Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
氷河期世代か|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

氷河期世代か

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:01:22

    昭和を死ぬほど憎んでるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:02:03

    まあそうだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:02:27

    >>1カワイソ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:04:08

    投票権を持ってたくせに社会を変えようとは思わなかった悪因悪果も呪え

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:06:00

    >>4

    しかし…団結しようにも集会を行うこともネット上で政治を語ることも許されなかったのです…

    なんかの集会に参加したら就職できないんだよね ひどくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:06:40

    ストライキは起こせなかったんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:08:13

    >>6

    就職ができない世代にできるストライキどこへ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:10:14

    割と深刻な社会問題だと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:11:15

    >>8

    う…うえーっ

    怖いよーっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:11:19

    氷河期世代の作ったコンテンツは好きだけどそれはそれとして氷河期世代は好きじゃない それがボクです
    お前らが社会に対して何もしてこなかったからこその現在なのにウダウダ言い訳しながらいつまでも被害者若者ヅラしてんじゃねーよってなるよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:11:39

    氷河期の話題になった時のヤフコメって人気でしょ
    生息してる年齢層がよく分かるわよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:12:33

    この辺りから経済的な格差が広がったイメージなんだよね
    他にも正社員になれても大企業に入れた人や猿企業に入った人の2つで永遠に殴り合ってるイメージがあるんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:13:04

    氷河期の話になるとなぜか異常に敵意を向ける奴もセットで出てくるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:13:12

    ぶっちゃけ令和世代からすれば昭和共々ウザいジジババに思われてる段階っスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:13:21

    辛いでしょ
    もう誰かを憎む元気もないわよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:14:46

    下の世代にあたるんじゃねえよバカヤロー
    当たるならバブル世代とかにあたれよバカヤロー

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:15:12

    どこの職場でも40代から50代が妙に少なくて怖いよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:15:54

    >>17

    ウチは30代が極端に少ないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:16:54

    >>14

    どの世代だろうと重要なのは自分であって他の世代はウザいだけだと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:18:08

    なんなら氷河期世代同士でもたまたま上手くいった奴が自己責任論で同世代を叩いてるんだよね、地獄じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:18:17

    >>16

    バブル世代…聞いています 遊んでたのは一部の奴だけだし結局その後リストラとか会社潰れたりの憂き目に遭ってると

    バブル世代をして遊んでただけのクズ呼ばわりするのってZ世代を全員トー横キッズとメンヘラ呼ばわりするようなもんなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:18:24

    ところでスターバックさん
    氷河期世代の言動の是非は置いといて実際あそこまで企業側が雇用渋ったら後の世代に影響及ぼすと誰か警告しなかったの?あと人材使い潰して教育疎かにしたら技術継承出来なくて日本の国力とかにも影響出そうだけど実際はどうだったの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:18:28

    氷河期世代は置いとくとして今さら教員不足だの喚いてるのはクソボケとしか言えないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:19:45

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:20:02

    氷河期に何とか大企業入れたと思ったら黒字解雇が発生してるんだよね酷くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:20:05

    職場に氷河期世代が少ないせいか逆に氷河期が下の世代に当たるとかあんまり実感湧かないんだよね
    叩いてる層もまあまあ上の年代じゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:20:14

    今の急速な人手不足の元凶がここの世代への対応を全くしてこなかった事ですね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:20:18

    一般論としては可哀想だとは思うけど絶賛氷河期中に小泉なんかを熱狂支持してたのはやっぱり脳みそついてなかったでしょ これこそ本当に”努力不足”よね
    ワシの生まれる前にカスみたいな立法を許した時点で氷河期だろうがバブルだろうが同罪なのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:21:10

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:21:17

    >>20

    氷河期世代サバイバーって怖いぜぇ

    自分は努力したって主張から全世代に高圧的だからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:21:45

    >>20

    徴兵制でも復活してそいつらの子ども戦死しろと思ったね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:21:57

    デモやストライキを冷笑した結果がこれなんだ 満足か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:11

    老人手前なのに老人への福祉に反対してるし救いようあるんスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:16

    >>10

    >>20

    ふぅんそういうことか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:18

    氷河期世代か
    日本への復讐的なのはガキッを作らないという方向で十分果たしたぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:33

    >>26

    今だと無理矢理中間管理職に据えられて四苦八苦してる姿ばっかり見てるのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:36

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:43

    >>21

    しゃあけどっ…氷河期と違って楽に就職出来た時代だったのは事実やわっ…

    人事とコーヒー飲んで就職できた話聞いた時とか信じられなかったんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:55

    >>30

    紹介しよう トラック運転士に求められるスペックだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:24:27

    >>5

    …で 集会に参加しなかったお利口さんは就職できたんです?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:24:29

    今になっても騒いでゆとりやz世代叩いてるのは蛆虫やん…
    それはそれとして当時の政策が猿展開だったのはおおっ…うん…しかも意外と後世への影響もデカい…!

