- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:23:57
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:24:46
Fさん、フラダリだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:25:09
たぶん壊れてる
動く最終兵器起動装置(セーフティ付き) - 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:26:09
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:33:32
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:35:45
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:36:38
bgmの入りが週末感あって好き
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:37:18
本編の方がやり直せてよかったんだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:37:35
開き直ったとかじゃなくて本当に精神が壊れちゃった感じよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:38:07
この顔が壊れてもう笑うしかなくなった顔だと思うとなあ xyの時にいた俗物思考剥き出しのフレア団も我が物顔で謳歌したりしてたとこを見たんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:39:41
XYでも主人公が最終兵器のボタン止めてもクセロシキが勝手に押してたがその後主人公に律儀に謝罪してるからな
元々正解のボタン押せば止めろとは言ってたらしいし - 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:39:57
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:43:08
「そもそも人類自体どうしようもないので数を減らす事でバランスを取って平和に近づける」が大成功しちゃった以上もはやそれしか残ってない人
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:44:14
本編で僅かに踏んでいたブレーキ(枷)からオイルが抜け落ちて完全に止まれなくなった世界線だよね
ブレーキ自体は残ってるけどいくら自分で踏んでももう止まることが出来なくて半ば自棄糞になってる - 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:49:59
フラダリって別に大量殺人行為が正しいと思っているわけではなくて「それでもやるしかない」と思ってやってる人だから実際に最終兵器起動して命の数減らしたとしてもそのうち精神が耐えられなくなりそう
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:51:21
正確には「もしかすると別の道を…いやわたしは変わらない!一握りの何かしか救えなくとも!」って感じ
対に位置づけられてるのがロトム図鑑を見て「もう遅すぎた、何か変わっただろうか」と後悔を滲ませるアカギだから余計にこう… - 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:53:50
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:55:02
ブレーキなくなっちゃったから後はどこかの壁にぶつかってぶっ壊れるまで走り続けるだけだね…
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:02:37
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:05:22
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:06:04
フィールド上のグラフィックもどこ向いて喋ってんだよって顔だよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:07:09
- 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:11:27
- 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:13:09
歴代ボスの中でもかなりの精神ボロボロおじさんなだけあるよ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:13:33
久しく見てなかった気がする元悪役の「改心」(記憶はないけど)が十数年越しとはいえこんなに綺麗な形で見られるとは思ってなかった
- 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:15:03
- 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:20:11
- 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:21:47
- 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:23:41
カラスバに限らずミアレの人達みんなうっすら嫌な点あるしな
大きな事件があったとかではなくて小さな積み重ねの結果だったのかもしれない - 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:24:43
F周りを再確認するのにXYとUSUMもう一回やるのキツイな…リメイクはよ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:28:07
文字通り根は良い人なので悪くなった枝葉は削ぎ落としましょうね・・・
- 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:33:11
XYで負けたからああいう形になるんだけど
そもあの場面で勝ったら勝ったでよりひどい罪を背負う地獄みてーな状態だったんだなあ - 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:36:42
XY主人公相手に
・負けたらFルート
・勝ったらRRフラダリルート
どっちに転んでもおいたわしすぎませんか、この人 - 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:41:21
- 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:46:26
- 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:53:29
まぁFさんは真に必要だったのは物を恵むだけじゃなくて真っ当に生きていけるだけの知識を与えるべきだったてのは理解したから
- 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:13:16
もう擦られすぎて味のしないガムみたいになってる話ではあるが
魚を現物支給することよりも魚の釣り方を教えることのほうが重要であるとはよく言ったもんだ - 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:15:52
そりゃどの世界でもやること変わらないわ…思想がデカすぎる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:18:00
あの面子の中で一番アレンジ利かしてるのってフラダリなのか?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:30:39
魚の釣り方を教えてもみんなで釣ったら池の魚はいなくなってしまう
だから釣りをする人を減らすしかないって感じなのかと思ったら普通に魚をあげてるだけだったのね感はある - 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:42:26
多分最初は釣りする体力もない人にまずは腹ごしらえをと魚を支給してたんだろうな
そんで本人としては段階を踏んで釣り方を教えるつもりだったのかも知れないが、釣り方を教えようとする前に相手は魚をもらうのが当たり前になって、釣り方を教えても自分で釣ろうとせずにフラダリに「マグロの大トロよこせ」とか言い出すようになったとか
フラダリからきちんと教わればまともな釣りで食っていきそうなカラスバが自己流で根流しみたいなことして生計立ててるあたり、本当に釣り方を教えることの重要性が頭から抜けてただけの可能性も大いにあるが - 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:42:55
そも魚の釣り方を知らない、という状況が理解できないような生まれではあるからねえ
ひもじくて動けないなら満たしてやれば動けるだろうというのは確かに恵まれた者からの傲慢な考えなんだよ
記憶を失うだけじゃなくて底まで落ちて身一つで生きることを経験したのもZAでの結論に繋がったのではないかな - 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:13:50
- 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:04:51
根本の思想はどうであれ、学ぶ環境には事欠かなかったであろうグリとグリーズが相当まっとうな道を歩めてるのも勉強って大切だよねって深読みしてしまう
- 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:55:10
戦闘bgmがXYのと比べると明らかにテンポが加速しててもう止まれない感あっていいよね(良くないが???)
