのはオトンの血筋を感じますね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:18:08
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:18:46
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:19:10
闇水で引き寄せて石化できるグラグラコンボとはまた違うクソ.ゲーができますね…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:19:44
このシーン黒ひげもハンコックもカッコイイんだよね
そこら辺で石になってるデボンとかヤマカジとかは………(哀) - 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:21:27
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:21:35
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:21:44
うーん仕方ないモモンガでも手にナイフぶっ刺さなきゃ石化してたところだしハンコックの美貌になんの感情も抱かないなんて不可能だから仕方ない
◇お湯で滴ったハンコックの全裸を見ても甘風が効かないこの主人公は…?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:22:55
人質に取られて殺されるくらいなら先に殺してやるよゴアッの精神は親父譲りなんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:23:11
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:23:26
むしろモンキー一族がおかしいんだよね、シャッキーもガープ相手だけは避けてたしなっ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:23:48
多分メロメロの実の所有者が歴代みんなクッソ美人だったからそんな名前ついただけで本来は石化能力を与えるってだけなんじゃないっスか?
明らかに肉弾戦や中距離戦に使える技の方が多くて美貌に左右される技が甘風しかないんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:24:33
百獣の雑魚共とは格が違いすぎるよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:24:51
確かにスレイブアローも惚れてる惚れてない関係なく石にしてる感じだったんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:24:59
スタンピードの時点でただの覇気纏った蹴りでバレットの巨体揺るがしてるんだから話になんねーよ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:25:55
山賊に対してシャンクスが言い放ったセリフがここに来て実感できるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:26:19
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:26:40
他者に影響を及ぼす=覚醒くらいの大雑把な理解であれなんスけど石化キックが本来のメロメロの力で美貌で石化が覚醒技だったりするんじゃないっスか?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:27:25
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:27:50
俺と同じ意見だな……
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:28:20
四皇>七武海>四皇最高幹部って感じなんスね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:28:48
その気になれば武装色の内部破壊×石化×フィジカルでとんでもないクソ.ゲーになるんだよね怖くない?
まっ最上位勢は覇王色纏いでそもそも触れることはないし過剰な覇気で無効化される可能性もあるからバランスはとれてると思いたいけどねっ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:29:32
ワノ国編の後だから余計良さが際立つよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:31:08
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:31:11
センゴクがあの女は強いぞと言うだけのことはあるよねパパ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:31:28
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:32:40
ロックスの血統がよりクレバーに表れててリラックスできませんね…
絶対サッチとは親友だったしエースと仲も良かったし親父を心から尊敬してたし仲間達も大切にしてるけど殺す時は殺すんだよね恐怖が深まるんだ - 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:35:40
メロメロが搦め手特化みたいな能力なのにカラテも強いのがタチ悪いよねパパ
甘風や虜の矢避けてなんとか距離詰めても普通に殴られたら石化するってバカじゃないですか - 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:37:09
黒ひげには自分がやられるくらいなら父も母も即切れるロックスの割り切りの良さが受け継がれてるよね、パパ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:43:11
ぶっちゃけハンコックは奴隷時代にこれら以上の事体感済みでシャッキーは美貌が通じない相手に初めて遭遇してる状態だから比較するもんじゃないと思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:59:10