- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:11:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:13:04
全身の力を使った体当たりだからね
奥義になるかはともかく威力は出るのん - 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:13:07
嘘か真か知らないが体当たりは人間が行える最強の技だという科学者もいる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:13:09
人体の頑丈な面で全体重を掛けた体当たりをするから衝撃力がデカいと思ってるのは俺なんだよね
鍛えてれば鍛えてるほど筋肉の質量がプラスされて強くなっていくんじゃないスか? - 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:04
ちなみに本当はスレ画みたいに真横にやるのは間違っていて地面向きにやるらしいよ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:16:04
体幹を鍛える為にお互いにやるトレーニング用の技とか聞いたことがあります
- 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:16:32
出来たら強そうなのはわかるけど漫画でしか見たことないわよね
人生の味よね - 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:17:21
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:17:44
本来は攻撃技じゃなくて防御技って聞いたことがあるんだァ
真偽の程を教えてもらおうかァ - 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:18:10
八極拳の誇張やら誤解は大体拳児のせいって覚えておけば良いんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:18:36
超絶美女の外人に惚れられてハッピー・エンド...
- 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:18:47
威力が出るかはともかく背面からの体当りするだけで出来ますよ(ニコニコ)
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:19:03
しかし…カッコいいのです
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:19:40
なんか調べてみたけどちゃんとした情報全然出ないんスけど
元から創作なタイプ? - 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:19:57
しかし…「タケシ…お…俺の技を…」はめちゃくちゃ名シーンなのです
- 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:20:25
これ相手がある程度対抗しようと踏ん張るなりしてくれないと大した威力でなくないスか
- 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:20:48
鉄山靠はね昔は好きだったんだけどね
知る人ぞ知る恰好良い技として色々な漫画家が描写していったことで今はもうそのまま出されてもま、また中国拳法家の繰り出す技が鉄山靠なのか…ってなるの - 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:21:00
現実ではただの体崩し的扱いらしいっスね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:21:48
相手の股に太もも差込んで押す感覚だと思うんだ
割と吹き飛ぶと思うんだ - 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:21:55
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:22:48
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:23:18
単純にはーっ鉄山靠の撃ち合い恰好ええよなぁって単眼猫が思いついたんじゃないんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:23:46
実際拳児読んでみたら話の半分くらいは「体当たり…すげえ」って言ってて笑ったんだよね
八極拳に留まらず太極拳に少林拳、真意六合拳の靠法を取り上げてるんだ - 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:24:15
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:24:45
背中の耐久力はですねぇ…
- 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:24:52
- 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:25:15
- 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:25:28
腰が入った力感のある立ち姿で絵的な外連味が強いのが多用される要因だと考えられる
- 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:25:32
- 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:26:43
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:27:09
- 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:27:19
どっちかというと相手に寄りかかって体勢を崩す技だから攻撃力を期待する技じゃないんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:27:42
今だとイップ・マン的な小刻みラッシュが多いからド派手なやつが見たいですねガチでね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:28:19
腰を前に出して引っ張られるように跳ぶ訳ではないんスね
- 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:28:40
しかし…暗黒カラテボディ・チェックが出るとテンション上がるのです
- 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:28:59
それかたまたま生前大陸の技術を学ぶ機会があったんじゃないんスかね
- 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:29:11
初代のバーチャファイターでえらいダメージが出たからそのインパクトも強いと思うんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:29:13
ふぅんつまりスレ画のような馬鹿げた筋力の持ち主ならではの威力ということか
- 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:29:15
- 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:32:10
鉄山靠…聞いています
誰も彼もフィクションで学んだのを真似て描いていったと
実情は誰も知らないと - 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:33:38
ニンジャスレイヤーに登場するボディチェックもこれの親戚ッスね
ニンジャ筋力の賜物なんだ、威力が深まるんだ - 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:34:05
動き見てると差し合いの途中に
相手の体勢崩す為の技に見えるっスね - 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:40:19
猛虎硬爬山=糞
フェイント絡めた連続技で描きづらいんや
鉄山靠=神
上手く当てると大きく相手が飛ぶから外連味があるんや - 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:41:00
バーチャの方も2作目の時点で崩す技として使ってその後に背中に双掌打を叩き込む技が追加されたりはしてたっスね
- 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:42:31
まあパンチだって要は拳を体当たりさせてるんだからそれより重い全体重をかけた体当たりは普通に痛いんじゃないすか?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:42:54
- 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:43:33
へーっ 八極拳ってマジであるやつなんだ…
ジョンスリーのオリジナル拳法だと思ってた - 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:25:21
- 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:33:34
- 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:07:56
- 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:11:45
漫画的には見栄えがいいけど実際はムエタイのテンカオとかのほうが100倍強そうなのん
- 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:59:02
中国のペチペチ大道芸が強いわけねーだろ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:05:35
肩でやると自分へのダメージがバカにならないから背中で当たるのは理に適ってますね…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:10:59
- 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:14:43
- 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:17:00
- 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:19:05
あたぬか!