- 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:28:53
XY本編でも自分はもう止まれないから心の何処かでずっと誰かにこの愚行を止めて欲しかったと思っていたんだろうけど(最終兵器のスイッチとか)XY本編とは違って主人公達が居なかったor本編より意思や力が無かった故に勝利してしまって自分の意志で大量虐殺をやってしまったという事実に本格的に壊れたんだろうなって察せられるのが酷いスレ画
- 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:31:57
メインキャラが大体欠けてる点あるのはフラダリ周りを考えると意識して作られてそう
- 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:00:00
ただ与えるだけでは駄目の象徴みたいなものだよな支援した相手の反社化
- 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:06:27
1人だと間違うこともあるしできることにも限界がある
だからこそ周りと対話や協力して生きていこうというのも答えの1つとしてあるよね
ミアレの人達も独力だけじゃ街を救うことはできなかったしフラダリもかつて周りと話し合わなかったゆえに止まれなかった - 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:22:26
結局どれだけ善意で頑張っても全人類を平等に幸福にするなんて根底から無理だし、貧困から裕福にすれば貧しい生活に戻りたくない為に乞食行為や略奪を繰り返すし逆もまた然りで全ての人間が過不足なく諍いや優劣が無い世界なんて作れるわけが無かったという事実にもっと早く気付いていれば…或いは気付いた上で立ち止まる訳にはいかなかったのか…
- 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:06:19
昔USUMやった時は勝利ルートだと野望達成できてるけどあんま良くないんだろうなぐらいに考えてたけどZAやってからだとあそこで起動成功さえしなければ救われる可能性がありますって示されたことでよりRR団時空のフラダリさんのお労しさが増した
- 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:39:52
虐殺王感あふれるアレンジbgm好き
- 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:47:56
- 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:39:30
当時はスレ画もネタにされてたけど今見ると絶対フラダリさんがしない顔しててこっちが真顔になる…
本編でもずっと難しい顔してた人だからおいたわしさがヤバい… - 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:06:17
XYだと終始厳しい顔してて感情を露わにするのも涙と悔しがる時くらいだしZAで笑う時は穏やかな笑みって感じだからまじでこの時の笑顔の表情の異質感やばい
- 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:47:37
- 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:45:45
ただ皮肉極まる話に反社なりに奪うだけでなく、与える側、育てる側に成ろうと努力してるのも事実なんで
ある意味一番Fになったフラダリの理想(与えるだけでなく自立心を養う)に近い育ち方もしてるんだ、カラスバ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:59:33
忍耐強さもセル99個集めたことでガチ過ぎるくらいガチと判明したからな…
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:07:59
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:15:04
というかカラスバが真っ当な道に進まず反社になってしまったあたりフラダリの助けはカラスバの人生を好転させることはなかったんだ
しかしフラダリがやってきたことは無駄じゃなくてカラスバはフラダリが自分以上の悪人(テロリスト)になっても変わらず慕ってるのは重要だと思うわ - 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:20:36
まぁ多分本人は自分を慕うんじゃなくて、真っ当に生きてくれたら支援してよかったと思えたと思うよ
いくらカラスバ本人が感謝しても反社になったり、そもそも感謝さえされない積み重ねがXYのフラダリなんだろうな
- 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:36:07
でも世界で支持されるのは魚をばら撒くやり方なんだよね
中国がアフリカで覇権を握りかけたのも金という魚をばら撒きまくったから
あっちは毒入りの魚だけど - 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:16:35
病院行った方がいい、所謂躁のテンションだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:01:39
- 65二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:34:57
- 66二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:12:42
- 67二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:21:09