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:24:53

    >>38

    本社から毎年海外旅行に連れていって貰っておいてワシは悲惨な目に合ったからおまえも悲惨な目に合えと行ってくるんだよね 介護殺人したくならない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:24:57

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:25:03

    >>22

    はっきり言って将来老いさらばえて死ぬ可能性があるからって今毒を飲んで死のうとする奴は少ない部類に入る

    派遣法の改正だって色々言われるけど当時は「人を雇ったら死ぬから雇いたくない企業と雇って貰えないと死ぬ労働者」の間を取り持った制度だったんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:25:07

    >>29

    初期氷河期世代がそろそろ身体が動かなくなるギリギリの年齢なんだよね 怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:26:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:26:11

    正直言って憎むべきはバブル世代じゃなくて団塊の世代だよねパパ
    当時の官民の管理職の大半をこの世代が占めてたのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:26:20

    因みに公務員とかはどうだったんスか?
    まさか公務員もめちゃくちゃ採用渋ったって訳じゃないでしょ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:27:18

    もしかして不況になったら政府はガンガン動いていくべきなんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:27:45

    >>48

    枠が変わらないのに応募人数が超増えたんだ…

    後はわかるな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:27:48

    >>44

    そのせいでワシらが苦労してると思うとリラックスできませんね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:28:04

    >>46

    うーん それが呪いと言うものだから仕方ない 本当に仕方ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:28:21

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:29:55

    まさか警備や建設土木といった不人気職も当時は就職出来なかったって訳じゃないでしょ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:29:55

    >>53

    お言葉ですがブランドの企業は今ほど儲かってませんでしたよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:30:03

    自分が0.1%の確率にかけてデモに参加するか5%の確率にかけて就活続けるか選べなんて言われてもどうすりゃいいんだってなるんだよね 
    むしろ今ならともかく彼らが新卒の時に声上げろってのもネットすらほぼない当時には無理だと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:30:44

    >>48

    うむ…このクソボケな採用倍率を見なさい龍星

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:30:48

    >>48

    はい!今やクソ不人気公務員として有名なコッパンですら10倍越えですよ!

    ちなみに今北海道とかは1.7倍でFランでもちょっと勉強すれば採用されますよ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:31:32

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:31:39

    >>56

    まあ、当時は2ちゃんねるとかチャットとかWEB マンガとかふたばそういうコミュニティがメインであにまん掲示板とかなかったからなブヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:32:17

    >>57

    国総については民間と併願してた場合、ほぼ確で民間行くから更に人数少ないんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:33:38

    今より転職が盛んじゃない
    ストライキやデモが冷笑される環境
    ネットで声を上げることも出来ない
    そもそも就職できてもクソブラック
    そして俺だ 正直同情はするぞ
    それはそれとして下の世代に見下すやつは退場ッ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:33:53

    >>60

    2chとかすら2000〜で氷河期は 1993から2004年までだからあんま意味ないんだよね しかもあるってだけで世の中への影響力とか皆無だしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:35:29

    正直言って今の時代で漸く氷河期世代が管理職に時期だからこれからどうなるんスかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:35:55

    つまり今の人手不足はこの世代への政策ミスってことか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:35:57

    >>62

    うーん企業も営利でやってるから採用を絞るのは仕方ない

    本当に仕方が無い


    ◇令和の今も中途採用で20代の経験者しか採ろうとしないこの企業は…!?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:36:53

    >>65

    その補填を女性の社会進出を加速化させたせいで更に酷くしたんだ満足か?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:37:37

    >>62

    下の世代が上司で見下される立場だからマンペンライ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:37:44

    >>66

    同じコストをかけて教育から始めるなら若い奴雇った方がもの覚えもいいし長く働ける分コストが低くなるから仕方ない本当に仕方ない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:38:47

    >>59

    若さがあるってだけで今の世代の方がマシじゃないスか?

