Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【閲覧注意?】宍色の髪の少年錆兎とかいう|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

【閲覧注意?】宍色の髪の少年錆兎とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:36:38

    食用の獣の肉を指す髪色に加えて、悪い結果という意味の「錆」被食動物の「兎」が名前の死亡フラグだけで作られたキャラクター

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:38:50

    これ以外に盛られてるネタあったら語って欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:48:47

    白い羽織着てるから白兎とか関係あるかなとか思ったけど稲葉の白兎はなんか違うしな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:55:56

    水柱ならぬ人柱

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:44:18

    >>4

    人の心とかないんか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:51:31

    >>1

    大人になったら義勇より絶対強くカッコ良くなったろうに惜しい男を亡くした

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:58:16

    >>6

    おは水柱

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:00:39

    >>7

    錆兎は友人sage自分ageするような男じゃないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:02:37

    すごい名前だとは思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:12:40

    身から出た錆で死ぬよって意味だろうか

    錆にいい意味ないかと探したら錆猫ってのを見つけたけど、三毛猫と同じく雄はほとんどいないと書いてあった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:38:37

    錆兎って響き可愛いけど普通に全然いい意味の漢字じゃないからねえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:09:29

    >>4

    実際錆兎の死が冨岡さんを追い詰めて鍛錬漬けにした上に霊界通信で炭治郎も強化してて人柱と言うにふさわしいキャラしてるのがしんどい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:11:25

    真菰もそういうネタありそうだけどその辺詳しくないから全然わからんわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:59:28

    「宍」が完全に鬼の餌扱いな漢字で笑えん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:33:18

    >>14

    わァ…美味しそう…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:04:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:06:39

    >>16

    ごめ、勘違いしたので消した。


    冨岡はなんで宍って表現するんだろうな…

    同じ色でも 牡丹 とか 桜 とか あるでしょうに…

    牡丹だともっと赤い気がするし櫻だともっと薄い気がする?まあ確かに。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:12:32

    >>17

    宍色がアレなせいで牡丹も桜も肉の名前に見えてきた……

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:16:06

    全然今までそんなこと考えたことなかった(正確には錆に対して思うことはあったけど宍色と兎に関しては考えたことなかった)から、いやもしかしたら私の知らない良い意味があるかもしれない!! そうだろ!? 答えてくれ漢字源!!!!



    錆はともかく宍!!! クソッ!!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:54:01

    >>17

    何色が近いかなこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:00:13
  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:23

    >>21

    また食いもんじゃねぇか!

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:30

    >>19

    金属の澄み切った音(刀が折れる音)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:49

    >>20

    宍色だな~~~~~~~~(眉間にしわ寄せ)

    って思ったらの


    >>21

    で笑ったww

    シャケ色wwシャケwwシャケ好きすぎるだろ冨岡さんwww

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:27

    >>8

    お 前 だ よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:31:13

    >>18

    牡丹→イノシシ(猪の語源は 良いシシ(肉) とも)

    サクラ→馬

    だね…。

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:32:55

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:51

    >>19

    >>23

    ほえ~~

    「シ」が「澄んだ水の音」なのは知ってたけど、「サビ」で金属が折れる音なのか…。


    水(でシ)柱と

    金属が折れる音なを持った人柱…


    >>27はアンカー先を間違えたのとで消しました)

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:33

    稲葉の白兎の教訓だけを引用するなら「因果応報」だけど錆兎は因果応報の逆だよな……
    因果応報は善には善が返ってくるはずなのに、他人を守るために刀を振るい続けた結果が手鬼戦での武器の破損と死だった

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:36

    本当は「金属の澄み切った色、音」という意味だったのに日本では金属のさびという真逆の意味になっているの、本当は柱になり得るほど強くなれるはずだったのに隊士にすらなれずに死んでいった錆兎に通じるものがありますよねって今大の字

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:00:49

    「錆」が因果応報の逆の目に遭う哀れな白兎を表してんのか……

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:03:13

    剥き出しの髪の宍色が皮を剥いだ食肉として処理済みの白兎みたいでしんどい
    人柱として生まれたキャラだから生まれた時から皮を剥かれてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:36:24

    ひたすらに最初から死が確定したキャラでお労しいんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:22:28

    真菰は浄めの道具としてお盆の盆棚の敷物やしめ縄として加工されることが多い植物って出てきたな……
    こっちも中々な名前してる

スレッドは10/26 16:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。