- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:15:10
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:51:30
キャラとしての深みがあるのはゲーム
見ていてモヤモヤが少ないのはアニメ - 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:59:11
アニメのヒロトは無闇矢鱈にラフプレーとか痛めつけには来ないけど
ゲームの風丸リンチとかは平気で見てそう - 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:01:08
- 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:29:56
アニメよりゲームのヒロトが好きだな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:12:00
イナイレは続編になるとだいたいアニメ基準になるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:09
栗松ボコボコにしたのに風丸リンチは止めようとするのとか中々に意味不明だったしね
アニメに統合されて妥当な設定だと思う - 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:49
これ言い出すと鬼道や豪炎寺もそうだから……
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:47:24
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:04:21
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:07:11
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:10:47
終わりの見えない戦いが続く中で心が折れてしまうのは何もおかしくないから栗松の離脱は言う程酷いとは思わなかったな…
瞳子監督にしてもゲームと違って最終盤まで円堂達の前では弱さを見せようとしなかったけどそれを察した夏未とのやり取りとか好きだよ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:20:00
ここら辺のすり合わせちゃんとし始めたのは世界編くらいからだろうし……なんでゲーム時空がアニメに侵略されてんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:40:18
外道鬼道さんはやぶてんが引き取ったから…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:23:34
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:35:55
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:04:53
円堂絶対気にしてないんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:44:10
脅威の侵略者編は年1でゲーム出して通年アニメも作らないといけないイナイレの制作体制の厳しさがモロに出てた感じがする
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:54:50
そもそも最初はアニオリでイナイレ2は世界編になる筈だったからな
それを正式に2とすることにしたからシリーズでも特にアニメとゲームの差が大きくなったんだろう
アニメ監督が言うにはバーンやガゼルは当初の予定になかったらしいし…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:38:09
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:06:56
イナイレ、2以降は大まかなプロットだけ決めてゲームとアニメは別チームでシナリオ作ってるからな
(風丸のメンタル離脱は円堂の挫折を描きたいって言うアニメ監督のアイデアっぽいし)
んでゲーム側がシリーズが進むごとにどんどんアニメ側に寄せていくのがレベルファイブのいつものやり方
ヒロトは結構それで割食ったイメージ - 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:10:23
脅威の侵略者編の制作がなんか元々アニオリで軽くやる内容のつもりでゲームとの連動とか考えてなかったとか聞いた事あるけどソースを見たことがない
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:14:51
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:16:29
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:18:36
正直ヒロトはアニメの方が好き
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:34:41
- 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:34:57
あげ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:58:08
アニメ改変云々だったら世界編だけど
フユッペの記憶喪失の理由がアニメだと何故か催眠療法使って無くしたことになったこととかはよくわからん
ゲームだと普通に事故のショックだったし