    未来に希望がないってことは楽観的観測をしないでいいってことやん…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:39:46

    いやぁ発狂してる氷河期を見ると貧すれば鈍するということがよく分かるねぇ まぁそうは言っても元々異常者なやつが氷河期ブーストされてるだけなパターンが大多数を占めてるんやけどなっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:40:06

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:40:20

    そのうちまた無敵の人化した氷河期世代が現れそうっスね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:42:13

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:43:52

    >>69

    …で、若い世代が田舎の中小へ応募するんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:43:53

    >>40

    はい!就職出来た人は集会に参加してませんよ!ニコニコ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:46:08

    >>58

    地元県庁の土木系倍率が1.0だったのを見た時は我が目を疑いましたよ竹中先生

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:47:48

    氷河期世代って本来は団塊の世代の子供世代だからここの全体層がしっかりと世帯を持つ事が出来たならここまでの急速な少子化は起きなかったんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:48:27

    >>73

    大学時代に短期バイトでその世代の人なんだろうなって人と仕事したけど、流石に今の時代になってまで非正規やってるのは何かしら本人に問題があるだろって人ばっかだったスね

    あっちなみ今のその世代の正社員率はちゃんと回復してるでヤンス

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:48:51

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:50:37

    >>77

    えっむしろ1.0倍もあるんですか

    ワシのところとか0.7倍ッス

    路頭に迷ったらこれ目指せば何とかなりそうと思えば結構リラックスできますね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:51:48

    >>75

    うちの地元の会社は地元の高卒のメイン就職先で酒池肉林のカーニバルっスね

    わがまま言って雇わんのやない座してても若い奴が来るから雇わんのや、って感じなのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:55:29

    自衛隊も年齢制限上げてるあたりガチでヤバいんだよね
    怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:56:56

    >>80

    氷河期世代への政策ミスってなかったら今よりもうちょいマシだったんじゃないんスか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:58:31

    >>78

    ウム…8050問題もあるし世代間対立しても意味がないんだなァ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:58:38

    人材育成疎かにしたら企業だけでなく社会全体に影響でると思うんスけど…良いんスかこれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:58:58

    氷河期世代の少し下なせいで、ずっとうっすら彼らに罪悪感がある
    それがボクです

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:59:36

    >>8>>9

    これサイトによってデータが違うんスよね

    あと今の世の中平均でも全然落ち着かねえっス

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:59:56

    >>86

    当時の偉い人たちは死に逃げするからマイ・ペンライ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:00:52

    底辺職の正社員やるくらいなら非正規で悠々自適に暮らしてるほうがええで!!

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:02:10

    >>53

    お言葉ですがそれはもうちょっと上の世代っス

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:02:26

    >>89

    z世代に対しても影響があると考えると最早笑え…るわけねえだろうがボケーッボケーッボケーッボケーッ

    ボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:03:43

    >>92

    寧ろ今のZ世代が氷河期世代の子供世代だから余計に影響を受けてるってネタじゃないんですか

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:03:45

    >>92

    紹介しよう

    当時の魔法の言葉“努力しない奴らの自己責任”だ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:03:50

    >>90

    それをやったのが2000年代初頭のフリーターブームとその顛末やないけーっ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:04:39

    どうして政治家と企業の怠慢と悪意の結果起こったことなのに世代間で戦うの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:05:07

    >>90

    そう考えて氷河期の勝ち組を気取っていた層がリーマン・ショックの時に派遣切りで地獄を見たんだ 満足か?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:06:14

    >>96

    政治家の責任はそれを選んだ人民の責任でもあるからです☝️

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:08:36

    声を上げない当時の労働者や国民
    それに甘えて後の事を考えなかった猿企業や当時の政府
    転職を毛嫌いした当時の風潮
    自己責任論の蔓延が氷河期世代を支える 普通に最悪だ
    怒らないでくださいね全員アホじゃないですか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:09:15

    うーんそもそも正社員がクソブラックだったのもフリーターが増えた原因だからどっちに進んでも地獄なのは変わらないんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:09:47

    >>98

    マサイの戦士騙されない

    大手メディアと違うことを言えば「ま…また陰謀論者か…」と意見を封殺されるのは経験からわかる

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:10:24

    まっ気にしないで
    労働者と雇用者のパワーバランスがやっと等しくなりかけてるのはここ5年くらいの話ですから

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:11:37

    選り好みしなければ就職出来た…なんてこともなかったタイプ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:12:49

    >>101

    今になって氷河期世代のことを見捨ててなかったアピールをメディアや政治家がしても無駄だよねパパ

    団塊がくたばったら次に1番多いであろう票を元々既存政党が確保できなくなったんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:13:05

    >>99

    あれ?お前沈まぬ太陽って映画知らねーのか?