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:21:31
鉄山靠が創作で出だしたはしりが拳児だけど必殺技みたいな扱いじゃないんだ
バーチャファイター辺りから必殺技のイメージがついたって認識してるっスね - 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:21:36
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:24:12
コウ壁って分類だからまぁいろいろあるんスよね
前コウ・後コウといろいろあって肩を当てる技背中を当てる技胸を当てる技とざっくりしてるんだ - 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:24:49
区分としては打撃というより投げに近いらしいよ
相手の脇に身体を入れて押し倒す感覚でそこから崩れた奴の顔踏んづけたりすればいいしなっ - 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:25:41
まぁやってることはぶちかましの助走短めバージョンだから弱いわけはないよね
必殺技と呼べるほど威力あるかはともかく当たれば間違いなく吹っ飛ぶかよろめくんだ - 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:25:43
最近は力士の強さが再認識されて強キャラ扱いが増えてリラックスできますね
- 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:26:29
きんにくらいだあ=神
メチャクチャかっこいいんや - 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:26:39
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:27:34
- 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:28:00
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:28:15
>>65様、反映が遅いと思ったら履歴からレスを確認しろって前も私言いましたよね
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:29:32
ああ筋肉ライダーかあんたEでもやっぱり強かった
- 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:30:11
- 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:30:42
- 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:30:50
- 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:31:40
- 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:33:32
でもね俺こういうスレ好きなんだよね映画や漫画だけ見てキャッキャしてるの子供みたいで可愛いでしょう?まあ実際は>>70みたいな指摘されたら黙りこくるんやけどなブヘヘヘヘ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:33:51
団体によるだろうけど体当たりOKなリングはワシは知らないっスね
- 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:33:57
総合格闘技なら足を刈るテイクダウンが優先されるだろうから使わなくても良いというだけだと考えられるが…
他競技の話もしてないのにリングの上の話持ち出すとか頭大丈夫なのん? - 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:34:47
- 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:35:03
負けたんすか?
- 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:38:12
- 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:40:57
- 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:40:57
体重をしっかり乗せた体当たりが弱いわけがないのん
子供に思い切り抱き着かれた大人が受け止めきれず後ろに転げるなんてのもよくあることだしなっ - 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:45:18
- 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:47:09
- 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:48:13
点数制の競技で使われないのは単純にリーチが短いからじゃないっスか?
ほらこないだボクシングが空手より弱いって話でめっちゃキック持ち上げられてたし - 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:22
灘真影流「論点ずらし」
- 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:47
あのスレ目離した隙に消えててびっくりしましたよ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:52:41
鉄山工は背面体当たりなのに何であんなに格好いいんすかね
流行り始めも分からねーし勃起不全
誰か流行り始めと格好良い理由を言語化してくれよ - 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:52:49
というか挙げられてる動画やgifを見るに突然襲われた時に相手の体勢を崩す護身術でお互い構えてよーいドンを想定した技ではないだけだと思われるが
- 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:53:47
バーチャ…ファイター…
- 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:54:03
- 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:57:58
- 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:59:22
ルールで禁止スよねってことは強すぎるってことじゃないっスか?
- 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:05:33
- 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:09:44
もしかして日本拳法知らないタイプ?
- 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:37:08
玉拳がカブトに使うところが見たかったですね
…ガチでね(哀) - 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:23
皮肉を言ってるだけなのに理解できてないアホに絡まれててかわいそ…