- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:36:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:38:50
これ以外に盛られてるネタあったら語って欲しい
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:48:47
白い羽織着てるから白兎とか関係あるかなとか思ったけど稲葉の白兎はなんか違うしな……
- 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:55:56
- 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:44:18
人の心とかないんか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:51:31
- 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:58:16
- 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:00:39
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:02:37
すごい名前だとは思った
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:12:40
身から出た錆で死ぬよって意味だろうか
錆にいい意味ないかと探したら錆猫ってのを見つけたけど、三毛猫と同じく雄はほとんどいないと書いてあった… - 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:38:37
錆兎って響き可愛いけど普通に全然いい意味の漢字じゃないからねえ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:09:29
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:11:25
真菰もそういうネタありそうだけどその辺詳しくないから全然わからんわ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:59:28
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:33:18
わァ…美味しそう…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:04:24
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:06:39
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:12:32
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:16:06
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:54:01
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:00:13
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:23
また食いもんじゃねぇか!
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:30
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:49
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:27
お 前 だ よ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:31:13
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:32:55
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:51
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:33
稲葉の白兎の教訓だけを引用するなら「因果応報」だけど錆兎は因果応報の逆だよな……
因果応報は善には善が返ってくるはずなのに、他人を守るために刀を振るい続けた結果が手鬼戦での武器の破損と死だった - 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:36
本当は「金属の澄み切った色、音」という意味だったのに日本では金属のさびという真逆の意味になっているの、本当は柱になり得るほど強くなれるはずだったのに隊士にすらなれずに死んでいった錆兎に通じるものがありますよねって今大の字
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:00:49
「錆」が因果応報の逆の目に遭う哀れな白兎を表してんのか……
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:03:13
剥き出しの髪の宍色が皮を剥いだ食肉として処理済みの白兎みたいでしんどい
人柱として生まれたキャラだから生まれた時から皮を剥かれてる - 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:36:24
ひたすらに最初から死が確定したキャラでお労しいんだが
- 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:22:28
真菰は浄めの道具としてお盆の盆棚の敷物やしめ縄として加工されることが多い植物って出てきたな……
こっちも中々な名前してる