    睨まれるととことん嫌がらせされてずーっとなにもさせて貰えず少しでも姿勢を崩すとバチクソ怒られて退職に追い込まれるんだよね 怖くない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:13:21

    >>86

    はい!

    今まさに色んな業界が中堅不足だったり最悪人員が足りなかったりしてますよ!(ニコニコ)

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:13:49

    >>58

    待てよ東北もそれくらいなんだぜ

    政令指定都市の仙台市役所より倍率低いんだよね凄くない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:14:21

    >>103

    お前氷河期世代をなんやと思うとるんや

    教育コストをめちゃくちゃかけられてその結果手取り13万の世代やぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:14:55

    >>74

    ダメっていうのがどういうダメさなのかによるんだよね

    下の世代に攻撃するとかだったらそうだけど非正規から抜け出せないとかだったら時代の影響の方がデカいと思われる 

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:15:43

    >>104

    もう疲れちゃったなぁ

    いっそのこと🟧に投票しちゃおうかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:15:45

    ところでスターバックさん
    この世代が年金貰えるくらいの年齢になったらどうなるの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:15:49

    ゆとり世代やZ世代もインスタント管理職にさせられたりでマジで誰も幸せになってないんだよね怖くない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:17:26

    >>112

    日本人か

    幸せな人間を心の底から憎む民族だぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:18:25

    >>103

    一次産業や土建業ですら補助金や公共事業に回されるカネが減らされてたんだ 人を雇うどころか切らなきゃいけなかったんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:19:25

    >>107

    幾ら東北でも政令指定都市なんだからそりゃあ人気あると思われるが…

    まあでもここ最近のコッパンの不人気っぷりは凄いよねパパ まあ官庁訪問は難しいんやろうけどなブヘヘ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:15
  • 117二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:38

    >>114

    うーん 小泉改革やら政権交代やらで公共事業はとことん敵視されたから仕方ない 本当に仕方ない

    ま、代わりに補助金もらって箱モノ事業してたからバランスは取れてるんだけどね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:57

    誰が悪いと言ったら政治家経営者国民全てに問題があった…それが氷河期ですわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:23:25

    >>118

    あれっ メディアは?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:24:03

    >>116

    なんじゃあこの…なんじゃあ…

    幾ら物価が今と違うとは言え余りにも低すぎると思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:24:32

    >>93

    ワシの体感だとZ世代の子達は優秀だけど価値観や金銭感覚が異様にシビアなんだ 性格が悪いとかではないんだが


    おそらく親世代から学習したものと思われるが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:25:49

    >>116

    こ…こんなの生活できない

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:26:43

    今でも暴れてワシらにマウント取ってるのは醜いし同情は出来ないけどそれはそれとしてその世代の政策をミスったことでワシらにも影響が出ていると考えると当時の政府や企業も許せない…それが僕です

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:26:53

    >>122

    結果実家暮らしで親から嫌味を言われて暮らすんだよね ひどくない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:32:10

    今後また氷河期世代が生まれることってあるんスかね
    アメップやc国では生まれてるらしいのんな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:33:47

    >>125

    結局AIがどこまで置換するかじゃないスか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:34:32

    う…嘘やろ… こ…こんなのが… こんなのがかつて資本主義の申し子と呼ばれた男のセリフか?!

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:35:48

    (昭和世代のコメント)
    とにかく頑張りさえすればどんな仕事でもいくらでも稼げるぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:35:55

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:36:56

    ちなみに就職氷河期前半の世代は幼少期にオイルショック食らって少年期がバブルで新卒が氷河期で30代でリーマン・ショックを食らう人生らしいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:39:36

    聞いています、なぜか自己責任論をマンセーしていたと
    何故を超えた何故

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:40:28
  • 133二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:41:04
  • 134二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:41:37

    >>130

    40代でコロナ・ショックを追加だぁっ

    いや真面目にかわいそ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:41:44

    >>113

    不幸な目に遭いすぎてもはや自分の幸せを想像できなくなった人達の悲哀を感じますね…

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:42:41

    何と言うか経営者目線の労働者が増えた気がするんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:44:57

    >>110

    思想面が合わないから無理ですされる可能性の方がはるかに高いとは言え

    実際神谷に氷河期世代カード切られたら対抗できるところないからのう

    小泉の息子とか逆効果もいい所じゃない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:46:06

    >>133

    ま…また有能社員が消えるのか…


    それはそうと日産の蛆虫役員たちはいつ自分たちをリストラするんスか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:47:21

    >>136

    ウム…経営者目線になれと言う言葉を真に受けた結果労働者目線の人間が何故かいなくなって誰も労働者を保護しようとはならなくなったのだなァ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:48:45

    >>131

    おそらく彼らも若い頃は「自分は優秀だからいつか正社員になれる、あいつらとは違う」とか思ってたんじゃないスか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:50:48

    >>95

    >>97

    そんなん知らんよ。

    非正規を選んだのは自由を求めた自分自身やろ?

    就活なんて自己責任やん

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:51:07

    まあ 気にしないで C国もA国も氷河期に突入しましたから
    早ければ2027年にも焼いて喰えやプーさんのおかげで第三次世界大戦に突入してギャハハハハこれで終わりじゃあになるんだ
    今叩いてる奴も叩かれてる奴もみんな氏ぬんだ 平等が深まるんだ
    氏ねば助かるんだよね パパ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:51:50

    氷河期世代の上司とか普通に性格悪かったから同情なんかできねーよ確かに当時の社会とかが猿なのは認めるけどワシらに迷惑掛けんなっておもったね

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:53:03
  • 145二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:54:05

    Xとかだと「選り好みしたから就職できなかったやんけーっ」といった投稿見たけど本当なのか教えてくれよ
    タフカテだと土木会社ですら何とか入れたレベルでしかも3ヶ月無給で働かされたみたいな書き込み見たんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:54:13

    >>142

    残念ですが都合の良いカタストロフは起きませんよ

    せいぜい物価が高くなるとかなんだ

    悔しか

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:54:20

    もしかして氷河期世代を棄民しなければ今日本が苦しんでることの何割かは何とかなったんじゃないスか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:55:11
  • 149二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:56:41

    >>146

    お言葉ですが第一次世界大戦はまるで夢遊病のようにいつの間にか起きましたよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:57:09

    >>147

    酷くなるのが遅くなるだけで根本的解決は…(哀)

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:57:22

    >>144

    >>148

    なんじゃあこの怖くて悲しい歌詞は

    見たところアニソンみたいにだけどなんちゅう曲選んでるだよえーーーっ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:58:15

    うーん 日本は半導体産業や情報産業を自ら投げ捨てたから仕方ない 本当に仕方ない

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:59:40

    >>146

    教えてくれ

    その物価高に対応できるのか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:39:18

    >>152

    情報産業はともかく半導体産業は売り上げの効率が悪いから仕方ない本当に仕方ない

    販売数ベースだとシェア率10%とかのトヨタが売上高40兆円を超えてて半導体のシェア70%持ってるTSMCが売上高14兆円行かないくらいなんだよね怖くない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:15:31

    >>122

    まさか不景気なのを理由にバイト、パート、非正規は余程の学歴・資格・技術を持ってないとその最低賃金でしか給料が出なかったってわけじゃないでしょ?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:16:06

    >>145

    しなくても現在比じゃどの業種にも恐ろしい倍率が待ってた それが弾けた当時です

    数年前にはあった筈の企業とかが数割消えてやねぇ… ソコに居た連中(経験者)も当然就職競争に加わってやねぇ…

    そんな求職者達の行先が「あっ ワシらもボボパンされて体力削れてるから…クビかしなくてもカツカツ人員で回してるでやんス…」だらけな生き残りゆえの狭き門しかないんだよね 恐ろしくない?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:58:13

    >>151

    うーん エヴァとほぼ同世代だから仕方ない 本当に仕方ない

    超神姫ダンガイザー3なんて未来を闇に葬るために~♪って歌ってたんだよね 怖くない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:04:09

    >>10

    でも俺氷河期世代の親戚が死ぬほど苦労してた話聴いてるとこういう氷河期世代を攻撃する発言できなくなるんだよね

    少なくワシがこの世代だったら就職できなかったと思うのん、ほならね理論みたいなもんだけど同じ立場で生き残れるだろうやつだけ攻撃すればいいと思われるが…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:16:47

    >>80

    バブル期の少子化はリソースの集中が原因で

    現在の少子化はリソース不足が原因なんやで工藤

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:45:16

    今でも新卒の就活は履歴書手書きなのん?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:43:26

    このレスは削除されています

スレッドは10/26 10:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。